2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

急に堺市に用が出来て、昼から向かいました。4時までに到着しなくては駄目だったが楽勝やぁ~! と思いきや…豪雨にてスピード規制に事故渋滞・集中渋滞! 目的地20km手前にしてナビの到着予定が4時を過ぎてしまい、断念…。(>_
2005年08月30日
コメント(0)

こちらには書いてませんでしたが、↓ゲットです。オークションでアラート通知が来たとたんに即落してました。一番長いのはハンマー用です。 何に使用しようかな~ デジカメとかOKかも。あと2つはペットボトルホルダーです。 これは非売品かも知れません。短い方を携帯ストラップにしようと思ってます。それともう一品。 愛犬アルちゃんの為のグッズが到着しました。首輪とリードドッグアンカー自己満足の世界に突入状態?アスタリスク*菌にホレホレ病でしょう…。
2005年08月26日
コメント(2)
先日落札できなかったリビングシェル”シールド”ですが出品者に交渉するとあっさりとOKが頂けました。と言う事で、昨日落札したランドブリーズ6と同時購入に踏み切りました~。昼休みにブラ~っとアウトドアショップを覗いてみると…おっ!こんな所に~!? 以前から欲しかったユニフレームのテーブル用ランタンポールが『現品限り』で3英世を切ってる!『ちょっと待て!スノピのパイルドライバと変わらないやん?』と思いつつ家の駐車場で使用する場合はこっちのが便利! と言う事で即買い!(笑)実は目的は別の商品があるかどうか見に行ったのですが…無いぞ??グルグルと店内を見回っても、あると思える雰囲気がない…。ふと上空(棚の上段2.5m)を見ると、展示されているではないか~!『よし、ランタンポールが安く買えたから、その分が値引きと思えるやん!』(?)って事で買ってしまいました。ガビングスタンドこれは以前からずっと欲しかった物です。スノーピーク入門に~!とも思ってました。某オクで出品されても送料・振り込み手数料を考えると定価と変わりませんでした。『ここで会ったが100年目!』(爆) って気持ちで購入です。支払いの際に気付いたのですが、この商品は5%割引になってました。またまた得した気分~~!! (^^)vとうとうスノーピーク*惚れ惚れ菌に感染したようです。私はこの菌を『*菌』と命名しました~(笑)アスタリスク菌と言うと医学用語みたいでカッコエエかな~?
2005年08月25日
コメント(0)
先ほど日記に書き込んでからオクをチェックすると…破格値で出品されたグッズが無い! また頑張ることにするか、キャンペーン狙いで購入してきます。あ、ショックから暴走してしまいテントを落札してしまいました~(爆)
2005年08月24日
コメント(2)

と言いましても、ほぼ買う気になっていますが…(;^_^A昨日は即決に入札するのを深夜まで我慢していました。そして今朝確認してみると、欲しいセットが同じ出品者から出てました。しかも価格が破格値です。 少し怪しい気もするのですが…当初考えていた予算からすると、他に欲しい物の予算も捻出できる金額まで下がっています。入札(即落)してしまいそうです…。実は欲しい物を正規ショップで購入するとメーカー特典でオリジナルのネームプレートが頂けるキャンペーンをしていました。当初は定価と出品価格の差はそのネームプレート代と思って正規ショップで購入しようと考えていたのですが…本日出品された価格は私にとって破格値です。昼頃には決定しているかも~~ (;^_^A追加です。昨日アウトドアショップに行くと1割引に釣られて買ってしもた!ギガパワーランタン”天”オート「買ってぇ~~☆」と私を見つめた気がしたのですが…(;^_^A予備のマントルも購入しました。 以外と安い!カラ焼きは失敗と言うか納得いかなかったので今晩再挑戦の予定です。あとはソリッドステーク30の追加です。総数20本になりました。とあるサイトでこんなのを見つけました。蛍光テープが巻いてあります。子供がつまずいたりしない為には良いかな??100均で買ってこよ~~
2005年08月24日
コメント(0)
先週2ヶ月ぶりにキャンプ(連泊)をして久しぶりにキャンプ熱に火が点いたと言うか…はたまた昔からの悪い癖で一度欲しいと思ったら必ず手に入れたいと言う『物欲』が沸き出したと言ったらいいのか?(そう言えば先月末に買いあさったな~ ダッチに始まり…)昨日、近所のアウトドアショップ巡りをしていました。そしたら欲しい物が置いてあった!アメニティードーム/ランドブリーズ6/リビングシェル や、やっぱ高い!……。 お決まりの滅多に値引きを見ないスノーピーク製品です。このショップ、高価な商品には『この商品をお買いあげ頂くと○○○○円相当のアウトドアグッズをさらに…』とあります。価格にして5%割引って感じになっているので、割安感は捨て切れません。欲しいセットにすると約7千円相当の値引きですが、軽く10万超えてしまいます。欲しい気持ちを思いっきり押さえて次回購入に向けてプランを立てないと…!(既に気持ちはスノピ製品の中でキャンプ生活をしている自分ですが…(;^_^A )実は、近々コールマン製のタープ・テントをシーズンオフの展示品処分で購入予定だったのです。が、ショップを廻ってみると現在でも特典等でセット価格が割安になっていました。とあるショップでは合計5万円だと1万円引きになる特典も~! でもスノピのテントは置いてない…大津に関連ショップがあるのを見つけたので、早速昼休みに行ってくる事にしました。昨夜の我が家の会話『またまた今度はテントが欲しくなってきた! スノーピークがカッコええねん!』『ん~? コールマンの買うって言ってたんちゃうの??』『なかなか値引きしないスノピのが割安になってたんを見つけた!』『なんぼすんの?』『タープだけでコールマンのが2セット買えるけど…』『高っっっっっっ~! ってか、今のが何であかんの?』『………………欲しくなったねん。(いつもの物欲警報発令!)』『今のでええやん?』『(あかん、こりゃ買うにしても自腹や…)』って事で小遣い代引きの前借り申請をしましたが『立て替えするお金もない!』の一言で却下なり…。さて、道具一新を企むpooh-papaですが、現在の我が家の現状です。 【ドームテント(サウスフィールド)】 一人で組み立てOKの骨組みに惹かれて安価な時に購入。現在8年生。 【スクリーンタープ(サウスフィールド)】 これも一人で組み立て出来ます。 2回目の時に骨が折れて眠ってましたが今年復活! ですが毎回グループキャンプの為に活躍する機会がありません。 【タープ(スクエアタイプ)】メーカー不明 時々活躍してます。スクリーンと併用してましたが 次女が産まれた頃から使用頻度が少なくなりました。 DAYキャンプには必ず持って行ってます。『このセットで良いんじゃ?』と聞こえてきそうですね。(;^_^A 確かにそうです。 が~っ! 先にも書きましたが、『欲しい病(ホレホレ菌とも言います)』に感染してしまうと、もうあきまへん!スノピ製にするかC社製にするかはともかく、次回キャンプまでには手元にあるかも知れません…。主にグループキャンプが大半なのですが、我が家にはプロフにあるように愛犬アルちゃんが居ます。そうなると、単独でアルちゃんも一緒となる場合はスクリーンタイプのタープが良いと思いました。って事は、ドッキングできるタイプ… C社はリビングスペースが最高やな~しかし、スノピもイモムシ君みたいにドッキングできたし、インナーテント使用も捨てがたい…!色んなバリエーションがあるしな~ 迷う…!あ…、ユニフレームも出してたな~ 調べよ~!(笑)
2005年08月23日
コメント(0)
日記なら当日か翌日に書かないと~!(;^_^A21日は娘の要望に応え?姫路セントラルパークに行ってきました。約60%強割引のチケットをゲットして+400円でサファリ・遊園地・プールで遊べました。遊園地の乗り物料金は別でしたが、朝からサファリ→プールと遊ぶだけで時間は精一杯でした。車の中から見える猛獣や大型草食獣に子供達は大喜びです。トラと目が合った長女は少しビビって固まってました。(笑)歩いて見れるゾーンもあって、充分に時間が潰せる? サファリだけで2時間は楽しんでました。その後プールへ。かなりの混雑を予想していたのですが、人と当たる事無く流水プールでは遊べました。足の着かないプールでは、しがみついて離れなかった次女が浮き輪で浮かぶ事が出来るのに気付くと、一人ではしゃいで遊びまくってました~でも親は目を離せません。 次女も急に不安になるみたいで私から50センチほど離れたらパニックになってました~(笑)思う存分楽しんだ帰りは全員即寝… 私は睡魔と戦いつつ運転していましたが、ヤバかった~天候は曇り>小雨って感じでしたが、ちゃんと焼けてきました。 一皮剥けるかな??
2005年08月23日
コメント(0)
地元の子供達が毎年楽しみにしている夏祭りが今日、開催されます。イベントは主に子供が喜ぶ事ばかりです。今年は親が参加する『豪州音頭』もあるようです。私は一杯200円のビールで良い気分になっていると思います~(笑)
2005年08月20日
コメント(0)

画像は殆どありません! 今回はテキストメインって事で。(;^_^A【1日目】大した渋滞にも引っ掛からず、チェックインの14時よりも早く現地到着。30分程のアーリーチェックインでしたが、すんなりと入場許可を頂く。(好印象)さて、設営開始です。 2家族でしたのでテントの設営場所とタープの場所を決めました。おおよその設営が出来た所で『プシュゥ~♪』美味しかった~汗っかきでTシャツはツートンに染まってました~子供達はブドウを食べてたかな~? (;^_^A私はダッチオーブンで皮付きトウモロコシを蒸し焼きに。今まで食べたことのない『美味しさ』を味わえました~一切れ残ったトウモロコシを持って、いざ釣りへ!ギルちゃんが面白いように釣れました。= 夜 =さて、楽しみにしていた料理です。 既にこの時で4本程飲んでました…。今回は家で試したことのあるチーズリゾット? です。コトコトと炊きあがって、最後の仕上げ『チーズ投入!…あれ?無い……(-o-;)』急いで近くのスーパーへ!(おいおい、飲酒運転やん…)出来た~♪これとオニオンスープを美味しく頂きました~【2日目】(これから画像無し)朝食はトラメジーノを使ったホットサンド。ゆで卵・ツナ・ハム・チーズ・トマト等を挟みましたが、メチャ美味い~~!!特にトマト&チーズの相性が良かった~そして未知との世界に突入… 昨夜の残ったリゾットをトラメで焼きました。チーズたっぷりにして焦げ目を多く付けて… と、これまた美味しい~!しばし釣りなどをして時間調整。昼は初めての『手打ちソバ体験』です。練る・切る・茹でる・食すがワンセット。親子そろって貴重な体験が出来ました。 次女も大喜びでした。特に『切る』これは親子で取り合いしてました~(笑)食事中に土砂降りの雷雨! 落ち着いた所で一度サイトへ戻ることに。本当は近くの滝~川遊び~温泉の予定でしたが…。サイトに戻ったら生憎の雷雨でした。タープ等を補強してしばし車内に。これも良い想い出やな~ と後で笑ってました~(^^)v夕食までは自転車に乗ったりバス釣りに挑戦してましたが、生憎ボーズでした~(;^_^A= 夜 =2日目もダッチオーブンを使用した料理に挑戦!ローストチキン丸焼き! と言いたい所を鳥もも肉で我慢、我慢…。味付けはpooh-papa独自のお気に入りで!出来上がるまでの長い時間、炭を使って子供達は竹串に刺したソーセージをペロリ。茄子も竹串に刺してジックリと焼き茄子に! ビールが美味しかった~(笑)子供達は、焼きおにぎりとフライパンで焼いた鳥もも肉を完食。焼き餅も美味しそうに食べてました。そして大人達は…野菜いっぱいに囲まれたローストもも肉を堪能していたのでした!(画像が無い~!)【3日目】朝食はご飯と味噌汁・卵焼き程度で軽く済ませました。しばらくはのんびりとして、いざ撤収! やはり湿っぽい…。撤収開始と同時にお日様も元気が出てきたようで、なかなか動けませんでした。どうにか撤収も完了してキャンプ場を後に。昼食を取り、帰路に付く前にプールで水遊びをしました。帰りの食事はコンビニで買って車内で頂きました。初の連泊キャンプ、メチャクチャ楽しみました。来月も連泊しようと計画中です。 場所はマキノ高原キャンプ場最後に… つり吉さん、画像ちょうだいぃっ~!(;^_^A
2005年08月18日
コメント(2)
勤め先の盆休みは14~16日まででしたが、12日から休みを取りました。ゆっくりとやりたい事が出来た5日間でした。 少しは親子関係も深まったかな~(;^_^A13~15日は連泊キャンプ! 久々にプチ現実逃避してきました。オフレポを張り切って作ろう!とデジカメ持って行きましたが、全然撮ってません…お酒飲むのと料理で精一杯でした…約2ヶ月ぶりのキャンプでした。 しかも連泊!既に次のキャンプを考えてます。愛犬アルちゃんも一緒に行く予定です。来月に余裕があれば連泊したいけど、車の関係で大きなイベントがあるからな~今年のキャンプはあと2回は行きたいです。11月には来年もやったコテージオフも実現したいし!まだまだ遊びたいです~~
2005年08月16日
コメント(2)
日記サボってました~今回行くキャンプ場は、椛の湖オートキャンプ場です。我が家族にとっては初めての連泊キャンプとなります。いつもお世話になっている、つり吉キャン平アルスキ~☆彡さんと一緒です。ダッチオーブンはキャンプ初デビュー。その他色々と衝動買いしてしまったグッズもデビューします。子供達が楽しんでくれる企画も考えたし~(謎)まずは天気が良い事を祈るばかりです。愛犬アルちゃんは留守番です。既に感付いているようです…。明日は車に乗ろうとするんでしょうね。後ろ髪引かれる思いで出かけるでしょう。(笑)来月は一緒にキャンプに行ってきます!
2005年08月12日
コメント(0)
週末のキャンプの打合せが始まりました~今回は初めての連泊キャンプです。楽しみで仕方が無いです。ダッチオーブン初デビューです。家では使いましたが。暑い中、頑張って炭火でチャレンジしますね。朝食はトラメジーノを使ったホットサンド。昼は近くでソバ打ち体験してきます。一番の目的は、お酒ですが…そのお酒を美味しくしてくれるのが作った料理と美味しそうに食べるみんなの笑顔です。料理大好きなオジサンはそれだけでお腹がいっぱい!(笑)キャンプ道具、それを使った料理等を紹介したいのですが…なかなか時間がありません。 車も紹介したいのですが!
2005年08月09日
コメント(0)
先日、地元のFM局から贈り物が…なんと『桃の箱積め』でした。2日ずれて、また同じ商品が送られてきました~! (ラッキー☆)記憶を辿ると、プレゼントコーナーに申し込んでた気がしました~冷蔵庫でキンキンに冷えてます。 食べ忘れしないようにしないと~!本日は我が家の果物の頂き方を…【桃の食べ方】既にご存知かも知れませんが、熟した桃は手で皮が剥けます。っとその前に~! 桃に縦向きに包丁を入れます。桃太郎の誕生のように!(笑) ただし、種は切っては駄目です!(爆)そして、その切り目を割るようにねじる(ガチャガチャの入れ物を外すように!)あらま不思議~ パカ~っと割れてくれますよ! あとは皮を剥いてかぶりつき!果汁をこぼさないように美味しく頂きましょう~これは熟していない堅い桃でもOK!【バナナの食べ方】普通に剥いて食べます。(当たり前~!)ただ、この時期はすぐに黒くなってしまいますね~(これも美味しい!)我が家では皮を剥いたバナナを冷凍しておきます。1本ずつラップして。ラップは1本を1重に巻く→余った部分にもう1本巻く→更にもう1本この方法だと引っ付くのが回避できますし、欲しいだけ使用できます。さて、この冷凍バナナの頂き方です。・輪切りにしてチョコレート(チューブに入った)をかける。好みで牛乳少々。 切る時は堅いので気を付けて~! 歯が凍みる程冷たくて美味しいです。・ミキサーにバナナを手で折って入れる(2本) 製氷器の氷4~5個、牛乳200cc、砂糖大さじ1~2(好みで) これをミキサーで一気に混ぜ合わせる。 バナナシェイクの出来上がり~! この分量で2~3人分出来ます。 凍ってないバナナのぶつ切りを適量入れると食感が良い感じですよ~【ブドウの食べ方】冷やして食べる。(当たり前ですね~(;^_^A)・美味しそうなデラウェアー(安売りを狙って!)を冷凍しておく。 この時、一房を3等分くらいに切っておくと後で食べやすいです。 風呂上がりに子供達と取り合いで食べるのが楽しいですよ~!(笑) 一房丸ごとですと、ブドウを取る時に皮ばかり剥けてしまいます。我が家では巨峰やマスカットは滅多に当たりませんので…(笑)試したことは無いですが、こちらも美味しそうですね。このカデゴリでは、私の気の向くまま食べ物(料理含む)をアップしようと思ってます。参考になる食べ方がありましたら、コメントをよろしくお願いしますね~
2005年08月08日
コメント(0)
今日は昼から彦根にある【ビバシティー】にアル仲間と集まりました。初めての方や常連仲間で楽しい時間を過ごしました。それにしても暑すぎです…日陰もなかったので、すぐに店内に入って涼しさを求めていました。こういう時って画像撮った方がレポみたいで良いですよね。デジカメを持ち歩かない性格… あ、携帯があった!これからは携帯で頑張って写してきます。と言いつつ、雑談が楽しくて忘れてばかりだろうと思います~つり吉キャン平アルスキ~さん、お土産ありがと!
2005年08月07日
コメント(2)
今年初めての尼ドゥナイトに参加してきました。集まった台数はいつもより少なかったですがマターリと話が出来て良かったです。娘がオシャレ魔女にハマってしまいました…おそらく夏休み限定で飽きてしまうと思うのですが!(笑)
2005年08月06日
コメント(0)
楽天ブログの仕組みが今ひとつ解っていません。もっと勉強が必要ですね~ (;^_^A知り合いのブログにはコメントを多数しているのですが!今朝見てみてアクセスがあるのに驚いてます。これってどこかで紹介されたり更新されると『最新』とかでリンクが出来んのかな?ん~ わからん!滋賀県では毎年この時期、琵琶湖周辺で花火大会が開催されています。昨日は長浜で大きいのがあったのかな?来週月曜は『琵琶湖大花火大会』が大津で開催されます。30万人以上の人出が毎年あるとか??私は対岸で毎年見ていますが、スケールが大きいので充分!その分、渋滞も凄いです。(笑)毎年、裏道を使って渋滞無しで行き帰り出来ています。今年も家族と一緒に出かけますね~
2005年08月06日
コメント(0)
取りあえず登録してみました。以前までの日記等は>こちらにあったりします。(;^_^A訪問頂いた方へpooh-papaは無精ですので、レス等が出来ない時があります。(御許しをぉ~)気長にのんびりと遊んでやってくださいね~ (^^)v
2005年08月05日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1