投資逍遥

投資逍遥

2010/03/20
XML
カテゴリ: ゴム製品
ディスプレイと言うと『液晶ディスプレイ』や『プラズマディスプレイ』、『有機ELディスプレイ』が有名です。
これらは、CRT(ブラウン管)の代替を目的としてテレビやパソコン用のディスプレイとして開発されたものです。
従って、通常、動画や写真を表示する為のディスプレイと言う事ができます。

ブリヂストンが開発した『電子ペーパー』は、同じくディスプレイですが、テレビやパソコン用のモニターとは異なり、読む為のディスプレイとして、主に静止画を表示する媒体として開発して参りました。
表示の書換え時以外は電力を必要とせず、画面を保持することができる為、紙の代わりになる表示媒体として期待されるディスプレイです。
このため、省エネにつながり、環境負荷低減にも役立ちます。(ブリヂストンのサイトより)


【上記の感想】

ブリヂストンの第91期報告書の中に、電子ペーパー事業のことが書かれていた。
ブリヂストンの主力事業は言うまでもなくタイヤである。
が、ブリヂストンには多角化部門がある。


まあ、タイヤに比べれば割合は小さいが、ブリヂストンの3兆円位なので、17%と言えでも、規模的には大きなものだ。

今回は、その多角化部門の「電子ペーパー」に興味を持ったため、少々調査してみた。

まず、ブリヂストンの電子ペーパーは、「QR-LPD」という名称である。

次に、電子ペーパーは、1970年頃には開発されていたようだ。
しかし、何にしてもそうだが、実用化され普及するには、コストや必要性など、多くの壁がある。
当然ながら、普通の紙を使っている方が安ければ、あえて電子ペーパーを使う人は少ない。
が、時を経て、最近流行の?環境負荷低減策の後押し、コスト低減化などにより、電子ペーパーが使用される割合も上がってきているようである。

また、最近話題の電子書籍端末「キンドル」にも使われているようでもある。

最後に、電子ペーパー関連企業の挙げておく。
ウィキペディアより引用しました。

イーインク社

ゼロックス社 - パロアルト研究所
富士通 - 富士通研究所
ブリヂストン社
ポリマービジョン社
セイコーエプソン社

ブラザー工業





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/20 10:34:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

2024年6月の抱負。 New! みきまるファンドさん

武者小路実篤と花 New! karagura56さん

☆乃木坂46♪与田祐希… New! ruzeru125さん

【5月運用成績】+11… New! かぶ1000さん

夏色キセキ 特売ガ… New! yokohamatarou2001さん

2024年5月のパフォー… New! らすかる0555さん

さあて元気を出さな… New! てがてがさん

ノンフライヤーでレ… New! 東京-ジャックさん

【新NISA】15万円以… New! わくわく303さん

2024年5月月次 New! GoldmanSacheeさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: