全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週から幼稚園、小学校、一番末の娘のサークルなど行事が目白押し!毎日のように続いてて・・さらに今日、明日とパパさんの会社のちょっとした仕事を手伝うことに。んー考えると、木曜日までは予定がビッシリ忙しいことはいいことだっと思い!がんばりますっ最近、小学校1年生の息子1の”忘れ物”がひどくってまーーったく、毎日何かしら一つは忘れているのでは??心配・・・それと、土曜日に買った新しい筆箱を今日ウキウキ気分で学校に持っていった息子1。帰ってきて、シュンとしてるんです聞いてみたら、同じクラスの子に”それ持ってくるな!!”って言われたらしいのです(+_+)どうやら同じ筆箱を持っているらしく、学校に持ってきた息子1のことが気に入らなかったようです。息子1はその子とは普通に一緒に遊ぶようなんですが。その子は、体が大きいのでコワイらしいのです。ガキ大将???なので、私はもっといっぱい食べて大きくなれっ!!って思わず言いました!でも・・・しばらくは、前使っていた筆箱を使うようです・・がんばれ息子1よっ!!
2006.10.30
コメント(1)
友達と映画に行ってきました。朝、子供たちが小学校、幼稚園に行った後、下の娘を実家に預けました。でもPM2:00には帰ってきたかったので猛ダッシュ!!友達と待ち合わせをしさらに『涙そうそう』見ました血のつながらない兄弟愛の物語で、とっても感動!妻夫木君がすごく「いいお兄ちゃん」で・・なんとも言えず涙してました「沖縄」の暖かい人情味あふれる雰囲気にも・・・私の姉弟とのつきあいってこんなカンジだったかなぁぁ・・自分の子供もいずれ兄弟同士助け合ったりしていくのかなぁぁなんて色々考えました・・・また何かいい映画があれば行きたいねって友達とは別れました。友達はマスカラつけてきたので「泣くこと」を我慢しすぎで「鼻水」がすごかった・・。と、まぁ笑えました。「泣ける映画」はマスカラなしね~~ってことでした
2006.10.27
コメント(1)
ママさん友達と”バーベQ”をしますっ。お昼ごはんにということなんですが!今から支度して・・うわぁぁ~~やることたくさんあるっ!!今日のメンバーは、子供12人、ママさん5人です。いい天気はいいし、絶好のBBQ日和!よかった~~
2006.10.21
コメント(0)
我が家の大・大好評の『牛乳スープ』を寒くなってきたので久しぶりに昨日の夕ご飯に作りました。うれしいことに、息子1が5杯、息子2も4杯おかわりしてくれました。簡単ですごく美味しい~です!1)ジャガイモをなるべく小さく切ります。鍋にひたひたの水で固形コンソメを3個と一緒に煮ます。2)タマネギ、ニンジン、赤ピーマン(残り野菜でOK!)をなるべく小さく切り、ジャガイモの鍋に入れさらに煮込みます。3)ジャガイモが茹で上がったら、火を止めおたまなどでジャガイモを軽くつぶしていきます。4)ベーコン、ウィンナーなどをコク出しになるものを入れます。5)牛乳を適当に!!入れます。煮立たせないように注意!混ぜ混ぜ・・・ うちは鍋いっぱいに入れます。6)塩コショウで味を整えます。混ぜ混ぜ・・・7)小麦粉をお水できれいに溶き、ダマにならないようにスープの中に少しずつ入れていきます。 トロミがつくまで。大人は、黒コショウ振って。息子1も私の真似をして黒コショウを入れました。『おいし~~』って喜んでくれました『ジャガイモ+赤ピーマン』ってビタミンCを摂取しやすい組み合わせなんですって。不思議なことに、息子2は市販のシチューは食べないのに、この『牛乳スープ』は食べれるんですなんだかうれしいですっ
2006.10.16
コメント(1)
昨日はパパさんのお休み!2、3日前から『模様替え』について話をしていました。うちのリビングは縦長なので、少し使いにくい部分がと、色々と話をしている間に『このカウンター切っちゃうか!』と。もともと家を設計したときは『20cm』幅のカウンターをオーダーしたのに、出来上がりは『40cm』でした。『多い分には・・・』ということでしばらくそのままでしたが、やっぱり!!『切ろう!!!』ということになりました。『40cm』『17cm』ほぼカウンターの厚みしか残しませんでした。おかげでスッキリしました。今まで何かとつっかかっていたのホントにスッキリしました
2006.10.13
コメント(2)

先週の7、8日とわが町の”お祭り”がありました。天気も小学校に入った息子1は、初めての参加!小学校1年生~5年生は”手踊り”という踊りがあって、2日~5日までの夜練習をしてきました。その上の学年の子達は、”笛””太鼓”などの担当です。当日はなかなかスケジュールが詰まっていて、慌ててお昼ご飯を食べて法被を着て、髪をセットしました。3時ぐらいから屋台の前で踊り始めます。・・・・途中休憩、夕ご飯を取りながら、7時くらいまで初めての参加だったので、私もちょっと緊張してましたが息子1も同じ町で同級生の子達と一緒に踊れるのが楽しかったようです ”お祭り”の醍醐味??で夜遅くまで(といっても8時くらい・・)友達と遊べたのはとても楽しかったようですそして・・お祭り初日に・・息子1が今まで一生懸命ためた”おこづかい”を私が持ってくるのを忘れ、ずーーっとご機嫌ななめ・・どうにかばあちゃんがなだめて復活!お祭り2日に・・息子2が”くじ引き”でどうしても”ウルトラマンの人形”が当たらずずーっとがんばっていたんです。その回数7回。結局はずればかりで・・あきらめきれない息子2。でも、ラッキーなことに、息子1の友達のお母さんが『これ当たったけど、うちは使わないから・・』と”ウルトラマンの人形”をくれたんですも~~うれしくって 『ありがとう!!』と受け取りました!もちろん、息子2も大喜びでしたっ無事、大きなイベントが終わりました
2006.10.10
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

