2013.02.07
XML
こんにちは、さかもとこーひーの坂本です。

[コーヒーはフルーツだ!]から

[焙煎は素材とお客様をイメージして]
[豆を挽いて、カフェプレスで淹れる]

[さかもとこーひーの四季]へと進み、
今日はいよいよ最終回です。

お気軽に質問ご感想等メールください。
お待ちしています。

**************************************



 さかもとこーひーの基礎!
 『メールレッスン・2013』

・最終回・・・[丁寧な暮らし]

10代の頃にコーヒーや紅茶の仕事を目指した時の初心は
…豆から挽いて淹れるコーヒー、ティーポットで淹れる紅茶の
ひと手間を厭わない丁寧な暮らしでした。

お湯を沸かし、きちんとコーヒーや紅茶を淹れ、
ひと時のお茶の時間の寛ぎを味わう。

たったそれだけのひと手間で
どれだけ魅力的なひと時が過ごせるか。

さかもとこーひーならば、



…簡易な電動ミルで良いので、豆を挽き、

…カフェプレスで4分待って淹れる。

たったこれだけのこと。

朝飲む時に挽くのが大変だったら、
夜台所仕事の合間にでも挽いて

便利でしょう。

二三日分まとめて挽いて、
冷凍庫で保存しても良いと思います。
店で挽いた「粉」で買うよりもずっとコンデション良いです。

なんでもかんでも、飲む直前と固く考えなくても
良いと、主婦のお客様によく話しています。

それだけでも店で挽いた「粉」で買うよりずっと良いと
思います。

我が家は、玄米で買って搗きたてのお米を炊くとか、
だしの素は使わないとか、
勿論、インスタントものも使ったり、食べたりしますが、
基本はなるべく昔の普通の暮らしに近いスタイルに
しています。

その方が、美味しいし、経済的だし、健康的だと
思ってます。

そんなこんなで、仕事をスタートして39年、
独立して31年経ってしまいましたが、

…ようやく、目指したクオリティで自分のイメージする
こーひーをお届けできるようになった気がしています。

これからは、喫茶人生の仕上げとして…
さかもとこーひーのある、
「心地よい丁寧な暮らし」をもっともっと
お勧めしていこうと思ってます。

2012年1月に、
ドイツ・プロバット社の新しい焙煎機に替えました。

この焙煎機は、
他の欧米や国産の焙煎機よりも2倍も重いのです。
分厚い鋳物製で、断熱がしっかりとしているので、
蓄熱に優れ、なかなか冷めません。

焙煎が安定するので、細かな検証がしやすいので、
素材のポテンシャルを生かし、より魅力的なこーひーに
仕上げることができそうです。

そして、
微妙な焦げが全く無いので、
口当たりがとっても円やかになり、
香りがより際立ってきます。

これから、20年はこの焙煎機で、
さかもとこーひーの魅力を追いかけて行きたいと
思ってます。

「この味を知ることができて幸せです。」
…お客様にそう言ってもらえるようなこーひーを
お届けしたいと思っています。

そろそろ、5回にわたってお届けしてきた
【メールレッスン・2013】も終わります。

最後に、せっかくですから《さかもとこーひー》の
上手な使い方を少しお話しします。

・・・

【はじめてのAセット】
さかもとこーひーはじめての方向けのセットです。

コーヒーの頂点「カップオブエクセレンスコーヒー」を
メインに、その月最高の豆を加えてセットにします。

さかもとこーひーがはじめての方限定セットです。
送料・無料、ギフトはご遠慮ください。

・・・
・常連さんに人気なのは以下のような《セット》です

【選べるSセット】
2011/10月から、バージョンアップしました。
1050円/250g以上の豆から、自由に選べるセットです。
3袋以上で、250g1袋が1050円になります。
コンテストこーひー等1890円/250g~は
プラス525円になります。

【トレジャーズセット】250g×3袋
さかもとこーひーのお宝コーヒーセットです。
常連さんにリクエストに応えて、
3袋セットにリニューアルしました、お楽しみください。

【《旬・瞬》カフェCセット】250g×3袋
さかもとこーひー人気一番のセットです。
毎月さかもとこーひーの一番人気のセットです。


【深煎り定番Bセット】250g×3袋
定番深煎りこーひー2つに、
《旬・瞬》な深煎りこーひー1つの組み合わせで、
毎月内容を変えていきます。


【ジョイセット】100g×5袋
さかもとこーひーの何がお好みか判らない方や
ギフトで先方のお好みが判らない等、
迷った時にこの「ジョイセット」を選ばれることも多いようです。

「うちは量はそれほど飲めないんだけども、
色々なこーひーを楽しみたいのね。
それで、いつも何を頼もうか悩んでしまうの!」
…そんな声を今迄たくさん頂いてきました。

その時の《旬・瞬》なお勧めこーひー100gを5種類、
セットにしました。

以上のセット等がダントツで人気を集めています。
さかもとこーひーの今の魅力をちょっとお得に楽しめます。

*全国送料均一(北海道~鹿児島県)
《200円》2500円以上(コーヒーの金額、税込み)
《400円》2500円未満(コーヒーの金額、税込み)
沖縄県、《400円》《800円》

*《3500円以上で送料無料!》
 3500円以上(コーヒーの金額、税込み)で
 送料無料となります。

『コンビニ・郵便振替払い』が通常のお支払い方法に
なります。

【代金引換払い】ご希望の方はお知らせください。
4200円以上、代引き手数料無料
4200円未満、代引き手数料210円

まぁ、宣伝が長くなりますので、この辺にしておきます。
(質問等お気軽にメールしてください、お待ちしています)

最後に・・・是非ご感想をお聞かせください、よろしくお願いします。
さかもとこーひーはみなさんとのコミニケーションによって、
味作り、魅力作りをしています。

私坂本の独りよがりでは、コーヒー大好きなみなさんの
美味しさのツボがなかなか見えませんので、
お待ちしています。

では、毎回長く語ってしまいましたが、
おつきあい本当にありがとうございました。

これからもよろしくご贔屓にお願いします。
どうも、ありがとうございました。
では、失礼します。


[さかもとこーひーの四季をお楽しみください。]
・・・
【追伸】
冷凍保存した豆や粉を取り出したら、
何よりも直ぐに!!袋を元の
冷凍庫に戻してください。
冷凍、解凍の繰り返しは劣化を早めます。
ジッパー付き袋をその為に使っています。
(豆は2週間以内でしたら、常温保存をお勧めします。
 粉は必ず冷凍保存をお願いします。)
・・・
*要注意!…さかもとこーひーのコツは…

[挽きは細かく]
[粉の量は少なく]…です!

*カフェプレスで

-10g250cc
-20g500cc
-30g1000cc

-95℃以上のお湯で、
-4分間、

が目安です。

・・・

*ご質問・ご感想お待ちしています。

さかもとこーひーおゆみ野店
260-0813
千葉市中央区生実町1605-4
Tel&Fax 0120-041751
月曜・定休日
10~18時
日曜、11~17時
・ブログ日記
http://plaza.rakuten.co.jp/sakamotocoffee/
http://sakamotocoffee.cocolog-nifty.com
・さかもとこーひーHP
http://www.sakamotocoffee.com/
・メールアドレス
takafumi@sakamotocoffee.com
・Twitter
http://twitter.com/sakamotocoffee
・Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002390679421

************************************************

Copyright 2013 All Rights Reseved by Takafumi Sakamoto






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.07 16:26:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: