2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
疲れる・・・。話題になっている「餃子」問題も知らず、ガソリン税もしかり・・・。話はファッションのみ。読書はしない。知的で聡明な女性と、国際問題でも語り合って酒でも飲みたいです。
2008/01/31
コメント(0)

朝はペロ。ちょこっとペロ。 薄目を開けると首を傾げて「今日は大丈夫?」 のぞく瞳。 以前は大きな舌でベロリだったけれど、今はペロ。モーニングキス。 身体の調子が良いと部屋のドアの前でお座り。「キューン」 手をおいで、おいでしている「キューン」 二階に行かせて!ってアピール。 ドアを開けてると、勢いよく上がっていって台所で水を飲んでいる。 僕は寝癖をかきむしりゆっくり二階へ。 二階の玄関(二階に玄関がある)で、お座りして待っている。「おしっこ行っておいで」 と玄関を開けるとスタスタと。 庭に門も無いけれど彼は遠くに行かない。おしっこ終わると入ってくる。 一階に戻ると朝ごはん。絶対に味わって食べない。ガツガツ!30秒で終わる。ドックフード代で一ヶ月に一万円かかるのにお構いなし。 僕は調子が悪いと二度寝する。 彼は、食後のデザートを食べに二階の母の元に行く。 寝てると黙って「キューン」も言わないで夕方まで添い寝している。僕が、本当に調子悪いと、ご飯食べないで一緒に寝ている。冬は布団に入って、夏は足元で。 調子が良いと「遊ぼうよ!」と。もう、うるさい!ボールをくわえて持ってきたり、玄関で「キュンキュン」 言いながら待っている。 そらのおやつ、水、僕のお弁当を持って長い散歩に行く。 散歩は山道。いっぱい沢を渡る。彼は、いくら寒くても水に絶対に入る。ドボーンと。「そら、ダメだよ。」 って言っても聞かない。ドロドロになってニコニコ笑顔。 ため息ついて、こっちも笑顔。 そらは毎日僕の布団で寝ている。一緒。イビキうるさい。 母が言うには「二人のイビキ、そっくりで分からないよ。」 一週間に一回は一緒にお風呂。 お風呂は好きなのに、お風呂場に行くまで大変。 お風呂も二階。「お風呂、お風呂」 と声をかけて、そらのお尻を押す。 風呂場に入ると、あっちこっちの水を飲んでいる「そら、ちゃんと水やってるのに・・・」 と言ってもダメ。 シャンプー大好き目が細くなって完全に身を任せている。 頭から洗って、背中、お腹、お尻、尻尾と洗うけれど、自分から洗ってる場所を持ち上げる。 そらを洗う目安は、一緒に寝てて「犬臭いよー」って思ったとき。だから、僕もたぶん犬臭い? 拭くときは大変。身体が大きいからタオルケットで拭くんだけれど、自分で拭きたくてもがく、暴れる。 拭いた後は、ブラッシング。 お風呂に入ると寝つきが良い。 夜は、パソコンかTV、読書、音楽鑑賞。音楽演奏。 ギター、ウクレレをしているとのってこない。オカリナ、リコーダーが大好き。一緒に「ウォーン」 と歌う。懸命にメロディーに合わせようとする姿が可愛い。トトロが好き。 寝るときは、最初は腕枕。 「寝ようか」 と言って、そらも眠いときには ペロをする。それどこではなく本当に「僕眠い」時には手をちょっと招く。 電灯を消してもしばらくお話。「今日は楽しかったね」「ごめん、調子悪くて」 とか、 やっぱりそらは、ペロで答える。 そら、まだまだよろしくね。 ※そら=ラブラドール・レトリバー二歳♂
2008/01/19
コメント(1)
さて、まだ「いわき」です。 ああ、福島市の山の中が恋しい・・・。 と言うのも今、普通の住宅地に居るのですが車の音とか、信号機の音とかを身体が拒否し続けます。 ふえー!風の音とか、雪の降る音?が恋しいです。 人工的な音に頭の中が「みゃんみゃん」してきて、震えはくる、脳みそグルグル廻る。 余りあまったセルシンを飲みます。 本当はセルシンは筋肉注射の方が効くんですけれどネ。昨年の夏に実は二回倒れてるんです。 その度にセルシン一発! そう言えば、一度は右半身は完全に動かなくなったのでストレッチャーにのせらられて運ばれました。 このセルシン、私には驚異的な利き方をみせます。スーっと気持ちが楽になります。ただ、かなり中毒性が高いため自己管理が出来ないと処方はダメだとか。 もう少し頻繁に使える薬なら助かるんですが(効きは良いんですが、眠くなるんですよね)。 日曜に福島に帰ります。 都会がダメなのは分かりましたが、住宅地もダメか・・・。 早く山に帰りたいですよ。
2008/01/18
コメント(4)
ちょっと父親の家に来ていて更新がまた後れています。 今は父のPCから。いやーやっぱりXPは速い、賢い。楽です。 昨年末から、酷い眠り病にかかってます。 その前は不眠症だったのに・・・。とにかくよく眠ります。一日15時間くらい! ただ、病気が治りかけの時に、この症状が出るんですよね。昨年もそう。ま、個人的に色々な事が重なって、また落ちてしまったんですが・・・。 今年こそは焦らず、慌てずに体を回復させて仕事に復帰するつもりです。会社も待ってくれているので助かります。 えー日曜に福島に帰りますので、その後は定期的に更新できるかと!ただ、寝てばかりいるのでネタが無い! ま、ツラツラと何か書き込んでいきます。
2008/01/17
コメント(4)
あけましておめでとうございます。 って新年の挨拶も遅くなりました。 しばらくPCが手元にあるので更新が頻繁にできると思います。 しかし・・・OSがVistaなんですが使いにくい!遅い! AIが最初は恐ろしくバカに出来てるらしい(某メーカー営業の話)。学習すればそれなりに早くなるそうですが、それまでは手こずりそうです。 さて、年末年始の話。今年で退職する父親の元で「そら」と一緒に2週間ほど過ごして来ました。 「犬と私の10の約束」と言う本を読みながら・・・。 実は「クィール」と言う映画?ドラマ?の最後で犬との十戒と言う言葉が出てきて気になっていました。 「クィール」の監督と「犬との10の約束」の原作者は同じです。 とりあえず、この10の約束を全文掲載します。 一 私と気長に付き合ってください。 二 私を信じてください。それだけで私は幸せです。 三 私にも心があることを忘れないでください。 四 言うことを聞かないときには理由があります。 五 私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけどわかってます。 六 私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないで。 七 私が年を取っても仲良くしてください。 八 私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください。 九 あなたには学校もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。 十 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。 そら(ラブラドールレトリバー)が家に来てから二年を超えました。病気の私も、ほとんど家にいますから、同じ時間を共有してきたことになります。 小さいころから引き取られてきた来て、他の犬との交流が少ないそらは、犬語?が分からないようです。 とにかく良くしゃべります。何を言いたいのかは理解できませんが・・・。 人が会話をしていると、なかに入ってきて「キュウン○×△・・・」と一緒に話します。家犬のせいか、表情が豊かで家族もほとんど犬として接してません。私が家の中を移動すると、必ずついて歩きます。 だからと言って特別な芸は何も出来ませんが・・・。 この「10の約束」を読んでから、今まで以上にそらと会話をするようにしました。面白いですね、会話が成り立つんですよ。 今までは意識してないで「あ、何かしゃべってる」と思っていたのが、耳を傾けるようになると、何を言いたいのか結構分かります。 そんなわけで、そらとのお話に終始していた二週間でした。 今月から会社に行く予定でしたが、諸事情により行けません。 犬との生活はまだまだ続きます・・・が、仕事に出るようになったら日中大丈夫だろうか、この子は・・・。
2008/01/09
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()