2022年11月30日
XML
アメリカのストナー系ハードロック「カマロスミス」の1stアルバム。
これは当然、ジャケ買い。
BLACK SABBATHの名盤「Sabotage」のジャケットをかなりいい感じにパロってるので
買わずにいられなかった。
何系のロックかも知らずに買ったけど、このジャケットをここまで忠実にパロってるのなら
きっと自分が好きな系統のロックだと確信。
どんなメンバーがいるのかなんて知る由もなく購入。





バンド構成
Ben Rew Vocals, harmonica

Donny Paycheck Drums
Chris Johnsen Guitar
Jeff Matz Bass(High on Fireのベース)

1曲目「It's Alright」
2曲目「S.O.S.」
3曲目「714」
4曲目「Fuzz Intro」
5曲目「Corrupt」
6曲目「Time Around」
7曲目「Sellout」
8曲目「Motorgun」

10曲目「This Need」
11曲目「Choker」
12曲目「Sonic Colonic」
13曲目「Running Free」

ジャケ買いは成功したか、失敗したか・・・これは大成功でした・

これはさすがに違った。
シンプルで無駄のないロック。サバスっぽさはインスト部分に感じる所もあるけど
そこまで意識してないと思う。
2曲目「S.O.S.」もアップテンポもシンプルなメタル。
3曲目「714」ブルージーなスローナンバー。サバス色もそこここに感じられる。
5曲目「Corrupt」ややハードコア寄りなナンバー。この曲も最初に聴いた時鳥肌でした。
6曲目「Time Around」はアルバムで2番目好きな曲。ダウナー曲で引き込まれる。
7曲目「Sellout」出だしからサバスの音の世界。ハーモニカもイントロで登場!
10曲目「This Need」もお気に入りの曲です。2000年以降のOZZYのソロを彷彿させる。
11曲目「Choker」ハードコアな曲。
12曲目「Sonic Colonic」ベースソロのインストです。
13曲目「Running Free」は12分近いのですが4分37秒以降は無音ですが、
最後の最後、5秒ほどだけセリフ^^;
この頃、こんな遊びが流行ってて正直鬱陶しかった。
5秒ずつに30曲分ほどチャプターが付いてたり、ラスト曲の無音の中に隠しトラックがあったり…
4分37秒以降は最悪なのですが・・・4分37秒までは最高にカッコいい!
ダントツでこの曲が一番好きです。HEAVYでDARKでサバスを感じる部分も多い。
最後に変な遊びさえ入れなければ・・・・


これがオリジナルのブラック・サバスの超名盤『サボタージュ』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月30日 02時06分20秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: