全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君のご要望でお節の詰め合わせを作ることになって婆っちゃんとママは大忙しの大晦日を迎えました。お餅はスーパーの切り餅で、お鏡は婆っちゃん作の布製のお飾りになりました。しめ縄はなしです。その代わりユウキ君の手づくりの折り紙のエビ飾りが登場しました。字は婆っちゃん、印は爺っちゃんとみんなの合作が玄関を飾ります。いよいよ戌年ですので布製手づくりの子犬のワルツが登場します。明日はユウキ君の初仕事で獅子舞の門付けがありますよ・・・・。おせちは製作途中・焼きエビとキントンが追加予定。 折り紙のエビです。ななめからの画像です。布製のお鏡とワンコたち。
2005年12月31日
コメント(7)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北の国へ来てからは終日の雪の中で年末という感覚が全くしません。こっちではお正月のお飾りもしませんので、せいぜい大掃除くらいです。今日はユウキ君はママに連れられてスキー屋さんへスキー用品を取りに行きました。中学生ということで卒業まで使える大人用をゲットしてきました。爺っちゃんも使えそうですが、多分使用禁止でしょうね。札幌はスキーの授業もあって、子どもたちは全員スイスイと滑れるのが羨ましいですね。近々爺っちゃんもスキーに誘われてます。家の前の円山グランドは冬場はスケート場になるそうで子どもとお年寄りは入場無料ですのでこっちの方は毎日でも通えそうです。爺っちゃんはスキーは全く駄目ですがスケートならチョットは滑れますので健康維持で毎日行っても良いですね。
2005年12月30日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 爺っちゃんは毎朝、出勤のママさんを駅までのアッシー君です。雪の季節になって朝のお仕事はまず車の雪はらいです。今朝はユウキ君も参加して雪をおろしました。先ずは完全に埋まっている車を、払いブラシでかき落としてからエンジンをかけて、窓だけはお湯をぶっかけて溶かします。その後、地面の雪を車の通路だけ取り除いて約15分で終了です。肩こりがひどいですワ・・・・。玄関通路駐車場車は雪に埋もれて
2005年12月29日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 イギリスで販売のピーターラビットの2006年版カレンダーを入手しました。価格は1000円チョットするそうです。可愛いウサちゃんの12ヶ月を楽しめそうです。輸入品ですが日本用の休日シールがオマケで入っていました。某銀行から無料で配布しているものとは全く別物です。数点ありますので1つを某オークションに出品しました。まだありますので、必要な方は裏取引に応じますよ。私書箱に連絡下さい。およそ30センチ角です。表 裏表紙1月見開き
2005年12月28日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今朝も大雪でママの出勤で駅までのアッシー君も大変でした。車から雪を払うのに10分はかかるし、駐車場は20センチの雪で出庫に一苦労でした。冬休みでユウキ君と乱拍子のお友達のお勉強会を見ることになって婆っちゃん塾が始まりました。爺っちゃんは助教授に雇ってもらいました。初日は10時から3時までお昼とお遊びタイムを挟んで国数英をたっぷりしごきました。明日は爺っちゃんの理科もあるようです。夕方は日舞のお稽古で、ユウキ君の冬休みも大変です。スキーとスケートをする時間が取れるか心配です。p(^^)qガンバッテ!・・・・。
2005年12月27日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の中学校は今日が終業式でした。始業式は1月16日ですので冬休みが長いです。その代わり夏休みは短いですが・・・・。お土産の通知票はかなりアップしてにこにこ顔で帰ってきました。太鼓と勉強がうまく両立してきたようで良かったです。ホメホメ・・・(*^_^*)・・・ニコニコ・・・。早速冬休みの計画表をセッセと書いてました。朝から爺っちゃんがチョットした騒動を巻き起こしました。今日はスポーツ新聞の「ニッカン」を札幌市のローソンで買うと競馬のカレンダーをプレゼントという社告を見て早速大雪の中お買い物に行きました。デ・・・店長曰く「アアあれは昨日じゃなかったですか。ありませんよ」とけんもほろろに一言・・・。頭に来た爺っちゃんは早速ローソンの本部とニッカンの本社へ怒りの電話かけまくりました。本部も新聞社も驚いたようで平謝りで調査を確約しました。間もなく問題のお店から電話がピコピコ・・・・・。結局お店の店長がボケで商品が来てるのに気がつかなかったという馬鹿馬鹿しい結果でした。程なくペコペコ平謝りでカレンダーと電話代30円を届けに来て一件落着しました。結構綺麗なカレンダーで満足満足・・・。\(`o'")0!→(#^.^#)
2005年12月26日
コメント(2)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 楽天のお友達から分けていただいた入場券でサッポロドームヘ久しぶりに野球観戦に爺(⌒o⌒)婆 ちゃんで行きました。札幌と名古屋の対戦でしたので我がタイガースのOBはいませんでしたが、懐かしい顔ぶれの選手が沢山いて満足しました。結果は札幌のサヨナラ勝ちでしたが、結果より随所に見られた珍プレーで楽しませてもらいました。次は1月に札幌と大阪の試合がありますので是非観戦したいです。
2005年12月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝から芸森へユウキ君のお迎えに行きました。深夜からの大雪で一面雪に閉ざされています。ママさんの運転で家族みんなでお迎えに行きました。帰路に小樽・銭函の海商へお魚の買い出しに行きました。いつものおじさんと値段交渉してマグロ・タイ・エビ・サケ・ウニなど8パックをまとめて8000円で、さらに1600円のウニを500円にオマケしてもらって手を打ちました。当分、お魚づくしの毎日になりそうです。今日はカニは毛ガニばかりでしたのでやめました。昼食はここのレストランで海鮮焼きをいっぱい食べました。ホタテ、アワビの貝・ホッケにツボダイ・イカ焼き・エビ、カニ等々、それでも一人700円程度ででした。とにかく低価格で美味しいのが北の国の海鮮料理です。満足、満足・・・・。 帰りに予約済みのクリスマスケーキを頂きに回りましたが、雪はますます降り続いていますので、間違いなくホワイトクリスマスになるでしょうね。帰宅後はユウキ君はお部屋の大掃除を始めました。あまり部屋が散らかってるのでサンタさんから「行くのを止めますよ」と電話が入ったようで、大急ぎでお掃除にかかりました。無事、サンタさんは雪をかき分けかき分けやってくるのでしょうか。楽天の雪サンタさんから早々にプレゼントの配達がありましたが、ヒミツ・・・・・・。
2005年12月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君たちの乱拍子は年内最後の練習がありました。終了後に芸森の山小屋を借り切っての打ち上げ会がありました。大人子どもを含めて20数名がお料理持ち寄りで飲めや騒げの大宴会を行いました。子どもたちは食べること食べること物凄い食欲で、大人たちは雪の中で冷やしたビールやらワインやらを飲みまくりました。11時でお開きですので帰宅組は退散、ユウキ君たち子ども全員に大人数名はお泊まり会になりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママは引き上げ組になりましたが、多分お泊まり会と言っても朝まで騒ぎまくるのが見えています・・・・。オヤスミナサイ・・・・・・。
2005年12月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今年も押し詰まってきましたが、札幌の小学校は今日が終業式でした。雪の中を雪遊びをしながら子どもたちが帰ってきました。中学校は月曜が終業式ですのでしばらくオアズケです。たかが1日のことで同じにしたら保護者も楽なのにお役人の考えることはわかりませんネ。中学校は終業式も授業をするそうで、土曜休日のしわ寄せがいろんなとこに出てきてます。冬休みも皆さん塾塾塾で休み無しなんでしょうね。( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーンユウキ君は爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの家庭教師付きですので塾はありませんが、お正月は新年から獅子舞の門付けに出ますので大変です。お年玉のおひねりがあるそうですので喜んでますが・・・・。
2005年12月22日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよクリスマスが近づいてきました。関西で爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの2人生活では次の日に半額のケーキを買うぐらいでしたが、こちらは孫のユウキ君が楽しみにしているクリスマスですのでケーキ無しでは迎えられません。と、言うことで近くの六花亭へケーキの予約を入れました。当日は手巻き寿司パーティーの予定ですが、プレゼントはママがサンタさんに予約をしてますので間違いなく届く予定です。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんのプレゼントは気持ちだけのお届けですが・・・・ケーキ代金を受け持つかな・・・・・。
2005年12月21日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 恒例のサンリオ株主優待の商品が届きました。いつものサンリオピューロランド・ハーモニーランド共通券3枚・キティーちゃんの膝掛け・DVD等々・・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんがそれぞれ株主ですので2セット届きました。晴ぼんとパパさんは天下御免のキティラーですのでグッズの商品はプレゼントしちゃいます。 サンリオピューロランド・ハーモニーランド共通券は遠方なのと晴ぼんにはまだチョット速いですので、3枚セットを、今回も某オークションに出品しました。興味のある方は覗いてみてください。
2005年12月20日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 クリスマスのシーズンが近づき我が家の玄関の手づくりコーナーもクリスマスバージョンに変身しました。壁掛けリースが1個に糸巻きツリーが4つ、マツボックリツリーが5個、手づくりサンタさんが6人で全て手づくりです。後は点滅電球で飾ると完成します。
2005年12月19日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子のやまびこ座公演の総括会がありました。入場者数1219名で収支はトントンということでした。爺っちゃん作の乱拍子カレンダーも完成して販売もすることになりました。1枚700円と言うことで団員さんには配布することにしました。ジュニアたちの分は画像を差し替えて自分たちの出演写真を入れました。やまびこ座の後処理はこれで終了しました。年末にはメンバーだけのお泊まり会で活動終了、一月の獅子舞の門付けがスタートになるそうです。
2005年12月18日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の本番が北広島で開催でした。朝方は晴れていたのでユウキ君を送って帰宅するやいなや、雪が降り始めてあっと言う間に昼頃には20~30センチほど積もりました。今日は予定していた乱拍子のやまびこ座公演のホムペを完成させました。ここをクリックして。3時過ぎにユウキ君のお迎えに向かう頃には車が埋まるほどの雪をかき分けてドライブしました。雪だけでアイスバーンにはなっていないので運転は楽でした。安全運転で無事帰宅しました。
2005年12月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 本日のニュースその1 ユウキ君の美術の作品・自画像が学校便りの表紙に登場しました。先日の市の中学展に出品したもので中々の出来と評判になりました。まあまあ似てるようですナア・・・。?\(。・_・。)/?わーいっ? その2 先日来作業が滞っていた婆っちゃんのクリスマスツリーの試作品が完成しました。紙製の紡錘(糸巻き)の廃品利用で、いろいろ飾ってまあ綺麗に出来上がったようです。早速撮影しようと飾ったところニャンコが突進してサンタさんをツンツンしにやってきました。カジッチャ駄目です・・・・ミャーミャー ~(=^・・^)ノ>゚)##)彡・・・。
2005年12月16日
コメント(2)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の通院後、発熱・頭痛・喉痛で今朝は、婆っちゃんに起こされながら寝ぼけながら学校は休む・・・・と、元気のない返事が返ってきました。と言うことで休校届けをつくっていると、30分ほどして起き出し、学校は行くよ・・・・!!!!!どうも、休むという返事には記憶がないようで、登校準備にかかりました。結局、本鈴5分前に爺っちゃんに送ってもらって無事登校しました。何ともお騒がせの朝でした・・・。
2005年12月15日
コメント(3)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今年は早めにインフルエンザの予防接種を受けることにしました。ママは会社で済み・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君で病院へ行きましたが、ユウキ君は風邪気味と言うことで受けずに風邪薬をもらってしまいました。風邪が治ったら受けることになりそうです。帰り道で来年、1月7日からの帰省のフルムーンパス購入に桑園駅へ回り道しました。雪道でまた来るのは億劫ですので一度に用事を済ませることにしました。すでに関西行きの特急グリーン席はほぼ満席で2列車は普通車回りになりました。残念・・・・・ダ。
2005年12月14日
コメント(5)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 雪はやみましたが道路はツルツルのアイスバーン状態です。今朝はママのアッシー君で駅まで送りのドライブでした。関西仕様の車ですので先ずは車のキーが凍結してドアが開かない。お湯をぶっかけてやっとスタートできました。帰り道で十分ノロノロ安全運転をしていたのに、アイスバーンでABSが働いて、ブレーキが全く効かずに数メートルズルズルズル・・・・。危うく衝突するところでした。家が高台にありますので雪道の運転はホントニ大変です。緊急以外は運転拒否・・・・デス。 コラー・・・・楽天はしっかりしてよ・・・。広場の日記のシステムがイロイロ目新しいのをくっつけるのは勝手ですが、先日来日記をアップした途端にエッチ・スケベなトラックバックが進入して非常にいやな気分です。気がついてトラックバックの書き込み禁止を設定しましたが、迷惑してるのはうちだけじゃ無いと思います。無駄なシステムを追加してメンテナンスばっかりやってないで、気持ちよく利用させて欲しいよ・・・。
2005年12月13日
コメント(11)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝起きると相変わらずの大雪です。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはやまびこ座公演の残務整理でお忙し・・・。爺っちゃんは終日ビデオの編集で(゚゚;)\(--;)バタバタ・・・・。本番が終わってホット一息ですがユウキ君は学校へ一目散です。午後からは保護者との三者懇談会で、ママとお出かけしました。太鼓と勉強の両立を最大目標に頑張りましたが、お陰で先生からはホメホメのお話が聞けたようで(#^.^#)(#^.^#)で帰ってきました。ストーブのメンテがやっと終わってポカポカのお部屋で鱈ちりの夕食を頂きました。
2005年12月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 長丁場のやまびこ座公演も最終日、大雪の千秋楽を迎えました。開場近くに晴れ間も出て沢山のお客さんに来ていただきました。今年から登場のジュニアたちは流石にお疲れさんでしたがよく頑張りました。楽ちんパパさんにも来ていただいて有り難う御座いました。最終舞台はみんな乗りに乗りまくって、瞬間芸のアドリブモ各所に登場して楽しかったです。終了後は打ち上げでまたまた盛り上がって終了。家族で温泉へ直行・・・・疲れを流して無事終了しました。記念撮影 お客様をお見送り
2005年12月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 本公演の山場を迎えました。土曜日と言うことでお子様を中心に大盛況の3公演になりました。どの舞台もほぼ満席で大声援を受けての演技でした。1ステージが1時間40分のぶっ続けで相当疲労が出てきたようですが、流石にプロのみんなは表情も豊かに演じきりました。今回から小学生ジュニアが9名初舞台となって本人も保護者も必死で頑張りました。練習で泣いたのも嘘のように本公演は大人気のジュニアたちでした。お疲れ様・・・・後、1日です。明日は千秋楽・・・・。子寅の縞模様完成。来場のお客様と・・・。 ジュニアも頑張ってます。
2005年12月10日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 やまびこ座2日目は午前に保育園の団体が1本あって、夜間に一般公演の初回が始まりました。午前の公演後にリハーサルを1本やりますので、ほとんど休憩無しの3本ぶっ通しで大変でした。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとママは全日スタッフで裏方、受付、食事賄いと舞台を見る間もなくフル古回転で頑張りました。ユウキ君も太鼓に寅舞に、獅子舞にと出っぱなしで大変です。後2日頑張りましょう・・・。 ユウキ君は子寅の頭です。 乱拍子の米搗き唄は独特です。
2005年12月09日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子のやまびこぞ定期公演がスタートしました。今日から4日間・8公演の長丁場です。初日は朝の団体公演の1本だけで市内の保育園の子どもたちが150名ほど観覧してくれました。低年齢層だけですので少し短縮バージョンになりました。なれているはずのメンバーですがやはり初演は緊張して堅くなっている用に感じましたが無事1公演が終了しました。お疲れ様・・・・。赤の喜びの獅子がユウキ君です 舞台挨拶・真ん中がユウキ君です。
2005年12月08日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 やまびこ座公演のリハーサル一日目でした。今日は子どもたちは下校後の集合で6時スタートになりました。通しの練習はしていないので初めての繋ぎの段取りで時間がかかって10時まで終了までには全部はできませんでした。明日はモウチョットスムースにできれば良いのですが。獅子舞のリハーサル、赤獅子がユウキ君 子寅も初登場・頭がユウキ君です。縞模様は未完成・・・。
2005年12月07日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 やまびこ座の公演の準備もほぼ完了・・・。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとゆうきママはスタッフで参加することになりました。婆っちゃんは受付。ママは黒子。爺っちゃんは撮影隊という役割です。あしたから会場リハーサルが始まります。ユウキ君は放課後からの参加になります。頑張りましょう・・・・。練習も本番並みの厳しさです。
2005年12月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 やまびこ座の公演に向けて子どもたちの親たちはスタッフでイロイロ分担が割り当てられました。婆っちゃんはプログラムの編集を任されてここしばらくはかかりっきりで頑張りましたがやっと原稿が完成して今日印刷屋さんに渡しました。8日には仕上がる予定です。爺っちゃんは当日販売の乱拍子のカレンダーの制作を任されましたが大体企画はできましたので、後は本番の画像をはめ込んで仕上げになります。販売用の絵はがきも作らなければ・・・・。マダマダ忙しいです。明日からやまびこ座での本番リハーサル(ゲネプロと言うそうです)が2日間あっていよいよ本番です。
2005年12月05日
コメント(0)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウ君たちの乱拍子、やまびこ座公演の最終練習がありました。朝10時から夜9時までのぶっとうし練習でした。小学生のジュニア9人は初めての本公演ということでみっちり仕込まれて流石にバテバテです。ユウキ君たちも新作の獅子舞と寅舞の最終練習でクタクタ・・・。帰ったらバタンハュー・・・でした。明日は休養日でチョットゆとりができそうです。
2005年12月04日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 強い寒気団がやってくるという予報通りで夜半から降り続いた雪で朝起きると一面の雪景色でした。朝からアッシー君でドライブしましたが、牡丹雪が降り続いてのろのろ運転でした。昼過ぎには晴れ間が出て、夕方、ユウキ君を芸森まで送りましたが道路は凍結して関西育ちにはこわごわのドライブでした。夜のお迎えはママに譲りました。いよいよ本格的冬の到来です。
2005年12月03日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 12月になって恒例のお歳暮シーズンになりました。今までは関西のデパートの外商扱いでお店任せでしたが、ヤッパリ北海道に移住して近鉄百貨店では能がないという結論になりました。で、今日は小樽の海鮮市場「海商」へ品探しに行きました。ヤッパリ海産物が一番と言うことで、北海道産の海の物の詰め合わせに決めました。発送後店内うろうろしてましたら威勢の良いお兄さんに捕まって、1杯○百円のズワイガニに呼び止められました。2杯1000円から次第に競り下がって結局5杯1000円で手打ちしました。1パック100円のサロマの牡蠣共々ゲットしました。レジで有田ミカン5キロを無料サービスしてもらって何か得をしたようでご機嫌で帰りました。夕食は一人1匹のカニさんと山盛の牡蠣フライを美味しくいただきました。やはり北の国へ来たのは正解だってのかなあ・・・。(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイ これが5匹で1000円に・・・。
2005年12月02日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 12月、師走に突入しました。在職中なら今日から走り回り(きょう師が走る)のスタートでしたが今はのんびりで何よりです。とは言っても9日から孫のやまびこ座公演ですので、準備やら練習やらでヤッパリ走り回ってます。退職後も師走です・・・・。
2005年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


