2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

今更だけど読んでみましたあ~マサムネさんの写真掲載があるだけでうれしいっです。・・・でも新しい、今の情報がほしくなってしまいました。これから発行される本に載られないかなあ。30ページぐらいどどーんっと。
2006.01.27
コメント(3)

頭のよくなる図形パズル というキャッチコピーについ買ってしまいました。ジグソーパズルの立体版といえるかなあ。出題カードがついていて、1から48まであり、色別に難易度が分かるようになってます。40番台はレベルが高くてなかなか時間がかかります。48番だけがまだ解けず。気長にやろうっと。解けなくて悩む時間も楽しいわあ。
2006.01.24
コメント(3)

いつも60個くらい作ります~いつも一回の食事でなくなるんです(大食い?)餃子を包むのはけっこう早いかも。市販の調味料を入れて作るのでとても簡単でおいしい。
2006.01.24
コメント(0)

台所でじゃがいもをみたら、コロッケが食べたくなって調理。合挽きミンチとたまねぎ入りコロッケができました。コンソメスープとたまねぎスライスキャベツサラダを添えて。
2006.01.20
コメント(4)

朝ごはんの空気を見つけにいく という本は何度も何度も読み返してしまいたくなる本だ。で、読んだあと必ずといっていいほど、かりかりっと焼いたトーストが食べたくなる。堀井さん自身が日常で使われている器やカップが写真で載っていて、私も家の食器棚を探索(?)けっこう片付けてしまって忘れている皿や器をみつけて、何を盛ろうか考えるのもたのしい。ゆっくりじっくりしっかりと一日をすごされている感じがするなあ。さりげなくパワーを分けてもらう気がする本だ。★ランキング参加中★にほんブログ村
2006.01.20
コメント(0)

デザートにケーキをどうしても食べたくて買ってきました。プリンバンブケーキ!!甘めでおいしいです。で、ぺペロンチーノも作ってみました~ガーリックとオリーブオイルとぶなしめじがいい具合にまざって絶妙な味だわ。(自画自賛!!)いつもはインスタントコーヒーだけど、今日はミルつきコーヒーメーカーでコーヒーも淹れました。BGMにエンヤと思っていたのに忘れてたけど・・・。家でランチも悪くないなあ。
2006.01.18
コメント(6)

魍魎(もうりょう)を操る力のあった蝸牛という名の小説家を祖父にもち、自分もまた妖怪or妖魔がみえる大学生飯島律(いいじまりつ男性)は、日常生活が妖魔との出会い(笑)のせいでにぎやかだし、時にはいのちの危険もあったりしているが、京極夏彦や夢枕獏の描く陰陽師ではなくただみえる人なので、妖魔や悪霊を祓ったり、抑えたりはしない。いやできない。だからこそ大変で、でもどこかそういう体質であることを達観しているところがあって面白い。もちろん律も迷うときもあるし、厄介ごとにまきこまれていやな思いもしているんだけどね。人の欲が悲劇を呼ぶときもあるんだけど、今市子という漫画家の手にかかると、なんだかとても深いおもむきのある話になっている。絵もデッサン力があってこわさを増す話もあるなあ。でも人って弱いけど、強いんだなと思わせてくれるストーリー。すこし怖くても大丈夫という人におすすめです
2006.01.17
コメント(2)

ニューシングル リリース11月30日にニューシングルブルートレインが出たところなのにまたまた2月シングル、3月CDリリース!! 情報が入ってきましたあ!!すごいっ ASIAN KUNG-FU GENERATION!!2006年2月15日にニューシングル『ワールドアパート』の発売が決定NEW SINGLE『ワールドアパート』2006年2月15日発売 KSCL.934 \1,223(tax in)1.ワールドアパート2.永遠に3.嘘とワンダーランド 3rdアルバム「ファンクラブ」3月15日発売!!!合わせて全国ツアーも決定!!! (2006.1.11) ロックに限らないあらゆる音楽やその類の創作活動、そしてそこから生じるものに対してのファンでありたいというメンバーの活動姿勢に起因し、幅広い意味での音楽を日々の生活と共に楽しむような音楽ファンであってほしいという意味が込められています。NEW ALBUM「ファンクラブ」3月15日発売KSCL.945 \3,059(tax in)1 暗号のワルツ2 ワールドアパート3 ブラックアウト4 桜草5 路地裏のうさぎ6 ブルートレイン7 真冬のダンス8 バタフライ9 センスレス10 月光11 タイトロープ CDリリースに合わせて37本の全国ツアー、“Tour 2006「count 4 my 8 beat」”も決定したそうなので、詳しくはアジアンカンフーゼネレーション公式ホームページへジャンプ
2006.01.16
コメント(3)

TVドラマ でしていた 花より男子 を読みたくなって探しました。うーん、15.6巻くらいまでは読んでいる気がしていたけど、36巻も出てたんだとびっくりしました。道明寺司ーーーー!! わがままっぷりが最高!!!でもつくしに本気ってところがなんかいいよなあ。半端な金持ちじゃないって言う設定が読んでいて、けっこう笑う。ドラマが漫画に忠実に作られていたんだなあと思った。
2006.01.15
コメント(2)

ロンリーハート CDの一番目に入っている曲~知っている曲でうれしい気分になりました。ジョン・アンダーソンーーーー、(目がハート)ハイトーンボイス~やっぱり素敵だわ!!!こわれもの、危機 とはまた違うパワーがある気がしました。ASIA ジョン・ウェットンのヴォーカルもすごくかっこいい。タイムアゲン孤独のサヴァイバー流れのままヒートオブザモーメント聴いていてうれしくなりました。
2006.01.15
コメント(4)

dridge vol 47 ( WINTER 2006)12月24日発売興味深く読みました。またおすすめ音楽CD聴いてみようかな。で、すごく気になったのが桜井さんがさりげなく着ておられる革ジャン だったりします(笑い)でも私物のよう。クレジット(商品紹介というのか?)がなかったから。かなり残念だ。
2006.01.11
コメント(4)

DVDに見ほれ、歌と演奏に聞きほれるうちに、プロフィールを書きたくなって作成。 でもメンバー的に、フィルとブライアンとスコットとダウニーの時のプレイが、とても好きなのでこの四人のことのみを拾い書きしました。興味のある方はの覗いてみていただけるとうれしいです。THIN LIZZY プロフィールTHIN LIZZY DVD 買いたいなあと思っているDVDだけど、グレイテストヒッツのDVDとどれくらい違う曲が入っていてくれるんだろうか・・・。微妙だなあ。
2006.01.10
コメント(2)
今日は朝一番にダリルウェイをかけながら家事をしている。アンダーザソフト(CD)もコンサートフォーエレクトリックバージョン(CD)も広がりを感じさせてくれる演奏だ。とても心地がいい。ダリルウェイはバイオリン奏者でクラシックとロックをミックスされている方。クラシックの基礎が身体に入っているからこそ出せている音なんだろうなあ。以前にも書いたけど、Darryl Way's WolfというCDがほしいのにいまだに在庫がなくて購入できてない。嵐のようなロックバイオリンらしいっ聴きたいなあ!!
2006.01.10
コメント(0)

歯医者の待合室で時間つぶしに始めたクロスワードが面白くて、家に帰ってまですることに。すごくムキになってしまっている状態。これってなんだろうなあ。達成感なのかなあ。つい熱くなってしまうのは。もう一ページだけしてやめようと思いながら、何ページもしてしまったあ。
2006.01.09
コメント(2)

今頃見たわあ。田舎から帰ってきて、荷物整理の途中でシンリジイのDVDに溺れ(映像を流しながら片付ける予定だったのにっ)、年末に買った 大人のロック! プログレ番付を読みふけり、もちを食べながら ELPの展覧会の絵 を聴いていたらもう深夜だった。今年も聴きたいCD,見たいTV,読みたい本、寄せてもらいたいホームページ多数 でうれしくも忙しい一年になりそうな予感。スピッツのメンバーのメッセージに元気もらえたし、ね。
2006.01.08
コメント(6)

プログレに必ず名前が挙がる ピンクフロイド も聴かなくては!!YES、ELP、キングクリムゾンetc 楽しい一冊でした。日本のバンド 四人囃子 も気になっているところですが、きくところによるとプログレというジャンルじゃない気がするという意見もあるよう。まあ一度聴いてみますかね。ELP 展覧会の絵 CD ジャケットの落ち着いた色合いに合うセンスよいデザインのCD 凝ってるわあーーーとても三人という人数で出されている音とは思えないっ鳥肌ものの演奏ですーーークラシックがロックになりえているところがすごいなあ。その才能に脱帽!!
2006.01.07
コメント(2)
雪が降る前の気温の低さといったら、指というか、骨が冷えすぎる感じで痛みを感じるんですっ あーーきっと明日もふるんだ、雪が。この何日か、穏やかな天気ですごしやすかったのにーーー。今はコタツでカフェオレなぞ、飲みながら、明日の雪かきのために気合をいれてます。案外たいしたことない雪であってほしいなあ。
2006.01.06
コメント(4)

グレイテストヒッツ というシリーズでCD二枚とDVD一枚が入っているものをGET!!すごく安価と思うのは私だけではないはずだあ。ちなみに2980円です~どの曲を聴いても納得し、狂喜乱舞タイムとなりましたあ。DVD見ていて思ったんだけど、ギタリストが煙草を指にはさんで演奏されているんだが、そんなことできることなのか? と、ふと思いつつも感動っ 真似したいわあ。この方がツインギターの一人で ブライアン・ロバートソン!!ギタープレイがもう!もう!すこぶるかっこいいっ よく観ていただくと、煙草を指に挟まれているのが分かるかな?煙草吸って煙を吐かれているシーンもあるんです!!なんてかっこいいんだあ。ブライアンダウニー ドラム ドラミングがスピッツの崎山さんに似ていると友人の熱烈いちおしなドラマーです!!ギタリストでロングヘア!!!! ギタープレイもまた決まっているんだよなあ、この方も。スコット・ゴーハム。NANAという漫画のタクミを連想した。で、ボーカル&ベース、フィル・ライノット!!かっこいい声、長い足~アイルランド人とブラジル人のご両親だそう。エキゾチックな容貌で、目線が色っぽいんだよなあ。この方も飽きさせない声だあ
2006.01.05
コメント(0)

ファイアー&ウォーターハートブレイカー繰り返し繰りかけてしまうFREE。ファイヤー&ウオーターハートブレイカー就寝時に落としたライトの光の中で聞くと曲に包まれるって感じがする。なんだろうなあ、このバンドの心地よさは。ポールロジャースのブルージーなところとか、ベースの鳴ってるのかって疑問に思うくらい少ない音とか、おさえめに鳴るギターとか、ヴォイスを引き立てるためのみ鳴るドラムとか!!!!!とにかく音を鳴らさないパーフェクトさと思う。うーん、通じにくいかなあ。こんなに本気で 音に安心したのは初めてだなあ。あまりにもほれ込んでしまったのでほかのCDを買った。FREE ライブTons of SobsHighway今から聴くのが楽しみだ。
2006.01.03
コメント(8)

恋する遺伝子今日もヒュー・ジャックマン のラブストーリー。時々観たくなっては、過去に録画したビデオテープorDVDを真剣に探してしまう。気に入った映画に限って、ビデオテープの状態がよくなかったりして悲しい思いもしたりする。ヒュージャックマンに嵌っているあいだに、出演DVDをそろえようと計画中。で、ほかにも何度も観たくなる映画をリストアップしていこうと今おもっているところ。ふと空いた時間に流すと楽しくなる映画がいいなあ。ジュリアロバーツのプリテイウーマンメグライアンのユーガットメールクリスチャンスレーターのマンハッタン花物語デミムーア、パトリックスウェイジのゴーストウォンカーウァイ監督のトニーレオン 恋する惑星 ヒュージャックマン,メグライアンのニューヨークの恋人恋する遺伝子 etc
2006.01.03
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

