ミステリの部屋

ミステリの部屋

2007年09月17日
XML
法月綸太郎さんの長編『生首に聞いてみろ』がこの作品をもとに書かれたと知り、ぜひ読みたいと思っていました。



アクションまたアクションの連続、惜しげもなくつぎ込まれたアイデアの奔流で息継ぐ間もなく読者を翻弄するナンセンス活劇の金字塔、ついに復活。

(「BOOK」データベースより)

通信教育で殺し屋を育てていた父が亡くなった時、桔梗信治は清算のため弟子である殺し屋たちをすべて抹殺することを決意します。

とんでもない話です。

マッチを使ったり、傘を使ったりという個性的な方法で殺しを行う殺し屋たちを捜し出し、一人一人倒していくのですが……。

お、面白い。

殺し屋を見つけ出し、対決する、その繰り返しなのにまったくあきさせません。

桔梗のことをアニキと慕うチンピラや、ボンドガールを思わせる美女たちも登場し、歯切れがよくて、ナンセンスで、クールです。
さすがに時代背景や風俗の描写はレトロですが、内容は古さを感じないのです。


「あっ」と言わせられる幕切れまで、ノンストップのアクション小説です。

このテンポの良さは映画にぴったりだと思っていたら、岡本喜八監督によって「殺人狂時代」(仲代達矢主演)という題名で映画化されていました。

一旦お蔵入りとなったり、前触れなく公開されたりしたこの映画の波乱に富んだ運命は、岡本喜八監督自身によってあとがきに記されています。
映画も観てみたくなりました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月18日 00時01分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本ミステリ(た行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: