全28件 (28件中 1-28件目)
1
夜中に雨が降ったようだったが、目覚めた時には晴れていた、路面が濡れているのとトラックの幌に水が溜まっている事で雨だったのに気づいた・ 1月も今日が最終日である、今日の予定をこなし始めた、昨日の農園の図面を午前中で仕上げた、最終確認で現場打ち合わせに向かった、久しぶりに高速に乗ったら、南風に煽られて車が揺れてハンドルを取られて運転しづらい状態だった、途中追い越し車線に入ったもののあまりの揺れで走行車線に戻り結局出口まで80k走行だった・ 12時過ぎに現場着で最終確認してポンプの仕様書をお願いして、工事の概要の説明して納得してもらった、最終的な返事は見積り出してポンプ仕様書が届いてからだ、一旦事務所に戻って領収書を持って集金に向かう・ 先月に修理した整備工場の集金の日である、そこには私の所有するBT足場を月曜日から貸している、工場内を部分的に補修で使いたいというので利用してもらっている、(謙虚だ)こういう時はお互い様で、快く承諾していい関係ができているのだ・ 来週末には私の方で使うので大丈夫か確認したら今日で終わるとの返事だった・ 来週は施設水銀燈の交換工事で足場組むが、そのことをメールにて担当者に連絡したら返信が来ていた「了解しました」と6文字であったが、メール返信が帰ってきたのは嬉しかった、いつもは業務連絡で返信など要らないと思い一方通行で送信していたのだが、打てば響くというのは良いもんだ 取引先の業務連絡のメールでも嬉しいと感じるくらいだから、意中の人から業務連絡のようなメールでもあれば多分舞い上がってしまうだろうな。
2013.01.31
コメント(0)
朝10時にお客さんの家を訪ねた、一昨日に洗濯機の修理で訪問した家だ修理の内容が部品交換を要しますという事で一旦撤収、部品確認して連絡差し上げますということだったが、昨日は出かけるので今日にしてくれということだった・ 本当はその日のうちに結果はわかっていたが、即返事して部品ありませんなんてこと言うとちょっとイヤラシイ気がしたのでワザと引っ張った訳で・ 「おはようございます」と挨拶して部品が供給不能であることを説明した、「しょうがない新しいものを持ってきて下さい」と返事を頂き即発注した、全て口頭で決めてしまう、カタログなんて持っていたこともない、なんて不親切なんだと思うかもしれないが顧客は商品購入の前に私をかっているので全ておまかせであるので迂闊に変なものは進めないしアフターは万全だと思っている・ 一旦事務所に戻り電材屋営業に連絡した施設照明の価格照合だと打ち合わせだ、はっきりとした返事がなかったので夕方戻るのでその時間に事務所で打ち合わせということで電話を切った・ 時間はお昼を回った、お昼に先輩誘ってみたら OKだったのでピックアップして昼食前にドライブしましょうと昨日打診のあった現場に向かった、農園についたら詳細を確認してみたら水揚げポンプで大型のポンプ設置するので動力が必要だということだった、電柱番号やら電灯のメーター番号やら所番地など確認して仕様を大まかに確認した・ 行きつけの食堂に向かった時刻は2時になっていた、いつも混んでいる食堂なのだが流石に時間が遅いせいもあり空いていた、ゆっくり気を使わずに食事できた、食事終えて先輩送って事務所に戻り図面の準備をする、電材屋の担当が来るまで少し休憩しておくつもりが、横になったら丸々1時間寝ていた 5時過ぎても担当が来ない、あえて連絡はしなかった図面を引くためにパソコンの前に座ったら暫くして担当が来た、(遅いぞ)そこで詳細の打合せして発注した、納期は明日連絡くれると言う・ 今日は久しぶりに段取りばかりの一日であった・
2013.01.30
コメント(0)

昨日の残り分の引き戸仕上げてしまう予定で段取り始めた、途中火曜日であることに気づく、燃えるゴミの日であるストッカーからゴミを出して家の前に出しておいた・ 夕べ接着してそのままにしておいた引き戸を嵌めてみた、少々きつい・カンナかけて滑りよくして マアマアという評価だ こう言う感じで収めたが結構面倒くさい工程だったこの収納には電線やら塗料やら、小間物を収納している、駐車場の近くに有り段取りの際小回りがきいて便利なのである、屋外なので水気に弱いがニス塗して前は10年持っているのでまた10年すれば交換すればいい・ 今の時期にしかできないことなので、ダラダラするよりは良い事だと思う・作業している途中携帯が鳴った、ある施設の水銀燈の見積りを年末に出していた担当者からだ、年度末でもないのにと思ったが、その施設独自の予算があるということでGOが出た、結構なお値段なので保留になると思っていたが(へそくりがあったのかも)、いい流れになってきた、納期はあとで連絡差し上げますという事で電話を切った・ 暫くしてまた携帯が鳴った、農園の主からだった、「Ωさん補助予算申請取れたのでポンプ用動力お願いします」「ポンプ容量が知りたいけど、仕様書準備できる?」「準備させますよ」「今日はいけないけど明日にでも連絡して伺います」・ ゴミ出しして片付けしたら良い風が吹いてきた、風向きが変わってきたかも・
2013.01.29
コメント(0)
昨日はたっぷりと休養とったはずだが非常にカッタルイ(何故?と思うほどであった)さすがに遅刻はないが体調は万全ではない・ 最近ネットで仕入れた情報に全く同じような状態というのがあった、8時間以上寝ているのに異常に眠気があると、詳しく読んでみたら睡眠時無呼吸症の疑いがあるという、気になったので娘に聞いてみたがいびきはかいているが息は止まってないらしい、という事は単なる怠け者なのだろうか・ 午前中体は重いが宿題である物置の引き戸を作ることにした、4枚作る予定であるが、とりあえず取り掛かることにした、途中洗濯機の修理で抜けたりしたが、戻って再度着手してなんとか2枚は組み上げたが、ミリ単位で寸法が違う、ここはプロではないにしても微妙に引っ掛かりがある、職人さんならやり直しになっていると思うが・ この道のプロでない人間には最高の逃げ口上がある妥協というなんとも情けない言葉でごまかすことにしよう、別の人が見れば満点だというが作った本人からすれば満足の作品ではない、明日は残りの2枚を組み立てる事にする・ 体が重いので頭もサクサクと反応しないのが原因かも知れない、早寝早起きを心がけよう。
2013.01.28
コメント(0)
メールのチェックというのは毎日の日課である、複数台おいてあるどこのパソコンからも開けるようにしているのだが・ 久しぶりにこの前修理したDELL 4700Cを使ってネットに繋いで確認してみた、確認することはできたのだが閉じる前に、電源がOFFになり電源ランプに点滅が始まった、こうなると電源ボタン押してもダメ、マタカヨーと自分の手抜き修理を反省する・ こいつはまた時間があるときにやつけることにしよう、この前開けた時に大抵の癖は掴んだので多分大丈夫だと思う、その時に修理の模様再度アップしよう・ こういう金にならない宿題が増えてきているが、人って時間があるときにやるとか言うが、私のようなズボラで我儘なタイプは時間があるナイは関係なく気が向いた時にしか動かないのだこれは仕事でもそうしているようだ、気が乗らないとダラダラと進めている、これじゃ自分でもわかっているが非常にマズイと思うが、この性格早く治さなけりゃ大変なことになる(昔から言い続けているが)・ そうだ気分転換が必要だ、そうすれば良くなるかも知れない!
2013.01.27
コメント(0)
土曜日というのは拍子抜けして気合が入らないがそういうことを言っている場合ではないので、会社訪問で整備工場へ・ ここの整備工場は私が電気工事をして開業した工場だ、昨年から増築して業務拡張の話があったので、仮見積りを作った、その書類が銀行に回って決済が降りることになったらしいが、私の担当分がずっと先らしいという、(そろそろネタ尽きたのでやろうよ)・ 先送りになったが一応キープ物件だ、今日は殆ど休みという事で訪ねてみても全休だ、一旦戻って思案する・ 結果物置の雨戸を作ることにした昨日のうちに裁断と臍切りはしていたが、最終的に締め付け部のボルトが足りないのでホームセンターに走った、構想では雨戸を組立て臍に合板入れて接着材で固定、釘は使わないで完成させる予定、配置して締め付けの為上下からロングの全ネジとナットでピッチリと締め付けする、隙間なく仕上がり完璧の予定である・ スタンバイできた、固定用に作ったアングルを確認してみたら足りない、あれほどたくさんあったのに、あちこちで分散しているその物を探すのに時間を食った、なんとか数は揃えたが、完全にだらけてしまった、気分転換にお昼にしてから着手するつもりだったが・ 明日がある、明日がある・ と結局前に進まなかったダメな自分だった・
2013.01.26
コメント(0)
朝からダンボールやらゴミのお片づけ、すっきりとした・ ほっておくとゴミ屋敷になってしまいそうで、かと言っていつも綺麗かというとそうでもない・ 仕事のネタが尽きてきたので、営業に出かけることにした、保留になっていた現場から連絡があったので立ち寄って話を聞いた、日曜日に工事担当者が来るから打ち合わせということだが、この工事担当30年以上前からの知り合いだ温厚な人物でいい奴である、工事は彼がやることになるだろう今回は申請だけの仕事になりそうだ、これじゃ売上にならないので営業に力を入れなきゃ・ 途中リーダーの事務所によってみた、奥さんとは今年初顔合わせだ、別荘出来たが細かな仕事はまだまだ残っているというがあとはのんびりとやっていくとの事であった工事完成後にいろんな人が訪ねて来るそうだ、皆が自分らも作りたいというらしい、見てみると素人にでもできそうな気がすると思うのだろうが、少々の建築知識等がなければ無理だと思う、あとは根気と片付け作業ができるかだ、工事などするときは道具をあちこちに置いてしまうので定物定位が仕事を潤滑にすすめるためのキーワードである・ 不可欠なのが人脈である、自分のできない箇所はその道のエキスパートに頼むという事が必要になる、そのエキスパートにたどり着くルートが人脈からだ・ その人脈を駆使して営業頑張らなくてはと思う、毎年2月は厳しくなるので。
2013.01.25
コメント(0)
夕べ先輩から電話があった、「煙突うまくいかんぞ!」「どこが?」「煙突と壁の距離が15cmしかないので固定できない」「そんなの足広げて短くすれば調整できるでしょ」「やってみる」・・ 暫くしてまた電話きた「やはりうまくいかん」というのが昨夜の会話だった・10時頃先輩のとこ到着、早速確認してみた、なるほど足を広げたために筒部の締めつけが甘くなっており調整がイッパイ々になっており固定の穴がこれ以上調整できない、かな切狭でステンの筒部調整を切り直しして締め直すと、キッチと固定された「ドヤ」「お前は天才だ」とって付けたようにヨイショ!こんなもんですよ・ 30分ほどで終わった、お昼まで居とけよ、飯食いにいこうと誘われたが、今日は別件があるので丁重に遠慮した・一旦事務所に戻って照明器具2台積んでスタンバイした、その前にうどん屋さんに行って昼にした、釜揚げうどんで軽く済ませ、現場に向かった・ お待ちかねのようだった、40分ほどで完了明るくなったと喜んでもらったのでなんだか嬉しかった・ 昨日買った羽毛布団暖かくて最高、布団カバーもオシャレだ、一人で寝てると曲がって寝るのが普通だと思っていたが、布団が変わったら寒いという感覚があまりなかった、布団のなかは熱が保温されているようでポカポカしている、曲がって寝るなんてことはなかった、昨日は足を伸ばして熟睡した・
2013.01.24
コメント(0)
先輩のとこのボイラー排気トップから音がすると言うので、参上即チェック・ 排気トップの中でスポット溶接部が外れていて排気の際上下に振動して排気が抜けてシュポシュポと音がする、状態を説明して先輩自分でやるようにとアドバイスしてお昼になった・ 行きつけの食堂で豪華に(チキンカツ、サラダ、目玉焼き、ご飯、ソバで650円)食事(ご馳走になった)・ 帰りにホームセンターへよって排気の支えを購入、これを使って現在使っている排気トップを交換するように進言、ボイラー用の煙突は先輩のところにあったのを確認したのでそれを利用、それの支え用として今日買ったものを使用するようにと言って別れた・ 夜ガッチャンとアラレを連れて買い物に行った、最近冷えているので私のせんべい布団では少々寒いので決心、羽毛布団を買った・
2013.01.23
コメント(0)
火曜日燃えるゴミの日、9時過ぎに収集車がやって来るのだがあまり早く出しすぎると、野良猫がやってきてゴミ袋を破いて悲惨な結果にしてしまうのでタイミングを見て出している・ 亡くなったおばさんがゴミ出しのことで聞かせてくれたことがあった、団地に住んでいてゴミの日は当番というのがあるらしい、「何それ?」と聞き返したらカラスがやってきてゴミあさりをするという、一羽や二羽でなく団体で飛んでくるらしい、ゴミにネットをかけるのを確認当番みたいなものがあるという、場所は大阪の郊外の話ではあるが、何か共通するところがある・ ゴミ出して、事務所の片付けでもしようかと思っていたら、師匠がやってきた、先週の土曜日のエアコン移設工事の代金を持ってきてくれた、この分は師匠が建て替えで私に払ってくれているのを知っている、通常だと3ヶ月近く待たされるのだが間に入ってくれて気を使ってくれた、こちらも有り難く頂戴する、お昼前までおしゃべりして次の現場に向かっていった・ それから私も応援費を支払いに相棒のとこへ立ち寄った、すぐに戻って事務所の大掃除を始めた、年末から大掃除らしいことをしていないので乱雑な事務所である、一つ一つだしてこれは捨てるこれは置いておくとか仕分け差作業が大変だ捨てる勇気も必要であるが半分も捨てきれない、綺麗に並べて収納してもどこにしまったか分からずまた買ってしまうと思う、収納にシールを貼ってわかりやすくしているのだが果たしてどうなるか、自分で言ってりゃ世話ない、次のゴミの日まで燃えるゴミは確実に処分しておくことにした・
2013.01.22
コメント(0)
朝一で営業所に電話してみた、「蛍光灯のサークラインがない、ネットでも検索出来ないがどうなっているの?」「詳細は受注センターに直接電話入れてもらえますか」という、今企業も人減らしがあって各支店での管理ではなく一括りにして一極で集中させている・ 管轄は九州だ直接電話入れて聞いてみた、その商品については現在品薄状態で間に合わせることができないという、「受注残にしますか?」「納期は?」「詳しい納期はお返事できません」曖昧な返事しか出来ない、丁重にお断りして他所を当たることにした・ その他所である電材屋さんに直行、そこで店の入口に山積みになった照明器具を見て価格を確認してみたら、お買い得な価格である、その場で2台引き取った、ここ来る前に他の電材屋に価格を照合していたら、メーカー違いではあるが2000円近くの差があったので即決だった・ 本来の目的を忘れて事務所をあとにした、蛍光灯少しは在庫が残っているので後回しでいいかという考え方になってしまっているのだと思うが、今日仕入れた照明器具は木曜日の予定に組まれている、工事代はもらえないのであまり儲からない現場であるが、サービスだ!
2013.01.21
コメント(0)
ゆっくりと起きだし、パジャマのまま工具持ち出してきてガサガサ始めた、家の風呂場に行くドアを引き戸に変えようかと思い、前からチョコチョコ部品を買い集めていた・ 家の作りからすると台所が有り洗面室が有り右にトイレ左に風呂場、という作りになっているのだが、そこへ行くドアが外開きで食卓に引っかかてしまい邪魔でしょうがない・ という訳で引き戸にすれば大幅に便利になりスペースの確保も十分で台所が有効利用できるという事で仕掛けたのだがドアを支えている額(ゼニイタ)が思ったより強固に施工されている、それに台所側の壁板全部はがして引き戸用の収納確保しなければいけない、今日は下地の確認だけのつもりだった・ が、やはりドアは邪魔くさいのでとりあえず内開きにすることにした、ドアを外してドアノブも外して、丁番も逆につけてチャチャと済ませてやった、書いたら2行で終わるが所要時間2時間かかってしまった、ノミ持ち出してドア受けの穴掘ったり、ドアの廻り縁を外してカンナがけして位置調整やら結構面倒な仕事だったが一応とりあえずってことで済ませておいた、娘が夕方やってきて、「おっドアの向きが変わっているが、まさかこのままで終わりなんてことはないですよね」「も、も、もちろんサー」引き戸にするなんて公言しなけりゃ良かった。
2013.01.20
コメント(0)
世間では土曜日は休みというのが浸透しているらしい、8時過ぎに事務所出て現場に向かう前にすき家で淋しい朝食・ 5分で掻き込んで店を出た、15分後現場着で師匠は既に着手していた、朝の挨拶をして、エアコン移設の段取りを始めた、相棒が10分後に到着二人で着手・ この現場ある会社の事務所で今つけているエアコンの室外機が道路に触るので撤去という事であった、費用は大家の負担である・ 室外機を撤去してアングルを組み直して壁掛けにした、殆ど終わったも同然である、事務所から責任者が出てきた「ここじゃまずい移動してよ」「配管パイプの届く範囲で精一杯だ」こっちも抵抗してみた、今度は矛先を変え師匠にクダ巻いてきた「ここじゃまずいでしょ」というのは事務所入口の真上であった、こっちとしては届く範囲というのはここしかないので強行した・ 師匠も元請に連絡して電話で直接代わってこの責任者と話をさせていた、ダンボの耳で聞いていたら向こうも折れない、こっちも折れないで水掛け論だった、ここまで管を巻かれたら結果は見えていたので、車の荷台を片付けていつでも出せる状態に持っていった、つまり次の手のスタンバイだ、「電話代わって下さいといっているのでお願いします」とこの責任者から電話を渡された、「Ωさん、もう少し値引きしてもらえませんか?」あらかじめ最初に師匠に追加する際の金額を提示していたので「いくら?」「○万円でお願いしますよ」「分かりました頑張ります」という事で合意・ 自分の手からは金は出ないのであればというような考え方だろう、こういう場合の費用は追加分はこちらで負担しますというのが普通だが、金は出さない口は思いっきり出すということだ・ 一旦事務所に戻ってアセ溶接機、配管パイプ、スェージングツール積み込んで戻った、配管溶接して引き伸ばしエアコン再撤去して再設置、バキュームして無事完了、テスト運転までしてトットと撤収した・ 1時間半で終わる仕事が5時間もかかってしまい、計算違いだった。
2013.01.19
コメント(0)
午前中に兄ちゃんから頼まれている本を、お仲間の印刷屋さんに持ち込んだ、社長一人でパタパタしていた、「今年初めての顔合わせだけど元気?」「全然顔出さないじゃない」(何を言ってるんだこの間まで事務所に入り浸りに来たじゃない)私が来ないので寂しいのかな・ 社長これまたお願いしますよ、と言って箱(30*30*35)4箱持ち込んだ、「tomoに暇のあるときでいいからお願いします言っといてください」「そこ置いとけ」と・ 何を頼みに行ったのかと言うと最近の言葉で言うと自炊だ・自炊とは本の背表紙を裁断してもらいバラバラにしてスキャンしてデータ化してパソコンに取り込んでしまうのである、これまでに1000冊位はここでお願いしてやってもらった、プロの裁断機がありこれで一刀両断だ本は全て専門書なのだが、本立に立てるよりもパソコンに取り込んだほうが使えるらしい、私も本は持っているが本というのは本立から取り出すという作業も楽しいもんであるのだが、それすらも省いてピンポイントで目的地まで行くらしい・ 社長とそういう話で盛り上がったが、私らも今の青年達から見ると爺さんと言われる年になったようだ、昔は本が貯まると本立を作って並べた、今は本が貯まると本を裁断してパソコンのハードへ移動するという訳で時代の流れを感じた一日であった・ 今日エアコン移設の決済が降りたので明日朝一から現場入りだ、もう1件は見積もり出しているが、ちょっと横槍が入って停滞している・どうなるか・
2013.01.18
コメント(0)
電材屋に向かった、適当に資材を仕入れた箱ごと持っていくつもりが在庫なしという事でバラ売り分から必要な分だけ貰っていった、現場の状況もわからないまま聞いた状況だけで仕込むのだから在庫が貯まるわけだ・ 途中先輩ピックアップして現場に直行、マンションなので車が止められないが、都合のいいことにこのマンション、いつも世話になっている専務の会社のお隣にあるデカイマンションなのだ、事務所によって専務にご挨拶して置かしてもらおうと思ったが不在であった、何処の喫茶店で油を売っているんだろうかとまた失礼なことを想像してしまった・ 経理のTさんに挨拶して了承してもらい現場にはいる、所要時間2時間半くらいかかった、予想していたよりも時間食ってしまったがお客さんは喜んでくれた、コーヒーとフルーツご馳走になった、料金はその場で精算してくれた、請求金額に対して工賃は入ってないでしょうと言ってくれたがこれで十分ですと有り難く頂いた・ 帰りの車の中で先輩が、「随分安い金額だったのでは」と言ってきた、「コーヒーやらイチゴやらりんごやら出されたら半額になりますよ」「だと思った、お前らしいな」俺は心で動くタイプだから、「気に入らない客からはぼってるくせに」人聞きの悪いことを言う先輩だ、でも当たらずとも遠からず、いやその通りかも知れない 今年から心を入れ替えることにしているのだから、いい人になろう。
2013.01.17
コメント(0)
「おはようございます」とお客さんが入ってきたその時にトイレに行っていた、声が聞こえたので急いで出た、”あら珍しい”私が師匠と仰いでいる人物がやってきた、Sさんだ、これまでも技術的にぶつかるといつも師匠に教えを乞うて助けてもらっている・ 「エアコンの移設があるが土曜日空いてますか?」「もちろん空いてます」空いてなくても空いてます(断れるわけがない)、状況を詳しく説明してくれた、建物の一部が道路に接収されるので室外機がかかるので室外機の移設を頼むとの事であった、電気のメーターBOXと分電盤も移設しなければいけないので同時にやろうということだ、電気に関しては師匠がやるので心配はない・ 午前中はその件の打ち合わせで時間を費やした、午後から一人で現場確認して撮影してきた、お客さんとも話して土曜日に伺いますのでと挨拶はしておいた・ 明日の仕込みをするつもりだったが、暫くしてメーカーの営業が二人でやってきた、営業担当者が所長を連れてきていた、このメーカーとは一度喧嘩別れのような感じでギクシャクしていたのだが最近又顔を出すようになってきた、原因はしょうもないことだったのだが売り言葉に買い言葉の状態で今まで来ていたのだが、そろそろ水に流してもいいかなと思い始めている・ そもそも取引先と切れる、もしくは切られるのは支払いの事が原因が多いのだが、自慢じゃないが支払い遅れたことは今まで一度もない、困っていてもこれだけは遅れる訳にはいかないと思って今日まで来ている性格的に我が強すぎのところもあるかも知れないので今年はこの性格をセーブして丸くをモットーにしているのでいい機会かも知れない・
2013.01.16
コメント(0)
土曜日の宿題であるテレビの受信不良を約束の時間11時キッチリ確認しに行った、ドアをノックして中から軽やかな女性の声が聞こえてきた、ドアを開け部屋に通してくれた、まず最初に詳しい状況を確認してテレビをつけてみた確かにブロックが出て見られたもんじゃない・ 手始めにテレビのアンテナの繋ぎを確認しながら、情報を聞いていった「この状態になったのは何時頃からですか」「昨年10月に引っ越してきた時からずっとです」「エッ!、その時からこうなのですか?」「ハイ」キッパリと言い切った・ まさかと思うが「どちらから引越ししてきたのですか」「東京です」「ここに来た時にテレビ設定しましたか」「知らないです」(決定だ)、初期設定をやり直しますのでリモコン借りていいですか「( ^ω^)_凵 どうぞ」と渡してくれた、設定画面出してみたら、受信地は東京になっている、これじゃ受信できない訳だ設定変えて受信レベル確認してみたらAランクでGOODを示している・ お客さんに説明して、設備に原因があった場合は大家さんに請求しますが、今回の場合は設備以外になりますのでお客さん負担でよろしくお願いしますといって、出張料のみ請求、快く払ってくれた、行く時はいろんな想定していたのだが拍子ぬけしてしまった、お客さんが喜んでくれたのは何よりであった・ その後TAと工事の打ち合わせ会議、次に先輩と木曜日工事の打ち合わせ同行した。
2013.01.15
コメント(0)
今日は成人の日、年々成人式も派手になっているような感がある、30年以上前の成人式というのは皆初々しかった記憶がある、若い頃年寄りが言っていた言葉をふと思い出した、「今の若いのはまったく」何を言ってるんだと思っていた自分があの時の年寄りたちと同じことを感じている、という事は私も年寄りの仲間入りなのか不思議な世界に突入したかも知れない・ 午後から金物屋さんへあるものを探しに出かけた、時々ホームセンターによって下見はしていたのだが、そこの商品が気に入らないので買うことはやめて、夕べネットで検索してみたら、結構ヒットするが価格的には結構なお値段でおまけに輸送費まで付いてくる、これだと逆に高い買い物になってしまうので、いつも利用している行きつけの金物屋さんに行って「こういう商品ある?」「あったかなー?」といって商品棚まで案内してくれた・ あれこれと箱を眺めて取り出して見せてくれた、「これどうですか?」「ビンゴ」あれほど探し回っていたのが簡単に見つかった”灯台元暗し”だった、人の心理というのは量販店に行けばなんでも揃っていると思っているが、業界の人が使うようなものになってくるとこういう普通の金物屋さんの方が品を揃えているものである、2600円を払って、この商品を購入した・ 私のところからこの金物屋さんは車で5分の距離にある、ホームセンターは15分の距離であるが、構えが大きくてホームセンターの中でも横綱級だといってもいいくらいだが、気に入ったものが手に入らないこともある、派手さに翻弄されてどこかに完全に信頼しているところがある、片や昔から頑固職人を相手にしてきた町の百戦錬磨の金物屋さん年は食っているが商品知識はホームセンターの兄ちゃん達の比ではない、これからは外見にとらわれないように見る力をつけなければと反省した日だった 今日は公休という事で私も仕事はお休みにした、まだ先になると思うが今日仕入れた材料を使って家のリフォーム工事したいところがあるので着手したらその時にまた書き込む。
2013.01.14
コメント(0)
のんびりと起きて朝の日課をこなす、といっても歯磨きひげ剃り新聞に目を通すという、たわいのないことだ・ テレビつけパソコン電源入れて立ち上げる、ながら族なので複数のことを並行してやる、テレビはこれといっていい番組はしていないのでBGM程度で耳だけ傾けていた、パソコンの画面に一瞬目が止まった、メールの受信欄で懐かしい名前が入ってきていた・ 千葉にいるKからだ、私と同じ電気屋であるが5年以上ご無沙汰の友人である、量販店からエアコンの工事を受けていたようだったが、だいぶ前にやめて暫くは福島の方へ地デジ受信工事などに行っていたらしいが昨年から電気工事をやりだしたと、こういう流れをメールで報告してきた・ 対人関係で辞めたらしい、辞めてあとは何もする気にならなかったと書いてあったがどうやら立ち直ったようだ、誰でも対人関係には悩みはある、私自身我が強く自分勝手なので我慢することをあまりしないので、商談もその場で決裂というのは多々あることだ、人に対して感謝する心は持っているのだが、あまりにも上から目線な態度で対応された場合は、見積もり金額でも通常の2倍の額いれて平気で渡してくるのだが、時々この金額が通ってしまうことがある、そういう場合は儲けものだと思い有り難く頂きます、集金もうまくいく・ Kは私よりも年上だが人間が優しいのでもうちょい強かになればいいのにと思う、どこかに開き直りが必要なのかも知れない・ 意中の人からメール来ないかなと毎日チェック入れているがメールが来たのはKだった・
2013.01.13
コメント(0)
テレビが時々見えなくなります、との連絡あり場所を聞いてみたら近くである5階建てのビルの5階の部屋だという、この連絡をしてきたのは別の電気屋でお仲間だ面倒と判断したのかこっちに振ってきた・ 大家の電話番号を教えて打合せしてくれと、本確的に丸投げしてきた、大家に電話して確認してみた、屋上への入口は鍵かけており番号を教えてくれた、その番号を控えて現場に行ってみた、クレームの合った部屋を訪ねてみたが不在だった、とりあえず屋上にむかう、ドアの前で番号を合わせた・・・・ 開かない、再度やり直して何合わせてもダメだ、大家に連絡した、大家もうる覚えのようで4桁番号の5種類を言ってきた、この番号のどれかだという、全部合わせてみた、全部ダメ、結果今日はアンテナの確認はできないという事で撤収した・ しかし、5階建てのアパートでクレームが出たのはこの部屋だけである、どうしてもこの部屋のテレビを確認したいので部屋の住人に連絡した、仕事で帰りは遅いという、来週の火曜日に来てくれとの事だった、了解しましたという事で話はついた・ 共聴アンテナの不良なのかケーブル線の不良なのかテレビの不良なのかユニットか? 色々考えられるが、答えは来週まで持ち越しだ・
2013.01.12
コメント(0)
朝一でご無沙汰しているお客さん宅へ訪問した、「おはようございます」「どうぞ、こちらの方へ」このお客さん今朝電話があり、コンセントから火が出たという、今風に言うと(ビビっていた)、それで急いで訪問ということになった・ 詳しい状況を聞いてみた洗面ユニットのそばにあるコンセントから火が出たという、「火が上がったのですか?」「いや私は見ていないが家内が出たと言っていた」どうも火が上がったようには見えない壁面に焦げ跡もない、とりあえず埋込みコンセントを取り出してみたら、黒のIVが溶けていた、これだと煙は出ている・ ドライヤーを使っている時にそうなったと言っていたのでドライヤー見せてもらった1200Wある、これを結構長時間使っていたらしい、コンセントの線の接続の挿入も甘かったのが原因だと考えられる、そのことを説明して線を切りコンセント交換した・ 照明器具も自分で付けたが落ちてきそうで怖いという確認してみたら天井にうまく止まっていない、棧を探してちゃんと固定し直して設置して完了・ あちこちタコ足で使っているようなのでそのことは注意して、エアコン専用コンセントも必要であることを伝えて撤収した、折を見て連絡しますとの事だった・ これが今日の印象的な事柄だった。
2013.01.11
コメント(0)
今日も壜よりとした天気で始まった、正月から日が差しているのを見たことがない気がする、精神的にも重くなってきてしまうものだ・ 今日は請求書の発行からスタートした、事務所を出発して最初に実家の方へ足を向けた、母親が昨日検査だったので結果を聞きに行った結果は整形的には問題はないと言われたと、(このヤブ医者たちは何を言っているんだと思ってしまった)、母親の状態は背中が焼けるように痛いという、骨の痛みとかではないらしいことは前から言っていたのだが、検査しましょうといって、骨の検査ばかりを11月からMRIやらCTやら造影剤入れて検査したりで結果骨に異常はないと、内臓からくるものだと思いますだと・ それで次回はバトンタッチで内科が3月に検査するという、随分のんきな対応だと思ってしまったが、今の時代これが正常なのかと不信感を持ったのは言うまでもない、テレビに出てくるようなスーパードクターであれば症状を聞いて心当たりはつくと思うが、場数を踏んでいない若いドクターに当たると頼りないの一言だ・ とりあえず励ましてから実家をあとにした、それから昨日の現場の請求書を届けに工場の事務所へ向かった、もう1件はエステの電気工事分を預けてきたが、今日はなんとも最後まで気持ちの重かった一日であった・
2013.01.10
コメント(0)
今日の予定は午後からの活動だ、のんびりとしてたら10時過ぎにI社の専務が直々にやってきた、「あけましておめでとう、相変わらず忙しそうだな昨日も来たんだぞ」「ワザワザすみません」「これ食べて」と詰め合わせの冷蔵された食品セットを持ってきてくれた「いつもすみません」と有り難く頂きました・ 年末に会社の方に挨拶に行った時に初荷を注文していたのだ、それを配送の人間に手配しないで直々に高級車で持ってきてくれた、いつもは軽トラックに乗ってくるのだが今日はスーツ姿でお得意さん回りのようだった(ひょっとして私もその中にはいっているのかな?なんて思ってしまった)・ 私の方から去年の感謝の意を表し今年もよろしくお願いしますと深々と挨拶し、話は今年の動向に移っていった、お互い今年は良くなるだろうと踏んでいた、相変わらずおおらかな専務である、多分その人柄が人を惹きつけるのだろうと思う、この方が来るといいことがあるような気がする、笑いながら3月の展示会の話をして帰っていった、展示会には必ず来るようにとの事だった (Yes, sir.)・ 午後から整備工場の照明器具交換にいった、リフトの側なので足場悪く、イチイチ片付けながらの作業だったが何とか5台無事完了した、請求書は明日提出することにする・ ふと思った、結構みんな私のところへ来てくれている、”皆さんこんな奴だけど今年も付き合って下さいお願いします。”
2013.01.09
コメント(0)

10時前、事務所にリーダーが訪問してきた「あけましておめでとう」「おめでとうございます」俺の方から伺う予定だったのにと一言いうと「いやいや、おかげで工事の方は全部終わった”これがなければ大変だった”助かった有難う」と言ってエアー釘打ち機を持ってきていた・ 工事の始まる前に図面確認して工程を聞いていたし、材料なども確認していた、フローリング部の釘打ちを確認してみたら、いちいち玄能で打ち込むと言うので、エアー工具持っているので私のを使っていいからと準備したものだった・ 殆ど工具の貸し借りというものはしないのだが、リーダーには貸しても大丈夫なので貸したという訳だ、気ィ使って土産まで持ってきてくれた、お返しにコーヒー豆の缶をおすそ分けした、朝からシラフで二人お昼前まで結構盛り上がった・ こんな感じで作ってしまいました お昼過ぎに事務所を出た、昨日竣工した現場の検査が1時にある、空いているせいもあり30分ほどで現場到着、調査担当者やってくる前にメーター開けて、分電盤開けて待機、一時キッカリに担当者が来た、色々チェックして良の判定してOKだったが、接地抵抗を50Ωで書類にかいて出していたのだが、600Ωあるというのでそこの部分は接地再度お願いしますと言われた、普通が再調という事になるが、やっておくという事で了承してもらった、(近くを通る時に確認しますと牽制はされたが)久方ぶりの指摘だった・・
2013.01.08
コメント(0)
9時ピッタリに電協についた竣工手続きで図面訂正がある、改めて新規の図面を持ち込む「用紙ごと差し替えますか?」しばらく考えて「変更部のみ貼り付けてもらったほうが良い」とのことだ、各部署の受付印があるのでそのほうが早いと思ったのだろう・ 手続き終えてデジタルのメーターとBOX(大)を持って現場に向かう、15分ほどで現場着、誰も来てない、やはり私が一番だ車を降りようとした時にAIが入ってきた、現場を開けてもらう絶縁抵抗の測定からはじめる良好だ・ 暫くして、AIの二人の息子も入ってきた、そこからは息子たちにメーターの取り付けを教えながら設置させた、古いメーターを外す作業は私がする事にした、活線なので絶縁処理して無事取り外しを終える・ ジャンクションBOXまでの間の線の撤去を任せた、メインのブレーカー落として作業するようにいって、私はメーターを持って再び電協へ戻った、何とかお昼前に間に合った、メーター返却して竣工手続きは終了、検査は明日午後一時ということで連絡が入った・ 昼は先輩に連絡して二人でいつもの店に入り、あ〜でもないコーデもないと駄弁ってから事務所に戻った・
2013.01.07
コメント(0)

去年暮れから図面の勉強している、自分がもう一度”家を作るなら”どういうふうに建てるか子供のお絵かきのような感覚で間取りを想像してシュミレーションしてみた、人様の家は新築で電気工事するのだが・・ 一人暮らしなら10坪で充分であるし、そんなに荷物もいらんだろうとタンスや物入れは置かないでとか色々と考えながら配置してみた、実際にやるかといえばどうだろうと思うが考えるだけでワクワク感はある・ これだと30坪くらいあり贅沢なくらいである上を見ればきりがない、いろんなことを考えながらこういう風に勉強していくと結構楽しいもんである・ 起きて半畳、寝て一畳 天下取っても二合半どんなに広い家に住んでも、人間が起き上がっている(立っている)には半畳のスペースがあれば十分だし、寝るのにも一畳あれば十分であるまた、いくら天下を取っても、一食に二合半以上の飯を食うことはできない。 人間が生活するのに、人間が生きていくのに、それほど多くのものはいらないということ。 必要以上に多くを望んでも、結局使うことができないので、仕方がないこと。人間の際限のない物欲を戒める言葉。 ということらしい・ 今年は人間として少々成長しなければ、いつまでも今のままでは偏屈なジジイになってしまう、まだまだ学ぶことは沢山ある日々楽しく勉強することが最初の1歩である・ 明日は去年から引っ張っている現場だがAIとの打ち合わせで竣工する事にした、朝早く出なければいけない今日は早めに休む事にする。
2013.01.06
コメント(0)
朝一で現場担当者から電話が入った、「Ωさん今日の工事の際に騒音出ますか」「そんなに煩く出ないですけど」「よその受付分で2時過ぎまで入っているようなので」「では早めに行って現場打合せしましょう」という事で早めにスタンバイした。 実を言うと、昨夜はシラフなので目が冴えて眠れず4時過ぎまで起きていた、眠りについたのは4時半を回った頃だと思う、朝電話を受けたのは布団の中でした、「ゴメンナサイ」・ 現場で工程の説明をして騒音が出ない事がわかると、1時前に取り掛かっていいとの返事をもらい着手した、図面出してレーザー三脚に立てて、寸法をだしていく、それと図面の差が5mm弱あるが、ほぼ一致していたので問題なしで進めていった、途中少々の問題は発生したが、そういうことも踏まえてした準備していたので、無事回避、仕上げは図面通りに仕上がった、計算通りの仕上がりだ、先方も喜んでくれ気分良く挨拶して撤収・ 事務所に戻ったら見慣れた車が駐車場に止まっている、誰もいないので車の中で待っていたようだ、「あけましておめでとうございます」と近づいていった、「一人だけ忙しそうにして、儲かってるだろ」と先輩が毒を吐いている、いつもの新年のご挨拶は私が朝一で先輩の事務所に行くのだが昨日から来ないので気になってきたのだろう、新年の話しして、アラレたちにお年玉を置いていった「本人たちに届きますかねぇ」「届かなかったらしょうがない、ビールに変わったという事で理解しておこう」・・ 途中にTAKEも酒を持ってやってきた、飲む気満々だと思った、今日は勘弁してくれという事でお茶で乾杯して、日を改めて新年会でガンガンいこうと話が盛り上がった。 酒の話題が続いていた、飲みすぎても朝が辛いがシラフでも眠れなくて朝が辛い、(どうしましょ)
2013.01.05
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 今日から仕事始め、明日の現場の仕込みで一杯々々で段取りした、図面は年末に仕上げていたので、今日は金具加工と補強用材料の寸法裁断、ボール盤での穴あけ 図面と照合して殆ど揃った、明日に備えて備品並べて整理してひとまず終えることにした、明日の現場入りの指定時間は1時半である午前中から入りたいと希望出したのだが午前中受付が1時半までかかるのでとの事だった、しょうがない・ 年末から酒漬けになってしまい、昨日までだらけていた、大晦日酔っ払い、元日実家で記憶がなくなるくらい飲んで、翌日二日酔いで動けない、その翌日まで引っ張ってしまった、今日は1滴も飲んでいないので頭の中はすこぶる快調である、酒というものは適度に飲むと(百薬の長)になるが過ぎてしまうと(百害あって一利なし) ・ 娘にも呆れられて御免なさい、新年初っ端、反省から始まる事になった2013年である・
2013.01.04
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


