2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
「残暑が戻るだろう・・・」 と思っていながら晴れ間すら出ない日々が続いています。 薄着がたたり、風邪でダウン。症状は下痢と微熱。 本を読む元気はあるのですが目が霞んで字が追えません・・・情けない・・・。 眠剤が無くても、常に寝れます!長期予報では天気は回復するはずなのにその兆しがありません。 明日の予想最高気温が27度らしいですが、毎度その日が終わって「今日の気温は?」とチェックすると、25度までも上がらないんですね。 ちなみに夜は相変わらず10度代キープです・・・。 あ、街にも行きたいなぁ「狼と香辛料」も買いたいし「よつばと!」も。映画「ラストゲーム」も見たい。 っても体調がこの調子だと無理っぽいですねぇ。 まずは熱を下げないと限界まではいつもと同じ気合いで治すつもり。それでもダメなら、来週は通院なのでその時に薬をもらいます。 ああ、せめてこの天気なんとかならないのか?
2008/08/26
コメント(4)
おおーい夏はどこ行ったぁ? って位に寒いです。8月なのに最高気温21度、最低16度ってどういうこと?10月じゃないんだから・・・。 おかげでセミの声が消えました。もちろん、この気温は市内の気温です。気象台発表です。 標高が高い我が家は、もうちっと寒いです。 おかげで、初暖房を入れました。8月に暖房って・・・。 どんな服装をすれば良いのか判断がつかないので、空自のパイロットジャンパーを出しました。 はたして残暑は来るのでしょうか?冬が早くて雪が多いのでしょうか? 変な天気のせいで、安定剤増やして寝てる日々です。
2008/08/22
コメント(8)
ここしばらく動画サイトをツラツラ見てます。 そこで今行き着いたのが、オウムの映像。当時からオウムは警察と接触するとVTRを回していましたがその映像が出てきています。 昭和生まれには生なましい事件でしたよね。サリンが一番ですが、VXガス、銃器の製造etc・・・。 私も栃木県の霧降高原で調査中に(調査だから、首から双眼鏡、三脚に望遠鏡、無線機)陸自のAH1に機銃(20mmバルカン)向けられました・・・パイロットの顔が見える距離で・・・その日華厳の滝の上のダム湖でオウム製造の銃器が見つかったのですが。 警察も何が何でもまず情報、逮捕としましたが決定的なものが無く、宗教法人には手が出せない状況でした(後日法律改正)。 私が感じたのは、警あg察が理由づけのために「公務執行妨害」をとる映像です。その映像のレスは多いのですが、怖いことに警察反対のレスが多い。そうしてそんなレスのほとんどが「私はサリン事件は歴史としてしか知りませんが・・・」と書かれている事。 いわゆる10代のレスです。サリン事件の日私は東京に住んでいました。学校に行くと、数人の学生が「私が今来た路線だ」と青ざめていました。 若者よ。知らないで勝手な書き込みをするな!当時の日本は本当に戦後世界で初めてテロにあったんだ。 あの若者の警察過剰反応のレスの嵐にかけないので、ここに書きます。 改めてあの犠牲者に合掌します。
2008/08/20
コメント(0)
更新したく思っているのですが、雑用が多くて(汗 YouTubeで面白い動画を探しました。飛行機ものと、自衛隊、米軍です。 リンク張ってアップしますのでしばし待って下さい。
2008/08/17
コメント(0)
毎晩ソフトボールを見てます。 アテネオリンピック終了後、脚光を浴びたのにNHKで深夜に録画で行うなんて・・・。 オリンピックのせいで他のTV番組は見てません。ケーブルTVも見ないですねぇ。衛星放送でも受信できればもう少し、いろんな競技が見れるのですが・・・。 民放はCMが多いし、ほとんどをNHKで見ています・・・受信料は秘密です!
2008/08/14
コメント(0)

福島市内は盆地です。 昨日の最高気温は37度。あちぃです。 エアコンを使わない生活を通してきましたが、我が家の動物たちがダメダメです。 クゥーはもちろん、そらも。 除湿を主にエアコンを使ってますが、室内温度が30度。たまに冷房を入れて、28度くらいに保ってます。 クゥーは暑さに強かったのに、高齢の為バテバテ・・・。フェレットの平均寿命を超えています。 そらは涼しくなった夜に元気になります。 こんな風に
2008/08/08
コメント(6)
昨日、楽天から「鮮魚お試しセット」が届きました。石巻からです。 柳がれい×5尾 あじ×3尾 おこぜ なんとかだい。柳がれいは焼き魚として、残りは刺身にしました。アラは出汁をとってスープに。 全部で送料込で1500円です。安いです。刺身食いきれません。おこぜの刺身はかなり、まいうー! しかし量が多すぎて、あまりものをそらにおすそ分けしました。残りは鍋へ。 鍋の味付けは蒲刈産の「海人の藻塩」この塩は、そのままでもツマミになる美味さ。 今、ネギを足して煮込んでます。酒飲んで寝る前に鍋をいこうかと思ってます。
2008/08/04
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1