投資逍遥

投資逍遥

2009/09/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
米オバマ大統領が11日夜(日本時間12日朝)、中国製タイヤへの特別セーフガード(緊急輸入制限)として上乗せ関税の実施を発表した。国内企業や雇用への打撃を重く見た決定だが、中国は「重大な貿易保護主義だ」と反発を強めている。米中間の他の通商摩擦に影響が及ぶのは必至で、モノとカネの両面で相互依存を強めてきた米中関係は難しい局面に入る。(日経新聞より)


【上記の感想】

米国が中国製タイヤに輸入制限をするとの発表。
そこで、少々調査。

今回の輸入制限の理由の一つは、グッドイヤーの苦境か?
同社の4-6月決算は、純損益が2億ドルを超える赤字。
売上高は25%減の39億ドル。
年初来の人員削減数は約5500人に達しているとのこと。


次に、世界のタイヤのシェア(2008年)を調査。
ミシュラン、ブリヂストン、グッドイヤーが3強と言われており、3社で半分近くを占めている。



タイヤ2008年

ちなみに、その4年前の2004年は、 こちらの日記 こちらの日記を参照。

2004年と2008年を比べると、3強が全てシェアを落としている。
詳細は、

・ミシュラン19.4から17.1
・ブリヂストン18.2から16.9
・グッドイヤー16.5から14.9

どこかがシェアを少しずつ伸ばしていると思われるが、それがどこかはは調査する気がしない。
まあ、中国の企業でしょうか?


(追記)

グラフで、2004年に比べてシェアを伸ばしているのは、どこの国の企業か調べてみました。


・ハンコック(韓国)
・クムホ(韓国)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/13 08:05:04 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆乃木坂46♪香港国際… New! ruzeru125さん

2024 2Q終了 New! bluebonnet7385さん

竹林を整理しに New! てがてがさん

構力入門30 作用、… New! ミカオ建築館さん

時代小説を読む New! karagura56さん

【監視】四季報夏号… New! わくわく303さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

株主総会のカラー New! slowlysheepさん

錆びたハンドルを変… New! Home Madeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: