全32件 (32件中 1-32件目)
1
月末に仕事を寄せすぎアップアップしております。ホントは出掛けずに仕事をすればよかったんですが妻の誘惑に負けて後回し。夜デートに行って平日限定4本レンタル1,000円といううたい文句についついツタヤに引き込まれていきました。そんなことしている場合じゃないのに観たい映画を一生懸命捜して・・・。でも今は観れない。とてもじゃないけど。仕事の山を乗り切ってからのご褒美にしよう!と都合のいい考え方してます。「1週間レンタルだからビデオにダビングしとこうか?」とか言っちゃって妻はムホムホいいながら一人楽しそうに映画鑑賞。2人で観ようって言ったのに~。ずる~い。早く仕上げてご褒美にあずかりたいとんとんです。観た映画はこちらでまた紹介したいと思います。お楽しみに~♪ ↓『婿さん理容師の繁盛店への道のり』観たくて待ちきれな~い(泣)。
2007年05月31日
コメント(2)
ショックです。1年の更新ご褒美でK先生からもらった「金の豚」嬉しくてうれしくて携帯にくっつけて大喜びして持ち歩いてたらこんな風にはずれてしまいました。ううっ。悲しい。しかも一瞬ですが失くしてしまったと錯覚したんです。だって携帯見たらないんですもん!落としちゃったかな~と思ってガックリしていましたがラッキーなことに上着のポケットの中に「金の豚」ちゃん。居ました♪あまりにラブリーなお顔にホロリときてしまいました。さてこの「金の豚」。失くさないようにするのはどうしたら?ナイスなアイディア募集中で~す♪
2007年05月30日
コメント(4)
昨日はお休み。休日の過ごし方を大公開します。昨日は妻の調子がでるのが遅く午後になってから静岡市内へお出かけしました。なんどもブログに書いているんですが実は住居をリニューアルする予定があるんですね。で妻の熱烈なリクエストでキッチン・洗面・トイレ・風呂のショールームへ見学に行ってきました。妻の考え方はまず自分の気に入った物を決定した後それを入れる箱物を考えるタイプ。そのため3軒はしごしてカタログを集めまくりました。各メーカーとも得意な分野売りにしている分野があるらしく差別化を図る独自の技術やアイディアでしのぎを削っていますね。厳しい消費者の目に適うように必死の努力をしています。そしてそれをお客に伝道するショールームレディーの実力がとても重要になるな~と感じました。自信をもって自社製品の魅力を語れるそんなメーカーに消費者は共感するんですね。う~ん参考になるな~。しかも納得できるような説明をしてくれるととたんに好感を持てるようになるんですね。自信をもってハキハキ説明がポイント高いようです。市内へ出たついでにアウディを見たいと思ってショールームへ行ったらお休みでしたΣ( ̄□ ̄;)展示されていた中古車を眺めて良しとしましたよ。今度こそ見てやるぞ~( ̄ー ̄)楽しいデートでした。
2007年05月29日
コメント(4)
月に一度のお楽しみ。お気に入りの雑誌が今月もやってまいりました~。今回のテーマは「イタリアの官能 ドイツの官能」です。う~ん。出だしからそそられます。うまいっ!!とんとんは憧れとしてイタリア車が好きなんです。この雑誌に言わせると「いい女に振り回される感じ」これすご~くしっくりくると思いません?実際にのったことはありませんがまさにイタリア車のイメージそのまま。う~ん振り回されたい(≧∇≦)それに対してドイツ車は「いい女を秘書のように使いこなす」だそうです。それも悪くないけどビジネスっぽくて遊びが少ない気がします。合理的で余分な事はしない。そんなクールな感じですね。買うわけじゃないのにムホムホしながら妄想の世界を漂う。至福の時間だな~。今日はショールームに行っちゃおうかな~(*^v^*)
2007年05月28日
コメント(6)
岐阜のお姉さま歓迎の気持ちを込めてベストの襟元にさりげなく輝くピンバッジ。シェービングが終わってお2人とお話しているときに着用していたのですがお気づきになりました?このベストもちょこっとしか着なかったので目に付かなかったかも。今後もこのピンバッジ。愛用したいと思います。昨晩も実家に行ったらお袋が「それなに~?かわいい」と言ってました。あげないよ~っ。だって会員特典だもんね。.....((((((ノ^^)ノ b(^-^)o ヘ(^^ヘ)))))).....この指止~まれっ!バッジが欲しい方は会員になるべし!!!
2007年05月27日
コメント(4)
岐阜のお姉さま経由で当店に来てくれたチャフィーさんからのお土産。冷たく冷やして食べるもんだとばかり思ってましたが妻はさすが。お鍋で蒸して温めてお昼のデザートに出してくれました。ごまの香りとタマゴの濃厚さ。う~ん。これは旨いっ!食べ終わったあとも口の中にタマゴが残ってる。タマゴ大好きなとんとんにはもってこい。タマゴなら何個でもこ~い!!バッチこ~い!!(古いか?)洋風茶碗蒸しみたい♪あっという間に完食しました。ダイエットへの道は果てしないな~。女性の皆様ご同情申し上げます。世の中旨いものありすぎっ!( *~□ゞぐびぐびっ ( *~∇~)□ ぷはぁ~
2007年05月26日
コメント(4)
さてさてほっとはーとの来襲リポート第二弾。昨日はあまりにうれしくて携帯での更新でした。今朝はパソコンのキーボードを使って語りまくります。えっと写真はお姉さま方のお土産。黒酢のゼリー。ホンモノの黒酢の香りと味。冷やして食べると最高っ!細やかな心遣いはさすが女性ですね。しかし女性二人の登場で店内がパッと明るくなりますね。おもてなしの気持ちを込めて普段より余計に掃除したりして。いつも綺麗だといいのですがね。もっと遊びに来てっ!そうすればいつも綺麗な店内になってるから(汗)。しかし偶然というかウチのお母さんの知り合いが付知にいるとはね~。世間は狭いですわ。たぶんあそこらの温泉にも行ってますよ。きっと。温泉好きだから。お母さんも初対面で大人しめのトークでしたがそれを上手にあしらうやまださんってスゴイ。接客をされてる方はやはり違うね~。キューティーさんはいかがでした?もう少し静かにしたほうが良かったかな?つい話したいことがあるとしゃべっちゃうのが悪い癖。リラックスタイムはのんびり静かに過ごしたいですよね。しかしやまださんとキューティーさんの掛け合いは最高。よっ!名コンビ(あっ!迷コンビか?)。お2人のやり取りが楽しみでつい来店するお客もいらっしゃるのでは?ほっとはーとさんの秘密に触れてしまった。今度は温泉がてら妻とお母さんとワンコを連れて付知観光に行きたいと思います。ワンコのお守りよろしくお願いしますね♪まだ夢を見ているような不思議な感覚。遠くの同志からはやきもちの声が聞こえてきそうです。ホント恵まれてます。感謝です。
2007年05月25日
コメント(6)
やって来ましたよ。 おふたかた。 すごいバイタリティートーク。 やっぱり女性がいると店内が華やかになります。 本日はシェービングをご堪能いただきましたよ~。 とんとんがキューティーさんを。 お母さんがやまださんを担当しました。 ツルツルスベスベのたまご肌になりました。 来店記念に記念写真も撮らせていただきました。 いい思い出になりました。 この足で浜松のくめさんに寄って行くとは。 パワーだね。 今度はゆっくり宴でも開いて杯を酌み交わしたいものです。 お土産までいただいてありがとうございました。 キューティーさんにはカミソリをお買い上げ頂くしやまださんにはニックネームを投票してもらうし ホント ええひとや~。 またどうぞ。 今度はまめと遊んでね。
2007年05月24日
コメント(10)
いつもは2匹で飛び回って遊んでますが偶然にも珍しく2ショット写真が撮れました。妻の作品です。さすが!とんとんはめんどくさがりで短気なのでじっくりチャンスをうかがってシャッターチャンスを狙うなんて芸当はとてもできません。ですが妻は粘り強いというかしつこいというかこういうものには執念を燃やします。おかげでラブリーな癒しの写真が撮れました。どうですか?「まめ」もだいぶ大きくなったでしょ?色も抜けてきたと思うのですが。本日は岐阜のお姉さま達が来店するようなので我が家のワンコ達の熱烈大歓迎キス攻撃をお見舞いしちゃいましょ~♪どうかゆっくりお話できる時間がとれますように。
2007年05月24日
コメント(0)
結局珍しい所にも行かなかったし遠出もしなかった(泣)。最終日の昨日も午前中は店の洗濯物をしてNLの印刷をして折込をしてエントリー記事を書いてで妻はオカンムリでプリプリ。おかげと午前中にはなんとか形になったので昼食をとりがてらデートに出掛けました。平日の昼下がり。人も少なく超快適!!床屋の醍醐味だな~。パソコンショップでスカイプの関連機器をじっくり眺めて価格の割りに性能が良さそうなのには正直ビックリ。技術の進歩ってすごいですね。さあスカイプデビューどうしようか?まだ妻の説得は成功しておりません。
2007年05月23日
コメント(2)
20日の日にIT大臣との宴の前クルマの点検代を支払いがてらニッサンのショールームへ。すると思いがけず新型車「デュアリス」が展示されていました。これはすごい偶然と思い思わず写真撮影。そして運転席に乗り込みニヤニヤ。するととんとん担当の営業クンが「ゆっくり見てってね~。電気入るようにしといたから いじっていいですよ。」といってくれました。サンルーフをいじったりカーナビをいじったりう~ん愉しいっ!!妄想を膨らませているとカタログをプレゼントしてくれました。家に帰り寝転がってカタログ鑑賞しているとんとんに妻がひと言「却下!現実的じゃな~いっ。」( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)実車を見てもらうしかないな。
2007年05月22日
コメント(0)
当店のIT大臣をお招きして宴を開催しました。お楽しみの「カツオのたたき」そして「天ぷら盛り合わせ」そして岐阜のお姉さまから購入した盛り上げキャンドルも準備万端。お店のチャッカマンを拝借して点火!!!その後の模様はこちらをご覧下さい。 カメラを構えているのがとんとん。点火はIT大臣にお願いしました。大臣のおしゃれなシャツがお分かりですかな?とんとんは「間に合うかな~」とのたまってますがデジカメの動画は時間制限がありますのでそれを心配してるんですよ(笑)。点火終了後とりあえず生ビールで乾杯。その後焼酎に変えて近況報告商売の話合宿やセミナー語り合う一夜同志の話題など3時間にわたるとても楽しい宴でした。同じ共感で繋がる感性が似た人とのひとときは本当に感動もの。最後には今後の夢や目標を語り合いとんとんの妻の登場で宴もお開きになりました。IT大臣。面白かったね。今度はアカデミー賞で会えるといいね。お土産のパイも美味しかったよ~。思い出に残るいい一日でした。
2007年05月21日
コメント(6)
ラッパ隊総会に出席してきました。仕事が忙しくてちょっぴり遅れての出席。メンバーも結構揃っててすごく盛り上がってました。団長さんを始め顧問や分団長などの役員も勢ぞろい。そしてお酒汲みのお姉さま方もいましたよ~。指導員としてひと言といわれたので「とにかく練習に出るように」とだけ言っておきました。新しくメンバーになった諸君とラッパ隊のことを色々話してモチベーションを上げたり隊長の愚痴を聞いたり忙しくも楽しい一夜でした( *~□ゞぐびぐびっ ( *~∇~)□ ぷはぁ~でも調子に乗りすぎて飲みすぎて家に帰ってからの記憶がまったくないっ!!どんな状態で家に入ったのか?どんな話をしたのか?まるっきり記憶にないです(泣)。今こうしていても二日酔いでムカムカするし昨日着た服もムチャクチャに丸けてあるし。皆様飲みすぎには注意しましょうね。今夜も宴のあるとんとんでした~( ^_^)/□☆□\(^_^ )
2007年05月20日
コメント(2)
ニッサンの新型車登場!このクルマは売れる予感がするっ。見た目といいコンセプトといい乗っているところや使っているところをイメージできますから。妻とワンコ達を乗せてあっち行ってこっち行ってなんてね。ワンコは後ろのトランクに乗せて妻が運転しやすそうだしとか。もう妄想(爆)。買うわけじゃないんですが(汗)。これはもう癖ですね。新しいのがでるとすぐに飛びつく愚か者。浮気性のとんとんです。クルマに関しては。もう見に行きたくてウズウズしていま~す。運転席に座ってもっと妄想の世界へ行きたいよ~。
2007年05月19日
コメント(2)
行き着けのペットショップに注文しておいたもこの服が届いたのでさっそく買いに行ってきました。さりげなくお揃いのセサミストリートシャツ。ラブリーでしょ?店長さんと妻の「かわいい~っ!!!」攻撃にもこ・まめもうれしそう。二匹並んで歩いてるのをみると癒されるんですよね~不思議と。なんか漫才コンビみたい。偶然にも携帯で二匹のベストショットが撮れました。動くものを撮るのって難しいんですよね。いつもは餌でつってます。はい。いいことが続くな~。
2007年05月18日
コメント(4)
わ~い。届いたよ~。20日のホームページ誕生パーティーで盛り上げグッズとして活用します。右手に持ってるのはキューティーさんから妻へのプレゼントです。妻はニコニコ。「きゃわいい~ん!!」と言ってました(笑)。うんうん。最高の宴になりそうだ。IT大臣は忙しすぎて体調を崩し気味のようですが容赦なく焼酎を浴びせたいと思います(爆)。心置きなく飲めるように体調を整えるのだよ。そして本日の午前中には当店のホームページがオープンします!!うれしいな~。アドレスはこちら ↓http://www.riyou-siraisi.com岐阜のお姉さまのページに似ていますがこれこそアナログとデジタルの融合。楽しいコミュニケーションができるホームページとなりました。そして妻が思わず涙したミッションもよかったらご覧下さいね。ちょっと照れくさいけど。IT大臣 素敵なホームページをありがとう!同志のみなさん 温かく見守ってくれてありがとう!今まで来店くださったお客様 ありがとう!!妻へ 今まで支えてくれてありがとう!!そしてこれからもよろしく。険しい道のりだけど慰めあい助け合い励ましあいながらともに歩んでいこうね。多くの同志や家族、お客様のお陰でここまで来ることができました。素晴らしい出会いに多謝!!顔晴りますっ!!これからもよろしくお願いいたします。
2007年05月17日
コメント(6)
あっという間ですね。もう1年が経とうとしています。そしてK先生からこんなにカワイイ豚さんが届きました。そして更新手続きのご依頼。だいぶ悩みました。どのグレードにしようか。まだまだ若輩者だしほかにもいろんなコミュニティーに所属しているし先立つ物も心もとないのでもう1年下のグレードで過ごすことにしました。次こそは同じグレードで同志の皆さんと冒険に道に歩みだしたいと思います。共に感じ共に気付き共に苦しみ共に楽しみ共に幸せになるそんな素敵な出会いがこの1年にはたくさんありました。すごく充実して今仕事ができていることに感謝です。そして周りで見守ってくださる同志の皆さんの心の温かさにとても感謝しています。ネット上のお付き合いしかできていませんが実在する人物として同志のみなさんと直に会える日を夢見て。そしてそのためにはたくさん稼がないと。みなさま今後ともよろしくお願い申し上げます。
2007年05月16日
コメント(6)
静岡で資格認定講習があり一日座学。頭を使い、目を使い、気を遣い。知らない人と肩を並べて勉強したのでとっても疲れました。休憩時間には床屋のお嫁さんの爆裂トークが炸裂していてつい聞き耳を立ててしまいました。仕事のこと旦那のこと舅のこと子供のこと愚痴ばっか(泣)。何が楽しくて生活してるんだろう?って逆に心配になりました。夕方講習が終わり妻が迎えに来てくれました。そして久々に市内をお手手繋いでウインドーショッピング。何ヶ月ぶりだろ?そのころくめっちさんはおでん屋で一杯のんでいたんでしょうか?伊勢丹行って街ブラしてパルコ行ってパルコ全店をグルッと見学してディナーにヘルシーなバイキングを楽しみました。妻はどんな味付けをしているのか考えながら普段の食事に応用しようと目論んでいるようです。もっと色んな所へ連れてけば普段の食卓がより充実しそうです。昼間頑張った分夜デートでリフレッシュできました。たまにはワンコを忘れて過ごすのもいいな~。
2007年05月15日
コメント(4)
妻の心遣いで2人いる母はすごく幸せ。毎年頭をひねってどうしたら喜んでくれるのか一生懸命考えてくれます。今年はイオン特製のエコバックとかわいい2種類の鉢植え。鉢植えはホントかわいくて(写真撮るの忘れてた~)2人とも喜んでくれました。喜ぶ顔が見たいから喜んだ顔を見て自分も嬉しいからそんな気持ちが妻にはあるんですね。お母さんはホント幸せ者。母は強しです。それに引き換えお父さんは存在感薄いです。母の日とのギャップを異様に感じるんですが。世の中全体が甘い母性に包まれてみんな優しく柔らかくマイルドになっているように感じます。父の日盛り上げてあげよ~っと。
2007年05月14日
コメント(4)
仕事を終えて偶然テレビをつけたらゴールデンに進出した「オーラの泉」をやっていました。いつも引き込まれるように見入ってしまいます。すごいですね。本人の心の底で考えていた事まで手に取るように分かるんですね。そしてそれをその人がいい方向に向かうように導いてくれる。そしてご先祖のかわりに叱ってくれ、応援してくれ、見守ってくれる。心強いでしょうね~。道に迷った時の大きな道しるべになりますよね。あとはそれを信じるか信じないか。やるかやらないか。生かすか生かさないか。そして嫌な言葉は口に出さない。マイナスな否定言葉は口にしない。口に出した事は現実になるから。これは確かにそうだよな~と思いました。自分に言い聞かせてるんですもんね。マイナスの暗示ですわ。これ恐ろしいですよ~。自分で自分を苦しめてる。人間って弱い生き物だからつい否定的に考えがち。とんとんだってそうです。いつも不安だしいつも不満だらけだし贅沢だしわがままだし思うのは自由。でも口にだすときは建設的で前向きなプラスになるような表現をしたいものです。まだまだハナタレなのでなかなかできませんが・・・。意識して実行します。誰に対しても・・・・。
2007年05月13日
コメント(10)
あまりに咳が直らなくて妻が痺れを切らしていたので安心させる意味もあり仕事の合間をみて以前副鼻くう炎でお世話になった耳鼻科へ。以悪かったところは綺麗に治ってるということで一安心。耳鼻科なので鼻の中のチェック。耳の穴の中のチェック。そして喉のチェックをしました。内科医とは違うアプローチで面白いな~なんて思いました。で先生曰くとんとんの扁桃腺って普通の人より大きいんですって。その場では「へぇ~っ」って感じで聞いていたんですが家に帰って妻に「それってどうなの?」と聞かれ。そうだね。扁桃腺がデカイってなんなんだろう?なんか嬉しい特典でもあるのかしらん?歌声を素晴らしくなるとか?やはり先生の処方する薬は効果てきめん。もうしばらく完治に時間がかかりそうですがだいぶ気分いいです。妻と一緒の部屋に寝れる日はいつになることやら。
2007年05月12日
コメント(4)
隣組 交通安全委員のとんとんです。本日から18日まで春の交通安全週間が始まります。朝7時から立哨に行きます。とはいっても交通安全のスローガンが書いてあるのぼりを持って交差点に立っているだけ。簡単です。交差点がのぼり旗で埋め尽くされてそれはすごい風景ですよ。行き交う車も心なしかスピードを落とし気味。なんとなく気になるのでしょう。運転される皆様。交通安全週間だけでなく普段の運転も優しくゆったりとした気分でお願いします。クルマに乗っていると割りと気付きませんがマナーの悪い運転ってかっこ悪いし見苦しいですよ~。子供達の目線に立って自分の運転を見直すのも交通安全週間の役割の一つなのかも。それではみなさん。安全運転で~♪
2007年05月11日
コメント(2)
風邪でしょうか?一昨日くらいから咳が止まりません。喉は痛くないんですがくすぐったいような感じで。しかも乾いた「コンコン」咳。いつもは妻と一緒の部屋で寝るのですが咳がお互いに気になって全く眠れなかったのでここ2~3日別の部屋で寝ています。隣を気にしてガマンすると咳は余計にひどくなりますね。改めて実感です。熱もなく食欲もあるので仕事にはまったく支障なし。寝込んだらたちまち売り上げに直結する小さな自営業者です。超零細企業でトップがダウンすると皆に影響します。少しずつ「弟子」「スタッフ」「跡継ぎ」を作ることも視野に入れておかなくては。明日はどうなるか分からないから。いまこの瞬間。この一瞬に完全燃焼する。なかなかできません。まだまだハナタレです。早く治して美味しい焼酎を飲むぞ~。
2007年05月10日
コメント(6)
またまた昔の写真から。これは兄貴がいつも乗っていたおもちゃ。そしてうしろに乗って顔が引きつってるのがとんとん。(とんとんが2歳、兄貴が3歳くらいでしょうか?)兄貴はほとんど毎日のようにこのおもちゃに乗っていましたね~。すごく印象に残ってますから。そしてコレを運転できる兄貴がすごく羨ましかったのも覚えています。とんとんには絶対に貸してもらえないものでしたから。あっ!その反動でクルマを見ると自分のものにしたくなるのか?なんて今思いました。強い憧れが現在の思考に反映されている。う~ん。「三つ子の魂百まで」は本当でした。未だにクルマ大好きです。そしてこの写真はとんとんのお気に入りの一枚。昭和40年代の空気を感じません?
2007年05月09日
コメント(2)
ジャジャ~ン!!誕生日プレゼントに妻が買ってくれました~♪かっこいいでしょ~。(女の子はこの場合カワイイと言いますね。)底がコンバースのようにデザインされていて縞模様が涼しさを演出しているようなそんなサンダルというか草履。履きやすくクッション性もいい。まるで普通に靴を履いているようです。白いTシャツにダメージジーンズ。そしてこの草履で灼熱の太陽と戯れる。う~ん夏男。夏とビールと焼酎とそしておしゃれを愉しむとんとんでした~。そうそうこの草履を作っているブランドはこちら ↓http://www.45rpm.jp/index.htmlとんとん夫婦はこちらの服にゾッコン。とんとんもここでおしゃれに目覚めました。藍染や優しい素材にこだわったとてもいい商品を提供してくれます。最近少々高くなったのが少し不満ですがね(泣)。
2007年05月08日
コメント(0)
もこに以前買っておいてあまり着せてなかった服を着せてみました。これホントいつ買ったんだ?ってくらい久しぶりだったのですが着せてみたらツンツルテンでピチピチ。フリフリも可愛くガラもキュートなんですがいかにせんこのピチピチはどうなんでしょう?妻は「だめだ!小さすぎるっ!!」と諦めモード。とんとんはこのピチピチ感が案外好みだったりして。皆様はいかがですか?PS部屋は散らかっておりますが気にしないで下さい。連休中にやっつけます。
2007年05月07日
コメント(2)
あまりにヒマだったので妄想の世界を漂っていました。黒川伊保子先生の語感って面白いですよね。とんとんの語感は?「アクティブ」「キュート」「パワフル」です。でこのイメージに合うクルマって何だろう?って思ったんですね。以前から気にはなってたんですが写真のクルマ「ミニ・クーパーS」はとんとんの語感にピッタリだと思いません?イメージ通り。語感でクルマを選ぶのも面白いですよね。以外なクルマが自分の語感と一緒だったりして。あなたはいかがですかな?ちなみにお店の名前もとんとんの語感と同じでビックリ!運命を感じました。あっ。「ミニ・クーパーS」の事語るの忘れてた。またいずれじっくり語りましょう。ムフフ( ̄ー ̄)
2007年05月06日
コメント(4)
昔のアルバムをひっくり返してたらとんとんが歩き始めのころの写真(だと思うんですが)がでてきました。たぶん1歳前後だと思うんですがね。写真が小さいので良く見えないかもしれませんが。この当時お袋が兄貴ととんとんを連れて銀行へ行ったらしいです。手続きをして待合で待ってると銀行の支配人さんが近づいてきていきなりとんとんを見て「この子はいい耳してますね~。福耳ですね~。 耳たぶがふっくらして厚さもあるし。お金持ちになるよ~っ。 たくさん稼いで預けてね。」と言ったそうです。さすが!銀行の支配人。すかさず商売に繋げるなんて。うまいっ!ちなみに今でも耳たぶはふっくらプリプリよ~ん(爆)。
2007年05月05日
コメント(4)
なにやら涼しげな4月が過ぎ当店にもやっと新緑がやってきました。5年ほどまえに買った植栽が見事にここまで成長しました。通りがかる人の目お客みんなの目の保養になっているようです。これだけ咲き誇ってると見事です。若芽の緑がまた美しいですね。でもコレを刈り込もうとする魔の手が・・・。な~んてね〈笑)。外看板とは別にこの植栽にもなにか喋らそうかな?あっ。そうそう。こちらでも別の写真をアップしてありますのでよろしかったら見てください。 ↓『婿さん理容師の繁盛店への道のり』お父さんも大好きだったな~。この季節が。
2007年05月04日
コメント(4)
○ニクロの企業コラボTシャツ。買っちゃいました。ほんとはキューピーのヤツもいいと思ったんですが写真のTシャツ。なんのメーカーか分かります?知る人ぞ知る。カミソリメーカー「フェザー」です。理美容師さんにはすごくお馴染みのプロ用のカミソリ製品を作っている会社。もちろん市販もしていますがアメリカの大企業「シック」や「ジレット」の広告攻撃で今一歩存在感が薄いですかね。よし!当店が一生懸命応援してあげよう!!岐阜の関市に会社があって「シェービングミュージアム」もあるんですって。う~んこれは岐阜のお姉さまの所に行きながらついでに見学にいくしかないか。理容師なら一度は見ておきたい施設ですね。おっとまたしても話がそれた。シャツのデザインもヒゲをT字カミソリで剃り落としたというのがお分かりいただけるかな?これはシビレましたね~。床屋は是非買うべし!と即断で買ってしまいました。お店で着てみようと思ってます。さて何人の人が気付くかな~♪
2007年05月03日
コメント(6)
くめっちさんの所で買ったうどん。ゆでてタレをかけてズルズル~っモグモグん?モグモグんんんっ?モグモグモグ~っ。のどごしツルツル~っ。おつゆゴクゴクゴク。プハ~っ。旨いな~。腹持ち抜群。とんとんはホントは『そば』派なんです。『うどん』はお餅っぽくてあまり好きではないですがこのうどんは違いました。さすが。くめっち師匠が売るだけのことはある。おすすめのかけダレで食しましたがつけダレにもチャレンジしてみたいな~。うどんをキンキンに冷やして冷たいつけダレで。側らでは浴衣美人が団扇で扇いでくれたりして。う~ん風流ヽ(=^▽^=)ノ
2007年05月02日
コメント(4)
昨日で38になった私。40がもう目の前に。でも自分では10歳若いつもりで日々を過ごしています。皆で誕生パーティーをしてくれるというのでいきつけの天ぷら屋で妻とお母さん。実家の両親。妹夫婦とその連れ。8人で豪勢に天ぷらやカツオのタタキ。そのほかいろんな料理を食べました。写真はカツオのタタキです。オリジナルのポン酢と新たまねぎの甘さみょうがとにんにくがアクセントになって旨さ爆発でした。私も焼酎を浴び楽しく過ごしました。でもね。この食事代。全部私持ち(泣)。二次会のカラオケは妹夫婦が持ってくれましたがね。コブクロの「轍」っていう歌。詩がメッチャ良いんですよ。聞いてみてください。この歌ね。私のテーマソングになりそう。楽しい一日でした。
2007年05月01日
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1