いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010.01.17
XML
カテゴリ: こんなものめっけ

最近、アドレスV125に装着しているバイク用のレーダー探知機では反応しないのに、車のGPSレーダーにはここ危ないかもでセーフという事も多く。何度かセーフ。 結局、ここにいるかも情報が確かなので、DR-Z400SM用にGPSレーダーを注文しました。

購入した製品は バイク用防滴液晶ディスプレー付きGPSレーダー探知機「SH001R」です。

サインハウス バイク用レーダー SH001R GPSレーダー探知機


新製品!!オートバイ用GPSレーダー探知機BIKE RADAR(バイクレーダー)SH001RSYGN HOUSE(サインハウス)SH001R最先端のレーダー探知機システムを搭載!バイク用防滴液晶ディスプレイ付き。

さて、どうやって取り付けようかな?
というのが、車用のレーダーをスクーターやツアラー用に改造したレーダーなので、 
モタードは。。。ちょっと盗まれそう。

レーダーはセパレータ式でしたが、アンテナと本体をつなぐ部分は防水ゼロ。
DRは水に濡れない部分って少ない(汗)
※大型ツアラーとか、大型スクータであれば、OKですが。

003.jpg

アンテナと本体も雨しぶきなら大丈夫という感じです。
 写真から想像して降りたときに本体を外せるかな?と思っていましたが、
  外せるようになってなってませんでした。

それは嫌なので、
 バイク屋さんが取り外しできるようにしてくれました。

002.jpg

が、ケーブルが長い。。。
 配線得意だったら、配線短く出来るのですが、苦手なのと、ケーブルが特殊そう。
 電子工作得意な方ならな~んだだと思いますが、2石以上のラジオキットは鳴ったためしがないので。

結局、バイク屋さんと話して、ポーチにケーブルを入れて、脱着しやすいようにしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.17 21:40:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: