2022年11月19日
XML
11月17日有明アリーナの会場のみで先行発売されたアリスの最新曲!
当日、有明アリーナのグッズ売り場は開演1時間半前の開場と同時に長蛇の列!
この最新曲のCDとTシャツ2種2色、トートバッグ2色、クリアロゴキーホールダー、革キーホルダーが
ありましたが、ほとんどのグッズは開場1時間でほとんどのグッズはソールドアウト!

CDはかなり多めにプレスしてたので一人が2枚、3枚と買ってもまだ余裕でした。
自分も有明に来れなかった友人の分なども含め5枚購入した。
買っていない人はほとんどいなさそうだったので、複数枚買ってる人も多いので
15000枚以上は売れてるんじゃないかなって思う。




1曲目「BEGINNING」


この曲は有明アリーナでのライブの20曲目で初披露されました。
(アンコール1曲目)
2013年発売の「ALICE XI」に収録されてる「Western Dream」や「Voyager」を彷彿させながらも
それ以上に勢いと激しさを感じる歌唱、演奏、アレンジです。

プロデュース アリス
ボーカル&コーラス 谷村新司さん、堀内孝雄さん
ドラム&コーラス  矢沢透さん

キーボード 瀬戸谷芳治さん 
E・ピアノ   石坂慶彦さん
ギター   林勇治さん
ベース   大野弘毅さん


2019年発表の「限りなき挑戦 -OPEN GATE-」もHeavyなハードロック調の楽曲でした・
「限りなき挑戦 -OPEN GATE-」は「ALICE IX -謀反ー」の延長線上にあるようなイメージでした。
今回の「BEGINNING」はここから始まるアリスの新しい歴史を感じさせ予感させるような新鮮なイメージでした。
3人とも73歳とは思えないロックスピリッツに溢れたナンバーです。
Rockできるのは年齢ではないと海外の多くのアーティストが示してるように日本でも次第に

60歳過ぎたら落ち着いた楽曲を歌うようになるアーティストが多かったけど、
アリスのように70歳過ぎても激しい曲をリリースしていくアーティストがもっと増えていくように思う。


2曲目「BEGINNING (オリジナルカラオケ)」

演奏だけのこのバージョンも是非聴いてほしい。
きんちゃんのドラムの凄さをさらに感じる事ができます。
ギターのうねりや、グルーブ感も伝わってきて気分が高揚する。
オケだけ聴いてると最近の海外のインディロック系の音にも聴こえる。



2023年6月からの全国ホールツアーも今から楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月19日 03時39分47秒
[ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: