2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
土曜日は仕事を休んだ~現場の状態が休めそうな雰囲気だったので。当日は次女の保育参観でもあったため、初めから休む計画してたけど。^^;さて、保育参観。仕事を休んでる私と一緒に幼児園へ行けるとあって次女は大はしゃぎ。長女も一緒に来てくれるという事で、朝から張り切っている様子。参観は、普段から遊びの一環で取り組んでいる『リズム体操』娘のクラスに順番がまわってきた。 お父さん、デジカメ片手に撮影体制。あれ…なんもしてない!楽しそうに走り回ったり体操したりしている園児達の中で数名、体操に参加しない子供が居た。我が娘は一番タチが悪い! 先生が必死に引っ張ったりしてくれてる。は、恥ずかしい…(*-_-)娘を写す事を止め、私の視線ばかり気にする娘から隠れる様に見てた。そうしていると仕事の電話が鳴りやまなくなって、50分間の参観終了…。楽しみにしてたけど、不満が多かった参観となってしまった。その後、娘は昼まで保育があったので迎えは妻に任せ私は長女と現場へ。途中、『どうぶつの森ガイドブック』を購入しゲーセンで遊ぶ。(笑)現場近くになって部下から連絡が入った。話の結果、私は行かなくて良い事になる。家に帰ってのんびりと過ごし、少し昼寝もした。2時過ぎに、楽しみにしてた今シーズン初スキーの準備を始める。以前日記で言ってたFM局の企画に当選したイベントに行くため。長女と二人で出かけた。雪質は最高! 初めから娘も調子よく滑り出す。すると、すぐにイベントの花火が目の前で上がる。めちゃくちゃ綺麗! それも目の前で。大きい花火は頭の真上で咲いたりもしてた。 感動~!初心者コースは面白くないので娘を説得し、中級コースへ。それほど荒れて無く、娘も大丈夫そうだったので自分の世界に入って飛ばしてた! ら…娘がいない! あ、コケてる。 板が外れてる…私の位置は100m以上 下の斜面。見守る事数分、復活して娘は滑り降りてきた。何事もなかったが、恐怖心が増したらしく初心者コースで! と強い要望が…休憩中、手足が冷たくて痛いと言う娘に、つま先用カイロ他を6コ購入…。(笑)気に入る食べ物を食べさせ飲ませ、ご機嫌取りに必死。そうしている内に会社仲間と合流。 娘も知っている仲間が多くて、久しぶりの再会に娘も上機嫌。誘われるがまま中級コースで思う存分滑ってから、初心者コースで娘に指導を始めた。そうしている内に娘も眠くなり、22時頃に下山。日曜は以前から約束していた『チーズリゾット』を娘達と作った。キャンプでも作ったり、家でも作ったり。今回はケチャップも使ってリゾットとドリアの二種類を作った。どちらも好評で、米を2合使ったにも関わらず完食。 白飯も2合食べてしまった…最近、仕事のストレスを感じつつ日々の業務をこなしてた。少しストレス発散出来たかな? と思うけど。この日記もストレス発散になってるかな~
2006年01月30日
コメント(0)
私の仕事は地球開拓業です。(謎)残業というか、現場が定時で終わっても書類等の残務処理を現場事務所でするのが通常業務。今日は現場作業が押してしまって、19時半頃まで投光器を照らした中で作業してた。ふと空を見上げた。冬の大三角形が綺麗に輝いてた。そういえば星空を見上げたのは今年に入って始めてかもな~。キャンプ場で見た満点の星空が懐かしくなった。以前は仕事が終わって現場事務所から出て帰る時は日課の様に必ず夜空を見上げてた。『明日は晴れるかな~』て感じに。最近、見上げる事も無くなってた自分に気が付いた。家に帰っても夜空を見上げてたはず。喜ぶアルちゃんと、しばらくの間お遊び。その後見上げてたはず。 でも見てないな~。なんで最近は見てなかったのかな? と思った。何でやろ~?ん~………………。余裕無いンとちゃう?単純にそう思った。 当たってると思った。私からの問いかけです。^^;心に余裕はありますか~?夜空を見上げる行為、滅多にしないと思う。けど、一度やってみて欲しいです。余裕がある時に。自分を見つめ直せる瞬間があるかもしれません。深呼吸といっしょに。なんやぁ~? 今日はキザやんけ!もう一回、空を見てこよ~~ ^^;
2006年01月25日
コメント(0)
昨日は休日出勤を段取りよく切り上げて、ダッシュで家に帰った。娘達は実家にいるとの事。 妻は急用が出来て夕方出かけるとの事。長女は『お父さんのお迎え希望!』「また出費か~?」と思ってしまった。(笑)妻と相談して、実家で合流して銭湯に行く事にした。行った銭湯は、タイトルにもある『草津温泉』有名な群馬県の草津温泉じゃありません~!(笑)滋賀県草津市にある銭湯の名前です。小学校の同級生の実家です。(関係無いやン…)この草津温泉、めちゃくちゃ身体が温まる。少し狭いのが難点ですが、いつも行く日曜8時頃だと繁盛してる。風呂上がりの酎ハイも良心的な値段。(150円)娘達は1本40円のウィンナーがお気に入り。(笑)実は草津温泉、本当の?草津温泉の湯が楽しめます。しかも露天ときた!昨日は雪がチラつく中で温かいお湯に娘と浸ってた~源泉を取り寄せてるのか? 色は白く濁ってるし、硫黄の香りがする!娘は『ゆで卵のお風呂』と言うくらい。こんな入浴剤もあるのかな? でも、浴槽は硫黄で汚れてる感じやったしな~目をつむって浸かっていると、ホンマに草津温泉かのようやった~って、行った事無いけど。(笑) 乗鞍で白く濁った温泉は体験済みですが。雪の中で浸かる温泉、風情があって良かったな~~そうそう、草津温泉で車仲間に出会った。同じ市内に住んでる人ですが、会ったのは2回目!偶然にしては、かなりビックリでした~~ ^^;よく思い出すと、年が明けて日曜は温泉に行ってる!来週も行くのだろうか?私的には、違う温泉に行きたい!併設している中華料理屋さんが目当てですが~~ (笑)
2006年01月23日
コメント(0)

カデゴリを見てたら、愛犬アルちゃんについて一つも日記を書いてなかった。毎日元気に見送り・お出迎えをしてくれてます。2歳半を過ぎても、まだまだヤンチャ盛り。とりあえず、キャンプフォトから数枚の写真を。おやつを食べている妻に、おねだりしても貰えないアルちゃん。テーブルの上には豪華な食事が…?でも、食べる事を許して貰えないアルちゃん。(笑)キャンプへ行く時は、いつも焚き火をしています。娘達は、落ちてる枝とかを拾ってくれます。手頃な長さの枝は、アルちゃんの遊び道具になります。そのうち、ガジガジと噛みはじめ… ボロボロになって焚き火の中へ。(笑)アル、今年もいっぱいキャンプに行こうな~~ (^^)vお転婆がマシになると良いのにな~~(笑)
2006年01月22日
コメント(5)
と言う事で作った。【FM局のプレゼント応募結果(当選のみ)】仕事中、現場事務所で仕事をしている時は地元FM局の放送が流れてる。耳に入ったプレゼントで気に入った物があると、いつも応募してる。最近は、応募した事も忘れるくらい。(笑)昼休みに聞いてる放送のプレゼントは、必ずと言っていいほど応募してる。クイズに応募した時は『正解者の一部』でラジオネームが言われたり。現金系は先週の『お食事券』が初めて。番組アイテムは当たった事がないな~~さぁ、明日からも頑張って応募しよ~~~ (^^)v
2006年01月22日
コメント(0)
今日は仕事。 天気の良い時に現場を動かしておかないと!遊びたい~! お出かけしたい~!と昨日、娘が言ってた。 私も同じ気分。キャンプに行けない! スキーも行けない!仕事のストレスよりも、遊べないストレスの方が大きいやん…。無理矢理にコテージ泊でも予約しようかな~それか、望仙荘でも行ってくるか!昨夜の会話私『日曜日、一緒にご飯作ろうか?』娘二人「うん! そしたら買い物行くやンね!? お出かけ出来る~!」単純…。昼で終わると思ってた現場作業も、15時くらいまでかかりそう。出来るだけ早く帰って、一緒にお出かけしよう~!なんか遊び見つけられるかな??ダメだったら、1000円限定でコインゲームや~~ (;^_^Aそうそう、地元のFM局とdocomoで企画されたゲレンデジャック応募してたら当選はがきが来てた! 妻の分も!昨夜、車仲間から携帯にメール。 『当選しましたよ!』今朝、仕事仲間から『はがき来てましたよ~!』何でもアリか~?確か『100組ペアでご招待』だったはず!確率高すぎやん!当たる確率が低いと思って会社仲間10人くらいに応募のお願いをしてたはず。もしかすると、明日みんなから連絡が来るかも??当選でもう一つ。 今年初めてFM局から当選通知が来てた!【電車男ふう】キタッ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! の気分(笑)地元にある店の食事券3000円分やった~ (^^)v去年も色々応募してた。桃が送ってきたり、ゲストのサイン・スキーリフト券・缶コーヒー1箱etc…。リフト券は2回当たった! って事は…FM局の当選だけで1諭吉は超えてるやん!(金に換算するんかいぃ~~!!) (笑)今現在で1一葉(5英世)は超えてる!今後は当選結果も報告していきたいと思う。新しいカデゴリ作ろ~~~ (^^)v
2006年01月22日
コメント(0)
頑張って毎日やってます。泥酔状態で帰ってきた18日夜もやってた。昨日は残業で11時過ぎに帰っても、いくつかやった!日曜日に久しぶりの『年齢チェック』をやったのを思い出した。選択出来る項目があって、得意なのを3つやった結果何と27歳に!これにはビックリした。 それを見た娘が、自分のもやって欲しいと言い出した。機嫌が良かった私は、娘の分も気前よくやってやる事に。その結果は… 24歳単純に『慣れ』かなと思った…。年齢チェックの選択項目は、普段のトレーニングで慣れてる物ばかり。しかもその中で得意なのを3つ選択出来るときた~いやいや、毎日続けているトレーニングのお陰で、脳が若返ってる証や!と自分に言い聞かせている。(笑)一度酔っぱらいでやってみよかな~?仕事から帰ってきた時はどうか?ゲームで判断された年齢。これは『脳年齢』だと気付いてしまった…。外見は比例するはずがないのに、気分は『若い』と勘違いしてるやン。笑えた…。(*-_-)外見的に若返るのは諦めた。『健康的』に見える努力をやってみよう…。
2006年01月19日
コメント(0)
昨夜は兵庫の車仲間と1年超ぶりにお酒を飲んでました。電話やメールでは連絡を取ってたけど、会うのは1年過ぎてた。急なお誘いだったので、同県の仲間には連絡しなかった。お互いにお酒を飲むピッチが早く、またまた口も達者で…(笑)5時から9時まで延々と飲んで喋ってた~~お陰で今日は久しぶりの二日酔いかも。ノドの調子は大丈夫! ほんのりと酔いが覚めてない感じで頭痛などは無い。昼寝をすると良い気持ちかも~!(笑)話した内容は、車の事や仕事の事・家庭の事等、時間が許す限りしゃべりまくり!(笑)1年ぶりの再会とは言え、気持ちは全然変わることなく楽しい時間が過ごせたな~~何年ぶりかの『アン肝』美味しかった~~また機会があると思う。 いつとは解らないけど楽しみ~
2006年01月18日
コメント(0)

先日の日記で言ってたとおり、家で餃子を作った。アン作りは私の我流で。 味見のため、アンだけフライパンで焼いてみた。う、美味い!これは妻も絶賛。 ただ、白菜を使用したので味が薄くなると思い足そうとしたら却下!そして、長女と二人で包み始めた。 これも我流。娘は折り紙するみたいに包もうとする。(笑)なんとか頑張って52個完成。(写真は一部)焼き方には、ある種の拘りがありまして…と言いつつ、年明けに行った王将の焼き方が気になってトライしてみた。結果は、焦げた…。これは家のフライパンが局面状に起伏していたせいや~~初めからダッチパン使えば良かったと後悔したが、あとのお祭り。全部で4回焼いたけど、まずまずの焼き上がりで出来た~~さて、お味は?? と言うと…湧き出る肉汁に感動しつつ、口に入れてみると…!ん? 味見した美味しい味はドコへ…?タレに使ってたポン酢の味が勝ってしまってた!『やっぱり…』 と思うも、あとのお祭り…(2回め)でも、食欲は止まらず食べきった~(汗)餃子のアン作り教訓、『味は濃いめ』あと、白菜を湯がいて入れるが、水切りはしっかりと!これを娘にさせた事も敗因の一つかも。次回はキャベツでやってみよう。参考までに、使用した材料。豚挽肉(今回は豚と牛の合い挽きやった。 脂肪分は半分以下の方が良さそう)白菜、ニラ、ごま油、おろしニンニク、おろし生姜、醤油、塩こしょう等々分量の加減は、自己流って事で!
2006年01月16日
コメント(4)

案内のパンフレットだけでしたが。無印良品キャンプ場今年は必ず行くつもり!既に会員登録の手続きは完了~ (^^)v釣りが出来る! 散策も。 ドッグランまで併設してる~~!!連泊でスローキャンプには、もってこいかもしれない。出来れば3泊もしてみたいと思うキャンプ場。夏でも涼しそうや~~ 星空も最高やと思う!
2006年01月16日
コメント(0)

先日、郵便振り込みをした。社有車に受領書が置きっぱなしだった。なに気に見ると…一瞬、目を疑いビックリ! でも間違いじゃなかった~^^;
2006年01月16日
コメント(0)
なんのこった無い、仕事が多忙なだけかも。ストレスが溜まると、いつも叫びたい言葉がこれ。天気が悪い中、今日も現場仕事。若い部下は本日休み。現場の立場上は上の部下、今日も動きが悪い~~!!2コ下やが、こりゃ技術力が足らないぞ~~!!経験が自分の財産だが、その経験を生かせてないと思った。あ~ 現場事務所の電気代が2諭吉近くまで跳ね上がってた!原因追及のため、電気を消費している物を突き止めるべくブレーカーを操作してみる。カラーレーザーとコピー複合機は常時電源供給されているから仕方が無い。この時期、結露してしまうと使い物にならないし故障の原因になる。その電源を切っても、電気メーターの回転しているヤツのスピードが落ちないぞ??おかしい~~~!!! ゴソゴソ探してみるとと…原因発見! 電気ストーブや!お互いの机、足下には電気ストーブが置いてある。私は寒い時だけ使用。それでも続けて使用すると足が熱くなるので適時使用してる。発見した時は部下のストーブは点けっぱなし。しかも最大で!(960W)私は400Wでも熱いくらいなのに~~~!!!これが殆どの原因だと断定した。 理由は…『朝来たら帰るまで点けっぱなし。 外出している時も。』と言う事だったので。あまりにも経費節減意識が無さ過ぎやんけ~~!!!しかも、今日も点けっぱなし!『濡れたジャンバーを乾かすため』それやったら石油ストーブ&ファンヒーターがあるやろ!!!! 昨日言ったばかりやろ? 何考えてんねん~~~!!! ドアホ!!!!今日から当現場事務所は、不在時には電気ストーブと室内灯を消す事に決定!守れない様だったら張り紙してやる! ペナルティー課してやる!!はぁ~ 愚痴でした=3師匠と崇めてる上司に違う件で愚痴メールした。『職場にデキル人材ばかりだと大変や オマエと同じようにデキル人間やと 必ずオマエと衝突するぞ!(仰るとおりです…) 企業でデキル人材は2割程度しかいない まあがんばってください。』短い言葉ですが、ありがたい言葉。よくこの上司と ぶつかり合いますが、師弟の仲みたいなもの。おそらく『デキル人材』同士のぶつかり合いなのでしょう。自分自身が『デキル人間』なんや?と思う様になったのは、つい近年。これは自分自身が思ってたわけではなく、周りの人達から認めてもらった(ような?)言葉を頂く自分に気付いたから。極めつけは、新年会の社長の言葉やった。 ビックリした。人前で人を褒める事はあまり無い社長の口から出た言葉。ありがたかった~ そう思ってもらってたんや~ ってな~~。こうして部下は頑張ろうと言う意欲が沸くのであった…(笑)さて、明日はストレス発散の休日。チビ二人と台所・テーブル占領して餃子作るぞぉ~~~~!!!!肉少なめでニラ・キャベツ・白菜が多い餃子に挑戦や!
2006年01月14日
コメント(0)
年末に購入した『もっと大人の脳を鍛えるDSトレーニング』CMで松嶋菜々子が楽しそうに遊んでいるやつです。彼女は脳年齢52歳でしたが、なんと私は第一回目が34歳!実年齢より若い判定が出た~~!!! (購入した12/29現在)その後、色んな年齢チェックが出来る様になり、年明けにやってみると【36歳】これでもまだ若い! やってる途中で音声認識が不調もありましたが!そして先日やってみると、また34歳に若返り! これは楽しい~~仕事から帰って毎日トレーニングを楽しんでます。長女は大人じゃないのに頑張ってる様子。 脳年齢は54歳みたいですが…(笑)もう一つハマってるゲームが『おいでよ どうぶつの森』こっちは娘が私から、お年玉の前借りで年末に購入。(笑)最初は娘一人で楽しんでたけど、ちょっとやらせてもらったら私もハマった~(汗)中で出来る『釣り』が面白い。 色んな魚が釣れる。 しかもコツが必要ときた!娘が一言「お父さん、ゲームでも魚釣り上手やね!」と。(笑)バーチャルな世界の中で築き上げられていく動物関係(住人関係)これがまた結構リアル。 友達にもなるし、嫌われもする(かも?)仲良かった友達が引っ越したり、新しい住人が増えたり。イベントが発生したりと、毎日が楽しめる工夫がある。今日はカラオケ大会があるらしい。 明日は釣り大会!(絶対参加しないと~!)それと、野菜(赤カブ)の収穫が控えている~~!!どっぷりとハマってるやん…σ(;^_^Aゲーム終了時に『セーブ』しておかないと、【リセットさん】(名前は確かでない)が登場!モグラおじさんで家から出たとたん地面から出没!怒る(怒鳴る)言葉は関西弁で笑える。 私はそれを真似して次女に言ってやる。 次女はこれが怖いらしい。 って自分が勝手にしてセーブせず電源切ってるのに。(笑)しばらくは、この二つで暖かい春を待つ事が出来るかも~?あ~! スキーに行かないと!! って週末は雨。予定してても行ける日が限られてるから辛いな~~って事で、昨夜妻の情報によると日曜は家で餃子パーティー?何のこったない、家族総出で餃子を作るとの事。こうなったら、数種類の餃子を作ってみるか??またまた焼売なんかにもチャレンジしてみよっかな~久しぶりに家でお酒でも飲むか~~ダッチパンで焼くと美味しそうやぁ~~ (^^)v
2006年01月13日
コメント(0)
ちまたでよく聞く(見る)【ISO】9000やら14000やら。我が社はISO 9000を認証取得している。社長を筆頭として品質管理責任者がいて…他略。私は『内部品質監査員』という立場にある。社内でのISO品質管理が各部署(現場)で履行されているか定期的にチェックする役目。各部署に数名いるのですが、単純に上の役職に就いた人が指名されているだけ。その中でも経験がものを言い、私は上のクラスに… これが大変!補佐的に出来る人材を養成するという事で、今期から初心者を連れて監査をすることになった。手が抜けない!これが正直な気持ち。監査中は『なぁなぁ』な気持ちでやってきたけど、今回は違う。全て本格的に監査をしなくては見本にならない。 このことによって受ける側も対応に大変です。ましてや外部監査と言って認証機関から派遣された監査員による監査に当たった部署は本番さながらの監査を受けざるを得ない状態になる。ISOを知っている人は、どうしても『面倒』と思いがちな品質管理。私もその内の一人でしょう。 確かに面倒です。 業務が増えるわけですから。ただ、新しくISOを始める人・新入社員等へは面倒とは言えません。ISOのコツは、『当たり前』と思ってする事です。いつか自分にとって良い【教養】として身に付くはずです。リベートの一部として。あ~ あと一つの部署と自分の現場の監査がある~日頃の業務と平行して監査を行うのは大変ですわ。(汗)とにかくがんばろ~!
2006年01月10日
コメント(0)
このところの悪天候でスキーに出かける気力も無く、妻には夕方に用が出来た。午前中はダラダラとDSで『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』をやったり『どうぶつの森』で遊んだり。前日の7日は長女の誕生日。フタケタの大台に。これからはマナーやルールをしっかりと守れる女性としての成長を願った。歳が近い姉妹なりの成長と、歳が離れた姉妹の成長は違う様に感じる。我が家は後者、歳が6歳離れてる。学年では6年。長女が中学入学時には、次女が小学校入学になる。大学入学時には中学入学… 先が思いやられる。長女は妹が出来る事と出来ない事の差がハッキリしている事が理解出来てない。4歳の妹に同等な知力を求めても無理な話を、考えもせずに妹に説明してる。妹を叱ったりする長女に、姉としての意識を考える様に説明するのに一苦労。ふと気付いた。その話を妹も一生懸命聞いている。どんな気持ちで聞いてるのか?『お姉ちゃんが怒られてる』『お父さんが味方してくれてる』『お姉ちゃん、アホやな~』最近、二人して仲良く遊んでいる事に気付いた。 と言うか、その場面にいる事が多くなった自分に気付いた。(笑)その中でも姉妹でケンカじみた会話が聞こえてくる。 よく聞いてみると…【姉】 夕ちゃん、○○したらあかんやん!○○せんといて!【妹】 お姉ちゃん、そんなん言うたらお父さんに言うで!そのあとは決まって妹が私に告げ口を。『お姉ちゃんが○○しはった~ 言わはった~』私は味方みたいやなぁ~(笑)二人の成長を日々願ってる。お互いが助け合って勉強して。そしてその成長を気付くたび、嬉しくなる自分に気付く。1週間のうち遊べる日には、いっぱい成長を見せて欲しいな~。誕生日は焼き肉とケーキ。 ケーキは娘の手作り。市販のケーキセットで。(笑)誕生日プレゼントは年末に買い与えてあったので無し。私からはフライのタックルセット。 妻からは… 何やったっけ??(汗)今年もいっぱい外に出て遊ぶつもり。 釣りにキャンプ! 色んなフィールドへ。遊びを探しに出かけたりもしたいな~ささやかな誕生日のお出かけとして、隣の市にある日帰り温泉に行ってきた。そこは源泉を沸かしている温泉で、それなりの効能があるらしい。とにかく身体の芯から温まった! いつもは妻と入る次女も今回は一緒。二人して全部のお風呂に入って遊んでた~(笑)久しぶりの温泉、久しぶりの風呂上がりの一杯。汗が噴き出るくらい温まっていたので、ビール小と酎ハイを同時に注文!ビールは一気! そして酎ハイも一気してしまった…『まだ飲む?』と妻からの質問に『いや、やめとくわ。もう1パイ飲んだら止まらなくなるし』と私。(汗)子供達の食べ残しで腹は膨れず、カツカレーを注文。 激ウマ!次回も注文しそうや~~ (;^_^Aあ~! 年末年始~新年会で太ったみたい。去年は煙草を止めたし、今年は減量に挑戦スッかな~~激ヤセは似合わないから? 10~15%減量程度で。これも宣言するべきかな?? 煙草と同じように。ただ、長期決戦としたい。 一気に痩せてリバウンドは過去に数回経験済み。40歳の大台に達するまでの目的としておく事にしよ~(笑)
2006年01月09日
コメント(4)
これと言って遊ばなかったな~1日はブラブラと実家に出かけて終わり。2日は『木下大サーカス@京都梅小路』に出かけた~初めてのサーカスで楽しんできた。長女は終始釘付け状態で見入ってた。次女は前半に出てきたシマウマとキリンさんに興奮!行く道中に車内で見てたDVD『マダガスカル』に登場する動物とカブッたみたいやった。(笑)その後は退屈した様子で「お家に帰りたい~」「眠たい~zzz」と言い出す始末。途中に休憩時間があった後、お目当ての猛獣ショウが始まると復活!空中ブランコも楽しんで見てくれて一安心やった~~それから食事してアウトドアショップの『WILD-1』へ。注文してたIGTのセットが届いてたのを取りに行くのと、新春売り出し目当て。以前買い物をした時に頂いたキャッシュバックの商品券を使ってシングルバーナー購入~♪ずっと前から欲しかったバーナー、これで寒い時でも安定した火力で湯が沸く!今持ってるツーバーナーは、寒い時の火力がイマイチ。 カスボンベのヒーターでも買えば良いのですが、なかなか手を出してなかったのが現実。結局、高い買い物になってしまった~(笑)買い物特典のスノーピーク・コットンタオルもゲットして良い気分でした~~帰りに清水寺近くにある店で念願の『七味』ゲット!その夜は家で『うどんすき』をして美味しく頂きました~3日はスキーに行く予定でしたが、2日夜から吹き荒れる強風で吹雪を予想して断念。何をする事もなく、買ってきたIGTを組み立てたりして今年のキャンプを予想したり。(笑)またまた、今あるツーバーナーをIGTにセットできないか? とDIY計画をたてたりしてた。昼からは娘がやりたかった『コインゲーム』をする為、スーパーへ。1英世で1時間も遊んだ娘二人に、少々驚いた~昨日もスキーを考えてたが、北部は荒れる気配があった為に断念。週末か次回考える事にした。と言う事で、長女とアイススケートに行ってきた~私は小学生~中学生時代、冬はスケートばかりやってたので滑る自身はあった。娘は初体験! さて、どうなることやら? と思いきや、とりあえず氷の上は立てた~~(笑)それからは、みるみるうちに滑れるようになった。 やっぱり子供ってスゴイ!ただ… それに比例するくらい『尻餅』をついた~~ 氷は大丈夫だったが、娘のお尻には青あざが出来たと思う。(笑)そして今日、私の業界では仕事始めが多い日ですが、我が社は今日が新年会。昼1時に神社に集合→安全祈願祭。 移動して新年会。外はチラホラ雪が舞ってる。 新年会が終わった頃は積雪してるかも??あ~年末に頭1ミリにしたんやった~ めっちゃ寒いやろな~~
2006年01月05日
コメント(2)
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します!と決まり文句で始まる新年。区切りとしか感じない私。年を取ったらこんな物か?子供の頃は楽しみにしていたお正月。お年玉があったから良い印象やったんやろな~今は家計が… と考えてしまいがち。それにしても、景気が悪いのにお年玉相場は上がってないか??5千円札が入ってた記憶は中学生の頃。現在、小学4年生の娘は当たり前気分やん…『2千円しか入ってなかった!』と言い出す始末。さてさて。細々と始めたブログにも、訪問&書き込んで頂いている人に感謝します。ありがとうございます。何を伝えたい。何を語りたい! って何もない。ただ書きたくなったから書いてる状態。だからコメント頂くだけで ありがたい!ただ変化があった。お出かけするとデジカメで写真を写すようになった。一つは借りたまんま状態で気に入った親父のデジカメが多機能で興味が沸いたから。そしてもう一つはブログを始めたのがきっかけになったように思う。お出かけしてから帰ってPC画面で確認する楽しみが増えたしな~子供を写したりする時に便利なのが『連写機能』これはイイ! 色んな表情が写ってる。何が良いかと言うと、シャッターチャンスを選ばない。デジタルな時代、メディアの容量が多ければ、いらない写真はポイ出来るし。あとはナイトショット。三脚があれば良いけれど、動く子供を写すには邪魔!フラッシュを使用すると背景が霞んでしまい白い被写体が写り込む。フラッシュ無しだと手ブレや被写体が動いて良い写真にならない。ここで考えたのが、フラッシュ無しで『スポーツモード』で撮ってみる事。これが大正解! 被写体は暗く写ってしまうが、明るさ調整で何とか良い感じに写る。そして連写モードで撮ってみると、なかなか良い感じ。このデジカメ、絞り・シャッタースピードも調整できる仕様やった。もっと勉強しよう~~~~!!!これが本年の所信表明か~?(笑)休みもあと4日。5日は新年会や~明日は『木下大サーカス』→京都のアウトドアショップへ。3か4日にスキーに行きたい!そして今年も遊ぶ!まずは9月9日のスノーピークWEY参加決定や~~!! (^^)v
2006年01月01日
コメント(4)
前回も行った『なごみの湖』へ30日、娘と行ってきた~。久しぶりになる釣り。 前日に釣具屋さんへ行くと、フライセットが破格値で!娘用に買ってしまった~。 って以前からの約束でしたが!私は新しいラインを試す機会がやっと来た~~当日は予想最高気温も10度近くまで上がるとの事やったけど、スキーウェアを持って行って正解!釣り場は日陰になる事が多く、風が吹く中の釣りで暖かくは無かった。娘はおNEWのフライセットが大喜び。 でも上手に投げられないせいで、なかなか釣りにならない模様。その上、冷えだしたお陰で手が「かじかんで」竿も持てなくなってしまった。早い昼食にしてカップ麺で暖を取る事に。娘はツーバーナーの前で動こうとしない。『あ、もしかしてカイロがあったかも?』と車の中をゴソゴソと物色したら… あった~♪これとカップ麺で娘は復活!昼からは魚を持ち帰るべく、クーラーボックスを持参で釣り場へ。娘はやる気満々。 その上放流があって爆釣りの予感が…まず、隣の人がルアーで入れ食い状態。私のフライには来ない!それを見た娘はルアータックルに交換。 これが的中!続けて掛かるが、バラし数回。 それでも何とか2匹をつり上げて見事お持ち帰りげっと!私はと言うと。娘にやられっぱなしで『昼からはお父さんに勝ってるで!』と言われる始末。と思いきや、お父さんの調子が上がってきた。投げる2回に1回は掛かる状態に! その結果、圧勝~♪持ち帰り10匹中。娘3匹でした。その後は娘はフライ練習。 引いてもなかなかフッキング出来ない状態が続いた~~そろそろ制限時間の5時間かな? と思って時計を見ても、あと1時間弱あった。娘は帰りたそうな雰囲気。 と言うよりも、当日のサービスだった『年越しそば』が目当てか?(笑)お客も一気に退いて貸し切り状態に。 ふと水面を見るとライズがしきりに始まった!まさかこの寒い時にドライフライで釣れるのか? と思いながら、マーカーを外してドライに交換。最初投げるも見に来るだけでバイトしない。流れ込みの辺りにキャストしてみると、いきなりバイト!その後入れ食い状態に~! 娘は帰りたい。私は時間まで遊びたい!この後は娘と変わったりで残り時間を楽しんだ~そば美味かった~~ (^^)v
2006年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


