2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
もう、明日から「師走」です。なんだか、随分いろいろあった一年でした。でも、今年の感想はあと一ヶ月したら書くことにしますね。だって、これからもっと「すごい出逢い」とか「すごい事」が起こるかもしれないもの!!(って、なんて欲張りな人生?)そうそう、今日は鍋パーティーでした。親子三人で友人が来ました。まだ、腫れているので食べられないし、話せないし、なんだか私がホストなのに気を使ってもらってしまって・・・。楽天の皆様にもご心配頂きありがとうございました。今は・・・・今は、実はまだうずきます。(鎮痛剤は昨日の夜から飲んでいませんが)あと一週間はこの疼きと付き合って、覚悟しなけれはいけないみたいです・・・・(泣)
2002/11/30
コメント(1)

今年最後の大仕事・おやしらずの抜歯本日滞りなく終了致しました。(wご心配おかけしました。話に聞くほど、すごく痛くも無かったし、「あれ?もう抜けたの?」って感じでしたよ。先生の腕がイイのかもしれない。横向きに生えてて尚且つ骨にちょっち埋まってるから時間かかりますよ~なんて先生に言われたんだけど、一時間弱、若干麻酔多めで抜歯 縫合。「なんかあると困るからもう一針縫っときますね?」ねえ、なにがあるの?ネエってば!!と聞きたかったけど、もちろん喋れない。涙目で訴えたが、あえなく玉砕。(笑)さっき痛み止めが切れたときはどうなるかと思いましたが、現在経過良好です。ただ↓こんな感じですけどね。(w
2002/11/29
コメント(5)
天気もいいし、買い物へ出かけました。ずっと寒くて雨が降っていたので気分も↓気味でした。土曜日は「鍋パーティー」(体調が悪いからあんまり気が進まないけど)お鍋の材料を買い込んで・・・洗濯ものも乾いたし、PE’Zを聴きながら夕飯の仕度をしよう。日常の雑務も風邪のせいでダルダルでこなせなかったからね・・・。健康って病気になってからありがたいって思うモノデス。
2002/11/28
コメント(2)
きのうの夜 熱で朦朧としてたらしく「変わっちゃったね」なにげなくメール:送信Re:「なにも変わってないよ」・・・受信「ぎゅっと抱きしめてくれる人はできましたか?」心のどこかでチクチクと痛む 記憶の数々きっと あなたは時計の針を 眺めて溜息をつく行為があるということを知らないでしょう?微妙な変化に気付きたくないワタシ目に見えない部分 空をきる瞳 「来ないんだね、もう」同じ星空を見上げても 前と同じではない空がある事実を知った
2002/11/27
コメント(1)
なんだか、随分記憶がとんでます。ぼ~っとしてました、寝ていました。ということで、sストーリー「冬の夜は」少し開いたカーテンの隙間から冷たい空気が入り込んできて、リビングの暖かさをかき乱す☆☆そんな風にやってきた彼は 最近イタリアワインが気に入っているらしく、スモークサーモンとフレッシュチーズをのせたクラッカーを作って・・・と。 「絵美は食べないの?」「絵美はイタリアワインは飲まないの?」ワタシが物欲しそうに見えるのか、アイツはにこにこしてワインを差し出す。先人の英知の結晶の液体を楽しみながら、カウチでルイ・アームストロングをヘッドフォンで聴いているアイツの隣で、苦労して手に入れた、二胡のDVDを鑑賞しながら、日本酒と枝豆な私を見れば、本当はそんな事は聞かないのでしょうけど。趣味の違いも多少アリ、なんで毎晩来るんだろう?ただ、居心地がイイから通ってくるだけだと思ってるのだけど。「どうして来るの?こんな何も無いところに」「心地の良い空間って一人からは生まれないんだよ」 キミがいて、そしてもしくはボクもいて、成り立つモノなんだ」「・・・・さみしがりやなのね」「そうかもしれない、お互いに。」茶のシルククッションに乗せている、ふわふわした栗色のクセ毛が揺れる。生成りのタイトなセーターが似合う中性的な肢体。確かに見栄えはする、だから余計にココにいるのが気にかかる。「繰り返しテープのような日常にうんざりしてたからボクを部屋に入れたんだと思うよ、ボクも同じ、だから来た。簡単な事デス」「暖かな部屋にふっと入ってくるあの冷たい空気と一緒ね」「・・・ye。でも、気に入ってる子がいるから、来るんだけどね」聞き取れないようなつぶやきがワイングラスに入っていった。「えっ?」「そだ、辛子レンコンって、絶対白ワインと相性がいいと思うんだけどねー?」アヤツは満面の笑みではぐらかし、それをちょびっとかじりながら、大きな瞳でこちらを見ていた。「そうそう、真夜中、オスカー・ピーターソンをお風呂の中で大声で歌うのはやめてよね。」趣味の部分は大目に見ることにしよう。いずれ、二胡の魅力にも日本酒の魅力にも引き込むつもりだけれど・・・その前に冷たい空気がワタシのテリトリーに侵入してくるのが先かもしれない
2002/11/26
コメント(1)
風邪みたいですね、明後日の飲み会は中止絶対安静にして早めに直したいと思います。
2002/11/25
コメント(3)
今日は 10時間起きてるかどうか・・・・・眠り病です。(苦笑)なんとなく原因はわかりますが。
2002/11/24
コメント(2)
行ったことありますか?私は興味はあったんですが、恥ずかしながらまだないです。昨日 N氏に葉巻を教わりました。大人だけが味わうことのできる「最高の贅沢」今、こっていていろいろ道具を出して説明をしてくれる。「今度一緒に行こうね」やった~っ!待ってました!その言葉!!次回の同行はシガーバーに決まり~。ここ4ヶ月ほど遊んでくれなくてずっと、つまらなかったデス。N氏はセンスもいいしおしゃれだし、楽しむことに関してはある意味達人。ちょっとレアなお酒の話も、DEEPなJAZZの話も意外な作家の事も話が合うからおもしろい。(合わない人と遊ぶのは、つまらないからもうヤメですね。)最近モルトにも興味があったのでちょうど良い♪AILさんはシガーを楽しむ事はできるのでしょうか?
2002/11/23
コメント(4)
行ってきました!ツアー追加公演~!今回の同行はYさんとT君 N氏と私の四人もともと友達が大好きだった彼らを(http://www.worldapart.co.jp/pez/ )生で見てみたいと思い、チケットをGET。ツアーの追加公演最終日、場所は新宿リキッドルーム。もう盛りあがるしかないでしょう(W五人の超個性的なリアル過ぎる音がなぜかうまくまとまって会場内を激しく揺さぶる(私達は歳(笑)なので左端の椅子に座って聞いていましたけどね)心地よい時間が過ぎていく。昔から、このくらいの大きさの箱が一番好き。舞台上のアーティストとの距離があまりない、ヤジ(?)にも時には答えてくれる、この微妙な近い距離生々しい人間味を感じる距離やっぱりライヴはこうでなくちゃね♪あっという間の一時間半 アンコールの後はライブの撮り なんてラッキ~~!!一段と魂の入った5人の力強さを感じ興奮も覚めやらぬ満足状態で、歌舞伎町をあとにしました。また等身大の彼らに逢いたい 絶対!
2002/11/22
コメント(0)
気になる人がいます。もちろんひとり名前は・・・えへへっ♪(ひっぱるなって?)PE’Zのサックス奏者 JAWさんです愛媛県出身なんです♪A型なんですっ!!♪ということで明日PE’Zのライブに行って来ます!
2002/11/21
コメント(0)
ずっと連絡してない九州の友人に「ご無沙汰してます」グリーティングカードを書き、現像し忘れていた写真とタイのお土産を北海道の友人に送りました。多分この日記を見る頃には、届いているかもしれませんけど(笑)私は元気です、大丈夫です♪
2002/11/20
コメント(0)
昨日抜いたところを消毒しに行ってきました。次回は11/29 に右下おやしらず抜きます。・・・・・・人生で忘れられない日になりそうです(苦笑)そうそう、ラビ毛フェイクのトートバッグを幾つか作ります。(ailブランドともいう(笑))出来たら、画像UP致しますので欲しい方はメールください。1ケ 税込み3000円(爆)でお譲りいたしますネ。
2002/11/19
コメント(1)
「親知らず 」ありますか? ありませんか?とうとう下の2本とお別れの日がやってきそうです。御友人に「麻酔でいたくないけど、大きな穴があくよ」と脅され(?)てびびり気味の(爆)ailです。下の奥から真横にはえて来てしまっていて、それが下あごのキチンと並んでいる歯をぎゅうぎゅうと圧迫して歯並びが悪くなるから抜いた方がいいと・・・・・やだなあ~やだな~!!歯医者さん・・・幼少期のトラウマがぎっしりてんこもりの空間。ail「注射(麻酔)しないよね?」衛生士さん「しないわよ」とかいいつつ、理解に苦しむ笑みを浮かべ医師に手渡しているそれは何!??!【大人ってみんなそうなんだ~~!(慟哭)】と、いわゆる通過儀礼を受けたのも歯科医院。あ~あっ、・・・憂鬱。
2002/11/18
コメント(4)
年の瀬の大掃除のような掃除をしてしまいました。一旦やりだすと、どこまでもどこまでも・・・・(エンドレス・リピートでも可)どうしても次から次と汚れている部分が気になって。正午からはじめて気が付いたら8時をまわってました。そんなことってありませんか??
2002/11/17
コメント(2)
前の派遣のお仲間での飲み会「美少年」を少し頂きました。決してでしゃばらない引きこみ香とキレイな形なお酒ふふふ・・・・ちょっと酔ってたカナ?(笑)
2002/11/16
コメント(0)
なぜか仕事の関係で箱根へ。かなり寒いです~~~!! 芦の湖畔にぽつんと一人立たずむail一時間前まであたたかい布団の中でぐっすりだったのに・・・・くすん。ちなみに、「ちゃいなハウス」のしそ餃子はおいしいでっす。↓↓餃子定食おすすめです♪http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2749/
2002/11/15
コメント(0)
これでやっと!!半袖を片付けられるぅ!と喜んだのもつかの間。大して衣装もちな私ではないが、あまりにも袖を通してない夏服を発見。捨てようか、フリマに出そうか一日迷った挙句なにも「衣替え」できませんでした。欲求は留まるところを知らず??(w
2002/11/14
コメント(0)
横浜 赤れんが倉庫の3階「モーションブルーヨコハマ」で念願のパリスマッチ ライブ初体験デス。いつものライブハウスとは全然違うよ~!おしゃれ~!(お酒 食事の感想はきかないでください)ミズノマリちゃん(さん?)かわいいし細い~~~!黒のスイーツ系スカートがふわふわと揺れる。私的には癒しのメロディーライン。ボッサ系の曲もあったり、カヴァー曲もあり♪一緒に連れていった妹もすっかり気に入った様子。一時間ちょっとのミニライブ。とっても堪能。また逢える日を楽しみにしています♪
2002/11/13
コメント(0)
トロトロと夢の中でさまよってました。
2002/11/12
コメント(0)
日本に帰ってまいりました!(って、今日は14日深夜)一度オフラインを体験すると、戻るのに時間がかかることを今回知りました。(笑)暑い 熱い 国 でしたよ。旅行記は随時更新いたします・・・・今回はデジカメを持っていかなかったので、(盗難を危惧したため)スキャナでとり込む作業が手間そうです。とりあえず、画像はあとからいれることにします。全部上がったら、左のコラムに移すことにします。不在の間も20HIT以上をキープしてましたね~?!なんでだろ~?もしかしていないほうが「静か」だから、ゆっくりこれるのかな~?・・・・もしかしていない方が、HIT件数多いのかも?(泣)考え過ぎですね。あははっ♪「指輪」の大まかな展開も旅行中にぼちぼち書いてみました。まるで、ペナン島で執筆していた、森瑶子先生みたい!キャッ♪(って、おなじにしないでって・・・)では、サワディ・カ!
2002/11/11
コメント(2)
午前中 プールサイドでのんびり読書。いつも同国籍人がほとんどいないホテルに泊まるから、あからさまに私達を嫌がるヨーロッパ人には、もう慣れっこ。なんで差別ってあるんでしょう?向こうは言ってることは私達に理解できないと思って、あからさまに話してるんだよね。「日本人が来たから、プールで泳ごう」とか~。悪いけど、それくらいはわかりますよ。(^^;(いいかえそうといつも思うけど、大人気無いのでやめてます(苦笑))お昼にチェックアウト。プーケットは治安が良くって、サムソナイトと、鍵のかからない荷物をそのまま入り口に置いていた。でも、誰も触らないし、大丈夫。「サボイ」でカニチャーハンを食べて(80B)ガイドさんが来るのを待つ。16:00のタイ航空でバンコクへ。バンコク→日本の、NHの出発時間は23:407時間、本を読んだり、免税店をひやかしたりして待ってました。帰りの飛行機で、初めて飛行機に乗るというタイ人と話す。なんだか、子供の様に落ちつきがなくって、とっても興奮していた。成田に近づいて富士山が見えた時、大騒ぎしてましたよ。(w私もはじめて飛行機に乗ったときはあんな感じだったのかなあ、と思い出してみたり。翌朝、7:10頃 成田到着。なんだか、あっというまの旅でした。次回はチェンマイに雑貨漁り(爆)と、ピピ島に何泊かしたいですね。
2002/11/10
コメント(0)
午前中は昨日の疲れで、爆睡でした。午後からは、「プーケット・ハーバルサウナ」へバリでエステの味をしめてしまい(wここでも「癒し」を求めに、OPツアーに参加しました。しめて3時間半コース□パレオに着替え、ハーブを焚いたサウナへGO□フラワージャグジー(上記を2セット)□フットマッサージ□ネイルアート□好きな香りをえらんでオイルマッサージ□ナチュラルボディマスク□シャンプー・ブローあっという間の幸せな幸せな姫様気分の3時間半。一人の人がずっと通して、ついてきてくれて世話をしてくれるので安心。日本語は通じないけど、英語はちょっと通じます。あと、受付に日本人のお姉さんがいるから、大丈夫です。身も心も癒されるタイエステ 是非 お試しくださいな♪帰ってきて、ルームナンバーも告げないうちにフロントで鍵をくれる。さすがプロですね、あまり日本人も泊まっていないから覚えられやすい事もあったかもしれません。(^^
2002/11/09
コメント(0)

朝、早起きをして高速船でピピ島へだいたい一時間強で、着きます。船に弱い私でも酔いませんでした。そのまま小さな船に乗り換え、ピピ島のまわりを観光。↓つばめの巣とかあるんですよ!! マリンブルーとはよく言ったもので、白い砂浜(砂ではないんですが)は、「パウダーサンドだっ!」ってガイドさんは説明してくれました。 10人くらいの小隊で、船移動。シュノーケリングを初体験。魚に餌をやってると、指まで噛まれてしまうことも~。(あんまり痛くないけどね)ちょっと足がつきそうなところにボートが止まったので、「ここで泳いでいい?飛びこんでいい?」ときくと、交渉成立 OKを出してくれたので、ツアーのみんなで、20分ほどですが、透明度の高い他に誰も泳いでいない所で、スイミング。言ってみるものですね??(wそのあと珊瑚等をみて、本島で食事。3時半頃、島を後にしました。日焼け止めをきっちり塗っていったのですが、顔だけかなりやけてしまって、みんなに笑われてしまいました(恥)この日の夕食はまたもやシーフードおなかいっぱいたべて、1000円ちょっと。日本では信じられない価格です。シーフード狂の私には天国です♪
2002/11/08
コメント(0)

7:00朝食 またお粥 今日はザーサイがなかったよ(泣)残念移動・・・・タイ空港からプーケット島へ。国内線だからのんびりムード。乗客は見た感じ、ヨーロッパの人が多そうでした。一時間強で着く為、サービスは飲み物のみ。(ちぇっ!)なので、空港で買ったサンドイッチをもち込み、薫り高いコーヒーと共におやつ。なぜかマヨネーズが甘い・・・。不思議。(笑)11:20 プーケット島着ガイドさんが移動車中「オカマの人多いです。とってもキレイです夜、たくさん誘ってきますから、男の子二人組は酔っ払った時、気を付けて下さいね。なぜかというと・・・朝起きた時、昨日の相手は男か女かわからなくなる人が沢山いますから。」と、同乗の男の子二人組に口酸っぱく言っていました。(爆)確かに、どちらかわからないんじゃ、困ります??よね?(笑)タイはそのへんにはとっても寛容な国で、もと男性の方でも普通に会社に勤めていたり、ガイドをしたりしているそうです。日本だとまだまだ難しい部分(というか、見る目が違う人もいますよね)がありますよね・・・・・。 で、プーケットカバナ 泊(また日本語が通じないホテルでした。)ホテルのレストランで遅いランチをとったあと、bathroomでサボンをたてて読書三昧。辻仁成 藤堂志津子と ぼちぼちと・・・自然光がとりいれられるようになってるから、柔らかくなった日差しが、ゆっくりはじけていくサボンをキラキラ輝かせてた。う~ん なんて贅沢♪ ということで、夕方までぼーっとつかって、夕飯は夜のパトンのネオン街にくりだすことにしました。シーフードレストラン「SAVOY」で海の幸特に海老(大中小特大まで)を楽しんだあと、一番にぎやかな通りを歩く。そこはニューハーフバーがたくさんあり、写真を一緒に撮って行けときらびやかな衣装を着たもと男の人たちが、沢山いましたよ。ailは・・・・ailはというと、トロイ(爆)のでいっつもそういうお店の前で拉致られてました。(もちろん向こうは、冗談で構っていたのですが)それでもなんとかクリアし、ショッピングセンターへ。物価はそうですね~、1/10から1/6ぐらいだと思いましたが・・・(与太郎爺様、どのくらいでしたっけ??)なにしろ長期滞在者が集まるスーパーみたいなもの。お肉から野菜などの生鮮はもちろんグロッサリーや日用雑貨 化粧品まで。水とかペプシ、お菓子を沢山買っても200Bもしません。ここは毎日通いました。翌日はピピ島です♪夜の街散策もほどほどに、ホテルに帰りました。
2002/11/07
コメント(2)
(ごめんなさい、画像は全て日曜日あたりに入れます)おそめの起床 やっぱり箱根のホテルにしか見えないレストランでやっぱりお粥をすする・・・・そうそう、4*7*3cmのチョコブラウニーが27B!!(約67円?)朝食の後に食す。甘い物は別腹なのさ!ふんっ!(爆)とろとろ仕度を済ませ、サイアム通り(一番の繁華街)へGO!物欲は衰えず、片っ端からデパートを荒らしていく。(爆)それにしてもアクセのデザインも東京に劣らないとってもオシャレな物が多いです。トリンプの水着を買い、プーケットビーチに備え万全!(水着の画像、ありますけど・・・・のせません(笑))デパートはディスカウントしないのですが、露店とかその他のお店に定価はありません。だいたい最初に提示された価格の1/2程度まで下がります。(現に1/6まで値切ってきました♪)昨日のガイドさんに「ムエタイ観戦」のOPツアーを依頼してあったのを思いだし、ホテルに帰る。連れて行ってもらったのは王室系の「ラチャダムヌン・スタジアム」冷房完備で寒いくらいでした。1EVENTから10EVENTまであり、7EVENTからメインEVENTらしいです。時間がなかったので、3試合目から7試合目を1500Bのリングサイド席から観戦。一試合3分5ラウンドの白熱したファイト・・・。 (あとからきいた説明ですが・・・)赤コーナーと青コーナーとありまして、通常は赤の方が強い(らしい)です。だから、地元の観客は青が優勢になると大騒ぎ!!ジモピーを見てるほうが、楽しかったり・・・(笑)かける金額は百万単位らしいです。すごいですね~~~!!だから応援にも熱が入るんですね。格闘技系の初試合観戦がムエタイなんて・・・なんて・・・・ラッキーなんでしょう!!目にもとまらぬキックが相手の脇に!!古館ではないので、うまく実況はできませんが、(笑)是非是非もう一度みたいですね!どんな感じで試合が行われているかというと・・・・。↓こちらをごらんくださいませ♪とっても詳しくって素敵にまとまってます!http://pingu0501.hp.infoseek.co.jp/muaysetumei.htm #setumei
2002/11/06
コメント(0)
日本人が沢山いる 朝食のレストラン。「ええと、ここは箱根のホテルなのかしらん?」と一瞬見まがう。とりあえずお粥を探す。これが一番胃に負担かけなくて、あたりはずれが少ないです。バンコク市内は空気が排ガスによって汚れている。環八なんかかわいい方だと思う。【ルート】エメラルド寺院 ※説明は割愛ガイドさんと一緒にお経を読んだよ。ちょっとは徳が・・・・・?↓宝石店 ※汚い格好(爆)をしてたため相手にされなかった。↓ランチビュッフェ ※はじめて「タイ料理」を食す。微妙な・・・・↓DFS ※ここでも相手にされず。(苦笑)↓バンパイン宮殿 ※閉園時間なのに無理やり入れてもらう↓アユタヤ遺跡(ライトアップもみれました) ※かなり自由時間があったので悠久の空間に身を任せぼーっとしてみたり・・・。ほとんど観光客もいませんでした。↓タイ料理のディナー ※醤油かけたいって思ったことありませんでした?(笑)ココナッツジュースが美味♪ ↓ホテル着(21時頃) ※ホテル内のフットマッサージへ45分400B (約1150円)私は安いと思ったけどな「気持ちいたい(気持ちよいがちょっと痛い)」って表現・・・わかります?★★DFSに向かう途中 総理大臣の邸宅の前を通りました。そこには(失礼かもしれませんが)あまり綺麗ではない格好をした人が沢山たむろしていました。今の与党の考えに反対をしている人達だと聞きました。彼らは野党に一日200B(約600円)で雇われて、毎日座りこんでいるらしいのです。民意を反映させるといってもお金で雇うなんて・・・・。現地ガイドさんは「あの人達はちょっとおかしい人」なんて言ってましたけど。アルバイト感覚なのでしょうか?複雑な心境です。
2002/11/05
コメント(1)
今日からタイ(バンコク・プーケット)にちょっとの間ですが、行ってまいります~。もしかしたら、現地でネット・カフェでアクセスするかも知れませんが、期待しないでください・・・(汗)英語もあやしいのに「タイ語を使うぞ!」なんて息巻いてる私なので・・・・(苦笑)気をつけて行ってきます!お土産バナシ持って帰りますね♪★★第二ターミナルのお土産街のベンチに怪しいバック有り。さっきから観察していたけど、ちょっと神経症っぽいおじさんが置いていってずっとそのまんま・・・・「も、もしかしてテロ?!?」巻き込まれて「あいつは最後まで危機管理能力のないヤツだった」といわれる前に、速攻ツーブロックほど離れる。(苦笑)出国後、特にNEWSでもなんとも言ってなかったからあの荷物は爆弾じゃなかったんだなと、一安心。それにしても、自分の荷物をほっておくおじさんも珍しかったデス。ホテルにチェックインしたのは、午後11時半。明日は八時集合だって。その夜、飛行機で一緒だった、別のツアーのシニア団体客と「舟唄・八代亜紀」を熱唱する夢をみた。あぁ、前途多難の予感・・・・・?
2002/11/04
コメント(8)
それは違う!とか、それはおかしいとか結構はっきりいう人に出会いました。個人の考え方が千差万別なのは、わかってる。でもね、相手の考えを真っ向から否定しにかかるっていうのはどうだろう?簡単に言えば「こいつとは絶対結婚したくない!!!」と思うような感じ。(くちが悪くてごめんなさい)議論を戦わせるのも楽しいけど、絶対譲らない態度も、最後まで頑なに守ってるとただの「頑固」なのですよね。ある本でこう教わった「最初は肯定しなさい。否定するのはそれからでも遅くは有りません、最初から否定的だと、そのあとどんな事をしても、相手の心は開きません」と。実践・経験・そして敗退した一日でした。友達のリストラってありなんでしょうか?(苦笑)HーFACTORY姉い教えてくださいぃ・・・・。
2002/11/03
コメント(8)
酔った上の大暴走から明日で、一週間です。結構、酔っても飲まれないと自負していた私はあっけなく「フリーズ」・・・・で、勉強した。反省した。「ウイスキーをショットであおってはいけない」ということふう、怖い怖い。ああ・・・・理性って大事ですね(遠い目)←突っ込まないでくださいね♪
2002/11/02
コメント(0)
Cちゃんのハワイのお土産はゲランのマニキュア(色番は後日)「一番合うと思って選んできたの」趣味がいい彼女は、ふわふわしておいしそうな、でも落ちついて上品なラメいりのパール系をくれた。私の事、こんな風なマニキュアが似合うと思ってくれているのかなあ?ちょっと照れくさいデス。早速塗ってみる、ツヤツヤしたミルキーピンクの甘い色は、視覚から幸せにしてくれる、なんだか爪だけお姫様気分でくすぐったいデス♪今まで頑張りすぎてた部分あるのかもしれない。仕事では男勝りのパイタリティで対等にこなしてきた。でもなんだかなにかを忘れてきたみたい。「もっとやわらかく行こうよ」「らしく」って言葉はあまり好きではないけど、「らしさ」も時には必要なのかもしれません。そう、素直にね。(^^)
2002/11/01
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1