2012年08月27日
XML
イギリスのプログレバンド「マリリオン」の2nd。
この作品の1年前に発売された1stアルバム「Script For A Jester's Tear」の方が
有名だし人気アルバムだと思うけど、自分がこの2ndの方が好き。
更に深く幅を広げたサウンドに当時、引込まれた。

1曲目「Assassing」
イントロのオリエンタルな雰囲気からロックなビートで押して行く感じとか
今、久しぶりに聴いても色褪せずに楽しめました。
この曲は7分ですが、あっと言う間に終わってしまう。
キャッチーさと妖しさが入り交じってて飽きない。

変拍子と跳ねるようなメロディに惹き付けられる。
この曲もプログレとか思わずに普通のロックとして気楽に聴けるナンバーです。
3曲目「Jigsaw」
メルヘン、ファンタジーな世界でプログレ色が強く感じられる曲。
デビューアルバムの流れに近い感じで、これも名曲です。
4曲目「Emerald Lies」
このアルバムの中でダントツで大好きな曲!
今日、久しぶりにマリリオンを聴こうと思ったきかっけは、この曲。
この曲が聴きたかったがために、久しぶりにこのアルバムを通して聴いた。
ボーカルの七変化な歌唱を楽しめる。
5曲目「She Chameleon」

美しいメロディと嘆きの歌唱に心が震える。
この曲も久しぶりに聴けて良かった。
6曲目「Incubus」
この曲はモロプログレでコミカルな部分や狂気な部分が入り交じった大作。
8分30秒をドラマチックに盛り上げる。

そしてラストはタイトルナンバー。
4曲目と同じくらいにお気に入りナンバーです。
最初のピアノと歌だけの静かなパートの美しさから、ギターと激しいドラムが
入って来る次のパートへの繋がりは神!

紙ジャケダブルジャケット。ソファーの前にピーターハミルの
「Fool's Mate」「Over」のLPが置いてある。
マリリオン2nd.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 05時10分46秒
[プログレッシブ・ロック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: