全3件 (3件中 1-3件目)
1
電気屋って工事ばかりしてればいいなんて事は無い、登録制なので5年に一度更新しなきゃいけないのだ、どういう目的かなんて意地悪な詮索する訳では無いが、歳食った電気屋の親父は生きてるか死んでるかの確認事項ではと思っている、あと何回更新できるか分からんが、しぶとく更新し続けるつもりだ・ 午前中に更新手続きしてきた、測定計器の試験結果等添付して無事提出・・結構費用掛かるもんであるが、その辺は文句言う事はしない 夕方 親分のところの積算担当から連絡が入った、来週 「地鎮祭があるから・・・」と言ってきた「聞いてませんけど・・・」と言ってみた、先日現場監督からの情報があったので どぎまぎする事は無かったが、毎度 心構えなんかする余裕もない・ 電気屋ってのは皆が現場入る前から仕事が始まっているのだ、臨時灯の準備しなけりゃいけないし、地鎮祭終えたら重機が入り次に枠作ったりで電気がなければ始まりませんので、できればもっと早く連絡欲しかった、連休始まるし絶対に遅れるはずだ何時になるか分からんぞ・ 夏に向かう工事は脱水症との戦いで体力消耗・・・でも 又作品が増えるぜと思うようにする。
2022.04.20
コメント(0)
朝から小雨模様でじめじめしていることもあり、蒸し暑い年が明けてから新築現場はまだない、まぁそれでも何となく小さな仕事をこなしているので今の方がストレスは感じない、時間の空いているうちに出来ることを片付けるようにしている 昨日いつもお付き合いしている現場監督の自宅にエアコンの移設工事に行ったら、そこでの情報だが・2か月ほど前に新築の見積出している流し込みの2階建ての豪邸があるのだが、来週に地鎮祭があるという「オームさんがやるんだろ」と言われたが、見積は出したが 「俺じゃないんじゃないの?、何の打診もないし」・・・いや電気屋ほかにいないぞって 言われたが・ 可能性はある・・・いつも間際になって「準備しろ」みたいな感じだし、勿論ノーはない、イエッサーしか答えはないのだから 前日くらいに明日地鎮祭差参加しろって事になるかもしれない、過去に何度もあるから心の準備はしておこう。 今日は学校の電気チョコっと触ってきたが帰ったら汗びっしょり、曇っていても湿度が高いと余計に汗かくもんだ、今から夏になると汗かくのが大きなストレスになるのだ・ 汗かく、着替える、汗かく、また着替える 気持ち悪い あ~あ 地獄の夏がやってくる。
2022.04.19
コメント(0)
5年に一度電気工事登録の更新で計器検定の為に 先日測定計器を預けている機関から連絡が入ったので午前中に引き取りに行った・ 更新のたびにこういう手続きがあり、面倒で金もかかるし時間もかかる、今日は検定料金と証紙の購入で出費2万かかったが、これで終わりではない これから手数料もかかるし・・しょうがないかと諦める 最近出費ばかりがかさんで大口の仕事が入ってこない、このままじゃ収支バランスが取れなくなる・少々焦り気味だが 果報は寝て待てという・・・でもこれはある意味言い訳のような格言だと思う 仕事も減っている、しかし資材・電材・器具は値上がりしている こっちも値上げしなきゃ持たないが客は叩いてくるのだが この際叩いてくる客は篩にかけて よそへ誘導する事にしている、「チラシで安いところがありましたよ」と 我ながら凄い親切な電気屋だと思う 世界情勢が不安定になっている、狂った国が他国を恫喝し平和の歯車を狂わせ始めているが、主要国の堪忍袋の緒が切れないうちにおさまってくれるのが一番いいのだが・・・ こういう事が私らのような庶民に影響している、コロナもあり戦争もあり先輩はもう更新しないという・何を意味するかというと廃業するという事なのだ 次回5年後の更新はあるのだろうかと不安になってくる
2022.04.14
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
