全22件 (22件中 1-22件目)
1
さて 今宵はそろそろ ネタ切れ ぎみ 珍しいところで 歴代対潜ヘリでも掲載しましょうかまずは 初代 HSS-1 箱は田宮ですが 中身はイタレリー製です。搭載艦 勉強不足でわかりません。二代目 HSS-B HSS-3 シーキング マーキングはそのつど変化していますが 代表的なのは はるな ひえい などに搭載されている 写真は多いいですが 護衛艦固有の搭載機はなく 館山空からの 派遣で搭載されていました。こちらも 田宮のはこですが イタレリー製です 写真は米国籍ですが海自デカールも入っています でも少々 日本語が変です 長谷川製のSH-60の方が デカールは良いかも。ヘリは完成すると ローター部分がかさばりますので なかなか 完成しませんね???
2006年04月30日
コメント(0)
さて今宵は 日本の戦車です どちらかと言うと マイナーな種類ですが 良い味ありますよとかく 日本の戦車は あまり 良いいわれ方を されていません 鉄の棺おけとか 備砲が貧弱 装甲が薄いとか・・・・・でも 当時の考え方は 民兵やゲリラ相手の歩兵支援戦車です。 それが 対戦車戦に使うのですから所詮無理な話ですよね 九七式何かは当時としては相当性能は良かったと思いますよ。 けして 言われている様な劣悪な物ではなかったと思いますが どうでしょうか。このほかに 九七式改も出ています。改の方はスポット生産なので見つけたら買いですかね足回りは九七式の自走砲ですが なんとなく垢抜けないかな 独国軍みたいに系統だてて作られなかったのは 残念です。この辺りに来ると 流石に 対戦車戦を意識して製作されていますがいかんせん 遅すぎた登場ですね。ミニタンクでも 独国 1号戦車よりは ましと思いますがどうでしょうか田宮さん 国産の対空自走砲も出してくれませんかね どうみても売れそうもないか
2006年04月29日
コメント(4)
さて 今宵は空自機 のシークレット を紹介しましょうか 最初にF-2の特別塗装を紹介しましたが今回は T-2のバージョンとして ブルーインパルス この辺は大体予測つきましたが案外良い出来でした。まだ完成していませんので あしからず・・・・・ それらしい塗装ですねT-2 T-4 う~こうなると やっぱり F-86のBIが 欲しいなこちら RF-4 なかなか 渋いですよ この機体。 さてお次は 少々お遊びで番外編こちら 第301飛行隊 ’89戦競’今度はF-15の梅の木でも挑戦してみますかね。
2006年04月28日
コメント(2)
さて 今宵は 先回の載せられなかった 残りの4機分です。F-1 F104J F-4FJ(2機)出来は先回同様 良好 デカールも十分な種類だと思います。 ただ 少々硬い為 マークソフター等の使用をお勧めします。 基本形の製作は8機で終了 後は お楽しみと言ったところでしょうか・・・・・やっぱり 04Jは 銀色の機体が良く似合うと思いますがどうでしょうかこちら F-4 無塗装の スパローをとりあえずつけてみました。こちら 機体番号を 選択式に変更してみましたが 少々めんどくさいですね?
2006年04月26日
コメント(2)
さて 今宵は こんなのはいかがでしょうか。皆さん結構”日本の翼コレクション”をお持ちのようなので 別売の 武装パーツのしょうかいでもしましょうか。 ミサイルや爆弾をめいっぱい搭載した姿 確かにカッコいいですよねでも 色々と制約もありまして何でもいいわけではありません。 ポッドべつに搭載武装も違うし選択幅は結構広いんですよね。 今回は 武装パーツのカラーリングから始めましょうか 搭載方法は各機によって違いますから それぞれ調べてみてください。 参考文献 モデルアート2月 3月号からの抜粋です
2006年04月25日
コメント(0)
さて 今回は この工廠には 珍しいジャンヌです まあ 一応はストックは有るんですが当初は作ろうと思ってかってきたんですが 結局・・・・・・このキット 車体は田宮製ですが 砲塔部分は簡易インジェクション 最近は田宮の3.7CMの良いのが出ていますから そちら使用したほうがいいかもこちら ドラゴンの ブリッツ 同じ4号なのに 全然イメージが違う 本とヤーボ対策には頭をいためていたんでしょうね。こちらは グンゼ製ですが 流石 パンサー級の車体だと 迫力満点 現代版ゲパルトの御先祖様的雰囲気 がありますが 如何な物でしょうか。
2006年04月24日
コメント(0)
本日は 完成品 一挙 4機 堂々の完成でーす。 と言ってもデカールを貼っただけなんですが 部隊マークがあって ステンシールまでつくと なかなか 良いものですね。 今日は特別拡大版 一挙に 10枚ほど掲載しちゃいます 少々大袈裟か~ それでは如何でしたでしょうか 次回は26日以後かな 軍資金が底をつきまして 購入不可能状態な為補充が着きましたら 掲載予定といたします。
2006年04月23日
コメント(3)
とりあえず 竹島問題は 玉虫色の決着と言うことで最悪のシナリオは避けられたようですがこれが決着ではなく これからが 本番 ということですから 独り言ではなく世界にアピールしていくことが必要だと 思います。 さて今宵は ブリーインパルス(BI)ですが これは 昨日のT-4の別バージョンで発売していた物です そこで見本の写真のごとく編隊 飛行状態にしてみました。
2006年04月22日
コメント(0)
最近 ニュースで 竹島問題を見ていると非常に歯痒い 思いをしていますが 相手の挑発行為にのらず 冷静な対応を してほしいと思いますね。 話は変わりますが 先日買って来た T-2 デカールなしで 完成したので T-4と並べてみましたT-2は今回ので T-4は前回購入した物で BIバージョンと2種類販売されていましたデカールなしでも 結構良い出来でしょ プラモと比べてもそんなに 遜色ないですよ もっとも アリイ製しかないのであまり 比較にはなりまあせんが 欲を言えば 2代目のBI塗装のT-2 がほしいですね ひょつとして シークレットかも?前回のバージョンでは デカールが付いていなかったので 単一部隊の機体した出来なかったのですが T-4用のデカールでていたかな~ じかいは BIかF-2でも 掲載しましょうかね。
2006年04月21日
コメント(0)
あ~あ 一週間とうとう休暇も終了してしまった ぐだぐだと殆ど何もしないで終わってしまったな。 今回の成果と言えば 艦船模型スペシャル 全19冊のデーターベース約400ページ分のカード型データーベースなので そこそこ検索には 楽になったように思います。 次はこれ 休み最後に購入してきました まずは04J なかなか良い出来です このタイプ 部隊デカールが別に機体番号も選択式になっている為少々ダブっても結構バリエイションの変化をだせます。 銀翼の04なかなかいいですよ。F4とT2です。 これでアリイの武装パーツで対地攻撃のバリエーションでもつけますか。F-2 真ん中の機体は シークレット? XF-2の試作塗装やB型なんかのバリエイション まだまだ機数がたりないかな。右側の通常塗装の機体 この塗装の場合結構使い道ありますよ・・・・と言ってもデカールがあればの場合ですが自分の持っているのは空自F-4EJ用デカールPART.1です。 301飛行隊#389 302飛行隊#392 303飛行隊#401 303飛行隊#376#392号機はだぶりですが あとは 各部隊それぞれ可能です。 また以前つくったスペシャルバージョンも利用できるでの 結構使えますよこのシリーズ 良かったらお勧めです。
2006年04月19日
コメント(2)
さて今宵は 廃盤キットの紹介しましょうか。まずはこれですF-86Dセイバーですアーカンシェル 1/48なんですが 実はこのもでる 元はマルサンの金型なんですそれが倒産して金型を引き継いで一度再販されたのですが その後あまり見ていません 当時としては表示1/50で表示されていましたが 再販では1/48になっています。発売当時国産モデルには珍しく 胴体分割でエンジン内臓ミサイルハンガーやフィギャーなども付属していて一級のモデルにしあがっていました。 マルサン当時はとても高値の花で子供の手の届く範囲ではありませんでしたが 再販で手に入れた方も多いいでしょう。次はこれ レベル 1/72 97式重爆 此方は多分再販もされないでしょう 金型紛失?とか色々 噂が飛んでいましたが ほんとうのところは 不明です 現在は1/72ではMPMから出ていましたが最近は 殆ど見かけませんね 機種的には貴重な存在です。此方は同時期の レベル 1/72 100式重爆”呑龍”です キットのつくりは標準的な構成です このモデルも九七式と同様に 金型紛失のため 再販はまず 見込めないでしょう 機種の穴埋めでは 最近 長谷川から 百式重爆が出ています。通常の爆撃機タイプと電波警戒機タイプ まあ 長谷川の方は その内 国産双発モデルでもやった時に掲載しましょう。 上記のキット 一部ではプレミヤがついて結構な価格で販売されていますが なんかおかしいですよね。 でも 多分このモデル作らないと思います・・・・・・・・・
2006年04月18日
コメント(3)
休暇もはや半分も過ぎ残りはもう 半分を割ってしまった昨日の夕方のニュースで 沖縄特攻の際 撃沈された 大和以下第二艦隊の合同慰霊祭の事をやっていましたが そのなかで非常に印象に残った事を 言っていました。 最近 映画男達の大和”などで 戦艦大和だけは 脚光をあびていますが 他にも沈んでいった艦が有ったことを忘れないでください との言葉です。 その人の旦那さんは 矢矧乗艦で戦死されたそうですが アンチ大和派としては 十分説得力のある言葉でした。 当時の乗員の皆さんも年齢的に80歳を超え高齢者が多く 当時の状況を もう少し語りはじめても いい状況になってきたと思います。 確かに 思い出したくない事も多いいでしょうが 歴史の事実として 以前 ビスマルクのTVで 当時のビスマルクの乗員と英国艦隊の乗員の会を見ましたが色々意味深い物を感じました。 洋上慰霊祭も 今回が最後だそうです 皆さん高齢の為だそうですが 高齢でも 命日には墓参り同様行きたいと思うのは人情ですよね。
2006年04月16日
コメント(0)
さて 今日からリフレッシュ 今まで作りかけの 模型をかたずけますか今日は 写真も デットストックもお休みです 明日から 気分一新で~す。
2006年04月11日
コメント(0)
さて 今宵は 昨日の続きで 1/200シリーズ 護衛艦を掲載しましょう。メーカーは日模 作品的には初期の作品が多く 前回の駆逐艦の精度からみると 各モード共に甘い部分が 多く見受けられますが代わりに成る パーツもなく 全体的にだるい モデルになっているのは いたしかた ないように 思われます。先ずは あまつかぜです 護衛艦にしては 珍しく 逐次アップデートされた護衛艦です。当時唯一のミサイル搭載護衛艦であったからでしょう。 もでるは改装以前の艦型で三次元レーダーも古いタイプの物を搭載しています。たかつき この艦は あまつかぜとは対照的にほとんど 改装されていません後期になってDASHを降ろしたり 外見上の変化が見られますがモデルは 初期の艦型ですなつぐも この艦はくもクラスの中期の艦で 一本煙突でDASH搭載など 他の同型艦と若干相違が見られます。 むらくもなんかは 色々と 艦型の変化があり 面白いと思います。パーツ数は思ったほど多くなく ただ 置き場の問題だけなんですがね。
2006年04月10日
コメント(2)
さて今宵は デットストックの由来と言える存在を紹介しましょうか御神体的存在は 箪笥の上に鎮座してまして なかなか降ろせないので気軽に引き出せるとこらから 掲載していきましょうか。 最初に購入したのがこれです できはなかなかですよ でも完成は いつのことやら?因みにこのモデル 日模の 1/200 です 今では懐かしいモーターライズのモデルですしかし デーテルは素晴らしいものが 有ります 流石1/200です 1/700と精度の違いはいたしかないところですかこちら 秋月 タバコの箱の大きさから全体を想像してください 完成したら 置き場に困るだろうなと思いながら 押入れの肥やしになっています。此方は 完全のデスプレーモデルになったモデルです 完成度はより高くなったので非常に好感が持てますが これ以後 1/200が開発されなくなりました 残念一度初月を作ろうとしたとき 神さん曰く 引越しの時どうするの・・・・・・・あえなく 撃沈 定年退職後の 楽しみ取って置けるかな ????? ということで 次は 護衛艦 でも掲載しましょうか。
2006年04月09日
コメント(1)
さて たまには世間並みに といっても 少々遅れましたが お花見の話でもとはいっても 家の裏にある 桜の木ですが これが 比較的大きいですよ それでこの時期なんとわなしに 見に行くのですが 案外これが良い雰囲気なんですよね。 写真は少々時期を過ぎていますが 雰囲気だけでも今日は模型もおやすみです 明日は昨日購入した ゼロ戦でも掲載してみましょうか
2006年04月08日
コメント(4)
さて 今宵は 昨日のつづきで 四発機です 当時の日本の四発機をそれほど多く開発していませんし また それほどの技術力もありませんでした。 当然 深山や連山 など 大型爆撃機は 1/144では 出るはずもありません 現状でも 1/144サイズでは本当に限られてきます ので持っているのも 僅かです。 まずはこれは 最近出たモデルだけあって 非常に綺麗です作りも非常に上品で好感がもてますこのほか 民間用の機体も出ていますのでバリエイションは比較的多いいです。こちらは 二式大艇 以前 船の科学館に展示されていたのでご覧になった方もいるかと思います。 飛行艇としては 世界最高傑作機と評されるほど優秀な機体でした。 モデルは旧LS 現在はアリイとして 店頭でも比較的みかけます 内容も古いキットの割にはバリもなく 綺麗なキットにしあがっています。さて 最後に 四発機のおまけ 大戦機では有りませんが 貴重な四発機としてP3-C現用機でも あまりないので おまけで 掲載してみました。
2006年04月07日
コメント(0)
さて今宵は双発機PATO2 爆撃機編です。 まあ食玩の箱では 少々無理かもということで今回は箱は長谷川ですが 中身は今井製です海軍機銀河です 細い機体に長大な航続距離 乗員3名は驚き 後のB-47に通じる処があるように感じるのは自分だけでしょうか。九七重爆ですが 機体には あまり恵まれていません 種類もあまりありませんね しかし この搭載量で重爆ですからね~ これも戦術の違いでしょうか呑龍 これは中島製ですね 製作は群馬県の前橋だか高崎の工場の近くに呑龍様という有名な神社があって その名前をとったときいています。飛龍 この機体 憂愁の美をかざる傑作機 海軍が使うと靖国 高射砲を搭載するとキ-109桜弾を搭載して 特攻機になったり 色々バリェーションがあります。このほかにも 一式陸攻 月光 屠龍 百式 などけっこう 種類はでています。 ここで 双発機までやったら つぎは 4発機ですかね ・・・・・
2006年04月06日
コメント(1)
さて今宵は 食玩の双発機でも掲載しましょうか。双発機のシリーズで出ていましたが どうも趣味でなかったのでそのときは購入しませんでしたが 今回は別のシリーズ掲載しています。 まずはこれ Me-110 標準塗装の機体です 大戦初期のバトルオブブリテン当時のラジオコードにして製作予定です。 同じ機体でもグレー迷彩の塗装だと どうしても 夜戦にしたいですよねアンテナは自作 スピンナーの形状は違うし少々無理があるかも知れませんがチャレンジしてみようかなと思っています。 さて お次は英国の 木製傑作機 モスキートです 英国機はこれで2機めですが この機体を見ると どうも 633爆撃隊を連想します。 実際は633爆撃隊は存在していませんが 飛行機ファーンにはたまらない映画でした 最後に日本機は 月光です これはもう ご存知の方も多いのでしょう次の作品は 屠龍か九九双軽 当たりかな箱の大きさからして? いかがでしょうか 双発機 そのほか プラモデルですが 双発機では旧今井から 色々出ていました長谷川から現在アリイから 一部販売されていると思います。 日本の双発爆撃機は 殆ど網羅されていましたから結構いいコレクションに成るとおもいます。 長谷川が出していた当時は おまけに1/144のトラックた起動車や高角砲機銃などが 入っていて ミニジオラマができるように成っていました。
2006年04月05日
コメント(0)
さて今夜は 取り置きの写真から 以前買って来た置物ですが 映画の好きな人なら ご存知でしょう これがニックネームの由来かも(^-^) 題名で気に入ったのがこれです戦闘妖精”雪風” OVAもなかなかでした もっとも この機体”GRAY SYLPH”ですがなかなかでしょ。 スケールは1/144?かな こういうのも 結構いいもんですよ。
2006年04月04日
コメント(0)
今日も三箱ほど買ってきました ウイングクラブ ¥299と比較的安いのにディーテルは海洋堂よりも 感じが良いようなきがします。まずは Me-109F 月光 ゼロ戦52型(捕獲機バージョン)とりあえずは欲しいアイテムは購入できたので 終了ですかね。 写真は後日掲載します。
2006年04月03日
コメント(0)
先日 購入した 食玩です 最近の食玩は ほんと精度いいですね1/144でも 自分でキャノピーなんか本とうに綺麗に引けています。 さてトップはこれです 今や伝説的存在ですね でも自分は昔一機しかまだ作ったことがありません なぜか あまり好きに成れないからですかね 52型 国籍マークが特徴のこの機体 塗装の剥がれもなかなかの表現です 二航戦 二番艦の部隊マークなんかは なかなか心憎い選択ではありませんか そう 飛龍の搭載機です 当然一航戦 赤城もありますが 珍しいですね。 これは海洋堂製でうす 見た目少々だるい 感じがしました 雷電 このアングルどうでしょうか インターセプター日本機にはない線太の感じがします。 Bf109-Fこの塗装だとゲルベ14でしょうか でも 今あるので別の機体にする予定です 有り難いことに しょうしょデカールも入っていたので変化を付けてみたいとおもいます そのほか Me-110 標準塗装とグレー迷彩 グレー迷彩は当然夜戦の改造でしょう1/144のレーダーどうしょうかな?????
2006年04月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1