2020年09月20日
XML
1967年に日活が総力を挙げて制作した唯一の怪獣映画「大巨獣ガッパ」の主題歌のカバーが
収録されてるミニアルバムです。
ショースカは日本のベテランSKAバンド。
日本のスカバンドならLÄ-PPISCHの事は何度も書いたと思うけど、ショースカは
このアルバム含めて3枚しか持ってなかった。
(LÄ-PPISCHは80年代後半からハマって全アルバム、全シングル買ってた。)

アルバムタイトルの「ATAMI GO!GO! '67」は、ガッパが日本に初上陸した場所が熱海で
映画公開が1967年なのでこのタイトル。


1曲目「大巨獣ガッパ」

3曲目「ミスターBoo! インベーダー作戦」
4曲目「ガチョー」
5曲目「スピーキング オブ ハピネス ・ときのさだめ・」

怪獣映画のテーマ曲や挿入歌で、インスト以外で後にカバーされた曲で有名なのは
ゴジラ対ヘドラの中で存在感のあった楽曲「かえせ!太陽を」ぐらいじゃないかな。
「野村義男・Cha Cha Maru」が、ゴジラの楽曲をメタルアレンジにしてアルバムもあります。
伊福部昭さんのサントラ曲のインストカバーでした。
アルバムタイトルは「ゴジラ Vs ヘヴィーメタル」で、その中の「怪獣総進撃」は
凄く気に入っててよく聴いてた。
「怪獣総進撃」のテーマ曲をカバーするのは珍しいのもあるし。

1曲目「大巨獣ガッパ」は、ドラムもギターのエフェクトもそのまんまで最高です。


2曲目「ナオミの夢」はヘドバとダビデの大ヒット曲のカバー。
ヘドバとダビデのこの曲の事は前に書いたと思う。
スカアレンジになってて、めちゃくちゃカッコイイ。
3曲目「ミスターBoo! インベーダー作戦」は知らない曲ですがコミカルで楽しいアレンジ。
4曲目「ガチョー」と5曲目「スピーキング オブ ハピネス ・ときのさだめ・」の2曲は







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月20日 22時27分57秒
[ゴジラ・ガメラ 他・特撮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: