全10件 (10件中 1-10件目)
1
明日で夏休み最後だよ!未練いっぱいだよ! どうしよう・・・
2006.08.30
コメント(5)

前回暇人さんから、「CDのコピーガードはずすのめんどくさいですよね」というコメントがありましたが、それについて自分の対処法をお教えします。決して「ガードを破る」ということではないので合法です。しかし、私的使用を越えると違法となるので注意してください。 たぶん暇人さんが言っているのはコピーコントロールCD(CCCD)のことではないかと思います。(違ってたらすみません)このCDは音楽CDの規格ではないため、オーディオファンたちの間では、音質を劣化させる要因でしかないゴミとまで言われています。実際CDプレーヤーで再生できない例もあるようです。見分ける方法としては、CCCDが施してあるCDにはdigitaldiscのマークが張られていません。 そもそもCCCDが出現した理由はパソコンでの違法なリッピングの防止であり、音楽CDの基準であるレッドブックを満たしていません。よって音楽CDではありません。 簡単に言うと、ガードを無視して音楽ファイルのwaveなりMP3なりにすれぱいいのです。リッピングソフトには標準なものとして、ウィンドウズメディアプレーヤーがありますが、自分は使いません。CD2WAVというソフトを使用します。拡張dllファイルでwmaにも変換可能です。 このソフトはCDに書き込んであるデジタル信号を直接吸い出す手法がとられていて、コピーガードを外しません。詳しい使用法は調べてください。 簡単に手順を説明すると、1、ドライブにCDを挿入。このときにshiftボタンを数秒間押しながら挿入すると、CDの自動起動が無効になって厄介なプレーヤーを入れられなくて済みます。このautorun.infがPLAYER.exe自動起動の要因です。 2、ソフトを立ち上げて、正常に読み込みが完了すると以下のような欄が出てきます。 このCDのトラック数は20ですが、存在しない21トラック目が出てきます。コレがガード本体です。 変なマークですが実行ファイルなので、音楽抽出時には含まれません。安心して取り込みましょう。 3、取り込みが完了したら保存先にあるファイルを確認して終わりです。 簡単でしょう?CCCDはこのようにいったんパソコンに取り込んでCD-Rに焼いた方が音質はよくなります。余計なプログラムがなくなるからです。もし、暇人さんの言っているCDが違うものだとしたらまたお答えします。
2006.08.27
コメント(2)
Tommy february6 に突然はまった。久しぶりに図書館でCD借りたらこれがあって、懐かしーなーと思って借りたら・・・よかったね。で近所のツタヤでheavenly6と一緒にレンタル。川嶋あいさんのサンキュー!も聴いてなかったので同時にレンタル。最近ツタヤでレンタルしてなかったし無料券もあるし一石二鳥。このCDはちょっと古いやつだからみんな知ってると思う。CMにも使われたしね。 川嶋あいさんとはちょっと違った歌詞を書く人で、たまにこういう感じのも聴いておきたいね。 で、歌詞はもちろん自分で書いてますし、なにより英語の量が半端じゃない。全文英文のやつもあるし、洋楽と違ってむつかしい言い回し(キャサリンさんはどう思います?)もないから理解しやすいです。 当日だから朝返しに行かなきゃ・・・
2006.08.24
コメント(4)
前回購入に成功したネギパ!ですが、ネギまファンの中でも話題にはなるが購入にまでは至らないという人がいると思います。ネギま本体より高く、ページ数も少ないということがネックのようです。(リンク先の紹介文が面白かったので載せます。・・・とおもいましたけどあまりにもおかしいので自分で確認してください。) しかし、買った本人から言わせてもらいますと、買いですね。 ページ数の割合で言うと8割方が光沢紙でフルカラーです。そしてスポットの当たっている人物のカラー絵が折込で入っています。つまり文庫本サイズの2倍になるんですね。で、表紙は書き下ろし。内容の説明に使われる絵はコミックスの中から抜粋されているんですがカラーになってますね。金かかってるな・・・。 今回のスポットは神楽坂明日菜(わかんない人いるでしょうね・・・)ですが、コミックス1~15巻まで判明しているデータをすべて並べたと言っても良いでしょう。詳しく記載しています。コミックスだけではわかんないことも・・・・載ってるかな。で・・・そのほかにはちょっとしたコーナーものや使える英会話(ネギいわく)などが後ろの方に並んでます。突っ込みどころ満載。自分が買ったときにはなんかおまけでクリアトレカが入ってましたね。 毎月発売されて500円らしいんですけど、全部でVol.15まで出ますから結構な出費ですね。なかなかいい商売ですな、講談社は。
2006.08.22
コメント(6)
休みになったという記事から早1週間くらい経ちました。明日から部活です。今日もあったかもしれませんが、自主的に休み。朝に起きられませんでしたから。 明日から夏休み終わるまで休日は無いと思います。あ~・・・なんかだらけてきた・・・・モチベーションダウン・・・。 でも自分の手がけたプロジェクトは自分が処理しなきゃいけませんよね?だから最後までやり通します。中途半端に終わりたく無いですからね。完成はさせます。 今までで一番短く感じた夏休みですね。時間感覚と曜日感覚薄れてきませんか?同志の事務さん。見てるか判りませんが。 忙しくなるので更新は前のように疎くなります。それでも見てくれるとうれしいです。書けるときは書きますから。近況報告になりますが お礼 (おさつではないですよ?)昨日購入できなかったネギパですが、FEさんの情報提供により購入できました。この場でお礼申し上げます。
2006.08.19
コメント(2)
昨日予告したとおり今日は本屋に行ってネギま15巻を購入しました。しかし予定外というか想定範囲内なんですけど、 ネギパ購入できず え?ネギパって何かって? という事態。自分が良く売り場の周りを見ていなくて購入できなかったということもあるかもしれません。でも4件まわりました。近場ですが。でも無いんです。地方ですねぇ・・・・弱みというか・・・・ でも今はインターネットでショッピングもできる便利な時代。アマゾンならいけるだろうと踏んでみたのですが・・・・在庫切れ。 (今はusedで買えるみたいです) もうしょうがないので16巻限定版とバインダー予約しちゃいました。時間がたてばネギパも買えるでしょうし。その前に買っておきます。 チョイねた回転数を示すrpmってround per minute のことだと思ってましたけどrevolutions per minute だったんですね・・・orz
2006.08.18
コメント(4)

今日は三銃士の基礎、「魔法先生ネギま!」の公式発売日なのですが、いかんせん地方なので発売日は明日になります。しかし・・・・本屋には限定版(1500円)が積んであったり金の無い自分にとって少し意地悪であるような気もします。一冊にこの値段は・・・・・正直きついです 三銃士はみんなオールマイティなのでいろいろな方面に進出しています。他のお二方は自分の口からは言えないので、リンクの上二つからお願いします。あ、お二方はコレを書いている前に15巻の内容を知っています。 限定版も買えず、話題に先行できない自分が選んだ手段とは・・・・・・ 涼宮ハルヒの消失前回もありますから買わないわけにはいきません。でもコレとネギま2つ買ったら・・・・・限定版の価格ですよ・・・・・どうしましょう 内容はミステリー色でしたね。でもコレより以前の1~3巻を読んでいないと話が通じません。ある日を境に自分の環境が記憶とまったく違っていたという出だしです。オチはちゃんとあるのですっきりしますよ。あ、自分当日に読んじゃいました。しかし朝倉がね・・・・・おっと・・・・ 明日ネギま関連の本が二つ出る予定なので本屋行ってきます。明日も波乱ですね、きっと。
2006.08.17
コメント(2)
やっと自分にも休息の日がやってきました。今日から部活休みです。過去の2件はやたらと時間の無さに嘆いていましたが、一週間やるべき事をやってやりたいこともやっちゃいます。非常に疎い更新ですいませんでした。気がつけばもう8月の12日。部活三昧でした。高校生なら当たり前かもしれませんが。課題が中途半端なので終わらせないといけませんね。溜めっちゃったからなぁ・・・ ニュースでもやってますが帰省ラッシュがやばいそうですね。東北自動車道は120kmの渋滞とか言ってました。なんじゃそりゃ。県一つ分の長さかよ。あ、自分も帰省します。 こんな何気ない普通のことが書けるって幸せですね。悪く言えば平凡な記事ですが。支離滅裂ですいませんでした。 今日の単語vacation (名) 休暇、休日 (動) (家などの)明け渡し、立ち退き I'm going to enjoy my vacation during a week. And I will buy a favorite comic which has been published with kohdansya on 8/16. Do you know? Naturally,our leader knows it.
2006.08.12
コメント(2)
夏休みってこんなのだったかな・・・・・何か別なことをやらなきゃいけない気がする How about you?
2006.08.09
コメント(2)
明日も公式の休みだ!やったね! 夏休みなのに休めない俺ってなんだろう・・・
2006.08.04
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()