2021年04月09日
XML
スウェーデンのブラックメタル「Dark Funeral」が2004年にリリースしたライブアルバム。
ダークフューネラルも凄く好きなバンドで、このライブアルバム以外のオリジナルアルバムの事は
全て書いたように思う。

2003年9月に南アメリカツアーで収録されたライブです。
Vocals – Emperor Magus Caligula
Guitar – Chaq Mol, Lord Ahriman
Bass – Richard Daemon
Drums – Matte Modin

初期の楽曲のライブバージョンがいろいろ聴けるのが貴重。





2曲目「The Arrival Of Satan's Empire」(3rd「Diabolis Interium」1曲目)
3曲目「An Apprentice Of Satan」(3rd「Diabolis Interium」5曲目)
4曲目「The Dawn No More Rises」(1st「The Secrets Of The Black Arts」4曲目)
5曲目「Thy Legions Come」(2nd「Vobiscum Satanas」3曲目)
6曲目「Hail Murder」(3rd「Diabolis Interium」2曲目)
7曲目「Goddess Of Sodomy」(3rd「Diabolis Interium」3曲目)
8曲目「The Secrets Of The Black Arts」(1st「The Secrets Of The Black Arts」2曲目)
9曲目「Vobiscum Satanas」(2nd「Vobiscum Satanas」7曲目)
10曲目「Shadows Over Transylvania」(1st「The Secrets Of The Black Arts」8曲目)
11曲目「Open The Gates」(1st EP「Dark Funeral 」1曲目)
12曲目「Ineffable Kings Of Darkness」(2nd「Vobiscum Satanas」8曲目)

14曲目「My Dark Desires」(1st「The Secrets Of The Black Arts」3曲目)
15曲目「Armageddon Finally Comes」(3rd「Diabolis Interium」7曲目)

3年前に「Naglfar」と「Dark Funeral」の2バンドでの来日公演を観に行ったのが懐かしい。
あの時の「Dark Funeral」のセットリストは初期の頃の楽曲から最新曲まで
満遍なく配置されていて楽しめた。


かなりの確率で聴ける曲ですが、異様に盛り上がるライブ映えする曲。
3年前の来日公演でも2曲目に演奏された。
6曲目「Hail Murder」もこの前の来日公演で演奏された曲です。この曲も緊張感のある構成と
圧迫感の強烈な高速ブラストに感動。
初めてアルバム「Diabolis Interium」を聴いた時は、即ハマった曲。
8曲目「The Secrets Of The Black Arts」9曲目「Vobiscum Satanas」の2曲は
初期の名曲中の名曲。セットリストに入る確率も非常に高い2曲。
14曲目「My Dark Desires」の不安感を煽るようなリフとギターフレーズが昔から好き。
15曲目「Armageddon Finally Comes」のリフがカッコ良すぎる。
この曲も良い曲で聞き飽きない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月09日 21時27分10秒
[Black Metal・Death Metal・Grind、Death core] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: