全2件 (2件中 1-2件目)
1

夏休み突入後、息子くん、じーさまに魚釣りのおねだり。ちょうど大潮時期ということで27日早朝に釣り決定!最初は海釣り公園に行こうかとのことだったけどじーさま、唐泊漁港でキスが釣れるらしいと情報ゲットしたもよう。早朝5時出発ということで、前夜からじーさまの家へ泊まり込み。母も行こうかなとは思ったけど、、、あまりにも暑いので、今回はパスしました^^;当日、早朝、なんと!?ゲリラ豪雨!?魚釣りできてるのかな?と電話したところ唐泊付近は、既に止んで、準備を始めてるとのこと。10時前くらいに帰ってきた息子くん。今回の釣果は、、、まあまあ釣れたようで楽しかったらしい。大きいもので18cmくらい。ちっちゃなキスばかりだったけど、唐揚げにしていただきました☆唐揚げは息子くんがやってくれましたよ。じーさまから一言。。。息子くん、えさつけないからね~と!?さびき釣りの場合は、アミをスプーンでかごに入れればいいけど今回は投げ釣りだから、針に青虫やゴカイをつけないといけない。息子くん、虫はさわれないらしい!?その度にじーさまにつけてもらったらしく、、、じーさま忙しかったようで^^;確かにね、ゴカイは噛むしね^^;でも、母、子どもの頃、自分でつけてたけどなあ。気持ち悪いし、臭いけど、それくらいやれるようにならないと!?あと数回、魚釣りに行くだろうけど、克服してちょーだい^^;にほんブログ村
2014.07.28
コメント(0)

半年以上の息子くんブログとなります^^母、去年から、校区子ども会の役員となった上に、去年の夏からパートを始めたもんだから、超忙しくなり、息子くんを放りっぱなしでした^^;終業式後、夏休み1日目は学校キャンプに参加☆母はこのイベントの係をしているので今まで参加しなかった息子くんを強制的に参加させました。今まで参加しなかったのは、、、きもだめしがあるから嫌だったみたい^^;(ものすごく恐がりな息子くんなので)母はカレー作り担当で準備やら全体の指揮があったので息子くんをあまり見られず(TT)プロレス教室やダンス教室、避難訓練、打ち上げ花火、きもだめしといろいろ楽しめたようでした。この夏、息子くん、塾の夏期講習へ。母はパートで出かけてるので、その間、塾へ入れちゃいました^^;とはいっても、8日間で終わりです。学校では習ってない範囲も習って新鮮なようです。それから、7月から卓球教室に行き始めました。どんくさい息子くんなので、動きは今イチでしたが、2回目、3回目と続けるうちに、ラケットに球が当たるようになってきてるようです。母が子どもの頃は、卓球のラケットというとペンホルダータイプが主流だったような気がしますが今では?シェ-クハンドタイプを使うようですね~先生にラケットを注文しましたら、、、ケース付きで14000円くらいしました!?4,5000円くらいと思ってたのでビックリ!?でも、これで3年は十分もつということなので中学でも部活でやってもらいたいものです。(ラバーは1年に1回張り替えるように言われました)にほんブログ村↑ 高学年の子のブログが集まってまーす ↑
2014.07.28
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()