2010年02月26日
XML
フランスのプログレッシヴロック「ATOLL」の1stアルバム。
めちゃくちゃ久しぶりに1st聴いた。
2nd「L'Araignee - Mal」、3rd「Tertio」はたまに聴く事はあるけど、「Musiciens - Magiciens」は
すごい久しぶりに聴いた感じ。この紙ジャケが発売された時に聴いたきりだと思う。

1曲目「L'Hymne Medieval」(中世の賛美歌)
イントロの徐々にテンポが上がって行くアレンジが凄い好きだった。3分15秒の少しPOPで
聴きやすい歌ものナンバーです。
2曲目「Le Baladin Du Temps」(時の道化役者)
この曲は3パートに分かれてる11分越えのナンバー。

美しいフレーズも多く誰でも気持ち良く楽しめると思う。
3曲目「Musiciens-Magiciens」
ちょっとファンクなノリで70年代前半そのものって世界です。ベースはHEAVYにうねってます。
この曲は今聴いてもかなりカッコいい。
4曲目「Au-Dela Des Ecrans De Cristal」(クリスタルスクリーンの彼方)
このアルバムで一番好きな曲。ラテンっぽいキメや、歌メロは美しく、構成も飽きさせないバラエティに
とんだアレンジ。プログレを聴いてますって感じです^^;
5曲目「Le Secret Du Mage」(魔術師の秘密)
ハードロックなナンバーです。ベースバキバキです。
6曲目「Le Berger」(羊飼い)
フルートの印象的な音色にウトウトしそうになる^^そのあと、ちょっと不気味なコーラスで目が覚める^^;

7曲目「Je Suis D'ailleurs」(異邦人)
前半はかなり同じフレーズを引っぱるけど、ダレダレになる感じほどでもない。
ベースソロでテンポアップしてどんどん展開していくので飽きる事なく楽しめる。

ここまでがアルバムで、ここからはボーナストラック。

「Au-Dela Des Ecrans De Cristal 」

「Je Fais Un Reve」
「Musiciens-Magiciens」
この4曲のライブ。特に「Musiciens-Magiciens」のライブはイメージがかなり違う。
「Au-Dela Des Ecrans De Cristal 」はカッコいいハードなイントロ部分をカットして演奏している。
音も良くないし,このライブ音源はこれからもあまり聴く事もないと思う。


ATOLL 1st.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月20日 00時23分46秒
[プログレッシブ・ロック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: