2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

7月最後の日です。きょうも暑そう・・・ちびうさは朝から庭でプール三昧♪気持ちよさそう☆そんな傍らわたしは芝刈り&草むしり。不覚にも日焼けをしてしまいました(涙)早々に切り上げ、シャワーを浴びて汗を流ししっかりと美白のお手入れをしてお部屋の中で麻ひもバックをあみあみ*出来ました~♪ちょっと本の通りには仕上がりませんでしたが、自然な感じがGOOD☆ほんと、チョイ持ちバックで活躍しそうです。『コージーマム』さんから買ったものが昨日届きました。どれも、以前から狙っていたものばかり。木製のスタンプは、ちょっとした見出しに使いたくて購入。箱の感じがとても良いのでインテリアとしても良いかな??fogのロングシャツは、部屋着に♪まだ硬いので、洗濯してから着ようかと思っています。ハギレセットはいつも買い損ねてしまってあきらめていました。今回まだあったので迷わずゲット☆なにをつくろうかな~・・・。
2005.07.31
コメント(2)
今日は、盆踊大会の準備で朝から会館へ。実は今年わたしは『婦人会ブロック長』と言う大役になってしまいました。順番で回ってくるのですが、昨年引っ越して来て早々の事だったのでお断りしたのですが、断りきれずに今に至っています(涙)目の前の実家の母は『班長』でやはり受付と言う役目が・・・。親子揃って盆踊大会に貢献しなくてはいけません。わたしは、朝から借り出され接待のつまみやらお昼の食事の準備やらで大忙し。でもお昼になるとちびうさとちびうさママを鶴見まで迎えに行かないといけないので、途中抜けました。ちびうさはこの盆踊大会楽しみにしていてお迎えに行くと超ニッコリ♪遅いお昼をみんなで食べ一息つくとまた会館に・・・。今度は夜の部なので本番です。けっこう、内輪の盆踊大会だったけど人の集りはありました。盛大に盛り上がってとても良かったです♪今までは「行こう~」って立場だったけど裏方の仕事がこんなに大変とは夢にも思いませんでした。やはり何事でも支えている人たちって重要なんだな・・・と改めて実感した1日でした。
2005.07.30
コメント(2)

今日こそは『1年点検』です。午後2時の約束に遅れることなくやってきた三井ホームの方・・・。できれば昨日のうちに来てくれたらありがたかったのですが。そんなわがまま言ってもしょうがないので・・・点検はまず、住んでいて気になる点からはいりました。気になる点はやはりクロス。木造の住宅は木が動くのでどうしてもクロスに隙間が出てきます。どうしても、ここは・・・と言うところをチェックしてもらいました。最近気づいたところで2階の収納棚に工事中にできた亀裂を発見。これも見てもらうと建てつける時に出来たものだと言われました。キッチンのコウキング剤の亀裂。時間がたつとやはり出てくる現象だと言われましたがまだ1年なのでこれも補修。レンジフードとタイルの隙間がみょうに目立つのでこちらも補修。リビングのシーリングファンの異音。何かが入っている様子で、開けてみないとわからないそう・・・。これらは、後日メーカーやクロス屋さん、三井ホーム工事センター&お客様センターで補修工事を行います。それらが終わり、各部屋の建具の調整や水栓関係などを見て点検終了。汚水マスや雨水マスの手入れ方法などを聞きました。気になっていたワックスがけについても聞きました。次は2年点検です。来年の我が家はどうなっているのかしら???確実に物は増え、掃除も今とははるかにきつそうです・・・。普段からのお掃除がんばらなくっちゃ!!
2005.07.29
コメント(0)
![]()
hanaちゃんのリクエストにお答えして今回麻ひもバックを作るのに参考にしている本はこちらです♪バックのほかに雑貨等も多少載っています。よろしければ参考にしてみて\(^o^)/
2005.07.28
コメント(2)
麻ひもでバック編み始めました♪この本を以前購入していたのですが、なかなか時間がなくて・・・。ひさしぶりに編み物です。面白くって随分進みました。まだ出来上がりませんが途中報告まで・・・。そして、1年点検・・・。やっちゃいました・・・(汗)約束の時間の2時を過ぎても来ません・・・電話で問い合わせてみると明日の2時だそう(汗)完璧なわたしの勘違い。動静表(休み中の出勤報告表)の中に書き込んでいて28日と29日またいで書いておいたので勘違いしてしまったのです。せっかく2日間掃除したのに~~~どうせなら少しでもキレイに仕立てのときに来れば良いのに~~~って言ってもわたしの勘違いなら仕方がない・・・明日に持越しです・・・(涙)
2005.07.28
コメント(7)

今日は、『Natural Box』のmakiさんが日記で紹介していた『醤油漬け卵』を作ってみた。『SOUTH COURT』のさちさんが試したのをきっかけに私も作ってみようかと・・・。醤油の中に卵黄を漬け込む(半日以上)と言うとても簡単な方法。makiさんちは、鉄火丼のとき必ず乗せるのがお宅流☆今日は土用の丑の日なのでうなぎを食べなくてはいけません・・・。自分が学校で教えた事なので自ら守らないと。(↑な~んて義務ではなくむしろ大喜びなわたし)思い切ってうな丼の上に乗せてみました。うわ~~~~~、オイスィ~~~~\(^o^)/こんなに美味しいとは・・・・病みつきになりそうです♪卵黄がね、プリっとタラ~っとトロ~っと(笑)生の卵黄ではありえな~い(爆)しかし・・・yukiは卵嫌い。美味しいと喜んでいるわたしを横目に見てウワっと言う顔をして見てました。あなたにはこの美味しさ解らないわよ~フン!!!って心で思いながらニコニコしてたいらげました☆makiさん、美味しい情報ありがとう\(^o^)/そしてさちさん、うな丼にもばっちりOKよ~♪実家で取れたミョウガを甘酢漬けにしました。箸休めには丁度良い♪この季節には定番でつけ方は・・・我が家流☆
2005.07.28
コメント(0)
関東に台風直撃と言うニュースが朝からやっていました。これは大変!!と雨脚のゆるくなったときを見計らって庭のパラソルやら椅子やらを片付けて花たちの様子を見て台風に備えます。わたしはと言うと、あさってに来る三井ホームの1年点検に向けて掃除・そうじ・ソウジ(苦笑)台風が来ると言うのに窓ふきしたりして・・・当然ながら、外側は出来ないので内側のみをせっせと頑張りました。夕方までに2階は制覇と思い頑張ってようやっと終わりました。普段、やっていないのが答えます・・・。やり始めるとやらないと気がすまないA型なのでこんなとき困ります。今度はちゃんとやろう~って決めても、また追い込まれないとやらないのでしょう・・・きっと。なので、楽しんで遊びながらやってみようかな~掃除♪前から気になっていた『重曹』を使っての掃除、試してみようかな~って掃除をしながら思っていました。形から入るタイプなので、まずは本屋さんに言って本買ってこよ~っと!!なんだか言いたい事言い放しの日記で済みません(汗)台風・・・どうなったかな~???
2005.07.26
コメント(0)

朝、目覚めると良い天気~♪青空カシャっと思わず撮ってしまいました。今日は研修。『調理実習』です。実施校が近かったので普段より少し遅く出ても間に合います。そんな中、庭の『きのこ』発見☆このきのこ、HPのTOPで画像使っていますが最近芝生の上にニョキニョキと多発しています。本日のきのこちゃん、とても形がユニーク♪なんだか、ムーミンのスナフキンの帽子思い出しません???私だけ~?(ダイタ入りました=爆)帰ってきて、庭に水遣りをしていたらポツポツ・・・。雨かな~だんだん、暗くなってきました。朝の天気とは大~~~~違い!!!
2005.07.25
コメント(0)
頑張ってしまいました・・・。今までのガーデニングのページがそのままアップできず苦戦。仕方ないので、リニューしました。1日中かけて作ったので、少しPCに向かうのは飽き気味(涙)頑張って作ったので、どうぞ見てやってオクンナマシ(by 菊蔵)今日の反省・・・。ちびうさとあそんであげなかった事。気づいたらちびうさはyukiマニアになっていた(汗)ゴメンチャイ!来週は盆踊り大会だよ~♪(意味不明)
2005.07.24
コメント(0)
とても大きな地震がありました。TVのニュースだとこの辺は震度4・・・。ちびうさの家は、鶴見なので川崎に近い(かなり近い)ので震度5強。今日はこちらにいるので、所在が明らか。もしこれが平日だったら・・・身内が離れていると心配事も増えます。まして、こう言う天災など・・・。言葉が見つかりません・・。『良かった~、一緒にいて・・・』そんな事だけ。ふと、ちびうさが「にいに大丈夫かな~・・・」とつぶやきました。そうだ~~~~~うちの旦那様~~~~~!!!急いで携帯鳴らしたけど、ツナガリマセン(汗)やっとつながって無事を確かめました。いやいや・・・・大事な大黒柱忘れるところだった~(汗)でも、何もなくて良かった、良かった~~~\(^o^)/
2005.07.23
コメント(0)

今日は朝からちびうさとちびうさパパはこっちに来ています。急遽、ちびうさパパの仕事が休みになった為・・・。(実はストライキらしい・・・)午前中は、少し掃除をしてちびうさと過ごしました。午後、ちびうさママを迎えに近くの駅に向かいました。ちびうさは丁度お昼寝をしそうだったので、置いていき久しぶりに姉妹水入らずでスパゲティのランチ食べました。駅の近くにあるイタリアンのレストラン・・・。とっても栄えていない駅にポツンとあるんですが、ここが美味しい♪去年の夏休みに発見して何日も通いました。久しぶりに食べたかったので、ちびうさママとランチ**やっぱり、美味しい~\(^o^)/また、ハマリソウ・・・。帰りにいつもの『グリーンファーム』へ植物の調達。今日は、和ルームの丸窓の下の花瓶に活ける切花を購入。それから、キッチンのカウンターに置いていたワイヤープランツを枯らしてしまったので代わりのものを。「レインボー・・・???」とか言う(ワカラナ~~~イ!!)植物購入!帰って早速、定位置に♪こんな感じです。明日は、どこも出かける用事はないので『My garden』のページアップしようかと思っています。丁度、ちびうさママもHP開設に向けてPC詰めになりそうだし・・・頑張ろう!!
2005.07.23
コメント(0)
今日は、仕事でした。換気扇のお掃除業者が入ると言うので本当なら研修だったのだけどわたしは責任者と言う事で残る事に。午前中、業者さんが作業をしている間PCを持ち込んで4月からの残量計算をしていました。残量計算と言うのは、配食量に対して子供たちが残してきた分を%で表すものです。全体の何割を食べているかが判ります。こうして出てきた数字を元に『次に作るときにどうしたら食べられるのか』『どうしたら美味しくできるのか』と言う参考資料にするのです。判った事としては、やはり好き嫌いが目立ってきます。好きな献立の時には残さず食べ、嫌いな献立の時には本当に食べない。人間的心理とも思えますが、やはりまんべんなく食べてもらいたいところ。わたしはやはり『どうしたら美味しくできるか』を目標にしてがんばって行こうと思います。嫌いな食材でも1口食べたら「これって美味しかったんだ~」と言って貰えればと思います。実際、子供の時には苦手だったけど今は大好き!って食材ありますよね。それを給食を通して判ってもらいたい。ひそかな願いです。題名とはそれましたが本題。学校は夏休みと言えども子供たちはプールや校庭解放などで来ています。そんな中、帰るときに子供に「どこのお母さん??」と聞かれました。一瞬、わたしの事まだ覚えていてくれていない・・・と嫌悪感を抱いて分かりやすいように「給食のおばさんだよ」と答えてしまいました。おばさん・・・今まではおねえさんと言い張っていたのに(汗)改めて言い直すのも恥ずかしかったのでそのままでいました。不覚・・・素直におねえさんと言えない自分。
2005.07.22
コメント(0)

ようやっと給食終了を向かえ今日は自称『お疲れ休み』が・・・・しかし・・・・普段仕事で手付かずだった我が家の大・掃・除~が待っていた~~~朝。いつものように4時半に起きてしまいもったいない気分とはうらはらに庭に出て水遣り。そして洗濯物を干し、いざ掃除!!今となってはちびうさの部屋と化した『青の部屋』着手。これがまたやっかい・・・(汗)本当に大掃除だよ~~(涙)おもちゃ、おもちゃ、おもちゃのチャチャチャ(爆)これが片付け終わった『青の部屋』です。ちびうさに占拠された我が家の子供部屋・・・子供いないし~(悲)でもね・・・ちょっと癒し系。階段から見た寝室の窓。風がココチヨ~~~イ♪掃除の疲れなんてなんのその\(^o^)/昼食を買いに(自分で作れって!!)コンビニへスッパムーチョの限定がわたしを誘う・・・・・・・買っちゃいました(爆)夕食前の1杯につまみにyukiと食~べよ♪夕方、宅配便が・・・先日頼んでおいた『ビルケン』届きました~\(^o^)/かわいい~~~&はきやす~~~い♪なかなか手に入りにくいんだよね~、最近。これでわたしも『ビルケンデビュー』(爆)そんでもって、日曜日にヤ○ダ電気で購入したミル。本当は、珈琲屋さんでてびきのミルが欲しかったけど時間の問題から電動に・・・。明日の朝、さちさんから貰ったコーヒー豆ひいて飲んでみます。ウフフ・・・楽しみ~♪
2005.07.20
コメント(2)
本日、長期休暇前の給食終了しました~事故もなく無事に終了できてホッとしています。今回は異物混入や食中毒が騒がれていたので、何事もなく終えた事とても良かったです。そして、一緒に頑張ってくれたアルバイトさん。ありがとうございました。美味しかったよ♪って言ってくれた子供たち、感謝しています。明日はとりあえずお休みもらいました。ゆっくりといきたいところですが、我が家の掃除が待ってるよ~~(泣)
2005.07.19
コメント(0)

今日もちびうさ張り切ってプールに入りました(笑)昨日写真を撮れなかったのでいっぱい撮りましたよ♪かなりのお気に入りの水着*とても似合ってます。お風呂では顔に水が付くと大騒ぎなくせに水中眼鏡をすると大丈夫みたい。お気に入りなプリンセスのプールに水中眼鏡・ビーチボールと大満足♪かなりの日差しだったので日焼けが心配。でもこの子かなりの色白なくせに焼けても赤くならなくて、変(@_@;)ちびうさママと『遺伝子って怖いね~』と思わず言ってしまいました(爆)夜、みんなで焼肉食べに行きました♪この暑さを乗り切るにはやっぱり『焼肉』でしょ~~~\(^o^)/
2005.07.18
コメント(0)
今日、ようやっとサイト開設できました♪苦戦を強いられ、愛着のあるHPとして仕上がりとてもうれしいです。ブログの方は日記として残します。みなさん、これからもヨロシク\(^o^)/今日は午前中、ちびうさは昨日買ったプールを庭で楽しみました。水着姿がとても可愛かった~*画像は惜しくも撮ってません(涙)でも明日また入りそうなので明日こそ取りまくってやる~~(笑)お昼寝が終わり今度は『シャボン玉』子供って本当に無邪気に遊べていいな~・・・ちょっと、羨ましい・・・
2005.07.17
コメント(0)

GETできました!!昨日、注文していたmichiさんのお洋服*なんと本日午前中に商品、届いちゃいました~♪早速、お迎えに行くちびうさに着せようと持って行きました。保育園でお昼寝を終えたちびうさはいつもご機嫌斜め・・・今日は、少しご機嫌斜めだったけどmichiさんのお洋服見せたらニッコリモード☆この子、やっぱり好きなのね~、この服・・・**案の定、チョコレートアイスで汚すまで脱ぎませんでした。って言うか、汚すなよ~~~大事大事なんだから~~~~(爆)
2005.07.16
コメント(2)
今日は、朝から良い事が♪いつものように朝4時半に目が覚めると習慣でPC開きます。仲良くしているサイトさんを覗いて、BBSとコメント確認して・・・。今日はmichiさんのところ『handmade shop 123』のショップオープン!午前中のオープンとされていましたが、一応確認。うわ~~~~、オープンされてる~~~~!!ラッキー!!早速、注文しました\(^o^)/メールの調子が悪いので、ちゃんと注文できていればいいけど・・・と不安を抱えながら仕事にGO!!今日、最悪な出来事(涙)午前中、料理も作り上げ終了と言う時間になんだかめまい・・・うっそ・・・もしかして『熱中症』???急いで保健室に行ってアイスノンをもらい休憩室で冷やす事に(汗)休憩室は冷房が入っているので、少し横になりアイスノンで首と額を冷やしました。15分くらい横になったでしょうか・・・随分楽になり、お腹もすいてきたのでちゃんと給食を食べました。ところが・・・今日のメニュー、ひじきご飯の具・ご飯・アジの竜田揚げ・味噌汁・牛乳だったのですが、味噌汁~~異常なぐらいお代わりしちゃったのです!!汗かいて汗が出て塩分からだが欲しがったのかな?自分でもびっくり!!人間ってやはり生きるという力すごいと思います。そして教訓☆『熱中症』には味噌汁(爆)
2005.07.15
コメント(0)

今日は、陶芸教室でした。行ってみると、前回?に出していた『すり鉢』の素焼きが上がっていました♪今回は仕上げの釉がけを行いました。『すり鉢』と言うと茶色の感じを創造します・・・わたしは意標をついて茶色と白が共存する感じを選んでみました。かけた釉薬は桜花マットと言う釉薬でわたしはこの色が好きで何度か使っています。白っぽいのにほのかに桜色をかもし出す釉薬です。また土との接点には微妙に濃い茶色を出したりします。今回は還元と言う焼き方でお願いしました。仕上がりが楽しみです☆陶芸教室でブログの話題になりました。一番若い子がなんとメールも送れないと言うので少し電気系のいろんな話をする事に・・・色々話して行くうちに『なんだか、わたしって秋葉系???』って言うとみんな大爆笑(汗)いわゆるわたし・・・・『電車女』?????なんだか、悲しくなっちゃいました(泣)
2005.07.12
コメント(4)

ひさびさの水やりです♪このところ、雨が続き水やりの手間をはぶいていました・・・手間がはぶけてよかった反面、花達の成長が判らないまま過ごしていました。仕事から帰宅してすぐ水やり開始♪大発見ではありませんが、アガパンサスが咲いていました。今年は花芽を多くつけていたので期待していましたが綺麗です♪もとから青が好きなわたしはこの花を見るのが楽しみ☆本当に綺麗です***ハンギングのサフィニアとスーパーベルも大盛花♪今が一番見ごろかも☆水やりの楽しいのは、花たちの成長を見るのが1番かも\(^o^)/
2005.07.11
コメント(2)
今日は、午前中PCに向かっていました。ちびうさはTVに夢中・・・この子、TV見ているときはおとなしい(汗)yukiとよっちゃん(実弟)もいたのでわたしはホビールームにこもりPCに集中してました。実は、サイト立ち上げようと思いただ今製作中。なかなか思うようにいかないので、苦戦しています。いままであったコンテンツをそのまま生かそうと思ってはいるものの上手くいきません(涙)まだまだ、先になりそうです。(いじくり回しているので、1部コンテンツ見れなくなっています。見てくれた方、どうもすみません)午後から、yukiが芝刈りを始めました。早速、ちびうさとお庭で芝刈りをお手伝い(←邪魔していたとも言う)水やり用のホースを持ってきて今度は水遊び♪ちびうさママが買ってきた、かき氷をみんなで食べました。美味しかった~そろそろ、ちびうさもプールの季節☆去年も出来立てのうちの庭でプールしたんだっけな~今年は芝の上で気持ちよくいっぱい水遊びしようね~♪
2005.07.10
コメント(0)

今日は昨日の飲み会もあって体調がすぐれません(涙)あんまり飲んだつもりは無いのだけど・・・このところ、ちょっと飲みすぎ(汗)控えないと肝臓君が体内暴力(爆)しそうです。そんなこんなで今日は、ちびうさとちびうさママは単独で実家襲撃♪今日は、何が何でも実家に来ないといけなかったのです。なぜなら、ちびうさと「平塚の七夕に行こうね~」と約束していたから・・・。天気は雨・・・(うっ、晴れ女のわたしなのに~)そんな中でも行って来ました~♪雨の七夕祭り・・・ちょっと乙だったかも。ちびうさは浴衣着て出陣♪結局、もの凄い雨にやられて退散したのでした~
2005.07.09
コメント(0)
さて、朝昨日かけたパーマの感じを楽しむ事に♪パーマをかけるって本当に*楽*おまけに電気代も浮いちゃって~ドライヤー使用しないで、自然乾燥で良いのです~~\(^o^)/我が家の光熱費ダウンに一役買ってくれそう♪ドライヤーかける時間てロングのわたしはかなり電気代使ってます(反省)なんだかウキウキで仕事に出かけちゃいました~
2005.07.06
コメント(0)
今日、美容院に行ってきました。前回行ったカキモトは今回は止めにして今まで行っていたTAYAへ。いつもパーマヘアーは、気に入らなくってすぐストレートに・・・。今回はもちそうです。セミロングより少し長めなので、結わいた感じがストレートだと寂しくなっちゃって・・・(涙)でも、パーマかけたら結わいてもクリンクリンの感じが新鮮\(^o^)/暑かったので帰っても結わいていたらyukiは、全然気づいてくれませんでした(悲)
2005.07.05
コメント(0)

3日間、ちびうさに我が家を占拠され(爆)昨日夜遅く帰っていきました・・・朝起きると、我が家・・・散らかり放題(汗)仕事なので帰ってきてから片付けようと思います。「ただいま~♪」っと帰ってくると待っていたものはお片づけ(涙)うちは、時間帯で電気代が違います。(オール電化なので)東京電力の『電化上手』帰ってきてからは極力電気は使いたくありません。なので掃除機を使わずほうきでさっさっ!!今日、使ってて気づいたのが『ちりとり』何気に気に入って以前買ったのですがなんと『ダルトン』と書いてある。もう、1年近く使っているのに始めて知った・・・(汗)そんなこんなで片付けも終わり。・・・でも、なんだかちびうさがいないのは寂しいです。今週末もまた来るのでそれを楽しみに♪
2005.07.04
コメント(0)

朝一で家族でバーゲンにいざ!!近くにある(と言っても車で30分ほど)大型ショッピングセンターに行きました。そこは、イオンとヨーカドーがくっついていて特にイオンの方はわたしが好きな雑貨やさんや洋服やさんが入っています。いつも買うお茶の『レピシエ』もここに・・・横浜に行かなくても、手っ取り早くここで揃うのでよく利用しています。今日の狙いは『GLOBAL WORK』ここの服は大好き♪(←やっぱり野生人!!)キャミやチュニック、スカート、Tシャツなど何点か溜め買い♪これでこの夏は乗り切れそう。サンダルも一足だけ買いました。(これは違うお店で)そして『レピシエ』で冷茶用のお茶を補充。今回は、「ダルマ」「ロータスティー」夏限定「ハツコイ」もちろん、雑貨も買いました。前から狙っていたダルトンのデスクファン。洗面室に置きます。(←洗面室暑いんだな~これが!!)これはバーゲン品ではなかったのですが、大量買い物ついでに思い切って!!本日、良い買い物が出来ました\(^o^)/買い物に行く前のちびうさ・・・うちの玄関前に置いているベンチに座り、アンパンマンのギターを弾きながら意味不明な歌を歌っていました(汗)最近、この子自分で歌作って歌っています・・・誰に似たんだろうね~・・・(わ・た・し???)
2005.07.03
コメント(2)

朝いつものように5時には目が覚めてしまい気になっていた西側の草むしりをしました。昨日からちびうさファミリーが実家に来ているのですがちびうさが起きる前に終わらせようを必死でやりました。いつも思うのですが、にっくき『つる草』ほとほと手を焼いています(涙)どくだみも出てきて、2重の苦労・・・。でもね・・・除草剤は撒きたくないので、地道に根っこから抜きますよ・・・今日はまだ気温がそれほど上がらなかったので無事作業終わりました。今晩は、我が家で夕食。うさばば、近所のお通夜で少し不在です。夜、ちびうさはお昼寝中(←夕寝中とも言う)の中どこでか判らないけど花火が上がっていました♪ひと時の癒しの時間でした☆
2005.07.02
コメント(2)
はじめて仕事ネタでございます。知っての通り、わたしの仕事は学校給食。給食調理員です。本日、特別献立で『うなぎの蒲焼』をつけました。もちろん企画・発注はわたしの担当。今回は、『土用の丑の日』を子供たちに知ってもらおうと狙ったもの。土用の丑の日とはなんぞや?と言う問いかけの元、いろいろ調べてコメントを作り子供たちに知ってもらいました。調べると『土用の丑の日』にうなぎを食べると言う習慣、江戸時代に平賀源内が知り合いのうなぎ屋さんに頼まれて(うなぎが売れなかった模様)一番暑い日とされた『土用の丑の日』に脂肪とたんぱく質の豊富なうなぎを食べて夏やせや夏ばてをしないように乗り切ろうと看板を掲げたのが始まりだそうです。平賀源内・・・現代のコピーライター的存在だったのかもしれません(笑)今年は28日が『土用の丑の日』一足早く子供たちに紹介することにはなったのですが、大好評でした♪良かったです\(^o^)/さて、子供たちに紹介したかった理由としては・・・実はわたしの実家は父が行事事かなり重視する人で昔からのならわし、小さな頃から教えられてきました。そんな育ちの中、いつしか大切な習慣と大人になるにつれ思っています。習慣がステキなことと思うようになったから子供たちに伝えたいと言う気持ちがここ数年前から芽生えてきています。『土用の丑の日』もそのひとつ。由来を調べていたらなかなか面白い由来にたどり着きました♪大切にしていきたいな~・・・昔からの言い伝え*
2005.07.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1