ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年11月02日
XML
「蓮丈那智フィールドファイル2」というサブタイトルの通り、「凶笑面」に次ぐ、民俗学者・蓮丈那智シリーズ第二弾です。

秘供養/大黒闇/死満瓊/触身仏/御蔭講


先日ドラマの「凶笑面」を観たおかげで、蓮丈那智の顔は 木村多江さんベースで浮かんできます。ただし、短髪にして、もう少しクールにして、声を低くした状態ですが。
内藤三國は、私の中では以前からイメージしていた泉政行さんです。

シリーズ物の良さで、最初からすんなり入り込むことができました。

今回も、民俗学の謎と現代の事件とが重なりあい、民俗学の謎に解釈が与えられた時に、事件の真相も見えてくる と言う構成になっています。

ただ、フィールドワーク先でおこる事件は 表題作だけです。あとは 大学周辺など身近で起こった事件が中心になっています。

蓮丈那智は 最初の話から怪我をしたり、ある時は殺人の容疑をかけられたりと結構大変な目にあってしまいます。そのため、前回よりちょっとだけ人間味が感じられて、小心で気弱で子犬のような三國との掛け合いが さらに笑えました。


民俗学的考察は ミステリに似ているようです。
集めたデータをもとに、真相を推理していきます。今回の民俗学で扱われたテーマは、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔鳴尊(すさのうのみこと)、大黒様や五百羅漢など、誰もが知っている身近なものなので、興味深く、面白く読みました。


つまり終わりのないミステリだとも言えそうです。

蓮丈那智は異端にして孤高の民俗学者 と言われていますが、ユニークな発想が優れた考察につながる事が多いのならば、そういう表現もほめ言葉かもしれません。

発想という名のネズミが 頭の片隅をたびたび走るようになった三國が、講師の試験を受けることになったり、もう一人謎めいた優秀な助手が加わったり、名前もわからない教務課の狐目の男が ついに重要人物となってきたり、これからも目が離せない展開です。



触身仏  触身仏 : 北森鴻











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月26日 18時25分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[日本ミステリ(か行作家)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:触身仏:北森鴻(11/02)  
みっつ君  さん
こんばんは!
前のドラマ録画したのに未だ見ていないですw
前作を読んでから大分経ちますが、これは読みたいですね~。
特に法月さんが解説で書かれていた狐目の男が気になります♪ (2005年11月03日 22時37分49秒)

Re:触身仏:北森鴻(11/02)  
ときあさぎ  さん
part1の「凶笑面」がおもしろかったので、また近いうちに「触身仏」も読みたいと思ってます。
でもドラマも見てないのに、新聞のテレビ欄のキャスティング紹介とsamiadoさんの日記で、すっかり登場人物は、私の中で木村多江さんと岡田義憲になっています。
確かに小説の那智はもっと中性的なクールなイメージですよね。
泉政行さんは、私の知らない俳優さんです。
どんな人だろう?
(2005年11月04日 01時02分29秒)

Re[1]:触身仏:北森鴻(11/02)  
samiado  さん
みっつ君さん、こんばんは!

>前のドラマ録画したのに未だ見ていないですw

私は「空中ブランコ」をまだ見ていませんw

>前作を読んでから大分経ちますが、これは読みたいですね~。
>特に法月さんが解説で書かれていた狐目の男が気になります♪

単行本には解説がありません(涙)読みたいです。

狐目の男は今回クローズアップされていますのでお楽しみに!

(2005年11月04日 19時40分51秒)

Re[1]:触身仏:北森鴻(11/02)  
samiado  さん
ときあさぎさん、こんばんは!

>part1の「凶笑面」がおもしろかったので、また近いうちに「触身仏」も読みたいと思ってます。

このミステリを読むと、民俗学というものを知ることが出来て、面白いです。
北森さんがこれを書くための下調べは、きっとすごい量になるでしょうね。

>でもドラマも見てないのに、新聞のテレビ欄のキャスティング紹介とsamiadoさんの日記で、すっかり登場人物は、私の中で木村多江さんと岡田義憲になっています。
>確かに小説の那智はもっと中性的なクールなイメージですよね。
>泉政行さんは、私の知らない俳優さんです。
>どんな人だろう?

「仮面ライダー555」のホースオルフェノク、または「科捜研の女」の助手役の方です。

(2005年11月04日 19時47分21秒)

Re:触身仏:北森鴻(11/02)  
日向 永遠  さん
コメントありがとうございました。
ドラマになっていたのですね。見たいな~。
木村多江さんけっこう好きです。(*^_^*) (2008年10月26日 19時07分47秒)

Re[1]:触身仏:北森鴻(11/02)  
samiado  さん
日向 永遠さん、こんばんは!
TB有難うございます♪

>コメントありがとうございました。
>ドラマになっていたのですね。見たいな~。
>木村多江さんけっこう好きです。(*^_^*)

木村多江さんは素敵でしたし、ドラマもなかなか面白かったですよ~。だいぶ時は経ちましたが、続編を見たいものです。

(2008年10月27日 14時10分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: