2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今夜は、夫は忘年会です。子どもたちは早々と寝てしまいましたが、夜中に起きるとか、夜更かしの私よりも早起きしちゃうかな~って心配しています(汗)今週は、女の子週間でして、なかなかブログはもちろん、パソコンを辛くて腰痛がひどいって、そしてパソコンデスクが寒い!!こんな時ノートパソコンだったらコタツでやるのになぁ、って考えちゃいます。さて、題名の年末恒例行事に、”餅つき”があります。私個人としては、お正月もお餅つきも、はっきりいってどうでもいいんです。実はクリスマスもなんだかスルーしたい気分でした。でも、それではいけないんですよね。どの行事も子どもたちは楽しみにしています。残された兄弟の喜ぶ事はしてあげないとね。。いつまでも落ち込んでいても何もいい事ないから。この餅つき。姑の姉、長女のお宅で開催されます。毎年、私はいつやるのかを聞くのが”前日”です。姑「明日餅つきに行くからね。8時半からよ」( ̄д ̄)エー。。。。ってな訳です。今年も私は聞いてなかったのですが、夫はいつの間にか知っていました。私「あ~、行きたくないなぁ・・・・」夫「来なくてもいいぞ。」私「え?いいの!?(*゚-゚)」夫「『来るの嫌だと言ってた』って伝えといてやるよ( ̄ー ̄)」私「(;`O´)o いいよ!別に!もう絶対行かないから!餅つき以外で会う事ないんだから! ふーんだ!!」まぁ結局、子どもたちはとっても行きたがっているので、行く事になるのですが、別に姑が増えたみたいな、嫌な人たちってわけじゃないんです。みんないい人なんですよ。でも、その親戚の人たちと対応する姑がキライです。家で以上に、見得張ってるんだか、なんなんだか、私や義弟嫁を見下した対応をします。まぁ、『姑』ですから、偉そうにしたって、いいかもしれませんが、嫁の立場としては、いい気はしませんよ。夫にも言えることなんだけど、第三者が居たらとっても偉そうにする傾向があります。これは外面がいいというのですか?なんだか分りませんが・・・。やっぱり親子だ、似てるなぁって思うところが多々あります。yaaが生まれた年なんて、yaaを連れて行ったら、「え?赤ちゃんいつの間に生まれてたの?」なんて、親戚皆知らないんですもん!振れ回る必要もないけど、生まれてから数回会ってるはずなのに(会ってないの?)初めて知った親戚の人たちも、いきなり赤子を連れてった私も、とっても戸惑いましたよ。。。。で結論は、私たちが姑の親戚のうちに顔を出さないからこうなるんだ、って。どうなんですかねぇ。が、当然、yaaが亡くなった時には、親戚一同皆その日に来てくださいました。こんなものなのかな。年末の餅つきさえ終れば、後は夫も休みでゆっくり出来ます。初のスカパーで迎える年末年始。ワンピースかなぁ?って思ってます(*^^*)
Dec 27, 2006
夫に子どもたちをドライブに連れてってもらって、我が家のサンタは家事をするフリをしながら、子どもたちが出かけたのを見送って、即自分も出かけました。何が欲しいって、品物は決まってるんだけど、どこにも売ってないの!売り切れ!ネットで探してもないの!もう今日見つかったところで、通販だと間に合わないけどね。おもちゃを置いてるお店を回る事数軒。。。もう一番近いお店で決めちゃいました。でも欲しいものと違うから、喜ぶかどうか分んない。しかも二人分で、1万円を少々オーバー。yaaにはお菓子の詰め合わせを。結局予算オーバーになりましたが、やっぱりクリスマスにはプレゼントがないとね。あとは、二人の反応。結局、同じ物をもってないと、いつもけんかになる。だからって、同じ物二つずつ買うなんてもったいないよ~。双子ちゃんじゃないんだから。。。値段的には二人とも同じなんだけど、中身が違うから、「ボクはこっちが良かったよ~」ってな話になりそうな予感。。。どうやったって、相手が持ってるものが”良く”見えちゃうんだよね。隣の芝生は青いってね。。だからって、一番欲しがっているDSを2台もは買えない!1台買って、取り合いのケンカするくらいなら、無い方がマシですもん。お楽しみは明日の朝。さて、どんな反応を示してくれるでしょうか?今夜はケーキが2個もホールであるんです。実家の母からのプレゼントです(;´▽`A``みなさまも良いクリスマスをお過ごしください!
Dec 24, 2006
お弁当画像も2枚貯まってるのですが、また後日にしてまた愚痴らせて下さい。嫌な人はスルーしてください。私、結婚してからずっと、義父母たちの年賀状と私たちの年賀状と2種類作成して、デザイン選びから名簿チェックから全て一人でこなしていたのですが、今年は自分もやる気ないし。。。そんでもって、上手い具合に?プリンターがぶっ壊れちゃいまして、姑に「今年は年賀状作成出来ません」って言ってあったんですよね。そうしたら、印刷業者への注文を私に頼んできました。それくらいご自分で出来るでしょう?(-_-X)でも、私の友人が印刷業者に居ますので、快く引き受けました。でも、一番の難関は宛名書きですよね。しんどいです、面倒です。それは分りますよ。でももう年賀状が出来上がって1週間は経ってます。このクリスマス・イヴイヴの今日、姑ときたら、私にこう言うんです。「年賀状って宛名が面倒なのよね。書こう、と思いながらそのままだわ。 まゆちゃん、名簿のチェックのあるものだけ、書いてくれない?」私「字か汚いから、ダメだよ~」(と少し苦笑で)姑「どんな字でも、読めたらいいのよ~。私、面倒だもの」私「私だって、面倒です!」(ここは結構キツめに)そんなに面倒なら、プリンター買っておくれ~!すぐに印刷してあげるから。。。。。。まさか、手書きの宛名書きまで頼んでくるとは思わなかった。いつものように、イエスマンしなくて良かった。今日は年内最後のローマ戦があるのに。。。みんな寝たから、ゆっくり観るぞ!!コーヒー用意しとかなきゃ。。。。サッカー三昧で、みなさまの所うかがえなくてすみません。家では家事など落ち着いて暇があればサッカーばかり見ています(;´▽`A``今日はこれからLIVEですので、大忙し(?)ですww
Dec 23, 2006
まるさんのカウプレに参加してて、どうなることかと今回、みんな寝静まってたので頑張ってたんです。結果はどうなるかな??かなり眠くて、頭痛もしてきちゃったので今日はもう寝ます。。。この痛み方は、あの日の3日前ということですorz予期できるのはいいことだけど、痛すぎです。本当に割れてしまいそう!割れてもいいや、割れてくれ、お願い、ってくらい痛い。。。今夜はせっかく義父母が居ないのに。。。昼からずっとこんなガンガン頭痛が続いています。明日はお弁当の日なので、頑張って作ってアップしますよ~。
Dec 20, 2006

おはようございます今日はこちらはいいお天気ですでも冷たい風が吹いていて、洗濯物が乾くかどうか心配です週末、家族が寝静まってからでしたが、”スマステ”を一人で見ていました。ゲストは美輪明宏さんでした。美輪さんの話を聞いているうちに、少し気分が晴れてきたような気がしました。ポジティブ、ポジティブ。ネガティブは余計に不幸を生む。それは以前から分ってたことなんだけど、なかなか難しかった。これからも難しいかもしれない。でも、”頑張らなきゃ”って思えたひと時だった。次の日、夫と一緒にお墓参りに出かけて、そのテレビの内容を話した。夫もなんとなくだけど、分ってくれてるみたいに私の話を黙って聞いてくれてた。子どもたちは実家に預けてきたので、この機会にクリスマスプレゼントを買いにジャスコへ。久々のジャスコはやっぱりキツかったな。yaaとの思い出がありすぎるから。でもさすがに約1年ぶりともなると売り場もかなり模様替えされていて、大丈夫かな?とは思ったけど、ベビールームや、子ども広場は同じで、いろんなことを思い出す。子どもたちが欲しがってた品物を探して探して、二人で歩き回ったけれど、見つからない。レジも係員も客が多すぎて聞ける状態じゃない!あと一週間なのに~。。。結局買わずに帰ってきちゃいました(汗)みなさんのお宅は予算はどのくらいなのかな?うちは出せても二人分で1万円かな。これでも多いと思うくらいですが・・・。クリスマスと誕生日くらいはね。お弁当画像も貯まっているので、また連続アップしますね12月14日幼稚園弁当12月15日幼稚園弁当12月18日幼稚園弁当12月18日夫弁当そしてこれは、子どもたちにねだられて初挑戦したシュークリーム。シュー生地ってはじめて作るので不安だったけど、オーブンレンジ添付のレシピ本の通りに作ったら、なんとなく、それなりに仕上がりました(*^^*)ちゃんと膨らんでよかった伊東家の食卓でやってた裏ワザカスタードクリーム。超簡単で、美味しかったです裏ワザカスタードと、ホイップクリームを詰めて頂きました。大好評でしたd(*⌒▽⌒*)b
Dec 18, 2006

先ほどまで、ぐったり眠っていました。。。orz気を取り直して。。。お弁当画像です。相変わらずなお弁当で。。。(;´▽`A``今日は特に、「少なめで・・・」と言われていたので隙間もたくさんできちゃいました。実は今、長男に頼まれてマフラーを作成中です。あまりにもヒドすぎて、画像UPは出来ないかもしれませんが、冬休み突入までには仕上げたいと思います。いろいろ家の中のこととかもやりたいことが多いのに、なかなか進みませんね。大掃除・・・?という習慣がない私ですが・・・今年はちゃんとやらなきゃいけないかなぁ。ニューアミロンってとっても気になっているんですが本当に落ちるのかな。。。。みなさん知ってます?買ったことある人いたらゼヒ教えてくださいd(*⌒▽⌒*)b
Dec 12, 2006
今日は、幼稚園での行事があります。子どもたちはそれは楽しみにしていました。数日前からワクワクです。幼稚園からは、「お手伝いしていただける保護者の方は、9時までに幼稚園に来てください」とお手紙をもらっていました。昨日のお昼までは、「お手伝いに行こう」と思っていました。でも夕方くらいから、どうしても行きたくなくなりました。今朝は、登校拒否の子どものようにお腹が痛くなり、胃も痛んでやっぱりどうしても行きたくない、、、夕べ、長男に「明日、お母さん行かなくてもいい?」って聞いたときには「約束してたんだから~、来てよ!」って言われて、やっぱり約束破るのはいけないよなぁって思ってました。でも今朝になって、「お母さん、やっぱり今日行かなくてもいい?」って聞いてみました。すると長男は「うん、いいよ。僕は行くよ~!!」次男も「うん、お母さんは行かなくても大丈夫だよ!」って言ってくれました。子どもたちの言葉に甘えて、暇なくせに私はお手伝いをサボりました。yaaが居なくなってからというもの、幼稚園の行事に限らず、イベントがとても嫌になりました。幼稚園では、遠足、参観日、お遊戯会。でも、参加しない訳にはいきません。地域の掃除やイベント。出来るだけ避けてきましたが掃除だけは行かなくてはいけないでしょう。バレー大会にも参加しました。若い人が居ないから。人数が足りないのだから。。。そう言われると参加せざるを得ません。地域行事には姑も絡んできますから私がヒマしてることはすぐに分ってしまいますし。でもだからって、この気持ちを姑に話す気になんてなれません。また傷つくようなことを言われるのが怖いのです。もしかしたら、なだめてくれるかもしれません。でも今までの体験から、決して期待しているような言葉は返ってこないと思います。下に下りるのも嫌で。義父母とおばあさんと関わるのも嫌で。日曜も、ずっと2階に閉じこもっていました。下の和室にある仏壇にも行きませんでした。義父母のリビング通過した所にあるお風呂にも入りませんでした。ずっとずっとここに居たい。。。でもここも、姑はズカズカ入ってくるんだよね。出来る事ならどこへも行きたくない。ずっと閉じこもっていたい。何もしたくない。どこへ行くにもyaaの写真を抱いていきたい。何も考えずに眠っていたい。。。。。でも、冷静な私がそれを止める。写真なんて抱いて何かをしている自分が、悲劇をみんなに誇示しているようでとっても嫌だから。それは今まで自分がそう思っていたからなのかもしれない。でも遺族の気持ちなんて、わが身に降りかからないと分からないもんだね。そうしたいけど、抑えている自分が居る。でもそうしたいって気持ちがものすごく分るんだよ。自分の気持ちも、5分前とは違う事を考えていたり、昨日言ってた事と違ったり、ヘンな事がいっぱいある。子どもたちが大事といいながら、怒鳴り散らす。夫を愛してるといいながら、朝ごはんもお弁当も作らない。何やってんだろうね。。。どうしたら気持ちが晴れるんだろう。ううん、気持ちが晴れることは決してない。yaaが帰ってこない限りは。。。。yaaちゃん。ごめんね。他の誰の責任でもない。他の誰かが悪い訳じゃない。一緒に居たのは私。警察が現場検証に来た時を思い出す。私は容疑者だったんだ。どこへ寝かせて、どんな風に発見したのか。どうしてこんなことになったんだろう?夢だよね?そうだよ、夢に決まってる。そんなことばかり考えてた。今でもずっと考える。夢だと良いのに。。。お前が昼寝してたからいけないんだ、と義父に言われた。脳性麻痺で下半身不随になるよりマシだったのよ、と姑に言われた。泣いてる私に、「yaaはしゃべらなかったけど、3~4歳の子どもが亡くなったらそれは涙も出ないほど悲しいらしいわよ」と姑に言われた。それから義父母の前では絶対泣くもんか、って思った。でも一人の時には泣いてもいいよね。
Dec 12, 2006

お久しぶりです。1週間パソコンから遠ざかっていました。ご心配くださった皆様、ありがとうございました。また冬休みまでは、お弁当アップを頑張りたいと思います。夫の弁当はまたずっとサボっています(汗)11月30日幼稚園弁当12-04幼稚園弁当12-05幼稚園弁当12-07幼稚園弁当12-08幼稚園弁当ハムチーズ巻きは定番になりました(汗)だって、おかずが・・・・・冷食も買えないままです(;´▽`A``先日、三男の一周忌が終わりました。どう言っていいのでしょう。私の中では何も変化がありません。やっぱり辛い。辛いだけです。あの日に帰りたいだけです。もっともっと、かわいがってあげたかった。どうして私はのうのうと生きているのか。どうしておなかいっぱいご飯を食べれることが出来るのか。どうして笑うことが出来るのか。どうして眠る事が出来るのか。腹が立って腹が立って、自分をどうにかしてやりたい。私が代わってあげたかった。yaaにはもっと生きて欲しかった。ごめんね。ごめんね。謝る事しか出来ない。でも誤ってもyaaは帰ってこないんだよ。この一週間は特に情緒不安定な感じで辛かったです。自分の存在自体が許せなくって。でも生きなきゃ仕方なくて。ボーっと過ごさせてはもらえない。私は、まだ母なのだから。残されたお兄ちゃんたちのために、生きなきゃ。辛くても生きなきゃ。後退ばかり。でも頑張る。あの子たちのために頑張れる。
Dec 8, 2006
全8件 (8件中 1-8件目)
1