全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の中学校は20周年記念で今日は研究授業の参観がありました。保護者だけでなく市内の先生方にも呼びかけての盛大な授業参観でした。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママの3人で押しかけましたが、バラバラに参観に入り込みました。爺っちゃんは本職の理科の授業で丁度ユウキ君の担任の授業でした。生徒参加型の賑やかな授業でしたが今はやりのMD法を見せてもらいました。現役の頃とは大夫に違った形態になっていて、驚きでした。後の式典はパスして帰りました。
2005年10月31日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよ寒さが厳しさを増してきましたが、近くの盤渓一帯も紅葉の見頃になりました。朝から紅葉がりドライブにお出かけしました。黄色がメインの彩りで円山から札幌市内も一望できて中々の景観でした。夕方にユウキ君の送りの帰りに豊平公園へも立ち寄りましたがこちらでは菊花展が開催中で北海道では珍しい菊の花を観賞できました。こちらに来ている間は菊の栽培は我慢してますので羨ましい限りです。
2005年10月30日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 日本一は逃した我らがタイガースですが、優勝の感激は衰えずに続いています。北の国ではどっかのデパートが優勝記念セールをやっているようですが全く盛り上がらずに寂しい限りです。ということで、晴ぼんパパさんから爺っちゃんへ優勝記念グッズが送られてきました。お陰で玄関の優勝記念コーナーも元気を取り戻しました。?\(。・_・。)/?わーいっ?v(⌒o⌒)vイエーイ・・・・・・・。 我が家のタイガースコーナー晴ぼんパパからプレゼント
2005年10月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の先生方からユウキ君へバースデーケーキをいただきました。24日がお誕生日でしたが数日遅れのバースデーを家族でお祝いしました。ケーキ大好きさんですので大きなケーキの半分近くは彼のお腹の中へ治まったようです。いよいよ期末テストまで10日ほどになって勉強の方も頑張ってます。終わればやまびこ座の公演と冬休みが待っています。?\(。・_・。)/?わーいっ?
2005年10月28日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 紅葉満開の円山へ登りました。家の真ん前がお山ですので1時間ほどで往復できます。道々リスちゃんの姿を沢山見かけました。冬支度で忙しそうに走り回っていました。シマリスとエゾリスの2種類がいるようです。今日の画像は沢山ありますのでこちらへ載せました。
2005年10月27日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 何にもしないうちに今シーズンは終わっちゃったね。来年ガンバロウネ・・・・・トラさんとトラファンの皆様へ。ファン感謝デーで鬱憤を晴らしましょうカ・・・・。結局、トラバージョンのワンコの置物は注文が無く晴ぼんちへプレゼントするだけで婆っちゃんのお仕事も終了です。効果無かったぬいぐるみでした・・・。そろそろ一字印のフリマ終了で爺っちゃんのハンコ彫りはこれからがシーズン突入です。p(^^)qガンバルウ・・・・・・!!!!!。
2005年10月26日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝から冷たい風が吹き付けてとうとう冬がやってきました。旭川から初雪の情報が流れてきましたが、札幌も雪までまもなくの様です。雪になって一番の心配は車のタイヤ・・・・・。というわけでついに爺っちゃんの車は一足早く冬用にチェンジしました。ついでにワイパーも雪用に交換しました。10万円弱の出費です。(T△T) そんなぁ…・・・。
2005年10月25日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北国の紅葉もいよいよ終盤に突入しました。今日の札幌近郊日帰り紅葉探訪ツアーは恵庭湖・洞爺湖・支笏湖巡りになりました。皆さんの登校・出勤を見送ってスタート。まずは真駒内・芸森の前から恵庭湖を目指しました。恵庭湖手前のラルマナイ渓谷の3つの滝・白扇の滝・ラルマナイの滝・三段の滝を回りながら紅葉の鑑賞をしました。全体に赤色に特徴のある紅葉でした。遊歩道が工事中で通行止でその都度車道から滝へ降りたり登ったりの繰り返しで結構大変でしたが景観は最高でした。恵庭湖はダム工事でパス・・・・。恵庭から高速で登別で降りて、オロフレ峠経由で洞爺湖へ向かいました。途中の紅葉街道は見事に色とりどりの絵巻物で何度か見とれてハンドルがお留守になる様で無事洞爺湖へ。道の駅そうべつサムズで昭和新山を眺めながらお昼ご飯を頂きました。湖はサイロ展望台からゆっくり鑑賞しましたが風がつよくて寒かったです。帰り道は喜茂別・大滝経由で支笏湖へ回りました。外周道路が工事中でゆっくり止まっての紅葉狩りはできなかったですが、一面に紅葉に囲まれてドライブしました。支笏湖畔は今が最高の紅葉時でした。無事に4時前に帰宅しました。画像クリックで今日の写真集へリンクします
2005年10月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 婆っちゃんの現職時の教え子さんが札幌もみじ台で先生をされています。今日はその学校でクラブの生徒の打ち上げをするのでと招待されました。そちらの記事はあまり詳しくは書けませんのでこれだけ。この行き帰りに近郊の紅葉狩りドライブをしました。まずは月寒公園へ・・・・黄色を主体の木々の色づきは中々の景観でした。池の鴨たちも元気に・・・「ネギを背負って???」泳ぎ回っていました。昼過ぎには野幌の森林公園温泉で一汗流して休憩しました。ここは銭湯で380円。超お薦めですよ・・・。帰りには羊ヶ丘公園へ回りました。10年振りくらいの再訪問でしたが、一面の紅葉で特に白樺林の紅葉に初めてお目にかかって満足でした。下の画像クリックで今日の写真集にリンクしています。夕方に家族全員で待ち合わせてラーメン屋さんで夕食会をしました。明日はユウキ君のお誕生日ですので、これを誕生日会食にしときましょうか・・・・。ユウキ君は・・・(T△T) そんなぁ…(。>_<。) えーん
2005年10月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お天気が心配でしたがお昼には雨もあがってユウキ君たちの乱拍子の本番が無事開催されました。今回はJR札幌駅構内のパフォーマーケットの公演でした。駅構内は騒音の関係で太鼓の演奏は禁止されていますので今回は獅子舞の連舞、3ステージ実施しました。ユウキ君は勢子とお囃子が主でしたが3ステージ目に獅子を踊って中々の出来映えでした。
2005年10月22日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 連日の冷え込みで家の周辺・円山公園、神宮の森も一面紅葉の風景に変わり始めました。熊の出没のニュースが流れましたが、近日中には円山へ登る予定です。雪虫もいっぱいでいよいよ冬の到来を告げています。 大通り公園の紅葉
2005年10月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 伏古の学童保育・もりもり元気に乱拍子の太鼓公演が参加しました。夜の開催でしたが100名ほどの子どもたち・保護者が来て下さいました。今回久しぶりの人形芝居・泣いた赤鬼の公演でしたが、皆さん舞台に釘付けで集中してくれました。会場は看護学校の体育館で少し冷えましたが、無事終了しました。
2005年10月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 少し冷え冷えする北の国ですがいよいよ紅葉(もみじ)シーズン真っ盛りになりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは皆さんを送り出してから紅葉(もみじ)狩りツアーにお出かけしました。名前の通りの紅葉山を目指しました。実際には滝上公園がいちばんの景勝地と言うことでこちらに向かいました。いつもは列車の窓からこんなとこに公園があるんだくらいの認識でしたが中々の見所のある穴場でした。旧瀧上發電所跡に作られた所で千鳥が滝を背景に吊り橋もあってとても見所がありました。結構沢山の方が来られていました。続いては桂沢湖へ向かいました。ダムの堰止め湖ですが宿泊施設もあって結構有名なリゾート施設です。こちらは三笠市圏と言うことで公園には恐竜のモニュメントもあり博物館もあります。ここでお昼のおにぎりを食べました。ダム周辺を散策してから再び夕張へ戻って風致公園へ立ちよりました。大変広々とした公園で展望台からは遠く手稲山から石狩湾まで見える予定でしたが少しもやっていて駄目でした。帰りは再び高速に乗って帰宅しました。往復とも高速の夕張を利用しましたのでチョッピリ交通費はかかりましたトサ・・・。画像クリックで今日の写真集へリンクします。
2005年10月19日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌市の中学校の先生方の教育研究会で午後は授業カットでした。ユウキ君は給食もなくご機嫌で帰宅しました。久しぶりに自宅の昼食ですが、いつもは爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが残り物の昼ご飯ですが、今日は婆っちゃんは頑張ってお昼ご飯を作りました。昼食後はたっぷりと出た宿題でフーフー・・・(T△T) そんなぁ…のユウキ君でした。
2005年10月18日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 戌年へ向けてタイガースワンコの頒布会!! 来年は戌年・・・・・。婆っちゃんの手づくりワンコもやっと日の目が見られることになりました。タイガースの優勝を祝ってタイガースバージョンの親子ワンコ3匹セットが出来上がりました。爺っちゃんのはんこ屋さんも戌の一字印を作ることにしました。と言うことで・・・・・ワンコ3点セットに一字印を付けてご希望の方におわけする(有料)ことになりました。材料の都合もあり、先着数名さまにお作りします。一応お代金は送料込みの3000円でおわけします。但し、下記の受付制限を設けていますのでご了解下さい。ご希望がありましたらメッセージメールでお申し出下さい。ご希望の受付は、今まで「爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの楽天フリマ」のお店とお取引のあった方に限らせていただきます。フリマには出品しませんので、誠に申し訳ありません。ライターは大きさ見本です。ご希望の字体でお彫りします。
2005年10月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 以前赤レンガ広場で開催のパフォーマンス見本市で公演しましたが、その時の公演が認められて、この場所での自主公演ができるようになりました。今日は乱拍子だけの単独開催がお昼どきに開催しました。観光客の方だけの観客でしたが2公演で100名ほどに見ていただけました。八丈太鼓と三連獅子の舞の演技でしたが沢山の声援を頂きました。お昼ご飯は爺っちゃんとユウキ君で近くのファミレスでステーキを食べました。夜は家族みんなでスーパー銭湯で汗を流して疲れを取りました。今日の画像集はこちらです。
2005年10月16日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西在住の時はオフ会でもお目にかかっていたOnちゃんご一家がご訪問されました。昨日の日記にも書いた「水曜どうでしょう祭」の参加で札幌に来られていてのご対面となりました。1時間ほどでしたが、久しぶりにご夫婦・お嬢とお話が出来て実に嬉しかったです。お昼で軽食も食べていただいて、またの再開を約して、お祭りに出かけられました。 個人情報保護のため画像はボカシを入れました。ピアノにご機嫌のお嬢自宅前でOnちゃん一家と婆っちゃん
2005年10月15日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日はユウキ君は太鼓の練習が夜間にありました。夕方から小雨が降り続いて夜の9時に真駒内へユウキ君をお迎えに行きました。なななななーーーーんと真駒内周辺道路が大渋滞・・・・エエエエッーーー(@_@) パチクリどうも今日から開催のテレビ水曜どうでしょう祭のお客さんが殺到してるようでした。何とか空いている道を縫って帰り着きましたが、明日もお迎えがあるので大変ですワ・・・・。 クリックで公式ホムペへ
2005年10月14日
コメント(0)

A href="http://">応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日はお休みだよ・・・・。( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。
2005年10月13日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 近くの定山渓の紅葉がそろそろ見頃と言うことで、無料のかっぱバスに乗りに出かけました。この時期だけ定山渓のもみじの名勝を巡ってくれるサービスだそうです。7時過ぎに自宅を出て1時間弱で到着、時間待ちにかっぱの湯の足湯に浸かりました。9時20分発で温泉街を1周して八剣山トンネルへ。折り返して豊平峡ダム乗り場へ、折り返して温泉街までの50分の行程でした。全行程まずまずの見頃でした。下車サービスは無くて車中からの鑑賞だけでしたが、下車後に自家用で教えてもらった紅葉橋へ再チャレンジ、撮影してきました。引き続きニセコ回りで神仙沼へ向かいました。快晴で途中の羊蹄山・アンヌプリもくっきり見え、全山紅葉が進んでいました。昼過ぎに神仙沼へ到着しましたが、こちらは紅葉がかなり進んでいて、見頃真っ盛りでした。長沼まで足を伸ばして写真を撮りまくりました。帰りには日帰り温泉「雪秩父」で汗を流しました。5種類の露天風呂を持った500円は中々の物でした。温泉の横の大湯沼は見事な紅葉で湯煙と紅葉のバランスが素晴らしかったです。帰路に五色温泉の展望台にも寄って、ここでも今が盛りの紅葉を鑑賞しました。各所の紅葉具合がすべて違って見えたのが印象的でした。実に変化に富んだ木々の紅葉が味わえましたが、本州と違って全面の紅葉ではなく緑のベースの中に黄色と紅の混じった光景は初めての経験でした。黄色は主に楓・イチョウ系、紅は主にナナカマド系で「紅葉(もみじ)」はあまり見あたりませんでした。定山渓は来週までは見頃のようです。 今日の画像はこちらをクリックで
2005年10月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 以前の日記でも書いたのですが、爺っちゃんのささやかな株式投資で株主優待でジャガイモがもらえるというだけの理由でホーマックを購入しました。まだ北海道へ来る前の話しで、この会社がどんなのか全く知りませんでした。こちらへ来るとあちらこちらにあるホームセンターのチェーン店がホーマックという店だとわかりました。早速株主総会にも出席しましたが、今日やっと目的の羊蹄の新ジャガ男爵10キロが届きました。早速おジャガのグラタンを作って試食しました。当分この株は売らずに置いておきます。マクドナルドの株主招待もマックの引換券が送られてきてこっちはちゃっかりユウキ君の手に引き取られました・・・。
2005年10月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 連休最終日の体育の日でしたが、ユウキ君は一人で青少年科学館へお出かけしました。昼から爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは北海道神宮へ紅葉(もみじ)の具合を見に行きましたが、まだ当分はダメのようです。今日は七五三参りでお子ちゃま連れで大賑わいでした。晴ぼんは男の子ですので五歳になったら連れてこよう・・・。先日の写生会の作品も展示されていましたがユウキ君の学校のお友達の作品もありました。上手に描けてましたよ・・・・。 紅葉はまだの参道可愛いね・・知らない子です。 絵画展
2005年10月10日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 12月の8日~11日に恒例の乱拍子公演が正式に決まりました。今日はスタッフの立ち上げ会が月寒の公民館を借りて開催されました。今年は出演者が大幅に増えて21名に協力の保護者応援団が30数名集まっての結成式となりました。小学生が10名あまり参加しますのでこれからの練習は大変ですが全員決意表明を発表しての盛大な会になりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんもお手伝いで参加することになりました。これから毎日が忙しくなりそうです。
2005年10月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 3連休のスタート日は雨空です。自宅前の円山球場は朝早くから車の大渋滞で高校野球秋の北海道大会決勝に押し寄せていました。決勝は駒苫と栄の試合でしたが、テレビ観戦にしました。結果は駒苫の一方勝ちで来春の選抜をほぼ確定したようです。同じマンションのお友達のお子さんは東北高校へ野球留学中ですが甲子園へ行けると良いですね・・・・。
2005年10月08日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君所属の乱拍子が今日は札幌市立K小学校の芸能鑑賞会の公演に招かれました。保護者の方も沢山来られて600人規模の大きな公演でした。定番の太鼓演奏と虎舞を中心にしたプログラムでしたが子どもたちの食いつきが凄くて熱のこもった公演でした。みんな終わったらぐったりでしたが、なかなかやり甲斐があったようです。夜には練習会もあって大変なスタミナですワ・・・。
2005年10月07日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ここ数日朝晩が急に冷え込んで家族全員風邪気味でちょっと心配です。9月のユウキ君の乱拍子公演の映像を整理しました。秋祭りの時期で沢山の出演がありましたので撮りだめをまとめてDVDを作りました。最近は原価が安くなったので何よりです。乱拍子の分とうちで保管の分と2枚づつ作りますので結構時間がかかって一日掛かりでした。
2005年10月06日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 飲料水の羊蹄山名水が無くなりましたので久しぶりに水汲みツアーへお出かけしました。絶好のドライブ日よりで爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君ママの三人でドライブしました。チョッピリ回り道をして支笏湖から大滝のきのこ王国で、なめたけゲット・真狩フラワーセンターでかぼちゃゲット・ニセコビュープラザでトマトとジャガイモゲット・・・・・・。水汲みの後は神仙沼・余市経由で朝里川温泉へ・・・・。かんぽの宿朝里川は記念料金で200円で日帰り入浴のサービス期間でした。ゆったり露天風呂で休憩しました。帰りにコープへ寄ってお米と小麦粉をゲットして帰宅しました。有意義な1日でした・・・・・トサ・・・・・。余市の海岸の絶景羊蹄山も紅葉が始まり 神仙沼もチョッピリ紅葉
2005年10月05日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 タイガースの記念グッズは北海道では販売がありません。そこで晴ぼんちからプレゼントが贈られてきました。優勝記念スポーツ新聞5点セット、記念Tシャツ・バスタオル・ストラップ、カンフーバットが無事に届きました。(v^ー°) ヤッタネ
2005年10月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜は雨が降り続いていて心配したお天気でしたが朝から快晴の青空でホットしました。朝風呂にゆったりと浸かって旭山動物園に向かいました。層雲峡からは1時間ほどで到着。流石に月曜日と言うことで開門前の行列も無くすんなりと入場できました。10年ほど前に一度訪れていますが、余りの変わりようにびっくりです。流石にマスコミで度々取り上げられているだけの事があって実に良く工夫された施設に感嘆しました。お目当てのオランウータン館・クモザルとカピタン館・ペンギン館・シロクマ館・アザラシ館は実に楽しませてくれました。何度見ても飽きが来ませんでした。職員の方の創意工夫の賜ですね。オランウータンちゃんの空渡りには驚きでお目々パチクリ・・・(@_@) パチクリ・・・・。拍手喝采・・・驚きでした。ユウキ君は完全単独行動で午前中園内をかけづり回って見学しました。結局、2時過ぎに退園しましたが、月曜日に来たのは大正解でたいした混雑もなくゆったりと見学できました。是非、もう一度チャレンジしたいです・・・・・。 オランウータンくんの大空綱渡り・・・(v^ー°) ヤッタネ新登場のクモザルくん
2005年10月03日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北見で1泊しましたので早朝に能取湖から網走にドライブしました。能取湖のサンゴ草が満開との情報で是非見ておきたいと思っていたのでこの機会に見学しました。一面のサンゴの絨毯を見て大満足しました。サンゴ草 網走港の朝市をひやかして、北見のお祭りの本番に駆けつけました。お天気も絶好で物凄い人出のお祭りのイベントにユウキ君たちは出演しました。約1時間の演奏でしたが沢山の声援とおひねりを頂きました。出演後はお祭りの出店で食べまくりました・・・・。満足。虎舞ユウキ君の太鼓 終わってから爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君は別行動で層雲峡へお泊まりすることにしました。ユウキ君が文化祭の代休で明日はお休みですので、旭山動物園を見学することにしました。層雲峡は紅葉がが始まっていて銀河・流星の滝は絶景でした。このあとは温泉に入って、豪華なディナーを頂きました。 銀河の滝流星の滝
2005年10月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の学校の文化祭2日目でした。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママの3人で朝から展示の見学にお出かけしました。学年展示はゲームの世界でユウキ君は入口のポスターの制作係でした。中々見栄えのするデザインでした。部活は美術部でマチスの金魚鉢のある室内の模写が作品でした。教科の作品も沢山展示してもらっていて良かったですワ・・・。ホメホメ・・・・よしよし\(・_・)ヨシヨシ・・・。バザーではユウキ君の体操服とお昼ご飯を買って帰りました。楽しい1日でした・・・。 ユウキ君の作品イロイロ・・・。ゲームの世界のポスター詩模写 自画像 午後から帰宅したユウキ君を北見市まで送りました。明日の本番に出演のため今夜は北見で合宿しますので5時間ほどかけてドライブしました。夜の9時過ぎに到着、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは駅前のスーパーホテルにお泊まりしました。大変忙しい1日を過ごしました。
2005年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
