全2件 (2件中 1-2件目)
1

武田神社の薪能鑑賞で前日に甲府入りして、本日は甲府にあるワイナリー「サドヤ」にいきました。サドヤに併設されているレストランを目指したら迷ってしまってようやく入り口に到達。なんのことはない、JR 甲府駅の北口からでて山梨文化会館の方面に伸びる道路をまっすぐ歩いていけばよいだけでした。ぐはぁ。早速、ワインを作るための昔のマシーン的なものがお出迎え。ちょうど昼時だったので、まずは併設のレストラン「Pavillon」で昼ごはんでもと思ったら、本日貸切でした。結婚式の披露宴か何かでしょうかなんで、隣接している、ワイン販売所兼、ワインセラー見学受付所兼カフェでワインをいただきながらランチをいただきました。牛頬肉のワイン煮込みを食べました。うまー。さてさてワインセラー見学です。地下にあります。以下の赤矢印の扉がその入口です。見学は大人数のときもあるようですが、今回は奥さんと二人だけの見学です。貸切状態。ナイス。地下ワインセラーは、90 年かけて拡張してきたとのことで、中はとっても広くて、ワイン樽も重ね置きする必要がないくらい。で、様子はこんな感じ。なお、パンダ顔加工はこちらのサイト様(ぱんだら。)のサービスを使用しました。見学の後は、少しだけですがワインとかの試飲もできたよ。以下のワイン・ブランデーを買って帰りました。・シャトーブリヤン 2006 年 720ml(赤ワイン)・シャトーブリヤン・ミュール(白ワイン)・フィーヌ・エクストラ(ブランデー)特に、ブランデーはおすすめしてました。2009年 国際ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティションにおいて、そのブランデーが銀賞を受賞したとのことです(こちら)。へー、すごい。ブランデーの味はわかりませんが。ぐはぁ。総じて、良さそうなワイナリーでした。今度は勝沼のどこかのワイナリーにも行ってみたいです。
2010年05月16日
コメント(0)
![]()
はてなダイアリの、My ブログエントリを列挙します。5/15 以降版です。甲府にいった旭山動物園に行ってきたよ玄関照明をパルックボールプレミアクイックにしてみた
2010年05月15日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1