2021年08月05日
XML
アメリカのDoom/Drone「Sunn O)))」の2009年発売のフルアルバム


見開き紙ジャケ




この前観た「ゴジラVSコング」が「地球空洞説」に基づいて描かれてる作品だったので、
映画観ながらこのアルバムの1曲目「Aghartha アガルタ」を思い出してた。
17分以上ある長い曲で、集中力がないと雑音にしか聞こえない時もあるので
気分が落ち着いてる時に聴こうと思ってた。
(「ゴジラVSコング」だけじゃなく、USゴジラシリーズは「地球空洞説に基づいて制作されてる)

1曲目「Aghartha」(アガルタ)
この曲は語りも入る強烈にドゥーミーな曲ですが、

Sunn O)))の事はほとんど書いてなかったけど、すごい前に何度か書いたかもしれない。
Doom/Drone系のバンドも今でもたまに聴いてるけどSunn O)))聴くのは久しぶりだった。
USゴジラの「地球空洞説」で思い出してなければ、しばらく聴いていなかったかも。
不気味に響くブラスセクションにも鳥肌です。
あまりにも集中しすぎると、深すぎる世界に入り込んで這い上がって来れなくなりそうです。


2曲目「Big Church [megszentségteleníthetetlenségeskedéseitekért]」
(ビッグ・チャーチ くりかえし非聖なること能わぬ貴君の為に)

いきなり神聖なコーラスから始まり強烈な緊張感が延々と続く。9分43秒。
教会の鐘の音と共に一瞬の静寂のあと再びうなりだす轟音に寒気がしてくる。
めちゃくちゃカッコいい構成です。コーラスの入り方もモスラが出てきそうで好き^^;


3曲目「Hunting&Gathering (Cydonia)」(サイドニア)

この写真が発表された時、人類の大発見の喜びよりも恐怖の方が先だった。
撮影された数枚の写真を眺めながらこの曲を聴いてみてほしい・・・。
10分の間、不思議な世界にちょっとだけトリップできる。
ブラス楽器も効果的です。




4曲目「Alice」

このアリスはジョン・コルトレーンの奥さんのジャズピアノストのアリス・コルトレーンから触発された
楽曲だそうです。





このアルバムは、ブラックメタルの大御所「Mayhem」のメンバー「Attila Csihar」が参加しています。
準メンバーと言ってもいいほどで、5枚のCDに参加しています。

Sunn O))) の中でも一番メジャーなアルバムで、トロンボーン、ホルン、ハープ、フルート、ピアノ、
ウイーン女性合唱団、など全ての楽器を効果的に使っててのめりこんでしまうアルバムです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月05日 04時45分28秒
[Black Metal・Death Metal・Grind、Death core] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: