全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
今年、まずはIssarのを買って、続いてカミサンの、そして今回はおいらのPC購入です。今おいら専用で使ってるPCは、2005年の初売りでキット購入した自作機。Pen-4でWindows-XP。電源やドライブ交換したり、クリーンインストールし直したりして騙し騙し使ってきましたが、さすがに遅くてどうにもならなくなってきました。WEB表示がやたら遅いんですよね。昔に比べてウィルスバスターの負荷が高くなってきてるのか、ページの容量が大きくなったのか?原因は良くわかりませんが、どうにもならなくなってきてました。半年前くらいから交換を考えていたんですが、値段とスペックをどうしようかと悩んでました。で、先日カミサンのPCを買ったASUS アウトレットがかなり安かったんで、その後時々サイトをチェックしてたんです。すると最近、良さそうなのが出てたんでポチってしまいました。19日には商品が到着していたんですが、今日ようやくセットアップ開始しました。箱破損品のアウトレットですが、相変わらずどこが破損してるのかわからない状態でしたよ。で、買ったのは、型番:CM6870-JP002Oインテル® Core™ i7-3770 プロセッサー動作周波数:3.4GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0利用時は最大3.9GHz)キャッシュメモリ:インテル® スマート・キャッシュ 8MBOS Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)メモリ:12GBHDD:1TBドライブ:ブルーレイコンボドライブCM6870 デスクトップPC(JP002O)【送料無料】ASUS CM6870-JP002O↑楽天の同じ商品。価格はカナリ違います!唯一の不満は、ブルーレイの書き込みが出来ない事かな。ただ、カミサンPC用に外付けドライブを買おうかと思ってるんで、それをブルーレイ書き込み可能なヤツにすれば一件落着かな?
2013.02.23
コメント(0)
12月に購入して、先日早速故障した「転写パットリくん」(CFS-LCD)、修理終わって帰ってきました。ってか、修理完了じゃなくて「本体を動作確認品に交換しました」って事。きっと原因とかも判ってないだろうし、「とりあえず新品に換えとけば文句ネーダロ?」って事かね???新品に換えてもらっても、また同じ現象再発するかもしれないよね?とりあえずこのまま使うけど不安だな~~~メーカーさん、こんな対応で大丈夫??
2013.02.22
コメント(2)
今日、父親の七回忌をしてきました。もう、まるまる6年になります。月日のたつのは早いものですね。父の病気がわかり、その後カミサンが病気で半年以上入院し、カミサンの退院を待ってたかのように親父が亡くなりました。父とカミサンが同時に入院してる時は、近所のママ友にHaruの幼稚園の弁当を作って頂いたり、職場ではほぼ定時に帰らせてもらったり、色々助けて頂きほんとうに助かりました。最終的に、父は自宅で家族全員に見守られながら旅立ったんで、本望だったんじゃないかと思います。そんな事を色々と思い出した一日でした。
2013.02.16
コメント(0)
![]()
年末に買った、転写パットリくん。【お取寄せ】センチュリー液晶モニタ付フィルムスキャナー 転写パットリくん CFS-LCD早速壊れました。SDカード差し忘れて、内部メモリーにスキャン。スキャンし終わってから気がついたんで、SDカードを差します。そして、内部メモリーからSDカードにデータを移そうとしたら、画面に砂時計が出てそのままフリーズ。電源切って、適当な頃合を見て再起動しようとしたら起動しない。その後、色々いじってみたけど、結局起動しない。ってなわけで、やっぱり修理に行きました。メーカー修理で、約1ヶ月かかるようです。
2013.02.15
コメント(2)

今年もカミサンから頂きました今年はチョコレート・・・・・とは言っても焼酎ぼんぼん posted by (C)carzなかなかナイスなチョイスです芋焼酎らしいんですが、あまり焼酎の感じはしないですネ。でも美味しいからOK!(b*>▽
2013.02.14
コメント(2)
去年、と一昨年はとうとう出さずじまいだった雛人形。今年は出しましたよ今年の記録は2月11日。ブログを始めてからの最早記録です。写真は、毎年代わり映えしないんで省略です。来年以降も出せるよう、がんばりましょう
2013.02.11
コメント(2)

IssarとHaru、大分前から英会話に通ってます。2人とも、自分から行きたいと言い出して、おいらとしてもやっていた方がいいと思ってやらせてました。役に立ってるのかどうかはわかりませんが、英語に対する拒否反応が無くなれば、それだけでも良いかなという軽い気持ちで受けさせてました。2人とも、途中で止めるとは言わずに今まで何年も続けてきてます。そのへんだけでもエライです!その英会話で先日検定試験がありました。一般的な英検やTOEICではなくて、「国連英検ジュニアテスト」というヤツです。IssarはAコースの1stグレード、HaruはBコースの1stグレードらしいです。国連英検ジュニア posted by (C)carzこれがどの程度の実力なのかは良くわかりませんが、きっとそれなりの実力になってるんだと思います(^^;)。少なくとも、中学2年時点で英語から脱落し、それから辛うじて超低空飛行で英語の単位をくぐる抜けて来たおいらよりは、はるかにマシでしょう。英語は、学校の点数の為だけじゃなく、役に立つ機会が多いと思います。実際おいらは今、かなり苦労しつつあります。ホント、英語に対する抵抗が無くなるだけでも違うと思いますんで、それなりに効果が出てると信じましょう
2013.02.09
コメント(4)

Haruのドッチボール大会がありました。想像以上に活躍しててビックリです。捕る posted by (C)carz投げる posted by (C)carz1回戦で負けるかな~と思ってたら、かなり善戦!2回戦も勝ち、準決勝進出です。準決勝は残念ながら負けちゃったけど、3位になりました。3位 posted by (C)carzよくがんばったネ
2013.02.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1