2015年12月18日
XML
カテゴリ: お笑い
2007年にテレビ放映されたドラマのDVD版。
かなり久しぶりに観ました。特典映像に落語「子ほめ」も収録。もちろんざこばさんです。

子ほめ 1.jpg

妻と息子に先立たれた男、桂家朝丸(あさまる)と、母親に電車の中で置き去りにされ捨てられた
少女との物語。
伏線に生まれて来る命の事も絡んできて、より物語の深さが感じられます。

子ほめ 2.jpg

子ほめ 3.jpg
桂家朝丸(あさまる)と藤本ナツの出会い。
この樽本真生夏さんって子役はなかなか良い。基本、子役ってあんまり好きじゃないんだけど、
たまに芝居に引き込まれる子役もいる。

子ほめ 4.jpg
回想シーンでの妻が息子を連れて出て行く場面。


子ほめ 5.jpg
この息子役の子役もイヤな感じがしないし、芝居に感動させられる。
芸名はわからない^^;

子ほめ 6.jpg
ざこばさんの弟子の桂都丸さん(現在は桂塩鯛さん)も警官役で出ています。

子ほめ 7.jpg
前座で「寿限無」を演じるナツ

子ほめ 8.jpg
子ほめ 9.jpg
朝丸の師匠、桂家麦朝役に小島秀哉さんが出演しています!
2012年に亡くなられましたが、好きな役者さんでした。

子ほめ 11.jpg
物語は感動的に展開していきます。

子ほめ 13.jpg
金魚すくいのおっちゃん役に喜味こいしさん。2012年に亡くなられました。

子ほめ 14.jpg
後にナツが女流落語家になった時の大師匠役に桂米朝さん。今年、亡くなられました。

この作品でのざこばさんの芝居は特に素晴らしいと思う。
もらい涙してしまいます。役に入り込んでて、ざこばさん自身の物語かと思ってしまうほどに

落語家の役なので、自分と重なる所もあって真に迫る芝居になってるのかも知れない。
少し前には「喜歌劇こうもり」にも出演したり芸の幅をさらに広げています。
この作品は昔からの友人が脚本を書いてるのもあってDVDも買いました。
その事をのぞいても純粋に作品もキャストも良いので満足しています。


赤い六角形の文字が一瞬ドグラマグラって見えてドキッとする。
子ほめDVD.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月16日 02時03分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: