2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1

新しい冷蔵庫が来ました。15年使った冷蔵庫が、この暑さに耐えかねて、いよいよダウンしてしまいました。そこで購入したのがナショナルの冷蔵庫です。なかなかいいですね・・・・・!
2008.07.31
コメント(0)
浜松のアクトタワーに向かう歩道の北からの風景です。綺麗ですね。
2008.07.30
コメント(0)
今、来月のDMを作成しています。顧客名簿を整理しながら、1つ1つ仕事を片付けていきます・・・・・。まだ当分かかりそうです(苦笑)プリンターのインクが無くなってきました・・・・(汗)
2008.07.30
コメント(0)
今、静岡銀行にいます。さすがにこの時間帯、混んでますね。
2008.07.30
コメント(0)
長女に頼まれて購入した「ハリーポッターと死の秘宝」です。夕食後、読み始めた長女、まだ2時間も経っていないのに、もう上巻を読み終えるようです。
2008.07.29
コメント(0)
可愛いデザインのエムズさんのワンピースです。まだ着て下さる方が見つかっていません。
2008.07.29
コメント(0)
今日の午前10時から1時間、静岡大学イノベーション共同研究センターの中にあるベンチャー経営支援部門のインキュベートマネージャーをされている特任准教授で中小企業診断士である鈴木俊充さんとお会いして来ました。お話のテーマは、私のオリジナルブランドのデザインを、デザイン学校の学生さんと共同で作成する・・・・ことなどを含めた専門学校とのコラボについてです。鈴木さんの人脈の中から貴重なパートナーが見つかるかも知れません。
2008.07.28
コメント(0)
こちらもセール品のワンピースです!
2008.07.27
コメント(0)
現在クリアランスセール中です。 夏物30%OFFです!
2008.07.27
コメント(0)

私たち「プロジェクト8」と「ネクステージ」(やる気あふれる士業の皆さんのグループです)が合同で8月25日に「合同人脈拡大交流会」を開催いたします。このイベントで、昨日紹介しましたTKC全国創業塾・経営革新委員会でも活躍されている山尾秀則先生のスピーチがお聞きできます。また、もう一人のスペシャルゲストは、代表の高校の同級生の竹内良訓様 静岡県議会議員です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆8月25日「合同人脈拡大交流会」■スペシャルスピーチ 19:40~20:00テーマ「今を生きる」 ・竹内良訓/静岡県議会議員■スペシャルスピーチ 20:00~20:20テーマ「たくましく勝ち残る」 ・山尾秀則/税理士法人坂本&パートナー■主催 プロジェクト8(浜松起業家アソシエーション) ネクステージ(浜松士業ネットワーク)1.日時 平成20年8月25日(月)19時受付開始 19時30分~2.会場 ハートランド 静岡県浜松市中区田町324?15 Tel 053-452-55993.定員 100名 (先着順)4.参加費 5,000円5.参加資格 人脈を広げようと思われる起業家・未来の起業家・大学生及び起業支援者6.申し込み方法 お名前・お電話・電子メールアドレスを明記の上 下記お問合せ先へ電子メールまたはFAXにてお申し込み下さい。■お問合せ 浜松起業家アソシエーション「プロジェクト8」 e-mail project8hamamatsu@gmail.com
2008.07.26
コメント(0)
プロジェクト8のブログを作成しました。 http://project8.hamazo.tv/実は、ネクステージの代表の方から、彼の会社のHPで一番検索されているのが私の本名だと、何度も言われていたのです(汗)浜松起業家アソシエーション「プロジェクト8」の活動が活発になるにつれ、どういう団体なのか?代表者は、どんな人間なのか?検索する方が増えたのですね・・・・・。そこで、急遽、HP作成を急ぎましたが、そう簡単に作れるはずも無く、新たにブログを作成したという次第です。宜しければ、ご覧下さい。私の写真も何度も出てきます(恥ずかしいですが・・・・・)
2008.07.25
コメント(2)
昨年の12月24日に祖父が他界して、先日、初盆も終わり・・・・・。そして、今日、祖母と最後のお別れをしました。なんとも表現できない気分です。89歳の祖母の一生を思う時、いろいろな思いが体と通り抜けていくような気がします。いづれまた時間が取れましたら、ゆっくり書いてみたいと思います。
2008.07.24
コメント(2)
家内の祖母が21日午後9時41分他界しました。今夜は、そのお通夜です。祖母は最後の人としての人生のまっとうの仕方を教えてくれました。ありがとうございます。心から祖母にお礼を言いたいと思います。
2008.07.23
コメント(0)
今日は静岡で仕事でした。5歳のお子様がいらっしゃるのにスタイルも良く、とても爽やかな笑顔が素敵なお客様です。飾り気の無い人柄がお話しやすく、時間のたつのを早く感じるのですね。見た目の美しい女性はいっぱいおります。特に私のような仕事をしていると綺麗な女性には、たくさんお会いします。しかし、心の美しい女性は、それほど多くないのです。今日のお客様は、見た目も内面も美しい、素敵なお客様でした。感謝・感謝ですね!
2008.07.22
コメント(0)
外出していた私の携帯が鳴りました。家内から、祖母の容態がいよいよ悪化したという知らせでした。急ぎ病院へ・・・・・。続きは、また書きます。
2008.07.21
コメント(0)
今日は掛川販売でした。いつも爽やかな笑顔でご来店してくださるお嬢様がいます。謙虚で真面目で、前向きで気配りが繊細で。この若さで、これだけ素晴らしい女性は、滅多にいません。感動します!
2008.07.20
コメント(0)
19日土曜日は、集中してオリジナルブランドのホームページ作成をしていました。なかなか纏って時間を取ることが出来ず、進んでいませんでしたが、ようやく少し進みました。これから頑張って仕上げていきます。
2008.07.19
コメント(0)

7月2日のブログに、もうすぐ完成?と書いていましたので、遅れること16日、ようやく完成いたしました「自転車置き場」。午前10時30分ごろ完成しました、その直後、パラパラと小雨が降りだした時には、天も私の努力を祝福してくれているのかな?なんて勝手に思いました(笑)度重なる雨と、想定外の物の不足・・・・例えば、屋根を止める傘釘が足らずにホームセンターに翌日買いに走ったり、屋根の波板の大きさが小さいことがわかり大きなものを買いに、再びホームセンターに出向いたり・・・・・。この間、何回足らないものが出てホームセンターに走ったことか(汗)一番使い勝手の良い「木ネジ」が途中で切れてしまい、これも買いに行きました(苦笑)しかし、苦労はしましたが、ようやく完成しました。出来上がると思いますが、この達成感を味合うために、努力し続けていたのかも知れません。素人がマニュアルも無くやっていくのですから、失敗の連続です。けれども、これなら次回はもっと楽につくれるなぁ~、今度は物置でも作ろうか・・・なんて思いながら気分転換をしながら作る。・・・・「しまった」「こまった」「どうして」と思うことも多々あるのですが、それを創意工夫で乗り越えていく、「やったぞ」という小さい達成感の積み重ねが、大きな達成感へと繋がっていく。クリエイティブなことをするのは楽しいです。これは、仕事とまったく同じです。私は「ゼロ」から作り上げていくのが好きなようです。仕事は呉服屋を継ぎましたが、業態は変わり婦人服(スーツ・ワンピース)の販売をしています。それはさらに発展し、自分自身がデザインした服を企画・製造・販売するようになりました。ゼロからここまで来たのです。今回の商品の評判は、好評です。・・・・売れ行きも良い。小さな努力の積み重ねが、大きな達成感に繋がるように、努力していきたいと思います。
2008.07.18
コメント(2)
今日は、中学3年生になる次女の三者面談でした。次女の担任の先生は、今までに出合ったことの無いような素晴らしい先生です。35分の持ち時間が終わっても面談は終わりませんでした・・・・。途中から気になったのですが、私が知っていたのは午後3時10分からの面談と言うことだけ、持ち時間が何分かは知らなかったのです。終わってみれば、4時。・・・なんと50分間もお話していました。(次の方には知らぬこととは言え失礼致しました)中身は、いつかかければなぁと思います。さて、話は変わりますが、自分自身で最近の私のブログに納得できないのは、以前のブログの内容のほうが濃いと思うからです。テーマと文章に手間をかけ、読んだ方に何かが残る・・・・何かを感じていただけるように努力していました。お時間のありの方は、2つ3つご紹介いたしますので、お読み下さい。「子供の感性」「『感謝とは』を書いた訳」「子供を育てると言うこと」
2008.07.17
コメント(2)
ここ最近、しなければならないことが山のようにあり、ブログを書く時間すら、なかなかありません。他の方のブログを読んでもコメントを書く時間も取れない。申し訳ないばかりです。自社のHP作成、オリジナルブランドのカタログの作成、8月25日のイベントの打ち合わせ、各交流会への参加、自転車置き場の建築、婦人服ならびに呉服売り場のディスプレイの変更。オリジナル・ブランド秋物の作成などなど・・・・一気にやることが増えました。もちろん、お店では販売もしているわけで・・・・。仲間のお店に顔を出して励ましたり、参加を頼まれた会合に参加したり、セミナーや勉強会への参加と体がいくつあっても足らない感じです。初めて、こんなにいい加減にブログを書いています。何日か分、まとめて更新している今日この頃です。書きたいこともかなりありますが、それをしていたら、寝る時間がなくなります。今から仕事に戻ります。・・・・・これで何とか記入率100%が維持できました・・・・。せめて、これだけは守らないと・・・・・。頑張ります!
2008.07.16
コメント(2)
今、東京です。展示会に来ています。今年の秋冬のトレンドをしっかり教えて頂きました。
2008.07.15
コメント(0)

畑のグルメ便カフェグリーンへ家内と行って来ました。13日までの沖縄物産展も終わり、一息ついた感じの店内には沖縄の美味しいものが、所狭しと置かれていました。引き続き沖縄物産を店頭販売するそうで、当分沖縄の美味しいものが、浜松でもいただけるようで、ありがたいですね。
2008.07.14
コメント(0)
久しぶりに、カレーの店インドです。チキンカツ相変わらず、美味しいです。
2008.07.13
コメント(0)
先日から造っている「自転車置き場」ですが、雨の日は休みながら、だいぶ進みました。後は屋根を付ければ完成です。
2008.07.12
コメント(0)

「浜松の創業塾生と楽しく交流する会」に参加してきました。いろいろな交流会に参加するのは、楽しいですね!
2008.07.11
コメント(0)

「小規模事業所向けの実務経理基礎講座」第4回精算表・3伝票・現金・当座預金・・・・・いろいろ勉強していきます。若かったらもっと頭に入ったのでしょうね(苦笑)
2008.07.10
コメント(0)
只今、セミナーに参加しています。
2008.07.09
コメント(0)

また1人、新たにプロジェクト8メンバーの方が創業されました。共同経営で運営されるお店は「畑のグルメ便&カフェグリーン」という斬新なお店です。浜名湖ロイヤルホテルを北へ・・・・橋を渡り切ったら三叉路をすぐ右へ。そこに、このお店があります。
2008.07.08
コメント(0)

昨夜(7日)は、久々に創業塾8期生のみの宴会です。今回は、いつも司会で盛り上げ役を務めている私も、最初の挨拶のみで、すぐに宴会モードです。参加人数は、16名・・・・の予定でしたが、午前中に1名、午後に1名のキャンセルがあって14名。こじんまりとした宴会になりました。同期でゆっくりしたい方もいらっしゃるので、これはこれで楽しい宴会です。久しぶりに気遣い無く、のんびり飲めた私でした。
2008.07.07
コメント(0)
今日の静岡出張販売は、忙しかったです。新作の売れ行きも好調で、違うデザインで追加で作りたくなったほどです。オレンジの生地は好評で、もう少しデザインを増やし、企画しても良かったと感じます。
2008.07.06
コメント(0)
エムズグレイシーのピンクのワンピースです。
2008.07.05
コメント(0)
鮮やかなオレンジのオリジナルブランドのワンピースです。
2008.07.05
コメント(0)

オリジナル・ブランドのピンクの新作スーツです。
2008.07.04
コメント(0)

鮮やかのオレンジ色のスーツです。・・・・オリジナル・ブランドの新作です。
2008.07.03
コメント(0)
今日中には、自転車置き場に、なる予定ですが・・・・。
2008.07.02
コメント(0)
長い間・・・・・ずーっと、ずーーっと、やりたいと思って、なかなか出来なかったこと。それが、呉服売り場の押入れの整理でした。今となっては、使わなくなったケースや紙箱がたくさんありました。なんとも雑然としていて、ずーっと気になっていたのです。先日、1回途中までやって、その道のりの遠さに、途中で一旦断念し、再度、挑戦したのです。他の仕事を片付けてからでしたから、開始は22時過ぎていたでしょうか・・・・。それから、24時を過ぎ、終わってみれば午前3時。汗を流して就寝したのは、午前4時。・・・・なんとも長い1日でした。しかし、努力の甲斐あって、押入れは、かなりすっきりしました。あとは、一番下の段の部分の整理が終われば、完璧になります。
2008.07.01
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1