全32件 (32件中 1-32件目)
1

日曜日に行われた地域交流の会。「夕涼み会」に行ってきました。この日は夕方からお客さんもなくうまい具合に皆さんのお手伝いに参加。毎年恒例で行われる「夕涼み会」で準備段階から参加できることはあまりないので日頃のご近所さんへの感謝もこめて準備作業に勤しみました。さて今年はカラオケ大会を新たに企画し特設ステージを設けました。周りでは当日の食べ物の仕込みにお父さん達が忙しいですよ~。とんとんの今年の担当は「フライドポテト」。この暑さと油に熱気。ヌゴ~~ッって感じです。なぜかポテトが大人気で大わらわ。夢中で作ってしまいました。チョビチョビとビールや焼酎を飲みつつ食べ物をつまみつつご近所さんと世間話。カラオケ大会も大盛り上がりでした。詳細は当店のホームページ。「店長日記」をクリックしてください。ご近所さんの写真も大公開しちゃってま~す。当店のホームページはこちら ↓http://www.riyou-siraisi.comコメントを残す事もできます。コメントされるにはネット会員になる必要があります。詳しくはホームページ右側。「ネット会員の特典」をご覧くださいませ。地域コミュニティーの大切さを改めて実感したとんとんでした。みんなで飲む酒はやっぱり最高じゃ~~
2007年07月31日
コメント(2)

最近の妻。料理の工夫がすごい。以前はなかなか料理まで手が回らないほど体調が不安定でしたがいろんなレパートリーを披露するほど回復してくれているようで飛び上がるほど嬉しいです。そして工夫たっぷりのおかずを食べれる幸せをモグモグと噛み締めておりますです。今回はこんなおかずを作ってくれました。白はんぺんの中にピリ辛きのこカレーを入れシソの葉と春巻きの皮で包んでフライパンで焼き揚げしてあります。ふかふかのはんぺんとじわ~っと辛さのくるカレー。アクセントにシソが爽やかさを演出してくれて夏にはもってこいのおかずですね春巻きの皮もパリパリでう~~んデリシャスガスの前で汗水たらしてねじり鉢巻し作ってくれる妻に感謝の言葉をかけてますいつもありがとう!美味しかったよ。
2007年07月30日
コメント(4)

今月号の「ENGINE」。手元に届きました~~これです。そして今回はとんとんの大好きなイタリア車特集!とんとんはイタリアの特に小型車が大好物なのですがその中でも一番のお気に入り。FIAT500がリニューアルデビューした特集が今回組まれていました。うほほ~い(アラレちゃん懐かしい)こんな感じになりましたよ~♪カッコかわいいでしょ?現代のエッセンスをまといなかなか魅力的。イタリア車らしく外観もおしゃれに演出できるようにオプションパーツもたくさん用意されています。内装も小粋でおしゃれ。ダッシュボード右の「500」の文字がとてもかっこいいアクセントになっています。シフトノブの場所もいいですね~走り心をくすぐります。イタリアの大衆車。庶民の足。使い倒す魅力たっぷりのこのクルマ。ショールームに行かなくても実車を見なくてもすっかり動機付けされてしまいましたああまた妄想が・・・・。妻の反応は冷たい視線ははっ。
2007年07月29日
コメント(0)
毎月後半になると実家の親父とオフクロの頭をやります。これも親孝行。草取りもお願いしているし色々世話になってるんで。で昨日は親父の頭をやってやれやれと思いつつ実家まで送っていきました。実家に上がって今晩のオフクロの頭の打ち合わせをし親父のパソコンの指導をし終えソファーでくつろいでいました。おふくろ。カタログを見るのが大好きで昨日も見てたんですが「ほい、あんたこれスキでしょ?」ん?なんとジルコニアを埋め込んだ「カエル」のアクセサリーを指差してニヤニヤ。形が妙にリアルでとんとんの天敵でした。それはないでしょ~。それが母親のやることかいっ(笑)!苦手なの分かってるくせにやるんだもんな~。この親にしてこの子ありとは言いますがはたしてとんとんは母に似ているのでしょうか?ウチのワンコ達があまりに可愛くてイジワルしちゃう感覚と似ているのかな???
2007年07月28日
コメント(2)

夏は暑いですね~。先日スーパーでお買い物をしててマンゴーのお買い得品がありました。マンゴーに目がない妻は早速ゲット!冷蔵庫で冷やしてから四角く気ってデザートに出してくれました。果実感たっぷり。あま~い香りねっとりとした食感ほのかに残る後味う~~ん。いいね。そしてそしてちょっぴり残ったマンゴー。後日ちょっと趣向を変えて冷凍庫から出現! ↓こりゃまたいい!サクサクしてキーンと冷たい市販のマンゴーアイスが味を忠実に表現しているのを実感しちゃいました。凍らせマンゴー是非どうぞ。
2007年07月27日
コメント(2)
ただいま締め切りに向けて奮闘中!一心不乱に原稿の内容を考えたり文章を妻にチェックしてもらったりそしてお客さんの来店で中断したり。でもこの中断で考えに整理がついたり書くことが思いついたりするもんだから面白いものですよね。アイディアが浮かばないときは「お客さん来ないかな?」って思いますもん。そして回数を重ねるといい意味で作るのが上手になるし早くなる。文章の直しはほぼクリアーできるようになりました。成長したな~。まだ紙面の構成やイラストの挿入など研究の余地はたくさんあります。そして限られた紙面(範囲を決めないと際限なくダラダラ書いちゃうので)とのやり繰りなど今後の課題も浮き彫りになってきました。同志の皆様の作品に刺激を受けつつまた来月も一歩踏み出せそうです。今月末発送します。封筒がちょっと変わりました。届く方はお楽しみに~♪
2007年07月26日
コメント(3)
自分では色々と考えてなるべく時間を作っているつもりですが妻からは「パソコンに向かう時間が長すぎる」「同じ姿勢で長く居過ぎる」という指摘がありました。基本的にとんとんのパソコン使用時間は早朝4時半から7時くらいまでの約2時間。それに加えNLやSLを作り出すとどうしても原稿の入力のためにパソコンに向かう時間が増えます。確かに目にも良くないし足の静脈瘤にも悪いですね。う~~ん困った。パソコンをまったくやらないわけにもいかないしかといってあまり妻にも心配をかけたくないし・・・。仕事以外はかまって欲しいのは分かるのですがバランスが難しいですね。いやノロケじゃないですよ。本気で悩んでるの。ブログの更新がネックなのかな?2つのブログとホームページの更新だもんね。う~ん。悩む。とにかくNLとSLをやっつけよ~っと。
2007年07月25日
コメント(8)
ふと気が付くとエアコンの快適な風。いつもと違うふとん。一瞬どこか分からない。あれ?起き上がりまわりを見渡すとカサカサカサカサカサカサなんか音がする。枕元にはポカリを薄めたものが置いてあり新聞紙がまわりに敷き詰められていました。寝ゲロ防止だね。ありがと。いびきもうるさいから下の部屋へ隔離したんだ(泣)。さりげない愛情を感じたよ。
2007年07月24日
コメント(2)
土曜の夜からお母さんの妹の娘。妻のいとこがお泊り。先日の結婚式で妻が髪のセットや着ていく洋服のアドバイスをしたのでそのお礼を兼ねてリラックスしにウチに来ました。年頃の女の子。妻がいい相談役のようで悩み事や心配事家族との係わりや職場のこと結婚のことから異性のこと色々と話をしに来ているようです。妻も頼られると嬉しい。そしてコーディネート好きな妻は人生のコーディネート服装のコーディネート人間関係のコーディネートを楽しそうに提供しているみたい。お互いにいい刺激になりとてもいい時間を過ごせたようです。この娘の妹もよく遊びに来ますが我が家が落ち着くのでしょうね。家では味わえない感覚があるのでしょう。他愛のない話ですがそれが頭の整理にもなりリフレッシュして日々の生活に戻れるようです。いつでもそこにあって落ち着ける場所。気兼ねなく寛げて気を遣わない。我が家をそんな場所にしていきたいですね。
2007年07月23日
コメント(0)

道具屋の社長からお中元という名目で大量の冷麦を箱でいただきました。とんとんは大好きなので全く問題ありませんよ。毎日でもいい。ここのところ妻の体調もよくいろんな工夫をしてとんとんとお母さんの舌を喜ばせてくれますがこれも最高に旨かった。 ↓冷麦の上に冷やした野菜をたっぷり。しいたけとひき肉を炒めて隠し味に「テンメンジャン」とごま油。う~~~ん♪暑い時期にはたまりませんな。「まぜまぜシライシ麺」と命名いたしました。美味しいよ。食べたい方はご予約のうえ美味しいケーキ持参で遊びに来てチョ。 ↑妻へのご褒美にお忘れなく(笑)。夏限定メニューで~す。
2007年07月22日
コメント(5)

先日スカイラインの試乗をしたときに店内にどこかで見たラムネがありました。来店客へのプレゼントということだったので遠慮なくもらってきました。お客を楽しませる天才くめっちさんが紹介されていたあのラムネです。全部で4種類あったので全部もらっちゃいました。さっそく試飲リポートです。まずはこれ ↓カレーのスパイスの効いた香りがキャップを空けた瞬間に漂います。まさにカレー。飲んでみると以外にカレーの香りとラムネの甘さがナイスマッチ!バツゲームにはなりませんな。この味は。とんとん的にはヒット!お母さんと妻は「ん??」って顔してました~。次はこれ ↓ワクワクしてキャップを空け香りを確かめましたが全然わさびの香りがしない・・・。飲んでもわさびは感じられません。ためしに女性陣にも飲んでもらいましたがわさびは感じられなかったようです。残念!!最後にこれ ↓杏仁豆腐のあの香りと味を上手に表現してあり3本のなかでは一番美味しかった!妻も大絶賛でした。女性は好きな味でしょうね~。面白いラムネを作るな~と思いつつ製造元を見てみたらなんと島田市の木村飲料さんではないですか!この会社の社長さん。当店に以前カットに見えていたんでよく知ってるんですよ~。最近はいらっしゃいませんが・・・。こんな楽しいアイディアをお持ちだったとは以外でした。地元企業がんばってるな~~。みなさんも話しのネタにいかが?
2007年07月21日
コメント(4)
とはいってもそんなに酷くはないです。熱はなく咳やのどの痛みだけでしたので。ですのでひたすら寝ました。ワンコ達と戯れつつ。おかげさまで来客も少なかったのでゆっくり身体を休めることができました。薬も効いて復活も近い。合間をみてもうしばらく身体を休めようと思います。月曜には技術講習と飲み会が待ってます。それまでに治さないと妻が「飲み会行っちゃダメ~っ」て言うので・・・。なんとしても心置きなく飲みたいものです。内蔵をアルコール消毒すれば元気になると思うんだけどな~。えへ。
2007年07月20日
コメント(4)

久々のワンコネタ。朝妻が起きてくるとどちらのワンコも我先にとだっこしたがり膝に入りたがり毎朝こんな感じ。 ↓妻は「二段ベットの出来上がり~」と喜んでいます。多頭飼いの醍醐味ですね。癒されてるな~~~。
2007年07月19日
コメント(2)

参議院選挙ですね。投票日は日曜。忙しいとうっかり忘れてしまうのでいつも不在者投票に行ってきます。あ最近は期日前投票って言うんですね。で昨晩家族総出で投票会場である役場へ行ってきました。昔の不在者投票は手続きが煩雑で面倒臭くて監視の方の目が非常に厳しかったのを記憶していますが最近はホント手軽にできるようになって嬉しいですよね。こんな雰囲気なら投票に来てもいいじゃんって若者が思ってくれたらとてもいいことです。毎度のことですがどなたに入れたらいいのか悩みます。これは立候補者の責任なんでしょうか?それとも有権者の責任なのでしょうか?応援したい!活躍してもらいたい!そう思えるような素晴らしい方はどこか身近にいないものか・・・。とまあグチグチと書いてしまいましたが。で投票を終わって帰ろうとしたらこんな物が目に飛び込んできました。 ↓町内の交通事故の無事故日数を知らせるボード。これいいですね。素晴らしい。成果が目に見えて分かるしご褒美をもらえているようでルンルン気分になります。期日前投票に来た方は皆気付くと思います。役場への来客者にもアピールされていてとてもいいことですね。もっとアピールしてもいいんじゃない?交通事故が減るのはとってもいいことですから。
2007年07月18日
コメント(0)

連休でした。日頃のメンテナンスにハンドマッサージ。その後パソコンの下見。それからクルマの試乗に行ってきました。買うわけじゃないですよ。買えないから体験しただけ。乗ったのはこのクルマ ↓そう。スカイライン350GTタイプP。いわゆるスカイラインの高級版。内装重視のタイプ。でも3500ccですから。力は相当ありました。エンブレムが誇らしい。 ↓クルマに乗り込むと豪華な内装に目を奪われます。この試乗車はホワイトの本皮パワーシートでまさにセレブ&VIP。ハンドルにもなにやらスイッチがたくさん付いてます。 ↓重厚感のあるドアを閉めると車内の空気(気圧)が変わり車体剛性の高さが分かります。アクセルを踏み込むと車体が軽い。ちょっと踏み込むだけでグッと前へ押される。一昔前のターボ車のような低速トルクの出方です。セールスのお兄さんとちょっとしたワインディングを走ってみましたがスポーツカーというよりもラグジュアリーなセダンって感じ。足回りもさほどゴツゴツしていなくて昔乗っていたスカイラインよりもゆったりクルージングできるクルマに変貌しました。誰が乗ってもOKが出そうな優等生的なクルマ。スカイラインって感じじゃないな~。普通のセダンじゃん。あとは高速での走りに期待が持てますがそれは体験できませんでした。グランドツーリングを楽しむおじ様の車。ターゲットは団塊の世代ですね。若者はもっと元気なクルマに乗ったほうが絶対に楽しめると思いました。ロマンスグレーのかっこいいオヤジになったら乗るのを許されるでしょう。まさに「憧れ」ですね。
2007年07月17日
コメント(2)

おかげさまでお昼過ぎには台風も通過し無事お祭りも開催されました。妻はブーブー文句言ってましたね。「これなら予定どおり皆を呼んどけばよかった!」ってね。さてさて岐阜のお姉さまのリクエストにお答えして奴道中の画像と動画を公開します。若者の弾ける元気とフェロモンをどうぞご堪能ください。まずは祭りの花形奴道中でも人気の「大奴」これね。すごく重いのを持ってるんですわ。キツイですよ~。皆もそれが分かってるから今年の「大奴」はどうかな?って注目するんですね。 ↓http://video.ask.jp/watch.do?v=841c7720-e15a-4845-b457-f6bd14921923そしてとんとんが18年前に経験したのがこの奴ですよ。 ↓この奴は一番最後に居て奴道中では位が高いと言われています。長い棒を持ってますがこの中にホンモノの槍が入ってるそうです。これ落としたら大変な事です。末代まで言われ続けます。「落としたね」って。恐ろしい。 ↓褌でキリリと着付けされ気合に満ちた奴を披露してくれました。ホント雨が上がってよかった良かった。地元だけあって知り合いがたくさん。あっちでもこっちでも声をかけてもらってとても嬉しかったです。そうそう。宴の様子もアップしなきゃね。妻が美味しそうに「わらびもち」を食べてる様子です。 ↓http://video.ask.jp/watch.do?v=a5c789ff-5d8a-4e0f-ad66-34d2b151cf6b大きな声でしゃべってるのはお母さん。妻の横に座ってるのがお袋ですよ。少人数でしたが楽しく過ごしました。室内バーベキューも久々でした。子供の頃によく使ったホットプレートが妙に懐かしかった~。二日酔いにもならず今日も快調だ~~い♪
2007年07月16日
コメント(2)
台風大接近!すごい雨と風。昨日の時点で妹から連絡が入りウチに来るまでの道のりが恐ろしいということでキャンセルσ(TεT;)親戚にも電話してこの天気じゃ仕方ないねということでキャンセル(T.T ) ( T.T)実家の親父にも電話してみんな来れないからということでキャンセル(ノ_
2007年07月15日
コメント(4)
なんの変哲もないパンの耳。これね。ちょっとした一工夫がしてあるの。たいしたことじゃないけどね。じつはこれ。冷凍室で凍らしてあるの。でね。これ出してすぐに食べると食感が面白い。パンの水分が凍るからちょっと氷の食感がするんですわ。「サクッ」って感じ。そしてなんか甘みも増すような・・・。ちょっとしたおやつになりそう。うちの妻面白いこと考えるな~~。
2007年07月14日
コメント(2)
町内会隣組の組長会に出席してきました。今回の組長会。ゴミの分別について行政からの報告とお願いについての深刻で重要な話がありました。ゴミを出したり分別するのはいつもお母さんや妻に任せっきりで今までしっかり考えた事がなかったんです。今回様々な問題点。とくに分別の不十分さが結局は我々自身の首を絞めている。税金の無駄遣いを産んでいるということを再認識しました。知らないっていうのは恐ろしいですね。プラスチックの分別については本当に深刻なようで混在した状態で出すと費用がものすごくかかるんだそうです。やってました。そんなこと。自覚もなくなんの悪気もなく。プラスチックだけまとめればそれでいいもんだとばっかり思ってました。反省です。そしてゴミの減量についても考えさせられました。無駄なものを増やしてゴミにするなら余計な買い物は控えたほうがいいのかな?なんて思ってしまいました。悪く考えるとこれって消費を控えるってことですよね。利便性を追求すると環境に悪く環境を追求すると消費が冷え込む。これって難しいテーマですね。できること。いいと思えること。みなのためになること。しっかり考えていきたいです。ゴミになるものを売る身として。
2007年07月13日
コメント(2)
お母さんの知人からまたまたスイカが届きました。毎年この時期になると仏壇にお供えするようにとわざわざ届けて下さいます。大好物のスイカが二つも。わ~~い。毎食後のデザートは当分不自由しない。今年のスイカは甘くてジューシー。スプーンでお上品に楽しみます。やっぱスイカはいいな~。
2007年07月12日
コメント(0)
おい~っス!ポテチくん。久々のご対面だじゃん。何ヶ月ぶり?しばらく会ってなかったからもう君の味を忘れてたよ。パッケージも可愛く変身したし成長したね~♪どれどれ今年の君の味はどうかな?ん。ん。んまい。うんまいじゃん!!最高だよ~っ!最高の塩加減だよ~っ。ひとりでぺロリといけちゃう塩加減。しかも油っこくない。うひょ~っ。こりゃたまらん。キンキンに冷えたビールをくりょう。一気に飲み干すデ。みんなも食べてみるさ。美味しいで。やっぱポテチはこれズラ。お箸で食べても美味しいっけよ。やってみてくりょ~。
2007年07月11日
コメント(2)
昨日も休日返上で市内へお出かけして打ち合わせとセミナー。終わってから妻へのご褒美に市内デートと出産祝いのお買い物。久々にハイヒールを履いた妻。最初は張り切って歩いていました。白い夏らしいハイヒール。履き慣れないハイヒール。出産祝いの品定めにデパートを3店ほど回りやっとおめがねにかなった贈り物を見つけて大喜び。くまさんのタオルケットに決定!!しかもプリプリラブリーなよくありがちなものではなくちょっとシックでかっこいいタイプ。ちょいカワとでもいいましょうか。いい買い物ができて一安心したのか妻の足が悲鳴をあげました。靴擦れです。歩くのもままならない。しかたなく100均のゴム草履を緊急避難で購入。すごかったですよ。ヒールの痕が足にクッキリ。カッコつけても履き慣れないヒールで歩き回ると痛い目にあう。ハイヒールにこりごりした妻でした。
2007年07月10日
コメント(0)

楽天のブログ仲間チャフィーさんからのリクエストにお答えします。昨年からお客にお配りしている当店のうちわです。まず表 ↓これね。こんぺいとうがビッシリ印刷されてましてこれをある方法で見るとなんと!ある形が浮かびあがってくるんです!「ステレオグラム」て言うんですって。これね。頭の体操になるんだそうですぐに見える人もいればとんとんのようになかなか見えない人もいる。脳の若さが分かるんだな~。宣伝色は出したくなかったので裏はこんな風に印刷してみました。 ↓お店の名前とか書いてあるとちょっと恥ずかしくないですか?外で使うのを躊躇しちゃうような気がする。詳しくはこちらに書きましたので良かったら見てみてください。 ↓婿さん理容師の繁盛店への道のり昨日岐阜に婿入りしました。ステレオグラムのメカニズムをメガネ屋さんの立場で解説してくれるのをすご~~く期待しています。できれば使っている写真をアップしてくれると飛び跳ねて悦びます(爆)。
2007年07月09日
コメント(4)
市販のわらびもち。お買い得の2割引だったのでどんな味なのか試してみたくなり買って食べてみました。食感はグニグニしていて面白いのですがわらびの風味というか味が全然ない。まるっきりない。これでわらび入ってるの?「わらびもち」って表記できるの?ホンモノを知っているのでこれには愕然としました。まるっきり別物なのに知らない人はこれで普通と思ってしまう。恐ろしい。ああまたあの味が恋しくなってきた。あの食感。あの香りと味。黒蜜のこくときな粉のハーモニー。 ↓http://video.ask.jp/watch.do?v=7abf5d96-c7cb-413a-9fb1-231aa441c4d4禁断症状とはこのこと。来週中に注文します。よろしく(*^-^*)
2007年07月08日
コメント(2)
ちょっと悲しくなりました。昨日妻はMRIで首のレントゲンを撮るためにある病院に行きました。「パニック障害」の妻。前回の腰のMRIの時ちょっと不安感にかられながらもなんとか撮影ができたのですが今回もそうならなければ・・・と緊張しながら病院へ。予約制なので時間前に受付すると事務の人が「受付票は?」「なくしちゃったの?」「それないと困るんですけど」と厳しい対応。妻は前回の受診のときに受付票は必要ないと聞いていたので寝耳に水。精神的に追い込まれて撮影をドタキャンしてしまいました。軽い発作が出てしまったんです。あまりのショック。クルマの中で落ち着きを取り戻してからなんとか帰宅してきました。病院に来る人は元気な人もおられるでしょうが基本的には弱い方。その弱い方に対する言葉に鋭いものが感じられるのはいかがなものでしょうか?病院は弱いものの味方ではないのでしょうか?「パニック障害」は見た目普通です。この人が病気?と思うほど普段は普通です。でもちょっとした感情の乱れで発作を起こしてしまうのです。病院の事務の方でもプロなのですからどんな人が来ても対処できるような勉強や経験が必要ですね。妻が悲しい顔をして帰ってきたのでとんとんも悲しい。こういう悲しくなるような対応は是非ともやめてほしいですね。いくら悲しい事、辛い事、厳しい事があっても笑顔と余裕で対応できたらどんなに素晴らしいでしょうか。「自分がされて嫌なことは他人には絶対にしない」と心に強く刻んだとんとんでした。愚痴ってごめんね(ノ_・。)/~~~"
2007年07月07日
コメント(12)
スイカの実と皮の間にある部分。ここを包丁で剥いて塩もみしてお酢をからめてみょうがとゴマをトッピング。するとアラ不思議(でもないか・・・)。ちょっとしたおかずになりました~。カリカリコリコリ食感も楽しく美味しい一品。やっぱりスイカは最高じゃ。おつまみにもいいよ。お試しを。
2007年07月06日
コメント(1)
スイカじゃスイカ。とんとんの大好物。毎食スイカでもオッケーだよ。このサイズが一番食べやすいですね。ごはんの後のデザートにちょうど良いサイズ。最近ではお上品にスプーンを使って食べますがホントは涼しい風に当たりつつ縁台に浴衣で座ってたらいに水を張り流水でキンキンに冷やしたスイカをガッツリ食べる。志村けんのようにザクザク食べる。これが醍醐味でしょう。風流だな~~。日本の夏。外で食べるとなんで美味しく感じるんだろう?
2007年07月05日
コメント(2)
我が家の「ワイルドストロベリー」ちゃん。見てください。今年は今までになくたくさん花をつけ豊作の予感がします。パッと見ただけでも5個以上はありますね。先ごろの雨もちょうどいいお湿りだったのでしょう。実が膨らみ色を付け出したらまたご報告します。幸運を呼ぶ「ワイルドストロベリー」。これだけ実が付くということはいい事の前兆かな?う~~~ん楽しみ!
2007年07月04日
コメント(8)
昨日は市内で一日過ごしました。理由はこちらに書いてあります。でそれが終わってから長い間待っていてくれた妻へのご褒美にお茶デートしてきました。自称「茶バンバア」(要するにお茶好きってことね)の妻。お茶はなんでも好き。緑茶紅茶中国茶いきつけの中国茶が楽しめるお店「フーチャ」へ行きました。かわいい茶器お茶を入れる儀式ゆったりとした中国風の音楽マスターこだわりのおすすめを堪能しつつパイナップルケーキも楽しみました。妻は「台湾へいつか行きたいな~」と言ってました。以前はそんな気持ちの余裕もありませんでしたがそういう意欲がでてきたことをすごく嬉しく感じました。台湾でもどこでも行こうじゃないの。そして点心も堪能しちゃおうよ。夢を語り合いゆったりとした雰囲気でリラックス。「こういう時間が一番幸せ」「毎日こうして過ごす時間を作ろうね」妻の夢に耳を傾けうなずくとんとんでした。いい休日だ。
2007年07月03日
コメント(2)
たびたび恐れ入ります。こんなに長い毛が刺さってました。足の親指に付け根にある毛ですけど見えますか?どうりで痛いわけだ。こんなに小さくて細いものなのに痛みを感じさせるんですね。すごいな~。毛抜きで抜く時にも痛くてね~~~。なんか物体がすり抜けてく感じが伝わってなんともいえない・・・・。毛が抜けたらアラ不思議。あんなに痛かったのが吹っ飛びました。やれやれ良かった良かった。ホント 汚い足でごめんなさいね。
2007年07月02日
コメント(2)
汚い足でごめんなさい。親指の先に髪の毛が刺さってます。なんでこんなところに?とも思いますが・・・。たかが髪の毛一本と思いますがこれがすごく痛い。だって最初は全然気付かずにいてなんだか足の裏が痛くなってきたな~と思ったらだんだん酷くなって足がまともにつけなくなって。それでやっと気付いたんです(っていうか遅いだろっ!)。痛点の鈍いとんとんですがこれは痛かった。こんな些細な事でも人体は生命を守ろうと反応するんですね。へんな異物が体内にあるよ。チクチクさせる指令を脳から発信するから早く取りなさいね。そんな感じでしょうか?髪の毛に囲まれて仕事している床屋ならではのエピソードでしょうか?ごめんね。汚い足で・・・。
2007年07月02日
コメント(0)
昨夜一ヶ月ぶりに旨い酒を堪能しとんとん的には加減して飲んだつもりでした。朝妻が「覚えてる?」というのですが・・・。ここからは妻の証言をどうぞ。 ↓いびきも酷くなくて気持ちよさそうに寝てるから安心して寝てたら妙に腕が重い。おかしい?どうしたんだろう?目を開けると腕を枕にしてふとんとふとんの間にはさまって爆睡。くっそ~っ。重い~っ。やっとの想いで頭をどかしてやれやれと思ったら今度はやけに足がかゆい。かゆくて暑い。ん?ん?暑い・かゆい・暑い・かゆい。めを開けると今度は足を抱き枕にして寝てる。髪の毛が太ももに当たってかゆいことかゆいこと。ふとももに頭擦り付けて気持ちよさそうに寝てる。も~っ!!どうにかなんないのっ!!!以上妻の証言リポートです(汗)。自分は全く記憶にないんですね~。よほど寝ぼけてたんでしょう。太ももの感触なんて全く記憶にない。ふとんの間で寝ていたのは覚えていますけどね・・・・。飲んだときは一緒に寝ないほうが無難だな(笑)。
2007年07月01日
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
