ミステリの部屋

ミステリの部屋

2007年07月09日
XML
カテゴリ: あれやこれや


九州の義母から託されたおみやげを携え、まるで子供のお使いです。

ギャラリーに入ると、都心とは思えない静けさ。

品のいい着物を召された先生にご挨拶しながら、今日くらいはヒラヒラのスカートでくればよかったと少し後悔。

それでも自然の色の糸で描き出された野の草花を見ながら、いつか日常を忘れて落ち着いた時間を過ごすことができました。

午後からは、今年こそ行ってみようと決めていた、入谷のあさがお市に行きました。

江戸の情緒が残る石畳の参道を想像していたのですが、予想を超える規模の大きさでした。
舗装道路をせき止めて、片側に夜店が並び、もう片側がずらーっと朝顔市です。

あさがおが並べられた棚がずっと続いている写真を撮りたかったのですが、あまりに人が多くて、上手くいきませんでした。すぐに通行人のアップになってしまうので……。

あさがお市


中心は入谷鬼子母神(真源寺)ですが、お参りするには境内の外まで長い長い列ができていたので断念。威勢のいい女の子がいる店であさがおを買ってすぐに帰りました。

夜には明かりが点って、人出ももっと増えるようでした。
でも、あさがおを買うには早朝行くのがいいようです。6時ころならゆったり見て回ることができるし、あさがおもちゃんと咲いています。
私は午後に行ったのでしぼみかけていました。

そして思ったこと。あさがお市に似合う服装はゆかたです。

久しくゆかたなど着ていませんが、地下鉄の中で素敵な人を見かけました。

今風なのでしょうか、渋い藍色に一部グレーの模様があるゆかたに、赤系統の帯。
赤い鼻緒の下駄で足には赤いペディキュアが塗られ、ひかえめなラインストーンがキラリ。
そして、アップにした髪にきりっと刺されたいぶし銀のかんざし。
和風の小さな籠を前に持ち、背すじをすっと伸ばして座った姿は美しく、見とれてしまいました。

さて、今朝見てみたら、紫、ピンク、薄いピンク、と朝顔の花は3つ咲いていました。



あさがおの花








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月09日 19時08分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[あれやこれや] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『肉は美し』買 New! shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: