2022年08月23日
XML
オジー・オジボーン3枚目のソロアルバム「Bark at the Moon」が1983年11月15日に発売され、
「Bark at the Moon Tour」が発売日の5日前の11月10日Leicesterからスタート。
このツアー初日のブートは名盤として語り継がれています。
何と言っても名曲「So Tired」がセットリストに入っています。

ツアー初日から6本目がこのSheffieldでのライブです。
11日 Ipswich、12日 Leeds、14日 Bristol、15日 Derby、そして16日 Sheffield。

「So Tired」は12日にはセットリストから外されています。意味不明。名曲なのに。
Leicesterのライブは高音質ブートとして残っていますが、オジーの歌唱も演奏も
スタジオレコーディング以上のクオリティで聴かせてくれてるのに。

最初に出回った時よりも高音質なものが出て来ています。(最初で出た物も音質悪くはありません)




Ozzy Osbourne – Vocals
Jake E. Lee – Guitar
Bob Daisley – Bass
Carmine Appice – Drums
Don Airey – Keyboards


1983年11月16日 Sheffield City Hall, Sheffield, England

SE「Carl Orff "Carmina Burana"」
1曲目「I Don't Know」
2曲目「Mr. Clowley」
3曲目「Rock 'n' Roll Rebel」

5曲目「Revelation (Mother Earth)」
6曲目「Steal Away (The Night)」
7曲目「Suicide Solution」〜Jake Solo
8曲目「Centre Of Eternity」
9曲目「Carmine Appice Drum Solo」

11曲目「Iron Man」
12曲目「Crazy Train」
13曲目「Paranoid」





このブートも音質はオーディエンス物ながら音質はかなり良い方です。
オジーのボーカルがきっちりと輪郭もくっきり聞こえるのが最高。
ワールドツアーの前半のヨーロッパツアーでブートとして残ってるものは多くありますが、
自分が持ってるものはほとんどオジーの調子はかなり良好です。
これがアメリカツアーになってから、きっとプライベートではっちゃけて体調が悪そうなライブが
何公演か残っています。
そしてアメリカツアーからドラムが交代。
レコーディングで叩いてたTommy Aldridgeが復活。
それに伴いテンポアップされた曲も数曲ありました。

この日の「Centre Of Eternity」は演奏も歌唱も最高です。
ツアー初日の「Centre Of Eternity」はドラムが入ってくるところでギターとドラムがごちゃごちゃになってしまう。Keyも変な事になっているし。
この曲のイントロ部分はツアーの初旬はぐちゃぐちゃになってる物がいくつかあります。
「Steal Away (The Night)」もこの日のオジーの歌唱が凄くいい!

「Bark At The Moon」は初日の演奏、歌唱の方がスリリングでめちゃくちゃカッコいい!
でも「Bark At The Moon」て曲自体、文句なしにカッコいいので飽きずにいつでも感動できる。
初期のアルバムでは「Bark At The Moon」がダントツにクオリティーも高く、
今では初期の中なら一番良く聴くアルバムです。
ヨーロッパとアメリカで曲順と選曲が違うのも倍楽しめる所。
「今日はUKバージョンで聞こう」とかまったく違う感覚で聴けるのが良い!

ツアー終盤に日本ツアーがありました。
この時はツアー途中でKeyのドン・エイリーが急遽帰国というアクシデントがあって、
それでもツアーは続行。Keyなしの「Mr. Crowley」「Revelation(Mother Earth)」など
かなり貴重な音源が残っています。
その上、他の国では演奏される事がなかった「Over The Mountain」が急遽セットリスト入り!


多分、日本で一番最初に登場した「Bark at the Moon Tour」のブートレッグ盤。
11月29日ハマースミス・オデオンでのライブ。
年明けてすぐに梅田のブート専門店「HOGG」で買ったように思う。
当時のオジーのマニアはほとんどが買って持っていたんじゃないかと思う。
音質も特別良くはないが、問題なく聴けるレベル。




「Bark at the Moon Tour」で来日した時にジェイクにもらったサイン。
初来日、2回目、3回目の来日時はオジーの行く所、行く所、出没していろんな物にサインしてもらった。
オジーだけで15回以上サインもらってる。駅や道端、ホテルで写真も撮りまくってた。
もう35年以上も前の事。


このサインをもらってる時の写真


ボブ・ディズリーのサイン


大阪と名古屋での写真
海外アーティストでオジーほどファンに対して優しい人はいなかった。
どこで会ってもオジーの方から声かけてくれたり、サインもファン全員し終わるまでホテルの部屋に
戻らない。オジーの周りはいつも凄いファンの数でした。
写真のポーズをお願いすると気軽にしてくれたり・・・。
自分はさすがにポーズを指定なんて言えなかったけど。
初来日から Ultimate Sin ツアーの3回の来日で50枚以上写真撮ってる^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月23日 02時51分16秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: