2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日は朝から快晴(^^♪なんか気分がウキウキします。でも、今日はお別れの日。きっと仕事場に行ったらしんみりしちゃうんだろうな~・・・出掛けに庭の花壇のパンジー&ビオラを見ていたら心も和んだけど・・・。さ~て、だんだん慣れてきたバイク通勤でGO\(~o~)/仕事場に着き、なんだかいつもと変わらずの光景。なんだかこのまままだ来年度も一緒に仕事をするような感じ・・・。でも、明らかに明日からはこの人たちはいないんだよな・・・。心の整理はまだつかずです。上司に言ってお昼をみんなで食べに行きました。向かったのは、仕事場の近所にある『とんかつ 桐の家』とても美味しいのでいつも並んでます。とんかつやのくせにちょっと和風のモダンなおしゃれなお店。会話も弾み、やっぱりまだこれからも仕事をいっしょにする感じ。限定20食のひれかつランチをいただいて尚且つ会話は弾みます。帰るときもまだこれからも仕事をいっしょにする感じ。私は、明日にならないと解らないようです。”お別れ”って感じではなくこれからもよろしくね(^_-)-☆Thanks M.Y H.S K.T
2005.03.31
コメント(0)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日は朝からちょっと早めに仕事場に出かけました。って言うのは4月から車通勤駄目になっちゃうんです。今日からバイク通勤と心に決め朝から気合を入れました。行ってしまえば別にどうって事はなく無事にたどり着きバイク通勤も乙なもんだね~なんてほかの家のガーデニングが気になりながら(←危ないって!)帰りも無事家にたどり着きました(^_^;)バイクは車と違って目線が違うんで何もかもが真新しくって(前回も書きましたが(^_^;))新鮮でいつも通っている場所なのに違って見えます(^^♪そんなこんなで家に着くと庭の花たちが咲き始めていました。左から『もくれん』『チューリップの蕾』『ゆき柳』です。チューリップは何種類か(どれがどれだか解らないのですが)植えた中でも一番早く蕾をつけました。ゆき柳は良く見るのは白。我が家はピンクです。珍しいので植えました。早く満開になった時が待ち遠しいです。もくれんは植えたてなのでまだ花目は少ないです。大きくなったときの満開の姿を想像しつつ3つの花目を楽しみたいと思います。明日は晴れるかな~?(*^_^*)Template-すず♪♪
2005.03.29
コメント(1)

4月が近づくと人事異動などお別れが多くなります。親しくしていた人も他の部署にと転勤になります。お礼に贈り物をときょうは陶芸教室でもある『ぎゃらりぃ 安土』へ。陶芸を習っているせいもあって陶器はとても好き。好きな人にはやっぱり自分の好きなものを送りたい・・・。『安土』には作陶家の方たちの世界に一つの作品ばかり。展示販売しているのです。2点選んで包んでもらいました。3月は、もうお教室はないので4月に入ってからまた通います。お店の紹介をしたいのですが雨だったので次のお教室の時に撮って来たいと思います。HPあるので紹介します。画像は、私の作品。2年前ぐらいに作りました。(土:黒御影 仕上げ:白化粧、透明釉)『ぎゃらりぃ 安土』 http://members.aol.com/azuchi4/
2005.03.28
コメント(0)

とっても天気が良かった今日はTDLに行きました。ちらほら登場している姪の”ちびうさ”(3歳)は朝から大ハッスル。そうです。彼女は生まれてから初めてのTDLです。そんな彼女のお目当ては、『プリンセス』でも、母は風邪の病み上がり・・・。今日のTDLは春休み最初の日曜日と言うことなのか大混雑。62歳にして体調の悪い母は”ちびうさ”可愛さに無理して一緒に来たのです。行ってそうそう、人の多さに圧倒されたのか具合が悪くなってしまったのです。救護室に行き(はじめてTDLの裏側に通されて)常駐の看護婦さんに見てもらいました。母は血圧も高く糖尿の気もあるので心配でした。が、本人も少し寝ていれば良くなると言うので寝かしてもらうことに・・・。何回も行っているTDLですが、病人に対しての対応がとても良いと思ったのは初めてです。とても親切に対応していただきました。(ありがとうございました)そんなこんなで”ちびうさ”にはちょっと可愛そうでしたがプリンセスのパレードを見て帰りました。”ちびうさ”また今度行こうね。ば~ばが元気な時に・・・。
2005.03.27
コメント(0)

天気のいい今日1日。朝、洗濯して花たちにお水をあげて・・・。お昼ごろ、最近買った『スクーピー』(原チャリ)で母の薬を病院に取りに行きました。実は原チャリ、高校生以来乗ってなくてちょっとビビリ気味。4月1日から仕事が車通勤禁止になってしまいやもえなく原チャリ通勤。馴らしのために休みの日、徐々に乗っているという始末。午後、弟に頼まれたビデオを返しにTUTAYAまで。ついでに銀行に行って遠出決行。帰りにぶらぶら、他のお宅のガーデニングを視察。車では見えない景色が真新しくってちょっと感動(*^_^*)家に帰ってきて、先日日記に書いたブランケット編み始めました。ちょっと進んだかな~(^_^;)目指すはこの↓本の写真。さ~て、がんばろう(^_-)-☆
2005.03.26
コメント(0)

今日、また休んでしまいました。今日1日休むと有給0でOK(^^♪そんなこんなで今日も休み・・・。来週から鬼のように仕事頑張らないと!!午前中、先日日記に書いたブランケットの製作。製作と言ってものらりくらりでちょっとは進んだかな~って世界。母が熱があって具合が悪いので途中、病院に送り迎え。インフルエンザではなくまずひと安心(*^_^*)それから、昼寝(すごくなまけもの(^_^;)PM5時にイオンのカネボウにエステの予約をしていたのでおもむろにお風呂に入り支度をしました。1日って“あっ”という間に終わってしまうんですね~。仕事している時はすごく時間が長いのに・・・。こんなぐうたらな日があっても良いですよね(^^♪エステに行ってビタミンEを取りなさいと進められました。私はかなりひどい冷え性で顔色も悪いです。エステに行って心新たに健康に取り組むことに(←また三日坊主?!)しました。帰りに健康つながりというか、五穀米のコメッコ、シジミスープ(何を隠そう大酒豪)を購入。家に帰ってくると玄関がとてもいい感じだったのでパチリ☆夜の幻想的な我が家もどうですか?●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
2005.03.25
コメント(0)

今日、休みを取った理由は有給消化と芝貼り工事。以前から裏側(南側)の庭に芝を貼りたいと思っていました。当初、自分たちで芝を貼ろうと言っていたのですがお互いに仕事が忙しくなってきたので業者さんに頼むことにしました。頼んだ業者さんは玄関正面の施工でお世話になった『INAX住彩館』さん。今回の芝貼り工事を含め外請工事の様子を近日中にフリーページの方でアップしたいと思います。朝10時ごろ工事は始まりました。工事の前に現場をパチリ☆画像に写っている姪の”ちびうさ”の遊具をどけて整地。監督&デザイン設計のTさん到着後、細かい所の打ち合わせをして工事開始。お昼過ぎにはこんなに芝が貼られていました。3時過ぎには工事終了。とてもじゃないけど、素人の私たちがやったらこんなに早く終わらなかった事でしょう。と~ってもいい感じ(^_-)-☆嬉しいのもつかの間。どっと私にのしかかってきたものは・・・。いつもより時間のかかる水やり・・・芝刈り・・・。急にブルーになってきました(T_T)でも、緑の芝に憧れてたんだからがんばりなさ~~い!ともう一人の私が叫んでます。綺麗な緑の芝を目指してがんばろ~~~う\(~o~)/INAX住彩館 http://jyusaikan.inax.co.jp
2005.03.24
コメント(0)
今日は午前中仕事に出て午後は有給使って休みました。(なんと言う優雅な職業なのでしょう~)仕事も溜まっているのに休みを取るなんて、私の中の悪魔ちゃんが休め~休め~と囁いて負けてしまってるとしか思えません。そんなこんなで明日も休みですが・・・(^_^;)午後、雨が本降りになって来ました。かなり強く降っているのでせっかく帰ってきてもやる事がありません。PCに向かいひたすらフリーページのアップをしていました。我が家の一番居心地の良いリビングで半日過ごしてしまいました。夕方、暗くなりかけの時電気をつけた感じがとても良かったのでパチリ☆今日の日記に貼り付けよう(^_-)-☆と撮りました。リビングの照明は間接照明。小泉産業の物です。光熱費も考えて蛍光灯の物を選びました。スポット機能もあり白熱光のスポットも着いています。(あまり使ってませんが・・・)ICさんに選んでもらったのを蹴って自分で選んだ照明なのでとても気に入ってます。照度も選んだ段階では心配でしたが、着けて見ると全然明るいので安心しました。やっぱり我が家のリビング、一番居心地が良いです!(^^)!(ちなみにリビングファンも小泉産業です)
2005.03.23
コメント(0)

今日、仕事はお休みです。3連休にあわせて有給を取り、4連休を取ってしまいました。連休最終日なので、あれしようこれしようと考えていましたが雨が降るということで前から考えていた”デジカメを買い換えよう”を実行しました。朝から、今使っているサンヨーのデジカメの箱と説明書などを揃え(買取をしてもらおうなんて)いざ、Y電気へ(^^)/今は、いろんな機種があるのでかなり迷いました。お店の人には、アユの宣伝してるやつをかなり進められましたが電池の寿命が短いと言うことで却下。カシオの商品が電池の寿命が一番長いと言うことでしたが、母が持っているのであえなく却下。残りは前から欲しかったIXY。コンパクトでかっこいい!!でも、500万画素の機種は光学ズームがついていないので400万画素の方にしました。前に使っていたのは重かったので(ちょっと撮るにはカメラカメラしてて恥ずかしい)今度は、コンパクトで持ち運びも便利そう(^^♪いっぱ~~い写真撮っちゃおう\(~o~)/ためしに和ルーム撮って見ましたー(^_-)-☆
2005.03.22
コメント(0)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日はお彼岸で目の前の実家に親戚が来ました。親戚が来る前にちょっとしたお掃除を済ませ久しぶりに庭の花たちにお水をあげました。このところ風が強かったせいか土は乾きとてもかわいそう・・・。春の日差しをあびて芽吹きだしていました。写真は左から小道、豊後梅、白もくれんです。白もくれんの花つぼみが大きくなっています。花が咲いたら又アップします。ちなみにちゃんとお墓参り済ませましたよ(^^♪Template-すず♪♪
2005.03.21
コメント(0)
美容院、3ヶ月ぶりに行きました。もう納まりのつかないほど伸びて広がって全然いけてない(^_^.)おまけに白髪が目立ってきて(若白髪と言って~~)カラーもだいぶ褪色ぎみ。この3連休に行ってこないと!って張り切って行きました!(^^)!行った先は川崎のLA CITTADELLA内の『kakimoto arms』カラーは「Calor Specialist」と言う人がいて専門にやってくれます。全体的にイメージしてくれて尚且つ褪色してからのイメージも想定してくれました。仕上がりはVery Good(^_^)vただ、お値段的にはリーズナブルとはとても言えません。ま~、仕上がりと接客態度、マナーからしてみると上級なので投資しても良かったと思えるので今回は◎次も伺えるかはお財布との相談になりそうです(^_^;) 『kakimoto arms』 http://www.kakimoto-arms.com/
2005.03.20
コメント(1)
![]()
今日からはじめてのプログデビューです。外は青空、おひさまぽかぽかなのに朝からPCにはまっています。このまま1日何もしないで終わるのかしら・・・。っと思っていたら先ほど何日か前にネットで頼んでいた『糸』が届きました。ダルマイングスの『カフェ笹和紙』12玉です。『カフェ笹和紙』はくま笹和紙50%と綿50%のヘルシーヤーン。糸の感じは軽いのですがとても編みにくそう・・・。でも頑張って今日から編み始めます。何を編むのかというと、先日『手あみCafe'スタイル』という本を購入。その中のブランケットを編みます。出来上がったら、リビングの私専用の椅子のカバーにする予定。でも、長い時間がかかりそうです・・・。『手あみCafe'スタイル』 日本ヴォーグ社 毛糸しょっぷマルカ http://www.maruka-gp.co.jp
2005.03.19
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

