2018年11月18日
XML
少し前に書いた「Kansas City 1986 King Biscuit Flower Hour」と同時期に発売されたライブ盤。
オフィシャルなライブアルバムとは考えない方がいいと思う。
音質は高音質ブートレベルで、ノイズリダクションしているとは思えないけど、逆に臨場感があって
良いのかも知れない。
ランディ・ローズ在籍時のブートは数え切れないほど出ていますが、ここまでの音質の物は少ない。

1曲目「Flying High Again」
2曲目「I Don't Know」
3曲目「Crazy Train」
4曲目「Believer」

6曲目「Suicide Solution」
7曲目「Revelation (Mother Earth)」
8曲目「Steal Away (The Night)」〜Drum Solo
9曲目「Iron Man」
10曲目「Children Of The Grave」
11曲目「Paranoid」

曲、少なっ!!って思う人も多いと思うけど、これでほぼノーカット収録です。
初来日からずっと観てるけど、1時間30分あれば「今日は長かったね」と言いながら飲みに行けた。
1時間10分もなかった時もあった。それでも「短かったけどオジー元気そうで良かった」って
特に不満もなく^^;飲みに行けた。
2日連続大阪公演の1日目だったと思う。2日目は1時間20分あった。

後で語ったけど、スポットが異常に眩しく感じたからとか^^;
それだったらスポットなしにすれば良かったのに。
まったくスポット使わないライブなんて今では普通にあるし。
照明さんも大変だっただろうな。

「Blizzard of Ozz Tour」の後半戦に入った1981年7月のライブで

「Believer」のアレンジが「Diary of a Madman Tour」以降と微妙に違うのは少し貴重。
「♪I can't believe they stop and stare And point their fingers, doubting me
 Their disbelief suppresses them But they're not blind It's just that they won't see」
の部分だけ。それとこの部分の後のGソロで音飛びがあるように思う。

もう1曲、新作「Diary of a Madman」からの選曲は「Flying High Again」
ギターは弾く人が変わる度に、そのギタリストの個性が強く出しやすい曲だと思うので、
ランディの弾くライブでのフレーズはあまり聴かないから新鮮。
Gソロはスタジオバージョンそのものです。名盤「Tribute」の時の方がスタジオ再現率高いように
思うけど、この時のソロも鳥肌です。

「Revelation (Mother Earth)」はキーボードのノイズのような音が始終気になる。
ライブ盤「Tribute」では、多分その音を完全に消してると思う。
チリチリギターのブラックメタルかと思うほどに奥でずっと鳴ってる。
もっと違う音選べばいいのにといつも思ってた。「Us Festival '83」の時もたいがい酷かったけど。「Bark At The Moon Tour」の大阪公演以降のキーボード抜きの「Revelation (Mother Earth)」が意外に好きだったりする。Jakeのギターのみのイントロとか感動だった。
「Bark At The Moon」なんて絶対にキーボード抜きの方がカッコ良い。
サウンドボードもののブート「Bark At The Tokyo(Nakano Sunplaza, Tokyo, Japan 6th July 1984)」なら高音質でキーボード抜きの「Bark At The Moon Tour」の全曲が聴ける。
「Mr. Crowley」のイントロもギターだけでも全然OK。
「Bark At The Moon Tour」のブートで一番良く聴くのが名古屋以外のJAPAN TOURのもの。

「Revelation (Mother Earth)」と「Steal Away (The Night)」を切り離してセットリストを
組んでた時期の高音質のブートがほしい。
「Steal Away (The Night)」は本編ラスト「Paranoid」の後にアンコールで演奏されてた。
アンコールで「Steal Away (The Night)」は盛り上がると思う。

「Children Of The Grave」に関してはBill Ward以外ならTommy Aldridgeのドラムが
一番好きかも知れない。



このメンバー構成の時のライブ


この写真、あまり使われてないと思う。昔に出た写真集から





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 04時28分38秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: