2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
レポートじゃないですが、フォトアルバムを作成しました。こちらです。よろしければ感想でもお願いします~
2005年09月29日
コメント(4)

ちょこちょことアウトドアショップには足を運んでましたが、これと言って掘り出し物がありませんでした。小物はコツコツと集めてはいたのですが、なかなか良い物には巡り会えませんでした。(;^_^A仕事の合間、時間が空いたので少し遠いアウトドアショップへ…(計画的犯行とも言う)狙っていた物が現品処分されていました。ラッキー!(^^)v相当汚れが目立ってはいたのですが、30%オフとは捨てがたい…某オクでは既に0.8諭吉を越している。 まだ上がりそうな気がしてます。って事で、もっと安くならないか店員と価格交渉開始! その結果~!?更に5%割り引いて頂けました! ただし会員になるのが条件でした。会員と言っても、現金会員って言うだけです。2年間500円で全商品5%割引の対象になります。会員価格で提供でした~ 物はこれ! ↓以前、そのショップで娘と色んなチェアーに座って試してました。その中で娘が一番気に入ってたチェアーでした。 私はロングが欲しいのですが…娘専用になりそうな気配があるのですが、私のチェアーが壊れかけているのを理由に、私専用にする予定です。次女用には中古のkid'sチェアー(旧型)を既に購入済みです。あとはパッドインチェアーWIDEが欲しくなりそう!(;^_^A安い! と思ったのでC社のフォールディングベンチも購入しました~。こちらは簡単なベンチとして使用したり、下が砂地の時には物置に流用も出来そうですので…(;^_^A
2005年09月29日
コメント(0)
なにげにWebサーフィンしていたら見つけました。NPO「森のピーターパン」望仙荘キャンプ場NPO団体だから会員制とは言うものの営利目的では無いようです。一通りHPを確認しました。 私には『もってこい!』かも知れません。ただ、娘達は[虫]が苦手なんですよね~(;^_^Aとにかく『ワイルドさ』に惹かれてしまいました。比較的に我が家からも近いです。 ちょ~っと行こうか! って気持ちになります。最近のキャンプ場は【高規格型】が流行っているように思ってます。私は垣根で仕切られたサイトは好きじゃありません。水道は必要ですが、トイレは水洗じゃなくてもOK!少々不便でも、それが『キャンプらしさ』って思ってしまいます。考え方を変えると、少々不便かも知れませんが【別荘】的感覚で使用できそうです。行きたい時に行って好きな事して時間を過ごす。 愛犬も喜ぶかな~こちらを見ている仲間はどうかな??私は近日中に登録するでしょうね~ (^^)v
2005年09月29日
コメント(0)

23日~25日、2泊で行ってきました! 台風の影響か、風が強すぎでした。何とか我が家は耐えてくれましたが吹き飛ばされているサイトもありました。次回は来月! 再来月も行くぞ~~!!(笑)
2005年09月27日
コメント(4)
久しぶりの日記です。18日に地元の『ブルーメの丘』でオフ会を開催しました。年一回の幹事の大役です。 50台を超える参加を頂きました~オフレポはこちらです。車ネタからキャンプネタです。23日~2泊でマキノ高原キャンプ場に行ってきます。スノピセットの初デビューです。試し張りは19日に妻と完了してきました。今回は愛犬も一緒です。 1ヶ月ぶりで楽しみです~
2005年09月21日
コメント(2)
コンペ当日は疲れて寝てしまいました。昨日は現場で疲れて寝てしまいました。(汗)ゴルフの結果は、平均って事で?50の50で100でした~ (;^_^Aしっかりと『参加賞』頂いてきました!(笑)災害復旧で応援している現場も目処が付きました。私が夏前までやってた現場のすぐ近くでした。久しぶりに見に行ってみると…川の現場だったんですが、流れの緩やかな深みを見てみると魚がいっぱいいました。ん? な、なんで???よく見ると… それはまさしくブラックバス です。過去(20年ほど前)にブラックバスを釣ったり飼ったりしていた時に生態を調べた事があります。『河等の流れがある所よりも池などの流れがあんまり無い所を好む』と憶えがありました。生態系がおかしくなったとは聞いていましたが、普段は流れがあんまり無い河だからでしょうか?先日の台風の時は、ものすごい濁流が流れていた河なんですがね~近々、釣りに行こうかな~(;^_^A
2005年09月10日
コメント(0)
私の職業は『地球開拓業』です。何のこっちゃない、土木の現場監督です。我が社の現場で台風14号による災害が発生しました。油漏れ(河川流出)です。 新聞にも載ったらしい。解体工事をしている所で、雨水によって場内の油が流されたらしい。ヒューマンエラーとも言い難い災害らしいです。環境に喧しい今日この頃。 私の住む県も環境ISOを収得し活動されています。環境担当者が付きっきりで指導されます。 現場を持っていない私は駆り出されました。昼前から夕方まで現場対応。 15時過ぎには川に入って油まみれでした。まだまだ復旧に時間がかかりそうです。さて、明日は年1回の協力会社ゴルフコンペです。1年ぶりにクラブを握ります。 大丈夫でしょうか…去年も同じ状態でしたが、なんと42の44で86でした。今年は70台が出るかな??(謎) 最高スコアは83です。頭が軽くなったけど、禁煙で腹が出てしまったから下半身に重心が落ちてしまって調子が悪いかも~~(;^_^A明日は参加賞の『松茸(外国産)』を楽しみに行ってきます。私はこのお陰で毎年松茸が食べれます!(笑)
2005年09月07日
コメント(0)
もともと薄かった頭髪ですが…バッサリとやりました~3mmです!(;^_^Aこれでスッキリ! (^^)v私に会っても逃げないでくださいね~(爆)
2005年09月06日
コメント(2)

なんかこの類の投稿は、単なる自慢にしか思えなくなってきました…『自己満足』とも言いますが~!(笑)このブログを立ち上げてから一番多いネタの追加です。ツインバーベキューボックスPro を買っていました。ショップで1割引に注目していたのですが某オクで取引した出品者から良いお話を頂きまして3割引以上値引きでした。そして昨日、落札してしまいました~一度出品があったのですが、その時は終了時間にチェックするのを忘れてました。今回は即決でしたので、通知が来てすぐに落札です。もう病気としか言いようがありません。まだフィールドで一度も使うことなく増え続けるアイテム達…そしてまだまだ欲しい物が多すぎるくらいにあります。チェアー・テーブル・ランタン・シェラフ…ランタン・シェラフは近々安売りになりそうな気配があるお店をチェック中です。暇があればこまめに足を運ぶ事にします。
2005年09月06日
コメント(2)

3日はアル仲間がキャンプしていました。私は距離がありすぎて断念してたのですが…どこか出かけたい衝動に駆られ、チビ達が実家にお泊まり決定しましたので岐阜県で開催されていたナイトオフ会に参加してきました。今月は18日に大型オフ会の開催予定です。親しい仲間・初めましてのオーナーさんとお会い出来ます。それまでに何か進化しておきたいのですが…今はキャンプグッズに目移りしてしまっています。(;^_^Aん? アルファードのカデゴリ、初めて書いてる~!?(笑)
2005年09月05日
コメント(2)
寝る前は元気だったミルクが、朝起きたらグッタリしてました。妻からの連絡で昼に見たら死んでいたそうです。夕方家族でお別れをして、今朝 仕事場の近くの堤防に埋めてあげました。長女はずっと泣きじゃくってました。次女はまだ状況が解らない。生き物を飼う始まりの理由は『可愛い』が一番でしょう。一緒に生活する事の『楽しさ』を最初に考えると思う。けど、簡単な事じゃない。 世話・躾・環境作りと大変です。そして、必ず『別れ』があります。ペットは我々に安堵を与えてくれます。仕草で気持ちが安らぎます。同じように人間もしてあげないと。 最低限の事です。面倒になったから捨てる。うるさいから虐待。 臭いから放置…。だったら初めから飼うな~! と言いたいです。娘にとっては良い経験になったと信じてます。『天国に行っても幸せにね』と書いた手紙が物語ってました。そしてこれからは、我が家にいる動物たちへの対応も少しは変わるでしょう。ミルクを拾ってきた『おじさん』ミルクの運命は初めから決まっていたでしょう。 こうなる事も。ただ、あなたがした事は間違ってる。 責任放棄です!
2005年09月03日
コメント(0)
2日前に聞いてはいたのですが、世話の事を考えると大変なので反対でした。野ウサギの【ミルク】ちゃんです。(写真は後日UPします)まだ生まれて数週間じゃないかな? 山仕事をしていた人が見つけたらいい。その人のご家族は4人子供が居るらしく、家では飼えないので我が家にお話しがありました。『おじさん、それなら連れて帰ってきたらあかんやン!』が私の正直な気持ちでした。もしかしたら兄妹が近くに居たかも知れないのにな~。我が家の姉妹は大喜びです。 先月のお祭りで頂いた金魚がブームでしたが、すっかりミルクの虜です…。もう一つ動物ネタ。今日手伝いに行った現場の敷地内に迷い犬がいるとの事。聞いてみると『ミニチュアダックス』だそうです。飼い主が探している訳でもなく、張り紙も無し。もしかして捨て犬?そのダックスは凄く警戒心が強いらしく、絶対に寄ってこないらしいです。ですが私は…捕まえる事を決心座敷犬は野犬にはなれないからな~ が私の正直な気持ちです。捕まえて私が育てる! が一番の気持ちですが、まずは飼い主捜しです。色々と調べてみると、警察に届けたり地域の動物保護管理センターへ届け出れば良いみたいです。その他、『迷子のペット預かってます・探してます』等の地域掲示板もありました。10日前くらいから探してみましたが、該当する事項は無しでした。探している人がいない…捨てられた? と思いたくないのですが。動物を飼う場合は、決して『可愛さ』だけで飼わないで欲しい。その動物は家族の一員なのです。責任を持って育てて欲しい。特に犬は躾も必要です。 飼い主に似るのですから。『犬の十戒』心のオアシス(YORISUNさん)のサイトにあります。一度で良いですから、目を通して頂けるとありがたく思います。
2005年09月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


