2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
あと3週間ほどで一学期も終わりです。まる子は幼稚園に慣れたようなまだ慣れてないような…とにかくぴよ子様々という感じの園生活みたいです。相変わらずぴよ子が毎朝まる子を組まで送り届けてくれて、帰りはまる子の先生から一日の様子を聞いて帰ってから私に報告してくれます。その報告を聞く限りは、思っていたよりは問題なくマイペースに頑張ってるようです。毎朝、バスの席はぴよ子の隣じゃないと泣いていたというまる子ですが、他の子とも座って行けるようになったようで、それを見てぴよ子は少し泣きそうになったと言ってました姉の気持ちというより親の気持ちになってるようです同じ組に仲良しの子も出来たようで、その子は前のバス停から乗っているので自分の隣を確保しておいてまる子が乗るとすぐに呼んで隣に座らせたりしてくれてます。でも、それが毎日のように続くとぴよ子もまる子を取られた様に思ったのか「今日は一緒に座ろうね!」とまる子の手をつないでバスに乗り込んで行く様になりましたお姉ちゃんの気持ちもなかなか複雑みたいです
2010.06.29
コメント(2)
ぴよ子にとっての最後の幼稚園遠足、まる子の初めての幼稚園遠足がありましたでも、お天気よりなにより心配だったのが二人揃って参加できるかどうかでした遠足の前の前の週の土曜日からまる子が発熱で6日間熱が下がらず木曜日にやっと下がりました。でも、この時期に年少さんが学級閉鎖で金曜日もお休みでした。ぴよ子の学年は学級閉鎖にはならなかったのですが、火曜日から熱を出して、ギリギリ土曜日に熱が下がりました。私にも移ったらしくて、木曜日くらいから微熱が続いてだるくてつらかったです学級閉鎖の理由は、嘔吐下痢と水疱瘡とうちと同じ熱が続く風邪の子が多かったからみたいです。遠足も出れなかった子が多かったみたいですうちは、ギリギリみんな回復したので参加することが出来ましたでも病み上がりなのでそんなにいつも通りの元気よさではなかったのですが、それなりに楽しんでいたみたいですまる子は帰りのバスに乗る直前に寝て、ぴよ子は家に帰るとすぐに寝てしまったのでやっぱり二人とも本調子ではなかったようです。翌日は、遠足のお疲れ休みで、その翌日は横浜の開港記念日でお休みだったので、近所の公園でお友達と遊んだりしていました。今日は、久しぶりに幼稚園に行きました。大丈夫かな~
2010.06.03
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1