おしゃれ手紙

2011.01.03
XML
テーマ: 歳時記(401)
カテゴリ: 里山・歳時記
大根 さみぃー(寒い)ときには、「ん」のつくものを食べると体にええんじゃと!


「だいこん」「にんじん」「れんこん」「とうがん」「こんにゃく」「にんにく」「みかん」「ほうれん草」「ごんぼう」 etc.

これらを食べると、風邪をひかずに、元気に冬をのりきれるそうな。
昔の人の知恵じゃね。
 ■麦■
昔は、1月20日を「二十日正月」言うて、麦の豊作を願って、麦飯にとろろ芋をかけて
「腹ふとや 今年の麦ゃあ背から割れるよー!」と大声で叫びながら食べたもんじゃ。

40~50年前は、稲と麦の二毛作をしょうるところが多かったんよ。


黒色の食物を食べると腎臓に力がつくと言われとるんよ。
腎臓はカルシウムの吸収に関与している女性ホルモンを作り、ビタミンDを活性化させるんじゃと。
腰痛とか膝が痛い人も腎臓強化を図るとええらしいよ。

*材料
米3カップ、黒豆50g、黒豆のつけ汁2カップ、水1カップ、酒1.5カップ、
塩小さじ1/2、梅干し4個、ちりめんじゃこ40g、ミツバ


*作り方
前日に水につけた黒豆とつけ汁に、
ミツバを除く全部の材料を加えて炊く。
出来上がりにミツバを散らす。
しょうばら里山の旬だよりより。
お供え餅

伝統の食事や諺の数々・・・。
小粒ながらにピリリと辛いこの冊子、気に入りました。
一年かけて紹介します。

今月は、黒豆ご飯の紹介。

黒豆ご飯で一年をマメ(元気で)に暮らしたいものだ!

バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年1月3日 *風呂の松竹梅・・・もらい湯/新年のご挨拶&愛しの食器たち。 *
・・・・・・・・・・・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.05 21:36:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

疲れましたが終わり… New! はんらさん

美味しく続ける美容… New! ひより510さん

島津家別邸の石灯籠 New! クマタツ1847さん

淡路島旅行での購入… New! miho726さん

ファースト・マン New! ジャスティン・ヒーさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: