2013年05月18日
XML
カテゴリ: 昆虫・動物
この前、大きな本屋さんで久しぶりに小一時間いろいろ見てて何冊か本を買った。
宝塚歌劇好きの友達に薦められたマンガと小説を2冊と写真集を買った。
まず、その漫画本・・・

 『ZUCCA×ZUCA』ヅッカヅカ
漫画は子供の頃から嫌いで見る事はほとんどなかったけど、
たまに好きなのがあって何種類かの漫画は買って見てた時もある。
中でも日野日出志さんって言うホラー漫画家の作品だけはいっぱい持ってる^^;

この漫画本は四コマ漫画っぽい作りなので飽きずに見れる。
ずーっと繋がってる長い漫画は途中で疲れて来るので、これは凄く見やすかった。

宝塚に少しでもはまった事がある人は何度かニヤリとしてしまうと思う。
東京に住んでるファンの視点や名古屋の人、ムラの人、いろいろ違ってて
おもしろい。会に入ってそうな人、普通のファンの人、これもいろいろ。
単行本で1巻と2巻だけ買ったけど、あと全部まとめて買うつもり。
来週、宝塚に久しぶりに行くからキャトルレーブに売ってたら、そこで買おう。

ZUCCA1.jpg
1冊933円でオールカラーだからかなり安いと思う。

ZUCCA3.jpg

ZUCCA2.jpg

ZUCCA5.jpg
こんな感じで1ページに1作品です。
漫画は普段から見ないから見る順番とか分からないのもあるけど、この作品なら
見る順番もすぐにわかる^^

そして、もう1冊
動物や昆虫の写真集を何か買おうとウロウロしてたら、こんな本を発見!


りすほ?ん1.jpg

ネーミングの良さと、ただでさえ「リスボン」って文字を見ると頭の中に
カトリーヌ・ドヌーヴが浮かんで来るので「りすぼん」って文字に反応。
もう1冊「鹿のいる風景」とかってタイトルの奈良の鹿の写真集があって
かなり迷ったけど、今回は「りすぼん」にした。
結局「鹿のいる風景」も買うと思うけど・・・^^;


これがタイワンリスなら買ってなかった^^;
中の写真もめちゃくちゃ可愛くてずーっと見てしまう。
ニホンリスはお腹が真っ白でタイワンリスはお腹が黒っぽいので
すぐに見分けはつきます。
外来種問題のタイワンリスが増えて生態系が崩れているのも問題になっている。
でも、タイワンリスももふもふでかわいい^^
それからシマリスも可愛いけど、やっぱりニホンリスが一番可愛いと思う。

りすほ?ん2.jpg

また奈良に行って鹿と戯れたい^^;
来月はアリスのライブで奈良に行くけどシャツやジーンズを鹿のよだれだらけで
行くわけにはいかないから・・・ライブ前に鹿と戯れるのは無理だなぁ。
軽く鹿煎餅くらいは買って、あげようと思うけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 01時57分50秒
[昆虫・動物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: