全30件 (30件中 1-30件目)
1
あっという間に大晦日です。今年もいろいろありました。皆さまにはお世話になりました。 私自身にとっては、いろいろありましたが、総じて良い1年でした。皆さまは如何でしたか? どうぞ皆さま良いお年をお迎えくださいませ。来年も引き続きよろしくお願い致します。
December 31, 2017
コメント(0)

2017年を締める一人山行。昨年も行った景信山〜高尾山。 最高の富士山を見て、大満足!気分スッキリ‼︎
December 30, 2017
コメント(2)

アル友さんとの忘年会@カラオケ♪ 歌う忘年会、大満足!!!今年も良い1年でした。
December 29, 2017
コメント(2)
I use note every year.At last, I moved new note today. 毎年手帳を使っています。ついに今日、新しい手帳にお引っ越ししました。 ちびちび移動の準備をしていましたが。やはり、この時期はなかなか簡単にお引越しが出来ませんでした。事務仕事は、本日が最後だったので、ようやくお引っ越し出来ました。紙媒体は、とても便利なのですが、この年の変わり目の時は、データベースの方が、強いなぁ、と毎回思います。 でも、このお引越しがあることで、年が改まることを実感出来るので、それはそれで悪くないのです。仕事的には、明日が年内最終出社日なのですが、大掃除のみ。と言うわけで、気持ち的に区切りがつきました。 新しい手帳には仕事の予定とライブの予定を書きこみました。チケットの発売情報も出たので、今度はそれを書きこまなくては!仕事が一段落したので、そんな些細なことも、楽しみだったりします。***************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 27, 2017
コメント(0)
The book which became the topic of conversation.My turn was coming finally. 話題になっていた本。ようやく順番が回ってきました。 この本を読んで本について、思ったこと。読むべき時期、出会うべき時期ってのが、あるなぁ…ってこと。中学生とか、高校生、せめて大学生くらいで読んだら、この作品の良さをもっともっと感じられたと思いました。きっと、全身で触れることが出来たんじゃないかなぁ。 読みどころは、盛りだくさん!だと思います。ホント、よく出来た本です。 とても読みやすくて、みずみずしい恋愛を思い出すような作品です。でも、ただの恋愛小説ではなくて、生きると言うことを考えさせられる一冊。若い方にオススメな一冊です。オトナなあなたにも、意外と効くかも知れません。******************************* 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 26, 2017
コメント(2)
How many credit cards do you have?I reconsidered my cards this autumn. カードを何枚持っていますか。私は秋にカードを見直しました。 いろいろと世間は変わっていくので、金融商品の見直しが必要です。そして、早速カードについてですが!ポイントカードと一緒になったものとか、今は結構あります。でも年会費無料とは言え、あまり持ちすぎると管理が面倒。と言うことで、何がいいか検討に検討を重ね、選んだのは、二つ。 一つは、楽天カード。あまりにCMに登場し過ぎて、ちょっと怪しげな感じもありますが。でも、楽天をお買い物で使うならば、まぁ、お得なカードです。ポイントの付き方に若干特徴があるので、それを理解していればいいなかな、と思います。楽天ポイントや楽天Edyがつけられるのも、便利です。ポイントカードでお財布がパンパン!とならないのが、嬉しいです。 も一つは、駅ビルのビュースイカカード。どうして、これ、もっと早く作らなかったのかしら・・・と反省です。JR東日本を多く使うので、これも有効的にポイントを貯められるんです。しかも、貯めたポイントを、1円単位でsuicaのチャージにも利用できます。 と言うわけで、もともと持っていたsaisonカードと、3枚持ちになりました。1枚で済まないのは不便です…でも、ものは考え方次第。suicaカードには定期機能も付けたので、定期と変わりありません。そして、引落口座代わりのsaisonカードは持ち歩かなければいいわけですから…うまく使い分けていこうと思います。お得感も、味わいたいものです。*********************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 25, 2017
コメント(0)

始まってから終わるまで、あっという間だったような。楽し過ぎたライブでした。 クリスマスツリオさん、とっても素敵でした。トナカイノスケさんも、なかなかでした。でも、呪文で出てきたチャイナ服の方が、一番インパクトありました。 今年もあと1週間。だけど大阪に参加しないアル中にとっては、もうこれで今年はおしまい。なんだかあっけなく終わってしまったような、そうでもないような。 燃え尽きてしまいました…と言うわけで、今日はこれにて。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 今日の英語はお休みです。
December 24, 2017
コメント(2)

毎年恒例の武道館ライブ。2DAYSの初日♪ 今回は、ギリギリまでお席を見ない!と言うちょっとお遊び企画を実行しました。と言うわけで、座席も分からずに参加する私たち…武道館は、アリーナ後方でなければ、全体的に見やすいこともあり、そんなことをしてみました☆ とても良いライブでした♪秋フェスタがベースなんですが、ちょっと変わったところもあって、なかなかでした。一番良かったのは、20日に発売になった、「人間だから悲しいんだ」。コーラスとか、ギターとか。生はやっぱりよかったです。お三方に出会えて、本当に良かった!!! そんなライブでした。一緒に参加出来るお友達がいることもまた幸せ♪とにかく、とにかく夢のような夜で、とっても幸せデシタ。。・:*。・:*。・:*。・:* 今日の英語はお休みです。
December 23, 2017
コメント(0)
新婚時代に見つけた、簡単レシピ。シンプルだけど、毎晩食べたくなる鍋。材料は…・ほうれん草・豚肉の薄切り・豆腐あとは、お好み♪だしで材料をさっと煮て、ぽん酢で頂きます。ほうれん草って、我が家では普段、鍋物に入れないので、新鮮だったみたい!最近、私の料理したものを食べないお兄ちゃんに、とても好評でした。********************今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 22, 2017
コメント(2)

こんなことになってるらしい。 1月2日と3日が楽しみです♪
December 21, 2017
コメント(0)
Today is a workshop outside for relaxation.I participated in a workshop of free labor relation. 今日は、息抜き(?)の外部講習会。無料の、労働関係の講習会に参加しました。 これが、楽しかった!!!めずらしく、講師が弁護士さん。と言うわけで、判例の解説が多かったので、興味深かったです。 いつもは、労働関係だと、社労士さんとかが多いので、もっと実践的な感じなのですが。法律のお勉強の楽しさを思い出してしまいました!!! 老後に向けて何か始めたい、と思っている今日この頃。法律を勉強するのも、悪くないかも!?と思ってしまったほど。***************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 20, 2017
コメント(0)

I went to Sendai last weekend with my friend.We went by Shinkansen. 先週末、お友達と仙台に行きました。新幹線で行きました。 今回、使ったのは、こちらの切符。仙台アクセスパック/仙台駅ナカ1,000円分お買物券付 1,000円のエキナカ・バウチャーがついた、お得なチケット。ちょっと割高ですが、おひとり様用もあるようでした。仙台アクセスパック/仙台駅ナカ1,000円分お買物券付(1名様出発申込み用)【Web限定】 今回は、これのバウチャーを使って、お寿司を頂きました。そう、駅ナカなら、お食事でもOKなのが嬉しいところ。好きなものを好きなだけ、頂けました~。 と言うわけで、大満足の仙台、でした(*^^*)***************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 19, 2017
コメント(0)

週末の仙台の夜は、夢のような一夜でした。 それを彩ってくれたのが、ライトアップ☆寒かったけれど、空気が澄んで、とてもきれいでした~。************************ 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 18, 2017
コメント(0)
秋フェスタのFinal♪仙台を満喫して、さらにライヴは楽しくて、最高の1日でした。THE ALFEEのお三方、大好きです!!!ご一緒してくれた相方さん、お幸せさま&ありがとう。今日という日に、カンパイ!
December 17, 2017
コメント(2)
As I wrote yesterday...I can use both money and time for myself. さてさて。お金も時間も、自分だけのもの。そう思うと、とても幸せ♪というわけで、家でまったり、自分だけの時間。たまった新聞を読んだり、手帳のお引越しの準備をしたり…とにかく、頭の中を整理する時間にあてました。あ、お部屋の整理も、少しだけしました。同時に、身体も休めたので、かなり有意義でした。何をするにも、いろいろなことが整然としていた方が、事がすんなりといくのです。これからのことを考えて、何かを始めたいと思う今日この頃。そんなことも、ぼんやり考えつつ、過ごしました。方向性が見えてきたら、こちらにも書くつもりです。-------------------今日の英語はお休みです。
December 16, 2017
コメント(2)
Yesterday I wrote about money.I spent not only a lot of money but time. 昨日、お金について書きました。でも、お金だけじゃなく、時間もたくさん使いました。 そう、子育ての間、です。いつも余裕がありませんでした。自分のことは、後回し。とりあえず、子供たちに食べさせること、最低限のことをしてあげることが最優先でした。多分、世のほとんどの親御さんがそうですよね。私も、一応、そうでした。 と、今になって思います。真っ最中の時は、そんなこと、思ったこと、あんまりなかったし、自覚もありませんでした。いや、むしろ手抜きだらけだったと思っていました。でも今、手が離れて自分の時間が出来て、ふと思うのは。我ながら頑張ったなー、ってこと。時間を持て余すわけではないのですが…ゆったりと過ごすことが出来るようになって、感動しています。 だから、金銭的にも節約でしたが、時間的の方がもっとセコセコしていたかもしれません。これからは、ホント、すべてを自分のために使おうと思います。まだ、お兄ちゃんがいるから、100%とは行きませんが。 今、とても幸せです。********************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 15, 2017
コメント(2)
It has been about 8 months since my younger son left home. I has been relaxed. 弟くんが家を出て、8ヶ月。リラックスしています。 子供一人育てるというのは、お金のかかるもの。分かって子供を産んだつもりですが、お金、かかっていましたね~。学費だけとかならまだしも、衣食住、すべてお金がかかる世の中ですから。アルバイトしていたとは言え、やはり私にとって負担は大きかったな、と今だから思います。 なんでもケチケチ。節約を通り越していたかもしれません。でも、それくらいじゃなくちゃ、私立大学生二人を養うのは出来なかったかな~、と思います。 弟くんが家を出たことで、かなり背負っていたものが軽くなったように思う今日この頃です。ちょっとは、ぜいたくしてもいいのかな、って。ぜいたく、ってほどじゃないんですよ、きっと。でも、それをぜいたくと思えること、ある意味、幸せかもしれません。 やはり、お金って、金銭感覚と言うか、そういうもので、接し方が変わってきます。私は、良い経験をさせて頂いたと思って、これからも節約生活に励みたいものです。***************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 14, 2017
コメント(0)

会社の忘年会。とは言え、部署ごとなので、こじんまりと。 しかも、女子3人+男性の総務部長。で、選んだお店は、女子の好みそうなイタリアンなバル。よく食べ、よく笑い、よく飲みました。 なんとも平和な1日でした。 締めのデザートが、すごく良かった!!!ちなみに、場所は、超マイナーですが、地元では比較的人気みたい。 京成津田沼のワイガヤってお店です(^^************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 13, 2017
コメント(2)
I do this every year.It is the movement of my memo and diary. 毎年のことですが。そろそろ手帳のお引っ越しの時期です。 手帳は、検討に検討を重ねて、昨年までと同じ、NOLTYのEXCELにしました。やっぱり、老舗。そして、使い慣れているので、決めました。レフト式ですが、今の手帳に、不満は特にないのです… そして、次に迷うのが、手帳のお引っ越しの時期。私の手帳は、翌年の欄がほとんどありません。その代わり、前年の12月がフルで入っています。と言うわけで、12月中に移動するのが理想みたいです。気分的には、1月に引っ越ししたいのですが… と言うわけで、今週くらいから徐々にお引っ越ししようと、現在準備中。記念日や大切な日を書き込みます。その後、すでに決まっている予定を書きこみます。一番大切なのは、デコレーション、と言うか!中を開いた時に、はっとするような、仕組み(^^好きな人たちに関するものを貼り付けたり。好きな言葉をたくさん書いたりしています。 そろそろ、来週の頭には、新しい手帳で始動出来るかな。********************************* 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 12, 2017
コメント(0)

The woman who appears the radio weather forcast which I usualy listen to.She is quit humorous. 毎朝聴くラジオの天気予報のお姉さん。なかなかユーモラスです。 さて、このタイトル。その彼女が、先週から今週の冬将軍の具合を、この言葉で例えてました。「先週が、課長、部長クラスの冬将軍ならば、今週は、社長級の冬将軍です。」って。 寒くなるんですね☆分かりやすいかも!!!そして、おもしろい(^^こんなユーモアのセンス、常に持っていたいものです。 写真は、先週末の散策で見つけた、都心に咲くサザンカ。 花ごと落ちるのが椿、花びらが散ってバラバラに落ちるのが山茶花、だそうです。************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 11, 2017
コメント(2)
I was almost at home.And I did housekeeping and do something for myself. ほとんど1日家にいました。家のこと、自分のことをしました。 家でまったり。そして、相変わらずコツコツ、とってある夕刊の小説を読み進めています。これが、たまらなく幸せですねぇ。のどが渇いたら、飲みたい飲み物を作って飲んで…また、PC触ったり、紙類を整理したり、家計簿つけたりして。何も考えず、ただ、ゆるりと過ごしました。 うたた寝しちゃって、配送が届くはずだったのに、受け取りそびれたかと、慌てました。運送屋さん、忙しいようで、午後の時間には届けられなかったと、あとで連絡があり、夕方受け取りました。 と、時間を気にせずゆったり過ごすのは至福の時間です。 とにかく、ちょっとずつでも、いろいろ整理しないと!と言う気持ちはあるのですが…平日は、何だかんだで疲れ果てて、ほとんど何も出来ていないので、その埋め合わせではありましたが。でも、ホント、有意義な日曜日でした。************************** 今日の英語。夕方の今週の再放送(ラジオ英会話)を聴きました。
December 10, 2017
コメント(2)

Because I had something else to do, so I went to Tokyo city.If it was fine, we could see Mt.Fuji there. 所用があり、都内へ出かけました。お天気だと富士山が見えたようです。 天気は良かったのですが…やはり、時間がちょっと遅かったかな~。富士山は見えなかったけれど、久々の都会の景色。ちょっぴりテンション上がりました。 用事は、1時間ちょっとでした。用事が終わった後、せっかくなので、いっぱい歩いて、冬の散策を楽しみました。紅葉はほぼ終わり。街は、クリスマス一色で賑やかでした。 引きこもりや山もいいけど、たまには街の空気もいいものです(^^リフレッシュしました♪***************************************** 今日の英語はお休みです。
December 9, 2017
コメント(2)
I enjoyed cooking "Nabe" tonight.Ingredients were lotus root, carrot and chicken ground meat. 鍋を作りました。材料は、レンコン、ニンジン、そして鶏ひき肉でした。 鍋、と言うか、うどんにしたんですが…お野菜たっぷり、タンパク質も、お肉を煮て食べるという健康的な鍋。身体も温まるし、最高です!!! そして、お野菜のお高い昨今ですが…普段、結構お高めのレンコンが、今、旬となってお安くなっています。レンコン、食感が好きです! 味付けは、味噌味。最後にごま油をたらして、頂きました。これは、なかなか美味しかったです~。お野菜をたっぷり摂るので、大満足(^^ やっぱ、この時期は鍋!****************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 8, 2017
コメント(2)
Do you know the last of Nobunaga's life?I have been intersted in the historic novel. 信長の最後をご存知ですか?私は最近、歴史小説に興味があります。 そして、この作家さんの書く歴史小説は、好きです。淡々としながらも、気持ちが入っています。そして、とても読みやすいのです。 信長の最期って、とても有名ですが、実際がどんなだったかなんて、あまり想像もしませんでした。この小説は、よく出来ているな~、と思わされます。日本史にはあまり興味がないので、登場人物、有名どころくらいしか分からないのですが…でも、一人一人を、人間として感じることが出来て、とても面白く最後まで一気に読んでしまいました。 本当に、作家さん次第だな~、と思います。この本は、信長にちょっとでも興味のある方にはおススメです。------------------------------------- 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 7, 2017
コメント(2)
Rarely, I and my son came back home same time.We talked about various things. めずらしく、お兄ちゃんと同じ時間に帰宅しました。いろいろ喋りました。 と言っても、口数の少ないお兄ちゃん。そして、「ライブDVDを観たいから、あんまり話しかけないで。」、と。 でも、ライブDVDを観ていると、話がしたくなるようで、話しかけてきました。その中で、「THE ALFEEって、ウルトラマンにも曲を書いたりしてるんだね!」と言われました。なんだか、嬉しいです♪ しかも!!!「『風の詩』ってあるでしょ?あれが聴きたくなって、●ou ○ubeで聴いたら、次がウルトラマンの曲だったんだよね。」と。 「風の詩」が聴きたくなったって!かなりマニアじゃぁないですか?幼児教育(?)の甲斐があったかな~?(笑) なんてニヤニヤしながら、珍しくNHK-FMをちゃんと聴けて大満足!と思っていたら、お兄ちゃんがFNSのTVをつけて「高見沢さん、テレビに出てるよ!」と(^^ノーチェックだったので、これもまた嬉し。 FNSは、最初から見る気なくて、見ていなかったのでした。エレキを弾いてる高見沢さん、カッコ良かったですね。 やっぱり、THE ALFEEが大好きです。****************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 6, 2017
コメント(2)
A new employee joined.I talked about my office to her about 2 hours. 新入社員が入社しました。2時間ちょっと、レクチャーしました。 部署は、営業の方なんですが、総務部、と言うことで、全社的なこと、勤怠のこと、などなど会社のお約束事をお話しました。一応、手順は自分なりに決めているのですが、そうそうあることではないので、毎回、失敗と反省の繰り返しです。 私、今の会社には、以前に一人経理をやっていたということを買われて、入社させて頂いたのですが…総務部は守備範囲が広くて、苦手なことにもチャレンジせざるを得ない状況です。 設備関係などの総務的なことも、それほど得意ではないのですが、イチバンの苦手は、人事…何がいけないって、喋るのが苦手なところ!それを克服しないと、結構大変な気がします。 と言うわけで、毎年、「喋る」講習会、に惹かれているのですが、いまだ行ったことがありません。来年あたり、自分の能力の開発のためにも、何か見繕って参加してみたいと思います。 とりあえず、新しく入られた方が長くお勤めできるように祈ります。************************************* 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 5, 2017
コメント(0)
I looled for the book which I want to have.1But I couldn't find on the internet. ちょっと手元に置きたい本を探していました。ネットでは、売り切れが続出。 手に入れたいと思ったのは、コチラ↓尻トレが最強のキレイをつくる ネットなどの中古は軒並み売り切れデシタ。ですが、残念、実店舗にも在庫はありませんでした。 代わりに買ってきたのが…モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット 本屋さんで、ちょっと気になっていたのですよね~。ダイエットと言うか、身体を絞りながら、きちんと食べる系の本!と言うわけで、早速購入しました。 クーポン使って、結構お安く手に入れられて、大満足。(^^そして、何より、あの本棚にたくさんある本たちを眺めて、満ち足りた気分になりました。古本屋とは言え、本屋さん、いいな~。何だか、ずっとずっといろんな本を眺めながら、そこにいたくなってしまいました。 遅い時間だったので、早々に帰りましたけど。たまには、古本屋さん、いいですね!BOOK OFF、でしたけど。(^^;;;*************************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 4, 2017
コメント(0)

Talking about Kanazawa・・・I want to talk about "sushi". 金沢と言えば…お寿司でしょう!!! と言うわけで、富山のお友達おススメのお店で、お寿司を頂きました。 ノドグロ、白子、などなど、冬の北陸の名物たちを頂きました。締めは、あら汁。これが、お魚の身が、たくさん入っていて、大満足!!!北陸は、いいな~。 と言うわけで、金沢への遠征、満喫致しました。楽しかったー!!!****************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 3, 2017
コメント(2)
12月に入っても、秋ツアー♪参加しています。富山のお友達と、三人で参加しました。お三方のお顔がよく見えて、とても楽しかったです。セットリストは、秋ツアーが始まった頃のに近かったように思います。桜井さんの歌声、とっても艶やかで、色っぽくて、ステキでした。坂崎さんのハンドマイク、ギターとドラムの演奏、どれも楽しめました。高見沢さんのギター、そして歌声はまた、良かったです。ライヴは、本当に特別な非日常。元気の源です。ずっとライヴを続けて下さっているお三方に、感謝です。そして、一緒に参加出来るお友達がいることに、感謝!!!
December 2, 2017
コメント(2)
My younger son came home tonight.How many times has he come back this year? 弟くんが、今夜帰って来ました。今年何回目でしょうか。 大学時代の部活の忘年会があるとかで、帰って来ました。私は先週、知らされていました。 が、お兄ちゃんは全く知らなくて…お兄ちゃんは帰ってきた弟くんを見て、ビックリ!と言うか、大喜び。 私を邪魔者にして、二人で飲み始めました。私も、ちゃっかり混じりましたけど。 やっぱり、弟くん、癒しの存在ですー。イガイガしたお兄ちゃんと私の関係を見て、「なんで二人だとそうなっちゃうわけ?」と、呆れていました。(まぁ、私ですらそう思うんだから、仕方ありません。) でも、こうして社会人になって家を出た息子を迎えるって、不思議な感じですね。相変わらず、人間関係には恵まれているようなので、一安心。これからもっともっといろいろあると思いますが、頑張ってほしいな、と思いました。 同時に、私も負けずに頑張ろうと思いました。あ、お兄ちゃんとも仲良くします(^^;;;*********************************** 今日の英語。朝、ラジオ英会話を聴きました。
December 1, 2017
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1