2023年03月02日
XML
いろんな大物ハードロックバンドがあるけど、ブラックサバスほどベスト盤が異常な数
発売されてるバンドも珍しいと思う。
100%メンバーは誰一人、関わっていないと思えるものが9割以上。

収録されてる曲は同じような曲ばかり。曲順入れ替えてるだけのようなのも多い。
有名なAttention! シリーズにしても、メンバーは一切関わっていないと思う。
多分、1975年リリースの「We Sold Our Soul For Rock 'N' Roll」と
1977年リリースの「Greatest Hits」だけがメンバー公認のような気がする。
2016年リリースの「The Ultimate Collection」も多分、ビル以外のメンバー公認。
「The Ultimate Collection」はおもしろい曲順と選曲なので、たまに聴いてる。


このベスト盤は見開きWジャケットで意外としっかり作られてて、選曲、曲順もおもしろい。

昔から輸入レコード店に行くと何かしら見た事のないサバスのベスト盤を年に何度か見つけてしまう。見つけてしまうと持ってないと気が済まなくなって買ってしまう。聴きもしないのに…。
ジャケットもマニア心くすぐるような写真が使われてて、即購入パターン。
針を落として聴いたベスト盤なんて数枚しかない。

その中でもかなりなサバスファンじゃないと知らないような曲で構成されてるのがこのベスト盤。
ちゃんとヴァーティゴレーベルから出てるし。

このベスト盤は1978年にドイツのみで発売された「Black Sabbath – Rock Heavies」の
ジャケットとタイトルを変えて2年後にオーストラリアのみで発売されたもの。
オリジナルのドイツ盤は手に入っていない。一時期、血眼で探してた頃があった^^;
ネットで見つけたら買おうかとは思うけど、高価だといらないし探し回る気もない^^;







A面

2曲目「Rock 'n' Roll Doctor」
3曲目「Dirty Women」
4曲目「Never Say Die」

B面
1曲目「Shock Wave」

3曲目「Johnny Blade」

言ってしまえば7枚目アルバム「Technical Ecstasy」と8枚目の「Never Say Die」からのみで
選曲されたベスト盤。
B面のチョイスは完全文句なし!しぶい!
A面に関したら2曲目を「All Moving Parts (Stand Still)」にしてたら完璧に自分の好み。
「Rock 'n' Roll Doctor」はちょっとベタすぎる
ありがちな「A Hard Road」を入れていない所も好印象。

多分、40年ぶりぐらいにこのLPに針を落としてみた。
スカな音だろうなとまったく期待せずに聴くと、意外と良い!
ほとんど聴いてなかったせいか、スクラッチノイズもまったくない。
新品同様状態です^^;

「Backstreet Kids」はアルバム1曲目でキャッチーな曲なのに
ライブでセットリストに入らなかった曲。
特別好きって曲ではないけどアルバムの1曲目なのにレア曲の印象がある。
この曲の好きな所は展開で明るいメロディーをOZZYが心なしか楽しそうに歌ってる所。
それとかなり大胆にシンセサイザーを導入した曲でもある。
OZZYのボーカルがカッコ良すぎる!

「Rock 'N' Roll Doctor」は正直、カウベルが鳴り出すまでのイントロが一番好き。
キャッチーなロックンロールナンバーですが、ブートで1977年のライブとか聴いてても
飛ばしがちな曲^^;
1977年ツアーの時はギターリフから始まってたのが、
1978年ツアーからはドラムのリズムを叩いてからカウベル後のリフが重なるアレンジに。
自分が好きなあのイントロを演奏した事もありました。
まだ「Technical Ecstasy」発売前の1975年のツアーの中で急にJAMを始めるように
あのイントロを弾き始め、そのままインストでこの曲を3人で演奏。
トニーのフリーソロの中での演奏でした。

「Dirty Woman」は1977年以降のライブではお馴染みナンバー。
この前の再結成でもセットリストに入っていました。
トニーもギーザーもオジーも気に入ってる曲のようです。インタビューで話してたと思う。

「Never Say Die」はこのベスト盤の中だと一番有名曲。
8thアルバム「Never Say Die」のタイトル曲でもあるし、
シングルカットもされてるし、オジーのソロとして出したライブ盤でも選曲されています。
イントロ聴くだけで気分が高揚する。8thアルバム「Never Say Die」は聴き倒したアルバム。


B面
「Shock Wave」はこのベスト盤の中で一番好きな曲。
アルバム「Never Say Die」の中でも一番好きな曲です。
イントロリフから入ってくるビルのフィルインが在り来たりじゃなくて好きです。
つんのめる感じなんだけど^^
OZZYのボーカルは最高!1978年ツアーでセットリストに入ってた日もあります。
ブートでも「Shock Wave」の名演はいくつか残ってます。
ブートのタイトルにもなっているものもあります。「Shock Wave Over Texas」は必聴!

2曲目「Air Dance」はライブで演奏された事はないと思う。
この曲も凄く好きな曲。
アルバム「Never Say Die」の中なら3番目に好きな曲。
1番は「Shock Wave」、2番は「Johnny Blade」、3番が「Air Dance」
4番は「Never Say Die」5番は「Juniors Eyes」です。

「Johnny Blade」はイントロのシンセソロからワクワクする曲。
イントロは映画のサスペリアやDEEP REDで演奏するゴブリンのようにスリリング。
この曲、ライブで一度は聴いてみたかった。


BLACK SABBATHやOZZYの話ならいくらでも書けてしまう。

7枚目「Technical Ecstasy」と8枚目の「Never Say Die」はあまり語られないアルバムですが、
この2枚、聴き込むときっと良さに気づくと思う。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月02日 05時06分39秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: