2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
いやあ、今日はガリガリ勉強してました。理解できたし、かなり進めたしよかったよかった!目のかゆみもなぜか小康状態で、気にならなかったし♪いいことづくめで実家にご飯を食べに帰ったら、「赤飯」だった・・・・・・なぜ?(爆)(と思ったら明日は弟の入社(庁?)式なんだって)
2002/03/31
コメント(0)
カミングアウトします。実は花粉症なのです。くしゃみとか鼻水は平気なんですけどね、認めたくはなかったけど、家の中にいても外にいても目がウルウル、かゆかゆ・・・・・。(マジで涙)完全に花粉症ですよね~。病院に行こうかとも思ったんですけど、あまり薬は飲みたくないので、なんとか民間療法で治そうかと思っているんですが・・・・・三重の友達から先日「もう、こっちは花粉症も治まったし~・・・・」メールをもらいました。「こっちはまだです拷問の日々、助けてちょうだい!(TT)」とレスしておきました。現在、南下を本気で考えているSHU。(笑)
2002/03/30
コメント(1)
先日、私書箱に「HP閉鎖致します」の伝言を頂きました。一ヶ月程前、たまたま気になった方で、ちょこちょこメールや掲示板などの書きこみで親しくさせて頂いていたんですが大変素敵な方でした。私が丸2日位開けなくて、急いでさっきリンク先を開いても・・もう・・・・(泣)最後の日記はどんなことを書かれたのかしら?多分ずっと何年たっても「気になる事柄」で、私の心の隅に残るのでしょう。さようなら。たまにはこちらに匿名でいらしてくださいね。
2002/03/29
コメント(0)
だめだめ。昔、真夜中に祖父や父が酔っ払ってフラフラになりながら帰ってくるのを見ると「やっだ~、あんな風にだけは飲みたくないな」などと、眺めて顔をしかめていた私が、どうやら同じ事をしていることに気がついた。そう、あれの女版。独身時代、母にこういわれたことがある「あなたって、おじいちゃんやお父さんの飲み方、酔い方そっくりね?でもあなたは女なんだから、まねをしちゃだめよ。」母上ごめんなさい、血はあらそえません。ボケボケな頭を無理やり思考修正しつつ、終電に飛び乗り、やっとのことで我が家へ帰宅。玄関へ倒れこみ、そのまま死んだように動かない私を隣のおばさんが、ドアの隙間からこちらの様子を覗っている。(はいはい、うるさいっていいたいんでしょ?)「お水~~~~~~っ!」とかわいくねだっても叫んでも、もちろん誰もいない。ふ~んだ、当分禁酒しよっと。(それとも「SHU乱日記」にするとか・・・・。(爆))
2002/03/28
コメント(4)
最近ね~、キャパが広くなったって褒められる。なんと!この甘ったれshuが人の「甘え」を受け入れられるようになったこと。今までは「甘えてもいいけど5分ね、私は1時間甘えさせてね」(例え話)って、感じだったのだけど。現在、無制限!(笑)ある友人曰く「相手が男だったら、いくらでも甘えさせてしまったらきっとダメオになってしまうよ。」そこは平気よきっと~なにしろ、甘えてくれる彼がいないからね♪
2002/03/27
コメント(0)
久々にケーキを焼きました。お菓子用ブランデーがなかったから、XOを・・・(おいおい)最後にシュガーパウダーをふってと。とっても薫り高いケーキになりました。でも・・・・・食べる人いないのよね~?では、宅急便で例の場所に送るとしましょうか。「危険物。白い粉も入ってます」って。えっ?いやがらせ?(爆)
2002/03/26
コメント(3)
行ってまいりました。でも、癒されないのはなぜでしょう?「心」?多分・・・・・。
2002/03/25
コメント(0)
今週の木曜日、久々にあびるほど飲みに行くことに決定致しました。(同行犠牲者 現在N氏一名)はい、「我こそは!」と思う人この指とまれっ!(爆) ・・・・合掌
2002/03/24
コメント(2)
*薄紅色の便箋に 桜のもとに待つ君を 遠き心と 想いしたため*ふうわりと 花を肴に 杯をかたむく*伊予路のあたたかさ 誰が問うとも 花のありき*朧月夜と わかれ 薄紅色の唇(くち)をつぐむ*山桜 心同じく 何を待つぞ*薄氷 映る花の 淡い四季*ありし日の 淡い桜の想い出と 菜の花に 願いこめて ひとり路をゆく*夜の楼花の美しさ 星と共に 吹雪く夜空を 君とどこぞの掲示板にも同じモノを載せてます。(笑)10分で8つ、洗練されてませんね~~。俳句というか・・・・かなり散文、その筋の方文法的にどうとか、突っ込まないで下さいね。復活マジか?いえ、間近?
2002/03/23
コメント(0)
とのこと・・・・
2002/03/22
コメント(0)
どうもこの時期は調子が悪いデス
2002/03/21
コメント(0)
体調不良。復活待っててください。
2002/03/20
コメント(4)
だからね、先生がわからないモノ、生徒が解るわけないでしょう?
2002/03/19
コメント(2)
本日は入りでしたので、祖父のお参りに行って来ました。実家には久しぶり。いろいろあってここのところ「プチ勘当状態」だったから。(笑)弟は明日から海外旅行なのでちょっとだけど御餞別を渡したら携帯ストラップをもらった。今あまり流行っていない、首から下げられるもの。「え~~なんでくれるの?」「だって、ねえちゃんさ~絶対落とすんだもん。一日に何回落とす?」紛失したって事ではなくてね・・・・・一日に一度はコンクリの上にボコッと・・・・。ああ、よく見てるわ。(笑)
2002/03/18
コメント(0)
楽天BOOKSから本が2冊届きました。「凡事徹底が人生を変える」と「鍵山秀三郎語録」です。鍵山先生のことは大昔(失礼)から存じていたのですが、あまりにも身近な存在過ぎた為と、父から読むようにと渡された本も見るように言われたビデオも、そこは思春期の反抗期、ちゃんと素直に実行したのは半分くらい。(ビデオの内容はちゃんと覚えているんですけどね)・・・今となって父に「本、頂戴♪」と可愛くおねだりしたにも関わらず、十何年前の反抗をまだ根に持っているのか、「だめ。自分で買いなさ~い」とあかんべされてしまったので・・読んだだけじゃダメなのは、もちろん100も承知。ねっ?
2002/03/17
コメント(0)
そう悟ったのは今朝起きたとき。昨夜、いえ昼間から事情があってお酒飲んでました。夜、飲み足りないのでおうちで飲みました。今朝、少し頭が痛い‥はじめて二日酔いなるものを経験致しました。初体験♪(笑)なのでちょっぴりうれしかった・・・・けどやっばり嫌なものでした。昔はカクテル1杯で「あれ?ちょっと酔っちゃったカナ♪」とか可愛く言ってたのに。(T,T)・・・・・・ハイハイ嘘つきました。ごめんなさい。「カクテルじゃ酔えない!飲み直す!」ですよ~。(ぷんっ)
2002/03/16
コメント(0)
どうしてなんだろう?他の人の前ではあんなに素直になれるのに。相手の話だって、スッと心に入ってくるし、自分の思ったことも(遠慮はしますが)言えるのに。一度、溝が出来てしまった人には、なかなか素直になれなくて。自分で溝を作っているのかもしれないし、相手が溝をどんどん掘っている場合もあるし。深い溝がバーチャルな時も(自分の思い過ごし)あるし。今日も電話番号の最後の数字、押せなかった・・・・。いろいろ考えてしまって。で、全然内容のないメールなんぞを送ってしまったりして。・・・・・・・あ~あ、(溜息)ヘコミ気味。素直に言えればいいのにな・・・・
2002/03/15
コメント(0)
帰りの車中(電車)あるサラリーマン風のおぢさまが、にやけながら携帯メールを打っていました。私も父によくメールを送るので、きっとそのおぢさまも娘さんに宛てているのでしょうか?私が独身の時より、父とコミニュケーションをとれる(?)機会がもてて、私は賛成だな。
2002/03/14
コメント(1)
ちょっと眠らせて~~!(泣)
2002/03/13
コメント(0)
一週間ぶりに、新宿の街を歩く。(田舎ものでごめんなさい)昔からココは好き。渋谷や、青山あたりにないような不思議な空気、空間。そういえば、一年くらい前、繁華街で、私服警官何人かで一人の人を取り押さえている現場が目の前で起った。手錠もモザイクなんか、かかるわけない。銀色の鈍い光を放ちながら、容疑者(と思われる人物)の手首をかむ。もちろん、そんな現場を目撃するのははじめてだったのですごく怖かったし、心臓がバクバクいっていたのを覚えている。その時、周りにいた人は一瞬立ち止まったが、すぐまた足早に歩き出していった。私は・・・・なれないせいか、少しの間、怖くて目をはなせなかったの。そんな非日常が日常に起こる街。でも妙に、はまりますよ・・・・・。うふふ(笑)
2002/03/12
コメント(0)
花盛必風[邪]のはやりけり
2002/03/11
コメント(0)
私もね、あまり人のこといえないけど・・・・・タイミングを逃すのは、ちょっと頂けない。お礼くらいはいえる。お詫びくらいは一行ですむ。それが出来ない人が世の中にいたり。いろんな人がいるから楽しい世の中だけど、多忙の隠れ蓑を着た「怠慢」は、やはり「怠慢」にしかならない。冷えたお味噌汁が飲めないように、溶けかけたアイスクリームがおいしくないように、モノには「タイミング」があると思う。タイミングを見極められず逃したら、ビジネスチャンスも失うことだってあるし、もっと悪いと自分の生まで失うこととなる。今、うちの町では「自殺」が流行っているの、そう本当。毎日毎日、町内で著名な方が、一人づつ。どんよりとした空気の中,私は重い空気の中、また眠くなる。死ぬタイミングって?明日、私は目を覚ますのでしょうか?
2002/03/10
コメント(1)
もう少し英語力を身につけないとね~。パソコン用語って、横文字が多すぎです。(当たり前の話だけど、ちょっと泣きたくなる)(T・T)
2002/03/09
コメント(2)
もし降らば天津乙女ぞ花曇
2002/03/08
コメント(0)
++SHUが、毎日好き勝手な事をして遊んでいるような印象を受ける方へ。ちゃんと家事してます、心配しないで下さい。(笑)で、だから今日はちょっとお料理しているのよ!って事で(料理ネタはあまりすきじゃないんだけど)「春キャベツ」見た目ミズミズしく当たりかな?ってさっき買って来たら「はずれ」でした。線切りにしただけじゃ胃が荒れそうな固さ。(泣)生で頂くのは今回はちょっとって感じ・・・・・キャベツのお料理って結構沢山ありますよ。小人数でいつも一つ使いきれない~って方に朗報。*キャベツとひき肉の重ね蒸し*春野菜のポトフ*自家製漬物*コールスロー*ホワイトシチュー*ミートソース(パスタと茹でたキャベツを半々にする)など。食物繊維も摂れてなかなかおいしかったりする。レシピはここで説明は大変、ご想像で作っていただくか、私書箱に一報下さい。(なんてアバウト・・・)
2002/03/07
コメント(2)
来日ありと怠けりて我は老の春(「平橋庵」より 上矢敲氷)
2002/03/06
コメント(0)
本の趣味が合うかな?って人に出会った。広く浅く読んでいるみたいだけど、少し変わった趣の書籍まで詳しい。なかなか素敵な感覚の持ち主。何ヶ月ぶり?に(久しぶりに)これから楽しくなりそう♪って気持ちかな。
2002/03/04
コメント(2)
本日、滞在時間記録更新致しました。4時間30分・・・・さすがに世情には詳しくなりますね。(↑雑誌読みすぎ)
2002/03/03
コメント(2)
近所に買い物に出かけた時。「あら、shuさんどうしたの?!こんな所にいて大丈夫なの?」と、後ろから声をかけられました。そのおばさまは、お店の常連さん。「最近ねえ、お店に見えないから、近所のOOさんに聞いたら精神病院で危篤だってきいたから・・・・。」はいはい、皆さん好きねえ?噂。どうやら「お店にこない→ノイローゼ→精神病院に入院→・・・・・。」という図式が本人不在の所でここまで大きくなったみたい。でも、精神病院で危篤なんて、ど~したらそこまで?さてそろそろ「お香典」が届くかもしれませんね。人の噂も・・・、ええとあと何日?
2002/03/02
コメント(1)
大江戸や藝なし猿も花の春
2002/03/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1