全3件 (3件中 1-3件目)
1
こんにちわ今月は毎週更新できてますね。笑ここのところ、結婚へ向けて少しずつ前進していってる感じなんですが、正直まだイマイチ実感がありません気づけば、式まであと4ヶ月ちょっとなんですが。。。今の時期にできることって、招待客のリストアップと、ウェルカムグッズの手作りぐらいですかね。ウェルカムボードは作ろうと思ってはいるんですけど、今から準備するほど気合を入れるつもりもないんで、まだ取り掛かってません。苦笑まぁあとは・・・披露宴のお色直し後の再入場で、みなさんにプチギフトを渡そうと思ってて、それをカレシの友達のケーキ屋さんにお願いしようかと考えてて、どんな感じなのか(値段的なこととか、ラッピングとか)を聞いてもらってるところです。ホンマはウェディングケーキを作ってくれるってゆってくれてたみたいなんですけど、ケーキの持ち込みはできないので、それならプチギフト(焼き菓子)で・・・と思って再入場のときって、やっぱり何かちょっとしたことをやるみたいで、ベタなところで言うと、キャンドルサービスとかバルーンサービス、新郎がビールサーバーを背負ってみなさんにお酌するとか、そうゆうのがあるんですけど、どれもお金がかかるんですよね。。。プチギフトなら最低限の出費で済むし、もらった方もウレシイからイイかな~と思ってあと、プロフィール映像も手作りするので、カレシがちょこっと準備はしてくれてるみたいです。最近は何でも作れるものは自分たちで・・・ってゆうカップルが多いんですって。まぁ、式場とか業者に頼むとホンマに高いですからねそれに自分たちで作った方が納得できるものができそうですしね。でもけっこう時間かかりそうやし、大変そうですけど。。。まぁ今アセっても仕方ないんで、ゆっくりやっていきますたぶん2ヶ月前ぐらいから、イヤでもバタバタすると思うんで。。。苦笑で、結婚後はカレシが住んでる奈良の方に引っ越すんですけど、式の準備とか打ち合わせもあるし、少し早めに一緒に住んでた方がイイかなってことで、9月ぐらいに引っ越そうか~って話になりまして。となると、あたしはそれより前に仕事を辞めることになるわけですね。院長にも結婚することは話してて、結婚したら引っ越す予定ってことも話してたんですけど、少し前に『午前中だけでもガンバって続ける気ない?』って言われてたんです。去年先輩がリストラされて、年末には社員の子が辞めて、まぁその後に新しいパートの人が入ってきてるんですけど、やっぱり人数的にキビシイんですよねで、あたしが辞めると社員がベテランの先輩1人になっちゃって、あとはパートのみになっちゃうもんで院長もアセってるみたいで。。。苦笑それで一応カレシにも相談したんですけど、やっぱりさすがに奈良から通うのはキツイなってことで、院長に話して、結局8月末で今の医院を退職することになりましたみんなに迷惑かけるとあれなんで、お盆休み明けまでは働こうと思って。で、院長に『結婚してからも医療系の仕事に就く予定なん?』と聞かれ、『イヤ、しばらくは専業主婦でいようかと思ってるんですけど・・・』って答えたら、あたしが引っ越す地域に知り合いの先生とかがいるらしくて、『もし病院で働く気があるなら紹介するから』ってゆってくれたんですよ。なんかね、もう辞めるからかもしれないんですけど(笑)、ものすごいあたしのことヨイショしてくれるんですよね『まぁあなたは医療系じゃなくても、どんな業種でもやっていけると思うけどね』って。言い方はちょっと鼻につきますけどね。苦笑で、『もし働こうと思って困ったら言ってきて。あなたなら自身もって推薦できるから』とかゆってくれて、なんか一瞬だけ院長めっちゃイイ人に見えて。。。笑あんまり人のことホメたりするタイプの人じゃないんで、そうゆう風に言ってもらったこと今までなかったんでビックリしたんですよ。はじめはその場の社交辞令ってゆうか、勢いみたいなんでゆってくれてるんかと思ったんですけど、『ジョーダン抜きで困ったらホンマに言ってきてな。直接言いにくかったら○○さん(先輩)通して言ってきてくれてもイイし』とまでゆってくれて。。。イヤイヤ、それぐらい自分で直接言うけどって感じですけどね今の医院で働き始めてまだ2年弱ぐらいなんですけど、なんかあたしも役に立ってるんやな~ってゆうか、そうゆう風に言ってもらえるなんて光栄やな~って思ってまぁ、結婚後は子供ができる確立が高いと思うんで(できれば30までに産みたいから)、紹介してもらって就職したのに、すぐに退職とか産休とかなっても迷惑かかるんで、しばらくは専業主婦かな~って思ってるんですけどねまぁとにかく、退職までのあと2ヶ月ちょっと。今まで通りガンバって働きます∀ランキングへ∀
2011.06.15
コメント(0)

こないだの日曜日、前にも書いた両家の顔合わせ食事会がありましたなんとか天気ももってくれてヨカッタです場所は、京都の嵐山。これも前に書きましたっけね。カレシの職場の人が知ってるお店で。あの渡月橋が架かってる桂川沿いにあるお店で、あたしもカレシももちろん初めて行ったお店やったんですけどね、とにかくすごい場所にありました。笑たしかに川沿いなんですけど、知ってる人しか行けないようなちょっとヘンピな場所にあって、林の中の階段を登ってぐるっと回って、やっとお店の入口にたどり着く・・・みたいなしかもお店の中もこれまた不思議な作りで。。。旅館の一室みたいな個室に案内されるんですけど、途中に洗い場みたいなところがあってそこを通って部屋に行くんですよ。苦笑まぁ洗い場ってゆっても下はフローリングで、みなさんが想像されるようなとこではないんですけど、お客さんが通るたびに仲居さんたちが正座して頭を下げて『ようこそ、おいでくださいました』とかゆってくれて。。。それはそれは大そうな感じでした。笑松らい庵とゆうお店で、お豆腐料理が有名なところらしく、とにかくお豆腐づくしのコース料理でオイシかったですつき出しは沖縄の雪塩でいただく冷奴、あとは、8種の小鉢がのった料理(下の写真)、湯葉の天ぷら、湯豆腐、揚げだし豆腐、ご飯とお漬物・ちりめん山椒、豆腐のアイス黒蜜かけ・・・などなど、ちょこちょこと色んなお料理が出てきて、けっこうお腹いっぱいになりました そして、肝心の顔合わせは。。。部屋に入るなりうちの父親が正座して、『どうも○○の父でございます』みたいな感じで両家の親がバタバタしながら挨拶としてて、あたしとカレシは部屋の入口で、どうしたらイイもんやらと顔を見合わせて苦笑いして。。。まぁ基本うちの父親がほとんどしゃべってましたね。苦笑一応、うちの父が両家の親の中で最高齢やったんで、ちょっと気ぃ使ってた分もあったみたいですが。とにかく、ヘンに沈黙になったりせずに和やかに済んでヨカッタですカレシのお母さんが、うちの母親に式当日の服装のことで相談してて、2人とも着物は着たくないみたいで、『じゃあ洋装で揃えましょうか』とゆう話になって、『よかったら今度一緒に買いに行きましょうか』とかゆう話にまでなってました。仲良しかっ笑イヤ~、仲良くなってくれてホンマ安心しました。行き帰り、purple家はカレシの車で送り迎えしてもらったんですけど、うちの両親も帰りの車の中で『気難しそうなご両親じゃなくてヨカッタわ~』と話してました。当日までホンマにどうなることかと不安もあったんですけど、無事に何事もなく済んでホっとしましたまぁ結婚の準備はこれからが本番ですけど、なんかとりあえず一段落ついた感じがして自分の気持ちとしても肩の荷がちょっと下りたような気がしてます。やっぱり結婚するって、自分たちだけの問題じゃなくて、両家の結びつきってゆーか、2つの家族が1つなるみたいな、そうゆうことなんやなぁ~ってつくづく感じました ♪ランキングへ♪
2011.06.08
コメント(0)

気づけばもう6月ですねぇ。ホンマ早い。もうすぐ1年の半分終わりですよこないだの日曜に、式場の1回目の打ち合わせに行って来ました4月半ばに日程・式場を決めてから、やっとの打ち合わせ。苦笑でもだいたい5~6ヶ月前に初回の打ち合わせってゆうのが普通らしいです。カレシの仕事の都合がなかなか合わんかったり、プランナーさんの予定と合わんかったりで、何度か日程を変更してやっとの打ち合わせでしたが。ってか、式場の打ち合わせってけっこう少ないもんなんですね契約してから式当日までの間の打ち合わせって、だいたい3回みたいです。途中でわからないこととか聞きたいこととかあれば、そのときにまた打ち合わせになるとは思うんですけど、基本は3回だけみたいで。もっと頻繁に1ヶ月に1回ぐらいのペースであるのかと思ってたんで、ちょっとビックリでした。初回の打ち合わせはとりあえず、当日のだいたいの流れとタイムスケジュールの説明を受けて、あとは招待状を式場に頼むか、手作りするかとか、あと一番重要で時間がかかるのが、招待客の席次ですね。まだ正式に何人来るのかもわからん状態ですからねってか、あたしの方は式から呼べるほどの親戚がいなくて人数がかなり少ないんです。苦笑カレシの方との人数の差がどうなるやら。。。まぁ他にも、バージンロードは新郎or父親のどっちと歩くかとか、ベールダウン(バージンロードを歩く前にベールを下ろしてもらう)を母親にやってもらうってのがあるらしく、それを教会の扉が開く前にするか、扉が開いてから皆の前でやるかとか、ベールボーイ・ベールガールはいるかとか、受付を誰にお願いするかとか・・・・・とにかく細かいことを決めるのが多い多い次回の打ち合わせは7月か8月の予定なんですけど、それまでにだいたいのことは決めとかないとダメみたいです。招待状とウェルカムボードは手作りする予定なんで、そろそろ取りかからないと・・・なんですけどねぇ~。プランナーさんには、『まだ5ヶ月あるんで、ゆっくり始めてくださいね』とは言われたものの、前に元プランナーの友達には『半年なんてあっとゆう間やで』って言われたし。。。まぁあせらず1つずつやってくしかナイですね。で、今度の日曜は、親同士の顔合わせ食事会があるんですあいにく雨になりそうな感じなんですけどね。カレシの職場の人のつてで、京都にあるちょっとした料亭みたいなところを予約してくれてるらしく。緊張はそれほどでもないんですけど、カレシと『どんな会話になるんやろう』って話になって、ちょっとした不安はあります。苦笑親同士ってどんな話するんですかねまぁ食事しながら自己紹介してもらって、ちょっとしゃべって・・・2時間ぐらいのもんだとは思うんですけど。一応、ちゃんとした服で行かんと・・・と思って、式場の打ち合わせの後にワンピース買いました ちょっとキレイめで、普段でもちょっとしたときに着れる感じのを探してて、これはセシルマクビーで見つけましたセシルって派手めなイメージ強いから意外ですよね、こーゆーの。まぁ店員さんは倖田來未みたいなしゃべり方の派手なオネーチャンでしたけどねスカート部分が、このベージュとネイビーと2色あったんで、両方試着してみて、店員さん的には『ネイビーの方が似合っててカワイイかも』って感じやったんですけど、ネイビーはちょっと重たい感じがしたんで上に何か羽織るんやったらベージュの方がイイかなと思ってベージュにしました。膝が見えるぐらいの丈で上品な感じです。今までスカートってけっこう短めばっか履いてたんで、こうゆう膝丈スカートってめっちゃ久々かも食事会のときに家族写真撮る予定なんで、撮ったらまた載せますねあと、関係ないんですけど、最近梅雨入りして雨が多いんで、初めてレインブーツをGETしました ハンターのレースアップレインブーツはじめはレースアップじゃないシンプルなのを見てたんですけど、こっちのがカワイイし、ヒモを調節したらブーツインもできるからイイかな~と思ってこっちに。それにこれは、ショート丈なんで背が低い人でも履けますよ~。これはブラックなんですけど、ホンマはチョコ(ブラウン)がほしかったんですよね。どこも売り切れててサイズもなかったんで、ブラックにしました。でもこっちの方が色々と合わせやすくてヨカッタかな~と思いますハンターのはオシャレなデザインなんで、普段着でも合わせやすいのがイイですね。上に書いた打ち合わせの日も、ちょうど台風が近づいてて大雨やったんで、このレインブーツ履いて行きました。カレシのスニーカーはビショビショになってたけど、あたしはぜんぜん大丈夫でしたよ笑☆ランキングへ☆
2011.06.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
