2013年09月27日
XML
カテゴリ: お笑い
いくら待ってもCD化されそうにもないアナログシングル盤を
まとめてCDに焼いてました^^;
その中の1枚がこのタイヘイ夢路さんの「浪花春秋」
かなり久しぶりに聴いたけど、もろド演歌でなかなか良い曲です。

A面「浪花春秋」
1コーラス目、2コーラス目の間にセリフ入り。
桂春団治の姉の視点で書かれた歌詞で力強く説得力のある歌唱です。
漫才としてももちろんおもしろかったのですが、歌も素晴らしい。
B面「芸の虫」

漫才師としての等身大の夢路さんのイメージで聴ける曲です。
2コーラス目の歌詞が特に好きで
「♪下座の囃子で陽気に出たが胸は重たい苦の種よ」
3コーラス目の
「♪三味線一丁 舞台に立てば 肚で目をむく  芸の虫」
ここに出て来る「肚」は「腹」ではなくて気の集まる丹田の事のようです。
今日もA面は普通に2回聴いて、このB面は何回も聴いてしまった。
声に強すぎるほど芯がある気持ち良い。

今日は他にも正司敏江・玲児さんのシングルや鶴瓶さんのシングルとか
15枚くらいまとめてCDに焼きました。

タイヘイ夢路1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 01時37分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: