2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

相変わらず、忙しいのを理由に、外出しない日々が続いています。仕事や、家事を家でゆっくりしたいというのもあるし、やはり出かけたくない、って思いがあるんです。なかなか抜け出せませんね。でも、家にばかりいるわけにもいかず、いろいろ行事もあります。7月後半は、幼稚園の夕涼み会や、いとこの結婚式に、親戚の法事。法事では、三男と同じお寺のため、涙が出そうになるのを堪えるのが大変で、当然画像はありません。夕涼み会での長男と次男結婚式での長男と次男結婚式での、私のネイルチップ(数年前に友人からプレゼントされたもの)画像が小さすぎるのは、わざとです(笑)私の指など、本当は見せたくないのですが・・・付け爪がキレイだったので。でも載せても爪のステキさが伝わってませんね(汗)この夏休みどうしよう。。。私はお出かけって気分にもならない。しかも、ボーナスは全くあてに出来ないし、行事も多いもんで出費もかさみ、8月には、夫の車の保険の更新もあるし。新盆の行事ってどうやってするのかも分らない。姑は、聞いても何も教えてくれなかったのに、先日急に住職に「13日にお経をあげて欲しい」と頼んだそうで、もう1ヶ月も前から13日はスケジュールいっぱいだと言われたそう。私が聞いた時期に、そのまま予約していたら、13日に出来たと思うのに。まぁ今ごろ言ってもしょうがないんだけど。その時問い詰めたって、結果は同じだし。ことが起こって都合が悪いと全部私のせいで、うまくいくと、自分のおかげで。でもそれでも、逝くのは順番だから、あとしばらく私が我慢してればいいんだ、と思って今までやってきたけれど、今となっては、逝くとか、考える事自体が、もう辛くてたまらない。そして、こんなこと考えてたから、こんなことになったんだって思ってしまう。毎日毎日、考えるのは同じことばかり。みんなに励ましてもらっても、勇気付けられてもそうじゃないよ、って言って貰っても、同じことを考えて毎日過ごしてしまう。生きてるのが辛いなんて思った事は無かったのに。きっと私は長生きするんだろうな。辛いな。。。また暗い日記の日々になってしまいそう(汗)まぁいっか、ひとりごとだしね。。。。あはは。そういえば、まるさんのところへも最近お伺いしてないのですが、私のところへ、カモメール出して頂いたのかしら。みなさんは届きました?宛先無し、で戻ったとか?(笑)名前をいじくりすぎたとか。。。でなければ、義父母から回ってきてない、だと思うのですが、破棄された?(汗)ハガキなら、誰宛だろうと、必ず読む義父母ですから。気になるものならなおさら!あのお写真なら・・・・気にならない人はいませんもの(笑)
Jul 25, 2006
眠いです(∪o∪)。。。 三連休でも園児二人が居ては仕事ははかどらず、 二人の就寝後にしてたらこんな時間です(*_*) 明日は一学期最後のお弁当です。アップできるように頑張りまーす。 誰か起こして(笑)
Jul 17, 2006
昨日あたりから少し忙しくなっております。例のお仕事が今日から本格的に始動しました。今まで、少しずつあたためてきた?んですが、とうとう・・・やります!できるかな~。がんばらねば!!更新ないと、カウンターもさっぱりあがりませんな~、やっぱり(笑)忙しくなってきたので、なかなか更新はもちろん、訪問も、レスもものすご~くズレていますが、ごめんなさい!今夜ももう少し、お仕事してから、眠ります。そして、明日のお弁当だけはUPして、金曜日はお弁当ナシ日なので週末にかけても更新ないかもしれませんが、飛び石でも、ちょこちょこ更新していきたいです。気になっているのは、ジダンの頭突きの前にマテラッツィが言った言葉。もうすぐ真相解明されるのかもしれませんが、ドキドキものです。差別的発言をしただなんて、思いたくないし。。。。頭突きも暴力だから、絶対だめだけど、言葉の暴力だって、だめだもんね。それでは、暑くなってまいりましたのが、エアコン病などになりませんようお体にお気をつけください。私は身体だけは元気ですので!!それから、昨日のイタリア国旗をイメージしたお弁当は、スモールフェアリーズさんにアイディアをいただき完成いたしました。(^人^)感謝♪
Jul 11, 2006
深夜1時半ごろ。長男が起き出して、グズグズ・・・。一緒に添い寝しないと眠れないらしく。。。あんた、何歳なの??とか思いながら添い寝してやっぱり一緒に寝ちゃってました(汗)今回は目覚ましセットしていたので、2時45分に起きて、さぁ!決勝の観戦です。ドキドキでしたね~。もうなんだかね、眠いのも吹っ飛んでしまいました。真剣に見てましたよ。サッカーなんてあまり分らないのに、口だけは一人前にテレビの中の選手たちに向かって、いろいろ言ってる自分が居ました。その声に、夫が目覚めて一緒に観戦してたのですが、夫 「もうちょっと静かに見れないか?(-.-;)y-~~~」と言われてしまうほどですから、騒がしかったのでしょう・・・ 元サッカー部で、サッカー大好き夫と、何も分らない私。プレーの一つ一つで、質問をしたりしていました。「すごーい!あんな後ろから来た人を見もせずにパスを出すって、ああいうのは、声をかけてるの?それとも、誰か居ると予測してパスしてるの?あんな練習もするもんなの?」とかもう低次元レベルの質問攻めでした(笑)あー、真剣に見ていると、サッカーってなんて楽しいんでしょう!いや、上手な人たちのだから楽しいのかもしれない。いえ、トッティ王子が居るから楽しいのかな。。?(〃∇〃) でもね、トッティが下がってからも、ちゃんと観戦して応援してましたよ~。ジダンのあの頭突きは・・・・真相がとっても気になるのですが、誰か知ってたら教えてくださいね。。ジダンもマテラッツィも、そういうことがあってもおかしくない選手だったそうで、何も知らない私は、英雄ジダンがそんなことをするなんて!!ものすごくひどい事を言われたんだろうって思いました。でもジダンの頭突きは、昨日が初めてではなく、昔の試合中にも数回あったそうででもやっぱりそれなりのことを言われたりしたんでしょうが、悲しい出来事でしたね。そして、表彰も終わり、「さぁ、お弁当でも作るわ!(⌒∇⌒)」と張り切って立ち上がったら、夫は、「あ、ごめん!今日は弁当要らないんだった!言うの忘れてた」な、なんですって~Σ(-x-;) イタリア優勝お弁当はどうするの~?と言うわけで、予定を変更して、子ども弁当でやってみることにしましたが、用意してある赤と緑は、子どもたちが苦手なものだったので・・・急遽、変更しました。鶏肉そぼろのケチャップ炒めと韓国海苔で、赤と緑をやってみました。ちょっと・・・・イタリア国旗には見えなかったですか?(笑)パスタがちょうど三色のがありましたので、子どもたちが大好きなこれは、茹でてマヨネーズと塩コショウ少々、カレー粉で味付けしました。お弁当の感想は全然言ってくれないので、味はどうだったのか分りませんが、いやだった時の文句だけは言ってくれるので、今回はOKだったと思います(笑)そして、夫も子どもたちも出かけたあとに、私はお弁当のアップをしたり、みなさんのブログを回ったりしようと思ってたのに、ついついグッスリ眠ってしまいました・・・(;´▽`A``今日はこれからMちゃんが来るそうで、またみなさんのところへも回れません。。イタリア優勝に元気づけられて、少々やる気も出てきたので、散らかりっぱなしの部屋も少しずつ片付けしていきたいですし、PCから遠ざかっております。。。。が、自己満足の更新だけは、なるべく1日1回はしたいと思っています。本当におめでとう!アズーーリ!イーーターーリアッ!
Jul 10, 2006
今日は、あまりにも息子たちがうるさいので、近所のスーパーに買い物に。。。おもちゃ売り場で、遊んでいる子どもたちを横目に私は雑誌のコーナーへ。ふと、サッカーのところを見ると、飛び込んできたサブタイトル?「イタリア代表パーフェクトガイド」やった~。私が探していたのはこれだぁ!なんて、探してなかったんだけど(笑)この決勝当日にこの本を見つけてしまったのは、これは運命?なんて勝手に思って、中も確かめずに数冊ある中から、外見が一番きれいなものを購入。保存用と閲覧用に2冊買おうか、と迷ったほどでした。いえ、買ったのは1冊です。。。。本当に懐は寒いです。安価で良かった。680円!まだ読めてないのです。子どもたちが居る前で読むと、絶対に寄ってきて「なになに~?どれがトッティ?」とか聞いてきて、取り合いが始まるのですΣ(▼□▼メ)それだけは絶対に避けなくては・・・。今回のワールドカップでは、サッカーに興味津々になりました。未来の中田にはなれないかもしれないけど、子どもたちにサッカーして欲しいなって真剣に思いました。でも大事なのは本人の意思ですもんね。押し付けはしません。こんなに夢中になれてよかったと思っています。現実逃避なんだけど・・・サッカーも、ドイツも、イタリアも、そしてトッティだって、異次元だもん。私はパスポートも持ってないし、英語すら話せないし。野球ッ子だったんだもんなぁ(笑)あと少しで終わっちゃう。かなりかなり悲しい~。そして映像が見れなくなったら、私の気持ちも冷めてしまって、またいつもの毎日がやって来そうな気がする。スカパー加入を考えた・・・けど、ムリ。その予算があったら、学資保険を増やしたい!あー、とにかく!今日は、絶対リアルタイムで応援するんだ!!フジテレビでも放送するみたいだし、BSもだし。。。どっちも録画をして・・・またあとから堪能できるように!最後の一戦をみなさんも楽しみましょうね。夫が起きなければ、またコメント書きにやってきます~。ちなみに買った本はコレ!ずいぶん前から発売されてたみたい(汗)
Jul 9, 2006
水曜日の夜の事です。夫が仕事から帰るなり、言いました。「お前、最近墓参り行ってる?」ちょうど、今日の昼間行ってきたところでした。「うん、行ってるよ」「そうか・・・・。ヘンな夢ばかり見るから、淋しがってるのかと思って。。。。」 これは姑の受け売りだと思うのですが、お墓参りに行かないと、故人が夢枕に立つ、というものです。それを夫は気にしていたようです。でも、夫本人は、お彼岸以来、墓参りをしていないはずですから、夢に見たとしても、納得出来るんじゃないの?何かやましいことでもあるの?と勘ぐってしまいました。夫がどうして、こんなことを聞いてきたのか?それは、私は、墓参りをしても、誰にも言わないから。四十九日以降、お墓に入ったyaaのところへ何度も足を運んでいるというと、周りはみんな同じ意見でした。「あまり行き過ぎると、良くない」良くないってことだけで、具体的には言いません。何が良くないのか分りません。お彼岸からは、回数も減りましたが、行かないで居る事は出来ません。だから、「今日お墓に行ったよ」という話を、私は意識してしないようにしていました。義父母と夫は、お彼岸に行ってっきりだと思います。みんな、「墓参りしてきてやったぞ」というような言い方をする人ですから行けばすぐに分ります。他の事に関してもそうです。お仏壇のお供えから、お花から、、庭の草むしりから、玄関の掃除、車庫の掃除。自分ところのリビングの掃除、トイレ掃除。やったよ、やったよ、と言います。なるべく、「お疲れ様」「暑かったから疲れたでしょう」とか言うようにしていますが、、、相手が義父母だからなのか、とっても不愉快な気分になります。私はといえば、自分からそういうことを言うのが大嫌いです。お供えだって、掃除だって、して当たり前のことですから。やったわよ、すごいでしょう?なんて、子どもみたい、、って思ってしまう。でも、言わないと気づいてもらえないのも事実ですし。みんなやっぱりねぎらいの言葉がほしいのかな。私は、自分から言わなくても、気づいてくれて、ねぎらいの言葉を貰う方が嬉しいんだけどな。なかなか気づいてはもらえないけど・・・あ、ここでは、やったやった!って言おうかな。言ってるかな?(笑)お弁当とかね。。。やったことしか、UP出来ないけど。 そして気になるのが夢の中身なんですが、覚えていなかった。のか、話したくないのか、分りません。yaaが出てきたのは確かなようです。ハッと目が覚めると、昔懐かしい歌が聞こえてきたそうです。大事MANブラザーズの歌の一節です。♪大きな墓石を立てるより 不安でも生きてるほうが素晴らしい♪という部分だったそうです。その通りだって思って昼休みで同僚もいる中泣きそうになったと言っていました。本当だね。生きててくれたらどんなに良かったか。でもあの頃は、そんなこと考えもしなかったんだ。。。今、これを書いてたら、テレビから、大事MANブラザーズが・・・こんな偶然ってあり?私は、ラジオでもテレビでもこの歌を聴いたのは久しぶり。本当に運命って決まっているのかな。私は、自分で考えて行動しているように思えて、実は初めから決まっているシナリオの上をたどっているだけなのかな。こう考えて、こう行動するって、それまで決まっているのかな。などと、いろんなことを考えると頭痛がひどくなるので、サッカー見てる間だけは、何も考えずに、ひとつひとつのプレーに集中しています。あとは、寝てるとき。先日の夢以来、また夢を見ない日が続いています。何にも考えずに眠る。寝て起きたら、隣にyaaが居るんじゃないか、と目覚める。その繰り返しです。さぁ、3位決定戦と、決勝ですよ。月曜早朝でそれも終わり。淋しいね。今から、BSで、イタリアとフランスの決勝までの道のりをやるそうです。お暇な方はどうぞ☆私も観ます。
Jul 8, 2006
金曜日は七夕でしたね。うちの息子たちは、幼稚園で短冊にお願い事をしたようでした。短冊を見ると・・・長男kuuは、「きょうりゅうのにんぎょうがほしい」次男suuは、「あんぱんまんがほしい」物欲ですか・・・・(汗) 本当に最近何も買って上げていません。長男はもうすぐ誕生日なので、その時には何か欲しい物を買ってあげたいな。その時には、次男には我慢させないといけませんよね。さて、彼が我慢が出来るのでしょうか・・・・不安です。先日は、幼稚園の事務室で、ろう城したそうです(汗)ほんの数分だったそうですが、誰も居ない事務室に入り、中からカギをかけ、黒板の予定を消してしまったらしく・・・まぁ、本人は、閉じこもろうという気は全くなかったらしく、先生がろう城に気づいて「開けて~?」とやさしくいったらすぐにカギをはずして出てきたらしいのですが。。。。長男kuuとはまったく違い、行動が予測不可能です。本当に想定外なヤツです。先生方、、、ご迷惑かけてすみません。。。
Jul 7, 2006

これは土曜日の夜に更新しています。木曜日は、次男suuが発熱。金曜日は、長男が発熱。。。。これは高くて39.2度まで上がり座薬を入れて様子を見ました。咳も鼻水もないし・・・。病院に行くべきだったのでしょうが、一晩寝たら下がっていたので、今日は雨だったし、家でのんびり過ごしました(いつものこと)そして私は、金曜日から今まで、「やる気」が急低下。いつもナイのに、さらになく。。。パソコンもなんだか面倒でゴロゴロしながら、イタリア戦のビデオ見たりしてました。ヤバすぎます・・・・(汗)家事をほとんどしていません。かろうじて、ご飯は作っています。ちょうど、実家から頂いた明太子や野菜、義父母からの北海道土産の冷凍物で、乗り切れました。明日1日はなんとか買い物なしでいけそうな感じです。今から、少しずつ、コメントレスをしながら、あと金曜日のお弁当もUPします。今夜は、BSで「ワールドカップ決勝への道」というのがあります。それが終わってまだ元気だったら、3位決定戦も観戦したいです。
Jul 6, 2006
あ~ん、リアルで見逃しました・・・起きたら6時半でした。Σ(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!目覚ましセット忘れてるし!そして、ビデオ撮ったので、結果を聞かずにここへもこずに楽しもうと思ったら、めざましテレビでやってて、ご丁寧に夫が教えてくれました。夫 「おい、イタリア勝ったな(⌒O⌒)」私 「(TOT)ほんと~?う、嬉しいよ~。」なので、仕方なく?作ったのが「イタリアV弁当!決勝進出おめでとう!」緑も赤も、なんだか?色がいまいちなんですが、イタリア国旗をイメージしてみました。で、大好きなペペロンチーノを入れて。やっぱり抜けてる・・・・トマトを入れ忘れました。イタリアったらトマトでしょ~?(笑) なんで、起きられないかなぁ。やっぱり気合が足りないのね。目覚まし鳴ってたら・・・起きられると思うんだけど、セットしてないんだもん┐(-。ー;)┌セットしとかなきゃ・・・って思いながら、体が動かなくてそのまま寝てしまったのでした。イタリア大好きなんて、ちゃんちゃらおかしいわ・・・・・(;´д`)トホホ私って結構こんなヤツ(笑)だから大好きな夫の弁当も、毎日はムリ・・・今日は子ども弁当休みだったけど、久々に作ってあげました。これは、やっぱアズーリのおかげ??だよね~。そうだそうだ。そういうことにして!録画放送が2回ありますが、そっちで見ます。はー。かなりショックなんですよ、これでも。。録画が始まるまでに、家事をやっつけておきますね。昨日はサボってますから。。。。掃除洗濯。なかなかみなさんのところへいけなくてすみません!みずきママ、早朝からイタリア戦のコメントありがとうございました!!こんなんじゃ決勝も怪しいね・・・私(汗)
Jul 5, 2006
いよいよ、あと4時間ほどに迫ってきました。私は本当にドキドキしています。勝っても負けてもあと2試合観れるわけですが。淋しくなるな。。。アズーリを観れないなんて。また4年なんて。その時はもうトッティは代表落ちしてるかもしれないし。このワールドカップは、今の私の唯一の楽しみになってしまっていた。あと数日で終わっちゃうなんて。。。どうしよう。。。 そんなこと考えてもどうにもならないので、今日も一生懸命応援します。今から仮眠を取る予定ですが、起きられるかな。。。。心配だけど、起きて待つ元気もありそうにないです(汗)それから、いつのまにか30000HITしていました。残念ながら携帯さんでした。今回はプレートのみの予定だったので、まぁいいかな。ニアピンは・・・またチェックしておきます!ではイタリア戦で!
Jul 4, 2006

おはようございます。昨日のお弁当をUPしていなかったので、本日2回連続UPの2回目です。 今朝は、次男suuがまたやってくれました朝ごはんのおにぎりを全部食べたら、チョコレートを食べてもいいよ、と言ってありました。私は、洗濯をしてその場を離れていたのです。すると、長男kuuが慌ててやってきました。「お母さん~!suuくんが、おにぎりゴミ箱に捨てた~!」なに~?!どういうつもりで捨てたかは分りませんが、おにぎりを捨てて、食べたフリをして、チョコレートを食べようと思ったのでしょうか?そんなズル賢く育てた覚えはないのに・・・・。でも親の背中を見て育つって言いますから、、、、ね。気をつけないといけませんね。でも私は、出来るだけ、子どもたちの前では模範になってるつもりでしたが、まだまだまだってことでしょうね。またまた反省・・・・ヾ(_ _。)
Jul 4, 2006

1日遅れて更新しています。 この日は実母とおでかけして、帽子とサンダルを買ってもらいました。定年した親にたかるなんて・・・・(汗) そして、長男kuuは、こんな絵を描いてくれました。 左から、うーたん、私、わんわん だそうです。うーたんとわんわんは、NHKの「いないいないばぁ」のキャラクターです。yaaが大好きだった番組ですが、yaaは描いていませんね。yaaとkuuの合作かな?なんて思っています今月誕生日の私への、ふたりからの一足早いプレゼントでした。ありがとう(^o^)
Jul 3, 2006
コメントレス、出来ていません。平日にゆっくり書こうと思います、すみません。義父母が今夜、帰宅しました。憎まれ口を叩きながら、お土産はたくさんありましたよ。でも、「高かったのよ~」の連発です。(ー。ー)ハァ貰った気がしません。他にもいろいろ、あって、なんだか頭痛が止まりません。義父がまだ風呂に入ってないようなので、私は入れないし。そして、その土産をどこに何をあげるか、とか、で義父母が口論しています。頭痛がますます増します。上まで聞こえてきます。【追記】夫が風呂から上がってきたので、慌てて「登録する」ボタンを押して、ブラウザを閉じました(汗)↑今日は朝から、義父宛で送付本人の宅配便が2件。荷物は全部で6個。クール便が多かったのですが、そのまま放置しました。以前、勝手に開けて冷蔵庫に入れてたら、機嫌が悪かったことがありましたので。でも放置しても、「そのまま置いてあるから傷みが出てきた」と言われた事もあります。どうせ文句を言われるなら、何もしないほうがマシですから今日は放置しました。帰ってきた義父母は、「ただいま」も言わず、下りていくといきなり座っていてびっくりしました。子どもたちが外で遊んでいたのでカギはかけていませんでした。重複して書きますが、こんな感じで、誰かが玄関を入ってきても、上に居たら分らないのです。それなのに、義父母が出かけるときは、「いってきます」もなしで、カギもかけずに出かけるんですよ。話は戻りまして、帰宅した義父母。宅配便のことには一切触れません。そして、あとから一緒に北海道旅行に行ってた、親戚がやってきました。どうやら、送られてきた荷物はその親戚が買ったものも含まれているようでした。あー、開けないでよかった!そして、予想通りその親戚たちと夕飯を取るようでした。夫だけが呼ばれて、下りていきました。私も勝手なもので、もし誘われても気分が乗らなくて断るつもりでしたが、夫一人名指しで呼ばれると、少しムッ!としてしまいました。宴の声に耳をふさぎながら、私と子どもたちは上で夕飯にして、ワンピースなどの日曜アニメを見ていました。ようやく親戚たちが帰ったあと、、、次男suuが私を呼びにきました。「お母ちゃんの好きな、オレンジのメロンがあるよ~(^o^)食べにいこ~」そして、私は夕張メロンを食べて「おいしい、おいしい」と言いました。姑 「そりゃそうでしょう、高かったんだから!」あー、また値段の話ですか・・・おいしいものも、おいしくなくなります。私はメロンがあまり好きではなく、そこらへんに売ってる緑のメロンはマスクメロンでも食べたいとは思いません。以前、メロンを無理やり勧めてくる姑に、「オレンジのメロンじゃないと食べられない」と言った事があったので、それを覚えていたようです。私が言った「オレンジのメロン」とは、友人の家で栽培しているメロンの話で決して夕張メロンのことではなかったのですが、それ以来「贅沢な嫁」になっているようです。そして、義父は、子どもたちにおそろいのTシャツを買ってきてくれました。「高いけど、かわいいkuuとsuuのためだ」 って、また値段の話ですか・・・・(汗)そのTシャツを、姑が子どもたちに渡したから大変です。子どもたちは「ばーちゃん、ありがとう~」って言いました。子どもたちが、夫と入浴している最中、義父母の言い争いが始まりました。「お前が渡すから、俺にはありがとうって言わなかった」「あなたが、さっさと渡せばいいのに、渡さないからよ」くだらない、、、、頭痛がガンガン増してきました。それから、お土産をどこにどう配るか、あんなところに、あんな高価なのあげなくていい、だのこれは自分の友達にあげる予定だから、あんたの友達にあげるぶんはない、だの。その論争を離れて、私が仏壇のところへ行くと、おみやげなど、何一つ置いていません。普段、私に「同じ菓子ばかりいつまでも置いて」「花が枯れかかってるじゃないか」などなどなどもう、本当に口うるさいのに、、、コレですか。私はメロンくらい置いてくれてると思っていたのに。先に食べてしまいました。ごめんね・・・yaa。。。手を合わせていると、慌てたように姑が持ってきました。その時の一言が、コレです。「これ、傷みかけだから。キレイなの置いてて傷んだらもったいないでしょう」ええ、その通りですよ。私もそう思います。傷んでいるものなど、人にはあげられませんし。だからって、口に出して言います?私に。。でも、もし黙って傷んだメロンを置いてったら、それはそれでムカついているのかもしれません。もうきっと、姑たちのすること、何もかも気に入らない嫁になってるのかもしれません。それでは、姑と同じではないか、私・・・・私がおかしいのでしょうか。そう。私も義父母の仏壇なら、こんなこと言ってるかもしれません。お供えなんかせずに、自分が先に食べているのかも。yaaだから、こんなこと思ってるだけ。わがままなだけ。かな。まだ書き足りないけど、この辺で・・・義父も風呂から上がったようです。私も入浴して寝ようと思います。眠いです。明日は、実母が買い物に誘ってくれたので、幼稚園の間、行ってこようと思います。みなさんのところへは、時間があったら、少しずつ寄らせてもらって、コメント残しに行きますので、忘れないでね~。 そして、私は。。。。とうとう、自分たちのリビングの入り口のドアにカギを付けました。これに、義父母が気づいたら、何て思うんだろう。。。勝手にネジを!カギかけて、何やってんだか・・・・とかでしょうかね。取り付けただけで満足して、まだ使用はしていませんが・・・そして、死角につけたので、きっと夫すら気づいていません。先日来たMちゃんにだけ、教えました(笑)やばい、なんか、陰険・・・おやすみなさい・・・(‐‐).。oO
Jul 2, 2006
イタリア戦が終わったのが、午前6時ごろでした。夫が仕事に行った後、たぶん30分ほど眠っていました。三男yaaが亡くなってから初めて「夢」を見ました。正確には、起きた時に初めて夢を覚えていた、と言うのかもしれません。 私は夢の中でも眠っていました。寝ていて、朝起きたところから夢は始まりました。以下が夢の話です。目が覚めると、階下(義父母のスペース)がなんだか、いつもと違う雰囲気。まだ夜が明けるまえで暗いんだけど、様子を見に行く事にした。降りると、義弟一家が、夜中のうちに到着したようで、眠りこけていた。布団をしくところが無くて、風呂場にまで敷いて寝ていた。洗面所には、生まれたばかりの義弟の3人目の子が寝ていた。女の子だ。みんなが寝ているのに、一人目を開けて、天井を見ていた。私は、添い寝してやろうと、横に入った。その女の赤ちゃんは、とっても不細工だが、姪だ。かわいい。yaaを思い出す。胸をトントンしてやると、気持ちよさそうに、こっちを見つめる。とってもかわいい。やっぱり赤ちゃんはかわいいなぁ。yaaもかわいかったな。義妹は、いいなぁ。。。また女の子が生まれて。と、添い寝しながら寝てしまった。ハッ!寝ちゃった!と思って起きたら、あ、夢だったんだ・・・と気づく。初めて見た夢が、こんな夢。夢の中でもyaaは居なかった。夢でもいいから会いたいってずっと思ってたのに。実際は、義弟一家が泊まりに来たのはyaaの四十九日の時だけだし次に来るのは、新盆の時だろうし、布団は座敷にちゃんと敷けるし、義弟の3人目の赤ちゃんが生まれるのは秋だし、まだ性別も判っていない。合ってたのは、どんなに不細工でも、身内の子はかわいいってこととyaaが居なかったってことだけだった。なんで夢の中でまで、yaaを死なせてしまっているんだろう、私。 それから、眠れなくなった。眠くてたまらないけど。。。物で溢れた家の中の要らない物をより分ける事から始めて、惜しいとも思わずにバンバンゴミ袋に詰めて、一部屋すっきりした。でも、まだまだ不必要な物は多い。またすぐに物で溢れかえってしまうだろうな。掃除って、一心不乱にしたら、時間が経つのがすごく早い。でも、思ったほど、進まない。ひとつのところに時間をかけ過ぎている。なのに、さほどキレイになってない。何やってんだろうね。今朝の夢は、どういう意味なんだろう。私はもう受け入れたってことなのかな。
Jul 1, 2006
こんばんは!ドイツVSアルゼンチン見ています。アズーリ登場まで仮眠しようと思っていましたが、今日もやっぱり遅く帰宅した夫の晩酌が終わったのがつい先ほど。一緒にドイツVSアルゼンチンを見ようかと思ったら、眠ってしまった夫です。ドイツか、アルゼンチンか・・・。次のイタリアの相手ですから、見ようかな?今寝たら、イタリア戦には起きられないかもしれません。。。でも寝てしまうかも!?ハイビジョン放送が始まる頃、更新が無かったら・・・寝てる・・・と思ってください。起きていたら、【待機中】を外して、再更新して、独り言応援を始めます☆お時間のある方はお付き合いください~。今日は1日。。。7回目の月命日。イタリア勝利で始まる一日にしたいな。トッティがんばって!シェフチェンコに負けないで!
Jul 1, 2006
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
