全31件 (31件中 1-31件目)
1
待ってました~。いつ発売になるのか?いつ発表されるのか?価格はいくらなのか?とっても気になっていたクルマ「フィアット500」です。昔はホントに排気量が500ccだったんですけど新型は1400ccで復活のようです。どっかでみたことあるな~って思いません?ルパン3世が乗っていたクルマです。あの屋根が空くやつ。映画「グランブルー」の冒頭エンゾが乗っていたフロントガラスがはずれるあのクルマです。あれが復活しました。かわいいでしょ?ウーパールーパーみたいで。こういうコンパクトカー。結構好き。しかも値段もたぶんキュートだと思う。 ↑ (勝手に想像しております)内装も赤いシートを使っていてシフトノブもインパネに組み込んであるのでスポーティーな印象。またしても目がキラーン(☆_☆)スカイラインとは違ってかなり現実的なのでは?今のうちから妻を洗脳しようとたくらんでおりますが。結果やいかに。「おもちみたいでカワイイ」と言ってたので脈ありかな?東京モーターショーに展示されないかな~。
2007年04月30日
コメント(4)
おかあさんの妹夫婦の頭をやって久々の宴。とっておきの焼酎「白玉の露」を持ってきてくれました。話によるとあの有名な「魔王」を作っている酒蔵が製造しているもう一つのブランドで数量限定なんだそうです。どれどれということでまずは香りを楽しむと柔らかな甘い芋の香り安物の強烈な芋臭はありません。いい味の予感。そして水割りでお試し。でも味が薄まって魅力が台無し。お薦めの飲み方を見たらお湯割りかロックでと書いてあったのでロックで味を堪能。うん!旨いっ。調子に乗ってふたりで一升瓶半分空けちゃいました。妻のストップがなければ三分の一になってただろうな~。やっぱり芋焼酎は旨いねっ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2007年04月29日
コメント(2)
NLを書き終えてそのご褒美に最新刊の「ENGIN」をワンコと戯れながら眺めていました。ページをめくっているととんとん憧れの新型スカイラインクーペの写真がド~ンと載ってました。グラマラスなボディー精悍なフロントマスクボリューム感のあるヒップラインお馴染み丸型のテールランプうひょ~っカッコよすぎっ!!内装もシンプルでありながら日本刀をイメージしたモチーフがさりげなく使われていて日本人の誇りを感じます。レクサスの豪華な内装とは一味違うそう金閣と銀閣の違いって感じと言ったらいいでしょうか?もちろんスカイラインが銀閣なんですけどね。私のイメージでは。さすが感性工学にも参加しているニッサン。ここのところの内装デザインはとんとん好み。ニュースでは初の減益なんて報道されてましたがトヨタがすごすぎるんですよ。おっと話がそれた。いいな~いいな~。スカイラインカッコいいな~。そのうちGT-Rも発売になると思うんですが情報によると2つのバージョンがあって選べるようになってるんだそうな。え~っ。GT-RはGT-Rでしょ。高いのだけでいいじゃん。夢をあたえてよ~ん。とんとんのキャラ的にはやはり大人の雰囲気を醸し出すクーペがいいと思うんだな。ちょっと実用性に欠けるところがまたいい。ムホムホしながら妄想の世界に浸っていたら妻の現実的な声が・・・・。「一人で乗ってね。」ガビ~ンΣ( ̄Д ̄|||
2007年04月28日
コメント(4)
毎月実家の親父とお袋の頭を月末にやっています。お客がいなくなった営業後にね。昨日はお袋のカラーの順番だったんですがちょっぴり早いとんとんの誕生日プレゼントをくれました。時計と砂時計。砂時計は3分計なのでインスタントラーメンを作る時くらいしか使い道がないかな?時計はキーホルダーとしてクルマのキーにつけたいと思います。時間って平等に与えられたものですよね。使いこなす人にとっては短く感じたり充実していない人や苦しんでいる人には長く感じたり。そしてこの一瞬は二度と戻ってこないんですね。すでに過去。文章で残しているこの瞬間もすでに過去になるわけです。そして明日がある保障も一切ありませんね。この事実に直面したときとんとんは考えました。ただこの一瞬を精一杯生きようと。なかなかできませんが。悩んでいるヒマがあったら行動しようと。まだまだできてませんが。
2007年04月27日
コメント(0)
皆さんソワソワしだしましたね?どこへ遊びに行こうか?どうやって過ごそうか?世のお父さん方はごろ寝でテレビの番人ですか?まとまったお休みがもらえる皆さんがとっても羨ましい。それはお金はかかるかもしれませんが。でもせっかくのお休みだから普段できないことをやらなきゃあ損ですよ。普段できないことを。自然に触れてリラックス。のんびり映画鑑賞。身体を動かしてリフレッシュ。家族サービス。この時期は皆さん一斉にお休みなのでどこへ行っても混んでますね。ある意味同情いたします。皆さんとは少しズラして連休をいただく我々のほうが本来の連休の過ごし方ができるのかもしれませんね。楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
2007年04月26日
コメント(2)
行きつけのペットショップにまめの大好きなお友達。フレンチブルの「ルチア」くんがいます。普段はお店の看板犬をしているそうですが飼い主さんの都合で今ペットショップにお泊り中。毎日お店にいるのでもこまめコンビが乱入してみました。まめは不思議とルーちゃんが大好き。月齢も近く遊んでいても楽しいのでしょう。臭いを嗅いだりいけないところを舐めたり。ルーちゃんも嬉しいのか「フゴフゴ」言いながらまめを適当にあしらってくれます。もこはルーちゃんのお顔が苦手なようで近づいてくると吼えて威嚇しますね。仕方ないのでおやつで誤魔化してますよ(;^_^Aまたしてもワンコネタでした~(〃^∇^)o_彡☆
2007年04月25日
コメント(0)
本屋は読書好きなとんとんのワンダーランド。未知の世界へのチケットがあちらにもこちらにも。ジャンルも盛りだくさん。もう目がキラキラするほど本屋LOVE。頭でイメージしていたことが実際に本によって具現化することってないですか?実は妻が「来年くらいにお伊勢参りに行けそう。行ってみたい。」「情報を見ておかないとね。」なんて話をしていたんです。そして本屋の平積みの雑誌「サライ」に伊勢参り特集の文字が。この偶然。出会いにはビックリ!買うしかないでしょうということで即買いでした。こういうことってあるんですね。タイムリーな情報に出会うと思わず反応してしまいますね。ついでと言ってはなんですがグーグル活用の本にも目を奪われました。メールだけではなく検索やスケジュール管理までできる今話題のウェブ2.0といわれるもの。そしてログインできるパソコンがありさえすればどこのパソコンでも自分のページにアクセスできるんだそうです。メールにはフリーメールにありがちな広告も一切入らないところも心惹かれました。でガマンできずに購入。今Yahooから乗り換えようと画策しております。アドレス交換した皆様またしてもアドレス変更を依頼するかもしれません。ご迷惑おかけいたします。
2007年04月24日
コメント(2)
土日でよく使った手のメンテナンス。 ハンドマッサージに行ってきましたよ~。 女性の柔らかく優しいお手手で 疲れた腕を癒やしてもらう。 最高の贅沢ですね~。 腕のマッサージをしてもらうと脳にも刺激が届くみたいで アタマまでスッキリ。 終わったあとの サービスティーでくつろぎました。 妻は足と手両方のコースを堪能しつつ 今頃は爆睡モードでしょうo(^▽^)o
2007年04月23日
コメント(0)
それはとんとんが自転車に乗り始めで嬉しくてたまらない頃に起きました。近所の友達と川へ沢蟹を捕りに行くといって出掛けたとんとん。台風が接近して暴風雨になってきていつまでも帰って来る様子もなし。さすがに心配になったお袋は兄貴を連れてとんとん捜索に出掛けました。まだ当時兄貴も危なっかしい自転車乗りで折からの強風にあおられて田んぼに突っ込んだんです。しかも頭から。お袋は慌てて助けて顔を見たら眉毛の上にパックリ切り傷。出血が激しかったので医者で3針縫ってもらったそうです。多分親父に連絡とって親父が病院へ連れてったと思うんですが・・・。お袋はとんとんをそれはもう必死に捜したそうです。そうとも知らずにとんとんは友達と氾濫しそうになっている川を覗きこんで遊んでいたようです。お袋の逆鱗にふれて台風よりも恐ろしい雷を落とされたんでしょうがそういう記憶がまったく残っていません。小さい時の記憶ってそんなもんなのかな~(* ̄▽ ̄*)
2007年04月23日
コメント(2)
今朝楽天メンテナンスで更新できなかったので今更新です。いや~。忙しかった。うれしい悲鳴。これで月末までなんとかメドが立ちそうです。で今から遅い夕食&宴会♪昨日の結婚式から帰宅した妹夫婦と宴をやります。もうガマンの限界っ!!それではまた明日の朝。それ~っ飲むぞ~っ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2007年04月22日
コメント(2)
またしてもワンコネタでごめんなさい(^(エ)^)まめっちがイメージチェンジしたのでご報告せずにはいられませんでした。プードルの醍醐味はこうしたイメチェンでしょうね♪え?違う犬に見える?そうそう。私もまだ「もこ」を飼い始めの頃にばっさり丸刈りにしたことがあるんですがまるっきり別犬。思わず「あんた。ホントにもこ?」と言ってしまいました(〃∇〃)ゞ話が随分それましたね。まめも「ミニもこカット」してきたと妻ははしゃいでいましたが私には「うなぎいぬ」にしか見えませんでした。でもかわいいv(*⌒◇⌒*)v
2007年04月21日
コメント(6)
最近ワンコネタばかりです。朝の散歩をしているときふと気付いちゃったんです。「まめ」はパッと見黒いですよね。でも血統書ではれっきとしたシルバー。つまりグレーになるんです。簡単にいうと顔と同じ色に脱色していく。そう考えるとまだまだシルバーになるには時間がかかりそうだな~なんて思っていたんですけど。外に出てふと「まめ」に目をやると脱色が進行しているではないですかっ(〇o〇;)部屋のあかりでこの程度に見えるのですから太陽光線に当たればね。想像つきます?色んなプードルの色に変化が最近気になりだして。もちろん「もこ」もレッドだったのですがいまはアプリコットに近いくらい脱色してます。いきつけのペットショップのプードルの写真を見ていてこれもシルバーだねなんて話してたら「いえいえ。その子ブラックなんです。 色が抜けちゃう子っているんですよ~」と店長さんが言ってました。テレビでも可愛がってくれたお父さんが病死されブラックだったラブラドールが真っ白になってしまったっいうのをやってましたね/(°ё°)\動物の体って自然って不思議だな~▽=^Å^=▽
2007年04月20日
コメント(6)
毎朝の習慣にしようとたくらんでいます。実は「まめ」ちゃん。箱入り息子であまり外に出していませんでした。今まではね。最近ストレスからか後ろ足の付け根を噛むようになってハゲのようになってしまいました。そこでとんとんのダイエットを兼ねて毎朝の習慣にしようと思うわけです。浜松の師匠のブログにも若かりし頃の写真が載っておりました。私も高校生までは別人のように細くて。妻には「騙された」と言われるし医者には「もっとせっせと歩いて痩せろ!」と言われるし実家の両親にも「お前は楽しすぎだ」といわれるし。くっそ~。悔しいので見事に痩せてやる~っという決意をしました。「まめ」に協力してもらいながら健康的なダイエット始めます。そろそろお散歩の時間だ。急げ~っ。ちなみに今の食事パターンは朝 ごはん(普通盛り) 冷凍のシュウマイ8個昼 ごはん(普通盛り) 野菜と鶏肉中心のおかず夜 ごはん(少なめ) あっさりめのおかず晩酌は禁止令がでております。 はい(涙)。時々イベントを作ってはそこで飲んでます。今度は月末かな?とにかく頑張るぞ~!では「まめ」とお散歩いってきま~す。
2007年04月19日
コメント(5)
最近お電話で岐阜のお姉さまと初接触。そして讃岐うどん注文のため電話で浜松の師匠と会話。それでね。思ったんですがね。ブログをやっていても思うんですが文章を見ていると勝手に都合のいいその人のイメージをとんとんは作り上げているわけです。女性の方だったらこんな文章を書かれているからこんな感じの声なんだろうな~とか男性だったらこんな声質で話が弾みそうだよな~とか。アニメの声優さんなんかでもすごく綺麗な声をされていると実物もすご~く素敵なんだろうな~とか。実際お会いしているわけではないのに勝手にイメージを作ってしまうんですから人間の感性ってすごいですよね。実はね。浜松の師匠。テレビでも何度か拝見しているんですが以外に!というかえっ?こんなに声の高いカワイイ声の方だったっけ?写真で拝見しても応援団長という経歴からしてももっとドスの聞いたマッチョな声かと勝手にイメージを作っていたのでした。面白いもんですね。自分の声を客観的に聞く機会って作ろうと思わないとめったにありません。しかも自分の声は頭蓋骨の振動でイメージしているよりも変な声に聞こえるんですよね。嫌いなタイプの声だったりして。電話のやりとりでこんな事を感じました。とんとんの声ってどうなんだろう?現実とのギャップがかなりありそうな予感。
2007年04月18日
コメント(6)
岐阜のお姉さま方にもお馴染みIT大臣。とんとんも実はお世話になっているのですが一部で話題の「遠隔操作」。体感しちゃいました~っ。これは便利だしラクだしポインターが自動で動くところなんてもう感動ものですよ。時代の変化ってすごいな~。そしてそれを使いこなすIT大臣は只者ではない(爆)。そしていよいよ5月からとんとんのお店のホームページも立ち上げができそうです。パチパチパチ~!!さ~て語らねば。語るぞ。語ろうっ!!IT大臣曰く「こんなにスムーズにいったのは初めてです」そうかそうか。苦労してるんだねぇ超分かりやすい管理画面を作りお客に満足を提供するあたり。いい仕事してますな~。5月の「ねぎらいパーティー」。期待しててね♪合流されたい方 どうぞ。
2007年04月17日
コメント(8)
最近まめの更新が続きましたので久しぶりにもこのことなんぞ・・・。先週の金曜日にカットしたてのもこ。どうですか?出来の悪い子ほど可愛いと申しますが吼え癖抱き癖飛びつき癖そして甘えん坊。最初からきっちり躾けられたまめに比べもこはすっかり問題犬です。ちょっとずつ進歩はしていますが私達飼い主の認識不足、知識不足で現在に至ります。ですがやはり一番可愛いんですよ~。もうウルウルした目で見つめられるとたまらんですぅ(泣)。妻が体調が悪かった時期を一緒に過ごし心の支え、癒しの存在でしたしこの子がいなければもっと寂しい我が家でしたから。今まで色んなカットを試行錯誤しましたが今は写真のようなカットに落ち着きました。まるでルンバを踊るメキシコ人のように手足フサフサ。う~ん。ラブリーじゃ♪
2007年04月16日
コメント(6)
お袋の話によるととんとんのお気に入りのオモチャは両足でバタバタさせて動かす仮面ライダーのオートバイ。それと兄貴が好んで運転したお子様用自動車の後ろに乗ること。暇さえあれば仮面ライダーのオートバイで近所を走り回っていたようですがお袋の証言によるとかなりの猛スピードだったようです。幼児の頃から乗り物が好きだったんですね~。遺伝子ですな。親父が買ってくれたものもこの当時はミニカーでしたもんね。床にねそべって自分で車の排気音を出したり急ブレーキの音を演出したりひとり妄想の世界にドップリ漬かっていました。この当時お気に入りのミニカーはオレンジの「ポルシェ930ターボ」だったですね。一日中遊んでた記憶がありますよ。永遠の乗り物小僧とんとんでした~(爆)。
2007年04月15日
コメント(2)
ペットショップで可愛い服を見つけました。セサミストリートのキャラがデザインされたこの服。まめのキャラに合ってると思いません?結構目立つし夜の散歩で闇にまみれるまめだけどこれで安心して出掛けられるね。お揃いの色違いをもこにも買ってあげたくなりました。妻のおねだりでお買い物。今度は2人と2匹で公園に行きたいです。
2007年04月14日
コメント(4)
今年度初の組長総会。毎月12日に行われます。出席者全員の簡単な自己紹介に始まり配布物の説明やコミュニティー内の報告。スピード感あふれる議事進行ですごく好感が持てました。出席者の中には当店の来店してくれるお客が3人。それに近所の組長さんなど。知り合いの方がいらしてすごく安心しました。今までこうしたコミュニティーの会合には参加しておりませんでしたがけじめをつけるところはつけキッチリした運営がされていることに改めて感動しました。一般庶民にはなかなか届かないこのような地域を支える取り組み。そこに参加することで改めて地域を大切にしようという心構えができていくのだな~と実感しました。地元コミュニティーもなかなか捨てたもんじゃないな~。すごいぞ~♪
2007年04月13日
コメント(2)
スポーツ好き。野球好き。ゴルフ好きのみなさん。首元にご注目!!ファイテンの「RAKUWAネック」3本を使った三つ編みネックレスで~す。ネットに作り方が載ってたから妻に作ってもらいました。えへへ。最初にとんとんの目についたのは福岡ダイエーホークスの松中選手。あと千葉ロッテマリーンズの誰だっけ?ゴメン忘れた。この人たちが付けていたのを見てずーっと気になってたんです。そしてワールド・ベースボール・クラッシックスでは今話題の松阪大輔投手も付けていたんですね~。もともとミーハーで影響されやすいとんとん。いまでは欠かせないファッションアイテムになってます。軽いしカラフルだし。ずっと付けてると汚れてくるけどね。ちなみに色使いは床屋のサインポールをイメージしてみました。きれいなホワイトがなかったのでグレーでガマンガマン。コレ付けてると身体もラクな感じ。とんとんには合ってるね(笑)。
2007年04月12日
コメント(2)
いいでしょ~♪これ。ニッサンにお勤めのお客が非売品のこのミニカーをくれたんですよっ。もう一つフェアレディーのもあります。えっへん!自慢~~~~~(笑)。も~。車大好きっ!!子供の頃に集めたミニカーがどこに行ったのか?実家のどこかを探せばでてくるのかな?月曜日の食事会のときに話題になったのですがベンツのAMG500SELとレクサスSC430を所有している車好きな社長が「よく商売柄、お客さんよりもいい車には乗れないって言うじゃない。 あれっておかしいよね。 お客さんのおかげでこの車に乗らせていただいてます。 って言うほうがお客って嬉しいんじゃないかな。 いってる店の店主がボロイ車じゃ自慢したくないよ。」と言いました。うん。これはいいいい訳を聞いた。妻に使えるかな?夢や希望をお客に与えるべくとんとんもカッコいい車に乗っちゃおうかな~っと。
2007年04月11日
コメント(6)
仕事仲間と市内の料亭浮月楼に行って食事をしました。浮月楼は徳川慶喜公ゆかりの場所で静岡駅のすぐ北側にあるのですが街の喧騒を忘れさせるほど静かで格式のあるところでした。庭園も昔からの姿を留め綺麗に手入れされていました。入ってすぐに目についた桜に思わずシャッターを切りました。時間が止まったような空間。季節の料理。接客の女性の和服姿。まさに別世界。日本人に生まれて良かった~♪
2007年04月10日
コメント(4)
朝起きて最初の儀式。フィルターをセットしてコーヒー粉をガバッと目分量。電気ポットのお湯を最初は蒸らす程度に入れてその隙にパソコンを起動させてあとは飲みたいだけお湯を注ぎミルク・砂糖なしでコーヒーの香りと味を愉しむ。とんとんは酸味のあるのがお好み。妻は優しい味がお好み。タバコを愛煙していた頃は常に傍らにあったコーヒー。禁煙してから10年ほどコーヒーを拒絶する身体になっていましたがつい最近。不思議と飲めるようになりました。人生得した気分。毎朝の楽しみな儀式です。
2007年04月09日
コメント(9)
♪ひだりきっき~♪いつのまにか左利きになっていたとんとん。親の言うことにはすでに小さいころからやることなすことすべて左。親もまったく直す気なくおやじなんかは「おっ?これは野球選手になる素質があるかも。」なんて早合点。そのままでいいやということでスクスクと現在まで育ちました。幼稚園・保育園までは楽園でした。小学校4年のときに試練が起きました。当時の担任の先生が異常に拒絶反応を示してとんとんの左利きを直そうと躍起になったのです。隣の机の子に監視させたり右手で書くことを強制したり。しかし根っからの筋金入りの左利き。身体が拒絶反応を示してドモリがでるようになったらしいです(本人は自覚なし)。お袋が先生と話してからは監視とか強制はなくなりました。今となってはやはり日本語、漢字というのは右利き用に出来ているのを実感します。字を書くのだけは無理してでも右で書けるようにしたほうがいいよな~と実感しています。筆ペンが苦手なとんとんでした~。
2007年04月08日
コメント(2)
昨日は妻が人間ドックへいつも行ってる罹りつけの病院です。父の闘病でも非常に世話になった病院で院長は妻の父親代わりのような存在。なので安心して治療してもらえます。妻は繊細な感覚の持ち主なので前日から気をもんで睡眠不足のまま病院に向かったようです。なにしろ胃カメラが苦手。前回は麻酔の効きが悪かったようでそれをしきりに気にしていましたが今回はバッチリすぎるくらい効いたようです。看護師さんにも知り合いがたくさんいてみなさんに励まされながらやり遂げられたのがとんとんも嬉しかったです。帰って来て「今回はすごく気分よくやれた。」と笑顔でしたが夜眠る前になぜか涙。「睡眠薬が効いてきてあんなに気持ちいいなんて・・・。 まだまだ治ってないんだな。まだまだなんだ・・・。」聞いてあげることしかできないもどかしさ。とんとんに対する申し訳ないという気持ちもヒシヒシと伝わるけど・・・。妻へ受け入れる覚悟はもうできているよ。だから安心してね。
2007年04月07日
コメント(6)
いい表情するようになりましたよ~。昨日トリミングに行ってきました~♪♪ただいま5カ月。もう少しで成犬になります。だいぶ体毛もシルバーに近づいてきましたね。そして表情も愛らしくラブリー。しぐさもとことなくぎこちなさが抜けて先輩犬「もこ」に怒られつつも一緒になってはしゃいでおります。いやぁ~。ほんと癒される。コンパニオン・アニマルとはよく言ったものだな~と実感します。疲れた身体にはワンコ。我が家の合言葉で~す♪
2007年04月06日
コメント(4)
昨晩妻に散髪してもらいました。今日冷え込むにもかかわらずこっきり短く刈り上げ。頭さむ~い。妻と結婚する前は服装やファッションに全く興味なかったんですが一緒に過ごすようになってからはその愉しさがわかるようになりました。とんとんが着る服や髪型はすべて専属スタイリストの妻が担当。時々妻の洋服選びにとんとんの意見を聞かれることも増えてきましたね。久しぶりにあう旧友にも「結婚してからおしゃれになった」と言われます。ああ ありがたや。若者に憧れられるオヤジになります。おしゃれは楽しいねっ♪
2007年04月05日
コメント(4)
我が家のワンコ「もこ」と「まめ」のトレーニングに行ってきました。いつもは仕事なので妻だけ行くのですが今回は丁度私も休みだったので一緒に出掛けました。今回でとりあえず「まめ」のほうのトレーニングは終了。赤ちゃんクラス。入門編が終了です。人間と快適に暮らすためにワンコにも人間にも訓練が必要です。お互い何を考えどんな気持ちでいるのか?それが分かるとワンコがもっと愛おしい存在になります。今まで知らずにやっていたことが実はワンコにとって非常に嫌なことだったりなにげない仕草でワンコを不安にさせていたり。「知らないというのは恐ろしい」と本当に思いましたね。そしてもっとこのワンコ達と楽しく生活できるようにがんばりたいと思いました。「もこ」はあと3回社会化のトレーニングがあります。もう一息がんばってもらいます。あちこち遊びに行って楽しもうね~。
2007年04月04日
コメント(4)
お袋証言ですが私とんとんは巨大児でした。本当の予定日は4月前半で2~3週間遅れて出てきました。その間にスクスクお腹のなかで成長してしまったんですな~。で生まれたときに量った体重が4090g4キロの赤ん坊なんて私は見たことないですがよくもそんなに大きなものをお袋はひねり出したものです。素直に感謝です。でその時に生まれたてのとんとんを見て言った言葉が本日の題名。お地蔵さんのような顔した赤ん坊って・・・。顔中吹き出物でブツブツしていたからこの表現になったんですね。先日の特番で江原啓之さんが「子供は親を選んで生まれてくる。 現世での学習に最適な親を選ぶ。」なんてことをおっしゃった。お袋なら巨大になった自分をひねり出してくれると思って選んだんでしょうか?よく巨大児を生んだ女性は糖尿病になるといいますがお袋糖尿病になりました。遺伝子は私にも引き継がれています。食事にきをつけよ~っと。
2007年04月03日
コメント(4)
おほん。おひけえなすって。このたび「5223組」組長を襲名することになりやした。とんとんと申しやす。どうぞお見知りおきを。っていうわけで4月から組長をやるので組長セット一式が届きました。すごい荷物の量。消火器やらヘルメットまである。ヘルメットは「交通安全委員」のも合わせると二つも!!頭がいくつあっても足りましぇ~ん(泣)。
2007年04月02日
コメント(2)
結婚する前に買って冷凍マグロの加工会社でよく使っていたこの時計。自分ではすごく気に入って買ったんですがチョット飽きがきてここ3年くらいはめてません。時間も狂ってるしバンドも汚い。う~んバンドのリフォームをしたいな~。ついでに時間合わせもして欲しい。どこかにいいところないかな~。この時計ならこうしたほうが良いですよとかアドバイスしてくれる親切な所。♪リニュース・リデュース・リサイクル~♪ごみの削減にご協力を。
2007年04月01日
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1